ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/07(土)17:08:05 No.669084718
続篇で妙に株が上がったやつ貼る
1 20/03/07(土)17:09:17 No.669084957
su3704290.jpg
2 20/03/07(土)17:13:14 No.669085740
何かあったっけ
3 20/03/07(土)17:14:08 No.669085913
>何かあったっけ ふかあじ勢相手に最後まで戦った
4 20/03/07(土)17:14:49 No.669086055
四騎士のいないアノロンで最期まで戦い抜い騎士の中の騎士きたな...
5 20/03/07(土)17:16:06 No.669086335
相方は装備下方修正の度に好き勝手言われて株下がっていくけどな アノロンの部屋にある竜の首のレリーフ小さいしこんなのトカゲじゃんとか
6 20/03/07(土)17:18:05 No.669086759
残虐な性格だと思われてたけど忠臣だった処刑人きたな…
7 20/03/07(土)17:18:23 No.669086815
先に倒れた相棒を用済みとばかり叩き潰して力奪い取った残虐さかと思ったら 3で先に逝った戦友に武器を突き立てる風習だったとされた
8 20/03/07(土)17:19:34 No.669087054
相方は無印の時点でそこそこ侮られてたしなんとか格を保ってた要因の武器が弱体化して終わった アノロン捨てて長子に会いに行って死んだだの言われてたのを見たときは流石に気の毒に思ったけど
9 20/03/07(土)17:19:56 No.669087118
アノロン最後まで守ったとか言われてるけど絶対戦えるから残っただけだろこいつ
10 20/03/07(土)17:20:46 No.669087279
無印の頃から戦う時ウヘヘヘって笑ってたし戦闘狂なのは間違いない
11 20/03/07(土)17:20:46 No.669087281
事実とは違って後世に伝わるのはまあよくあるよね...
12 20/03/07(土)17:22:27 No.669087645
四騎士がどうなったのかあんまり覚えてないな… 闇落ちと隠居だけは覚えてる
13 20/03/07(土)17:24:20 No.669088045
>アノロン捨てて長子に会いに行って死んだだの言われてたのを見たときは流石に気の毒に思ったけど 実際何しに行ったんだろうねあれ 長子に助けを求めに行って行き倒れたか
14 20/03/07(土)17:24:23 No.669088057
アルトリ→殉職 ゴー→隠居 キアラン→アルトリが消えたのでそのまま隠居 オーンスタイン→主人公に殺され殉職。一番長く四騎士を務めた
15 20/03/07(土)17:25:19 No.669088244
>オーンスタイン→主人公に殺され殉職。一番長く四騎士を務めた そういや殺したの俺だった!
16 20/03/07(土)17:25:50 No.669088352
1のオンスタ本人だったのか3のおかげで分からなくなってしまった 3で無名のところに装備一式あるし
17 20/03/07(土)17:25:55 No.669088364
オンスタは古龍と戦った時からずっとアノロンにいるから本編中じゃもうおじいちゃんなんだよな
18 20/03/07(土)17:26:14 No.669088421
3はパラレルと考えた方がいい
19 20/03/07(土)17:26:22 No.669088445
>残虐な性格だと思われてたけど忠臣だった処刑人きたな… 残虐な性格な上で忠臣だったんだと思う そうじゃなきゃあんな所に残らんし幻影に忠誠を誓わない
20 20/03/07(土)17:26:26 No.669088464
お前単独の時のがなんか戦いづらい 連続突進やめろ
21 20/03/07(土)17:26:37 No.669088502
>1のオンスタ本人だったのか3のおかげで分からなくなってしまった >3で無名のところに装備一式あるし 鍛冶師以外全部ドリンの幻影だったかもしれん
22 20/03/07(土)17:27:03 No.669088598
> そういや殺したの俺だった! 俺は酷いやつだな!
23 20/03/07(土)17:27:27 No.669088676
>1のオンスタ本人だったのか3のおかげで分からなくなってしまった >3で無名のところに装備一式あるし 3の世界は1の出来事が無い世界だったとかじゃね 丸ごと繋がってるわけじゃないんだし
24 20/03/07(土)17:28:43 No.669088940
>3はパラレルと考えた方がいい 今更やめてくれよ考察大変になる …全プレイヤーのデータパラレルみたいな設定だったかそういや…
25 20/03/07(土)17:29:31 No.669089081
わからない 俺は雰囲気でダークソウルをやっている
26 20/03/07(土)17:29:58 No.669089177
>鍛冶師以外全部ドリンの幻影だったかもしれん それもなくはないな… お姉ちゃんの耐久手抜き過ぎ!
