20/03/07(土)16:44:53 ID:J8tBYUCQ 悲しい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/07(土)16:44:53 ID:J8tBYUCQ J8tBYUCQ No.669079765
悲しい
1 20/03/07(土)16:45:48 No.669079958
無人販売は信用商売だからね
2 20/03/07(土)16:46:42 No.669080161
こういう奴が多かったのか近所の無人販売はコインロッカーみたいなのになってた
3 20/03/07(土)16:47:05 No.669080246
こういう純粋さが悪意にさらされる可哀想さは抜けない
4 20/03/07(土)16:47:44 ID:J8tBYUCQ J8tBYUCQ No.669080396
su3704266.jpg
5 20/03/07(土)16:47:58 No.669080456
こういう事やってる奴は悪いと思ってない
6 20/03/07(土)16:48:40 No.669080614
最近これで捕まってたのあったな 自宅がすぐ近くな人も多いから監視カメラ設置してる事も割とあるって聞いた 大体同じ人間がやってるそうだ
7 20/03/07(土)16:48:57 No.669080677
民度の良い村町でしか成り立たないやつ
8 20/03/07(土)16:50:04 No.669080922
>民度の良い村町でしか成り立たないやつ 人口が少なければ田舎のネットワークで悪い噂が一気に広がるからかな…
9 20/03/07(土)16:50:18 No.669080978
日本は凄い!をするつもりは無いけど 日本以外ではやれない商売だと思う…
10 20/03/07(土)16:50:30 No.669081027
適当にぼてっと置いてある近所は民度が良かったのか
11 20/03/07(土)16:50:59 ID:J8tBYUCQ J8tBYUCQ No.669081139
su3704270.jpg
12 20/03/07(土)16:51:27 No.669081239
>su3704270.jpg これは当然では…?
13 20/03/07(土)16:51:38 No.669081280
そういや地元にもあったな
14 20/03/07(土)16:52:27 No.669081449
そもそも田舎は野菜やっすいし自分とこで取れたり近所の人にもらえたりするから盗む必要が無い
15 20/03/07(土)16:52:36 ID:J8tBYUCQ J8tBYUCQ No.669081477
su3704273.jpg
16 20/03/07(土)16:52:46 No.669081505
無人販売でかった形が歪なみかんがとっても美味しかった…もっと買っておけばよかったとおもった
17 20/03/07(土)16:53:21 No.669081631
たまに買ってくけどマジでお金入れずに持ってく人いるの? そりゃ警報機とかカメラは無いけど普通良心が咎めない?
18 20/03/07(土)16:54:20 No.669081853
野菜じゃないけどこんなの見つけた…監視カメラしっかりある https://www2.ctv.co.jp/news/2020/02/13/81411/
19 20/03/07(土)16:54:47 No.669081955
誰か見てるかもしれないから金を入れはするけど十円しか入れていかなかったりとか 20年ぐらい前の地元の田舎でもそんな話を聞いた
20 20/03/07(土)16:54:56 No.669081986
これ普通に日本以外の国にもあるよ
21 20/03/07(土)16:55:34 No.669082130
>たまに買ってくけどマジでお金入れずに持ってく人いるの? >そりゃ警報機とかカメラは無いけど普通良心が咎めない? そんなの持ってるわけねーだろ
22 20/03/07(土)16:56:05 No.669082231
>そりゃ警報機とかカメラは無いけど普通良心が咎めない? 例えば良心がある人ばっかだったら転売なんて起こらないし歩きタバコやポイ捨ても無いはずなんだよ
23 20/03/07(土)16:56:17 No.669082277
>たまに買ってくけどマジでお金入れずに持ってく人いるの? >そりゃ警報機とかカメラは無いけど普通良心が咎めない? 盗むようなやつが良心あるわけないじゃん
24 20/03/07(土)16:57:53 No.669082633
>日本以外ではやれない商売だと思う… 都会になくて田舎だとあるのは海外でも共通してるみたいよ
25 20/03/07(土)16:58:24 No.669082753
こういうことやる奴チャリパクったり他人の駐車場に無断駐車する奴と同じで倫理観おかしい なのでまとめに考えちゃだめ
26 20/03/07(土)16:58:54 No.669082859
ハワイで見たことあるな 傷ついてる奴にトカゲが沢山群がってたか
27 20/03/07(土)16:59:31 No.669082982
>ID:J8