27 20/03/07(土)17:30:03 No.669089186
実際の功績はどうだろうと歩きと長はファンボーイいる程度には人気なんだ
28 20/03/07(土)17:30:14 No.669089229
宮崎以外雰囲気でダークソウル作ってるからな・・・
29 20/03/07(土)17:30:23 No.669089263
キアラン恋愛脳のクソだな 武器の性能だけで生きてたやつだろ
30 20/03/07(土)17:30:38 No.669089304
そもそもデモンズの頃から名前とか覚えないで雰囲気でプレイしてる人が9割だと思う
31 20/03/07(土)17:30:47 No.669089338
また…宮崎さんの脳内にしかないとか言うのか…
32 20/03/07(土)17:30:52 No.669089357
>ゴー→殉職 >キアラン→殉職
33 20/03/07(土)17:31:16 No.669089435
123って明らかにゲーム中で起きた出来事と違った事実が続いてるからこそミラのルカティエルなんて化け物が生まれたんだしな…
34 20/03/07(土)17:31:27 No.669089484
3がパラレルと言うか色んな時空の土地が流れ着いてるって設定だから 1で主人公がアノロンに行かなかった世界の土地が流れ着いてる可能性はある DLCで遥か未来のロスリックがあったし
35 20/03/07(土)17:31:54 No.669089572
>ゴー→殉職 >キアラン→殉職 おまえーっ
36 20/03/07(土)17:32:17 No.669089649
>>ゴー→殉職 >>キアラン→殉職 > そういや殺したの俺だった!
37 20/03/07(土)17:32:27 No.669089685
いやまあ…倒せそうなら倒してドロップが欲しい…
38 20/03/07(土)17:32:29 No.669089694
ゴーとキアランは殉職と言うより強盗殺人の被害にあった感じかな…
39 20/03/07(土)17:32:47 No.669089748
>オーンスタイン→主人公に殺され殉職。一番長く四騎士を務めた 無印のは男の娘が作ったの偽物じゃないん?
40 20/03/07(土)17:32:51 No.669089758
いやー若干申し訳ない
41 20/03/07(土)17:33:09 No.669089826
キアランに関しては生かすメリット皆無にしたフロムが悪い
42 20/03/07(土)17:33:12 No.669089833
>実際の功績はどうだろうと歩きと長はファンボーイいる程度には人気なんだ スモウも残虐なんて言われてるけどアノロンにデカイ像が設置されてるの面白い
43 20/03/07(土)17:33:17 No.669089857
キアランといえば残光案銀のカッコいい二刀流モーションまで作られてるボツ武器が3にあるんだよね 何で出なかったんだろう同じくボツ装備のラップ装備はDLCででたのに
44 20/03/07(土)17:33:25 No.669089883
キアランに関しては本当に生かしておく利点が一切無いからねえ
45 20/03/07(土)17:33:33 No.669089912
>アルトリ→主人公に殺された >ゴー→主人公に殺された >キアラン→主人公に殺された >オーンスタイン→主人公に殺された
46 20/03/07(土)17:34:03 No.669090028
3の弓巨人はゴーの血縁者なのか本人なのか関係ないただの巨人なのか分からない
47 20/03/07(土)17:34:12 No.669090060
なんで見ず知らずの女にアルトリウスの魂やらなきゃいかんのだ!氏ね!
48 20/03/07(土)17:34:15 No.669090070
俺はただ職務放棄の巨人にウンコを投げ続けただけだ
49 20/03/07(土)17:34:41 No.669090164
二刀流は楽しかったから3にも継承されてほしかった
50 20/03/07(土)17:34:48 No.669090192
ボツ言い出したらデモンズの頃から超重要設定っぽいのが没データとして残りまくってるし…
51 20/03/07(土)17:35:01 No.669090232
2以降の無印勢力の扱い見てると無印の主人公ってマジで化け物だよね
52 20/03/07(土)17:35:17 No.669090285
>二刀流は楽しかったから3にも継承されてほしかった 羽騎士トマホーク!
53 20/03/07(土)17:36:24 No.669090543
>2以降の無印勢力の扱い見てると無印の主人公ってマジで化け物だよね ちょっと神殺しすぎ!
54 20/03/07(土)17:36:39 No.669090601
俺ってとりあえず殺しすぎじゃないか俺
55 20/03/07(土)17:36:55 No.669090675
>キアラン恋愛脳のクソだな >武器の性能だけで生きてたやつだろ 「」の幻影ですね
56 20/03/07(土)17:36:56 No.669090680
>2以降の無印勢力の扱い見てると無印の主人公ってマジで化け物だよね 神殺ししたり深淵ダイブして正気保ったり意味不明過ぎる存在
57 20/03/07(土)17:36:58 No.669090685
>ちょっと神殺しすぎ! そこらへんの武器でも切ったら殺せるのが悪い
58 20/03/07(土)17:37:00 No.669090693
強盗殺神
59 20/03/07(土)17:37:16 No.669090757
>羽騎士トマホーク! 元からそこそこ強かったのに謎強化食らった武器きたな ゴッドヒルト双剣が草葉の陰で泣いてる
60 20/03/07(土)17:37:49 No.669090897
Q.なんで殺したの? A.アイテム落とすと思ったから
61 20/03/07(土)17:37:59 No.669090923
>2以降の無印勢力の扱い見てると無印の主人公ってマジで化け物だよね 主人公は人間性が尽きても理性失って亡者化しない チート使ってるからな…亡者の如く人も神も襲ってソウル奪ってるが
62 20/03/07(土)17:38:05 No.669090948
ゴーまで殺すことないじゃないか!
63 20/03/07(土)17:38:18 No.669090995
血が出るなら殺せr…出ねえな!まあまあ殺せる
64 20/03/07(土)17:38:29 No.669091047
無印しかやったことないけどガッツリ世界観関わってるんだ
65 20/03/07(土)17:38:32 No.669091062
アルトリさん友達少なかったらしいけど正気の頃はどんな感じだったんだろう…
66 20/03/07(土)17:38:37 No.669091078
>ゴーまで殺すことないじゃないか! >A.アイテム落とすと思ったから
67 20/03/07(土)17:38:40 No.669091094
>ゴーまで殺すことないじゃないか! >A.アイテム落とすと思ったから
68 20/03/07(土)17:38:43 No.669091105
違うし…直接的に殺したのはこいつのハンマーだし…
69 20/03/07(土)17:38:56 No.669091161
>2以降の無印勢力の扱い見てると無印の主人公ってマジで化け物だよね あの時代まだソウルいっぱいあるから成長率ヤバそうよね まあいずれ朽ちていくんだけど
70 20/03/07(土)17:39:10 No.669091209
そもそも本編時点でNPCのバッドエンドもトゥルーエンドも並立してるような世界観だしな…火が強いか闇の時代ならそうなら無いっぽいけど
71 20/03/07(土)17:39:15 No.669091223
>>ちょっと神殺しすぎ! >そこらへんの武器でも切ったら殺せるのが悪い 鍛冶の神の力だし…無強化?怖っ
72 20/03/07(土)17:39:21 No.669091264
アイテム目当てにころすのはなんか心苦しいから敵モブにやらせるね…
73 20/03/07(土)17:39:53 No.669091391
亡者はだめだな…
74 20/03/07(土)17:39:54 No.669091396
>違うし…直接的に殺したのはこいつのハンマーだし… 子供が石で窓を割るのは窓と石があるのが悪い理論やめろ!
75 20/03/07(土)17:40:01 No.669091424
万全のアルトリをお目にかかれないところが駄目
76 20/03/07(土)17:40:24 No.669091517
こいつ苦手すぎて柱挟んで弓で殺してた
77 20/03/07(土)17:40:47 No.669091614
>神殺ししたり深淵ダイブして正気保ったり意味不明過ぎる存在 小人は闇のソウル持ちだから深淵は適性がある 暴走させるとウーラシールコースだけど
78 20/03/07(土)17:41:07 No.669091685
理由はひとつ お前たちは異常者の集まりだからだ
79 20/03/07(土)17:41:07 No.669091686
たまたま敵対しちゃったから仕方なく殺しました これは正当防衛です
80 20/03/07(土)17:41:16 No.669091724
実は時空ものSFだからなダークソウルは デモンズも一応そうなのか?
81 20/03/07(土)17:41:16 No.669091725
ロートレクとかはよく崖から落ちて事故死してるよね 不注意だなあ
82 20/03/07(土)17:41:22 No.669091750
だって気になったんだもん…
83 20/03/07(土)17:41:35 No.669091802
戦友が倒れた際、そのソウルを己のものとするのは神代における戦友の習わしであった
84 20/03/07(土)17:41:57 No.669091905
そういや火継ぎ中に出会うダークリング受けたNPC勢って全員過去未来含む並行世界からロードランに来てる設定だったな 序盤で太陽マンがそんなこといてったし
85 20/03/07(土)17:42:25 No.669092015
ロートレク?檻の中でなんか知らないけど死んだよ…
86 20/03/07(土)17:42:26 No.669092017
>実は時空ものSFだからなダークソウルは >デモンズも一応そうなのか? あっちは平行世界は無いけど人の信仰や伝承が勝手にデーモンを生み出す世界だったはず
87 20/03/07(土)17:42:31 [カリムのオズワルド] No.669092036
>たまたま敵対しちゃったから仕方なく殺しました >これは正当防衛です ウフフフフフッ…
88 20/03/07(土)17:42:35 No.669092052
マジで純鉱石の武器でデーモン殺すデーモンころしさん…
89 20/03/07(土)17:42:53 No.669092130
万全アルトリウスは大楯持ちって時点で深淵ブーストの変態挙動が無いとしてもクソゲーになるしなんならシフも参戦して2対1だ
90 20/03/07(土)17:42:57 No.669092146
>たまたま敵対しちゃったから仕方なく殺しました >これは正当防衛です Q.それ以上進んで霧の中に入るなと言われましたね?
91 20/03/07(土)17:43:08 No.669092189
2や3をプレイする度にアイアンゴーレム装備がない悲しみに襲われる
92 20/03/07(土)17:43:48 No.669092340
キアランはDLCの後でっかい墓作って裏でくたばってるのがなんとも女々しいというか 四騎士唯一の人間なんだから一番踏ん張って世界の陰りに抵抗しなきゃいけないだろと
93 20/03/07(土)17:44:02 No.669092406
フロムの人そこまで考えてないと思うよ
94 20/03/07(土)17:44:05 No.669092419
主人公が凄すぎてなんか霞む
95 20/03/07(土)17:44:32 No.669092530
闇の王…
96 20/03/07(土)17:44:37 No.669092550
あのタマネギ鎧の人を助けようとしたらあっちに攻撃が当たって敵対して…ってえらいことになったときがあった
97 20/03/07(土)17:44:40 No.669092569
黒鉄?さんてどこ出身の人だっけ 念願のロンドに行けたら絵画の側で死んでいるのがなんか切なかった記憶
98 20/03/07(土)17:44:51 No.669092612
キアランも…オンナだから……
99 20/03/07(土)17:44:51 No.669092613
例の化身がグウィンを倒して火を継いだのは間違いないだろうけど そうなるとオンスモやドリンを倒さずに火の炉まで行ったのだろうか
100 20/03/07(土)17:44:51 No.669092616
>四騎士唯一の人間なんだから サイズが同じこと以外人間ということ示す設定あったっけ?
101 20/03/07(土)17:45:06 No.669092687
こいつ中身デーモン説あるらしいな
102 20/03/07(土)17:45:33 No.669092825
主人公が亡者になるのはプレイヤーが心折れた時だからな…
103 20/03/07(土)17:46:01 No.669092956
>例の化身がグウィンを倒して火を継いだのは間違いないだろうけど >そうなるとオンスモやドリンを倒さずに火の炉まで行ったのだろうか 俺だと思ってたけど俺じゃない…
104 20/03/07(土)17:46:04 No.669092966
>実は時空ものSFだからなダークソウルは >デモンズも一応そうなのか? 人間の認識が世界を形作ってるカギであり観測者がいるから世界があるという量子力学的な世界 だから人間や要人を殺しまくって世界を観測する者を消すのがデーモンたちが行ってる世界の拡散
105 20/03/07(土)17:46:23 No.669093032
スモウのは1やったプレイヤーには後世でなんかこいつ美化されてるのがわかるってネタだと思ってた
106 20/03/07(土)17:46:27 No.669093051
キアランは体格があれだけど神族じゃなかったっけ 敵対すると人間の癖に調子乗んな的なこと言われた記憶が
107 20/03/07(土)17:46:34 No.669093076
この世界の人間はソウルの量で身長可変だからあんまり信用ならない
108 20/03/07(土)17:46:52 No.669093134
>エリザベスのは1やったプレイヤーには後世でなんかこいつ美化されてるのがわかるってネタだと思ってた
109 20/03/07(土)17:47:00 No.669093174
3のアノロンいいよね あっ鍛冶屋さん…
110 20/03/07(土)17:47:35 No.669093333
>スモウのは1やったプレイヤーには後世でなんかこいつ美化されてるのがわかるってネタだと思ってた まぁどっちでもおいしいからよし!
111 20/03/07(土)17:48:17 No.669093515
俺だったら巨人鍛冶屋も死んでるぞ
112 20/03/07(土)17:48:45 No.669093647
プレイヤーのサイズがむしろ小人なんだっけ…?
113 20/03/07(土)17:48:57 No.669093684
ロートレク蹴り落とす奴多いな…
114 20/03/07(土)17:49:19 No.669093790
巨人鍛冶屋はどうせいずれ死ぬから早いか遅いかでしかないしな…
115 20/03/07(土)17:49:40 No.669093873
神殺しに関しては1の主人公がダントツでヤバいな…
116 20/03/07(土)17:49:43 No.669093878
>ロートレク蹴り落とす奴多いな… クソ野郎だしいいアイテム落とすし…
117 20/03/07(土)17:49:49 No.669093904
オラッ!木槌寄越せ!
118 20/03/07(土)17:50:06 No.669093968
神だけかー? ほんとに神だけかー?
119 20/03/07(土)17:50:44 No.669094111
亡者はすでに死んでるようなもんだから神しかころしていません!
120 20/03/07(土)17:51:08 No.669094214
プレイヤーが何度死んでも理性失わないのはなんか特別な設定あったりするんだろうか…
121 20/03/07(土)17:51:19 No.669094271
>神だけかー? >ほんとに神だけかー? ペトルスは殺してもいいやつだから…
122 20/03/07(土)17:51:36 No.669094346
キアランって本当に凄い人だったんです? プレイヤーに直に実力を分からせてきたアルトリウスオーンスタインや目の前で黒竜を撃ち落としたゴーと違ってキアランには残光を左手に持ってる人って印象しかない
123 20/03/07(土)17:51:39 No.669094358
1のでくの坊も2の樹みたいな奴も3の王。も 見た目はどれも違うのに呼称は全部巨人扱いだからよくわからん
124 20/03/07(土)17:51:43 No.669094375
スモウに限らずグウィン神族はだいたい人間を下に見てるよね まあ出生を考えたら本能的なものなんだろうけど
125 20/03/07(土)17:51:53 No.669094404
>プレイヤーが何度死んでも理性失わないのはなんか特別な設定あったりするんだろうか… メタ的な意味で言うとプレイヤーがゲーム投げない限りは理性失わないんだ
126 20/03/07(土)17:51:57 No.669094426
3で悉く過去作のメンツが悲惨な末路を遂げるなか 拠点専属鍛冶屋になったアンドレイさんと罪の都に梯子をかけて大往生したギリガンさんの活躍がより際立つね
127 20/03/07(土)17:51:59 No.669094439
ゲームを諦めた時亡者が生まれるっていうメタ的なやつかと
128 20/03/07(土)17:52:00 No.669094444
まあ主人公はプレイヤーのラジコンみたいなもんだし プレイヤーが心折れない限りぱっぱらぱーの亡者にはならないわな
129 20/03/07(土)17:52:14 No.669094500
アンドレイさんは鍛冶という概念だからな…
130 20/03/07(土)17:52:20 No.669094525
>例の化身がグウィンを倒して火を継いだのは間違いないだろうけど >そうなるとオンスモやドリンを倒さずに火の炉まで行ったのだろうか 化身はあらゆる世界で火を継いだ王の化身であって3の世界がそのまま過去作から地続きではないので 3で灰の人が旅する世界では無印の出来事が無かったとかでも説明できる
131 20/03/07(土)17:52:23 No.669094534
>残光を左手に持ってる人 そう言われると途端に残念な人に思えてきたな…
132 20/03/07(土)17:52:24 No.669094538
1は聖女イベントの後味の悪さが好きだけど以降そういうイベントなかったな
133 20/03/07(土)17:52:24 No.669094540
スズメバチの指輪を生み出したことは罪と言っても過言じゃないと思うよ
134 20/03/07(土)17:52:43 No.669094619
プレイヤーは何度死んでも蘇るのにNPCの不死はなんで蘇らないんだろう 同じ不死なのに
135 20/03/07(土)17:52:56 No.669094671
>キアランって本当に凄い人だったんです? 武器がクソ強くて雀蜂装備とかガチガチの対人勢 暗殺者だしなあの人
136 20/03/07(土)17:53:35 No.669094869
まあキアランがメンバーに入っててスモウがいないのはイメージ的には微妙ではあるな
137 20/03/07(土)17:53:37 No.669094878
小槌は鎧イノシシ退治にも便利だからね…許してね…
138 20/03/07(土)17:53:45 No.669094915
>武器がクソ強くて雀蜂装備とかガチガチの対人勢 >暗殺者だしなあの人 敵対すると即ロイド投げてくるの徹底しててすき
139 20/03/07(土)17:53:48 No.669094923
ラレンティウスは病み村で落下した後毒沼にはまって死にまくって亡者になった説
140 20/03/07(土)17:54:13 No.669095018
プレイヤー視点ではすぐ篝火から復活してるけど本当はめっちゃ時間経ってるかもしれないぞ
141 20/03/07(土)17:54:20 No.669095044
見た目が良い方が実は…は一周して定番
142 20/03/07(土)17:54:29 No.669095082
打刀落とす商人くんには大変申し訳無い事をした
143 20/03/07(土)17:54:42 No.669095129
3の聖女イベントも後味悪いし…見ろ!彼女は狂ってしまった!
144 20/03/07(土)17:55:18 No.669095278
>3の聖女イベントも後味悪いし…見ろ!彼女は狂ってしまった! あれ結末何種類かない?
145 20/03/07(土)17:55:46 No.669095396
>3の聖女イベントも後味悪いし…見ろ!彼女は狂ってしまった! なんかうまく発狂してくれなかった ちゃんと色々聖書押し付けたと思ったのに
146 20/03/07(土)17:56:08 No.669095495
>プレイヤー視点ではすぐ篝火から復活してるけど本当はめっちゃ時間経ってるかもしれないぞ そう考えると3のゲール爺も主人公も同じような長い旅路だったんだろうね
147 20/03/07(土)17:56:12 No.669095524
プレイヤーが殺りくに走れば自我を無くしたという事になるしすべてはプレイヤー次第だ 血を恐れたまえよ
148 20/03/07(土)17:56:14 No.669095533
>3の聖女イベントも後味悪いし…見ろ!彼女は狂ってしまった! 渡して良いのかって警告あるのに!
149 20/03/07(土)17:56:31 No.669095586
プレイヤーが人間性ってのはメタいとはいえちゃんと公言されてる設定だから安心しろ
150 20/03/07(土)17:57:14 No.669095747
ゲールは明確に世界の終焉まで顔料探してたわけだからな…
151 20/03/07(土)17:57:15 No.669095753
だって闇術使いたいし… ミラのルカティエルです…
152 20/03/07(土)17:57:37 No.669095844
>ちゃんと色々聖書押し付けたと思ったのに 発狂するトリガーになってる本押し付けて最初の広間の所に逃げたの連れ戻してトリガー本さらに押し付けたら発狂だった気がする
153 20/03/07(土)17:57:46 No.669095880
ペトルスは死んでもいいけど聖職者録なのいないな
154 20/03/07(土)17:57:54 No.669095912
黄金の残光左手に持つ武器の性能もわかんないアホじゃなきゃ勝てなかった
155 20/03/07(土)17:58:02 No.669095959
フロムゲーはメタフィクション設定多めに取り入れてる気がする ブラボもメタフィクション入ってると勝手に思ってる
156 20/03/07(土)17:58:06 No.669095976
他の人の世界に侵入とかリアルとゲームの境目を曖昧にしてくるよね
157 20/03/07(土)17:59:00 No.669096212
>他の人の世界に侵入とかリアルとゲームの境目を曖昧にしてくるよね 仮面巨人参上!!
158 20/03/07(土)17:59:20 No.669096332
ローガンは亡者化というより発狂しただけってことでいいのかなあれ…
159 20/03/07(土)17:59:30 No.669096383
ゲールは顔料探してたけどもうないので自分が顔料になるしかねえ!って覚悟決めて輪の都で正気がなくなるまで殺しまくってソウルを貯めて主人公に殺してもらってまでお嬢様に顔料届けようとしてた
160 20/03/07(土)18:00:01 No.669096557
ゴーさんのコスプレしたくて殺した後うわだせぇってなってそのまま二度と着ませんでしたごめんなさい
161 20/03/07(土)18:00:04 No.669096564
おちんちんが生えてない世界もあるのを信じて今日はグウィンドリンで抜く
162 20/03/07(土)18:00:05 No.669096567
完全オフラインのセキロにそういうメタ的要素入れてこなかったあたり ソウル系統のメタ要素や平行世界要素はオンラインとの辻褄合わせのために意図的にいれてるんだろうなって思ってる
163 20/03/07(土)18:00:08 No.669096576
どうしてダークリングなんてものが現れたんですか どうして
164 20/03/07(土)18:00:12 No.669096602
ローガンは白竜の狂気に当てられて発狂でいいと思う
165 20/03/07(土)18:00:19 No.669096634
>フロムゲーはメタフィクション設定多めに取り入れてる気がする >ブラボもメタフィクション入ってると勝手に思ってる フロムというか宮崎社長がそういうの好きなんだと思う
166 20/03/07(土)18:01:04 No.669096831
ダクソ3の故郷が近付いてくるでマップ強引に繋げたのすごい好き
167 20/03/07(土)18:01:05 No.669096837
シリーズの最後のボスが神でも英雄でもなく奴隷ってなんかいいよね
168 20/03/07(土)18:01:27 No.669096913
聖女発狂が目的になってる亡者多すぎる…
169 20/03/07(土)18:01:33 No.669096937
>ローガンは亡者化というより発狂しただけってことでいいのかなあれ… 知識仕入れすぎて発狂は定番 もしかしたらあれは発狂じゃなくて知識の次元が一つ上の領域に達したから常人からは狂ってるように見えるとかそんなのかも
170 20/03/07(土)18:01:57 No.669097026
>聖女発狂が目的になってる亡者多すぎる… 気が狂ったお姉さんいいよね…
171 20/03/07(土)18:02:03 No.669097055
>もしかしたらあれは発狂じゃなくて知識の次元が一つ上の領域に達したから常人からは狂ってるように見えるとかそんなのかも 拝領したのか…俺以外のやつと…
172 20/03/07(土)18:02:04 No.669097059
>完全オフラインのセキロにそういうメタ的要素入れてこなかったあたり メタ的な要素かなりあるぞ
173 20/03/07(土)18:02:20 No.669097108
メタ的な視点で見るとプレイヤーはどういう立ち位置なんだ
174 20/03/07(土)18:02:25 No.669097123
>シリーズの最後のボスが神でも英雄でもなく奴隷ってなんかいいよね 主人公と対になってるんだよね なんの価値もなかったけど心が折れなかった者vsなんの価値もなかったけど心が折れなかった者
175 20/03/07(土)18:02:35 No.669097160
パンツ一丁になるのが知識の次元上がった証拠なんすか
176 20/03/07(土)18:02:41 No.669097182
真鍮さんの言うにはシースも後から発狂したんだよな…
177 20/03/07(土)18:02:43 No.669097188
俺はミラのルカティエルだよ
178 20/03/07(土)18:03:23 No.669097334
>黄金の残光左手に持つ武器の性能もわかんないアホじゃなきゃ勝てなかった でも残光と殲滅同時に装備しなきゃいけないってなったら左残光右殲滅になるのもわかるよ… 極まった対人勢相手だと残光ブンブンなんてカモだし
179 20/03/07(土)18:03:25 No.669097344
>パンツ一丁になるのが知識の次元上がった証拠なんすか ローガン的にはあれがなんかの意味があるのかもしれないし
180 20/03/07(土)18:03:30 No.669097366
上位たる智恵の前では羞恥心など匙たるもの ただCEROには逆らえないのでふんどしは着ける
181 20/03/07(土)18:03:44 No.669097422
ローガンは結晶魔術の探究のためにシース真似てすっぽんぽんになったんだ 古竜への道のシース版
182 20/03/07(土)18:04:43 No.669097632
>パンツ一丁になるのが知識の次元上がった証拠なんすか ガチガチに着込むかパンツ一丁最軽ロリの2択がある世界で 中途半端に着込んだ服のせいで最軽ロリ出来ない!抜いだ!とかならある意味最も正解に近い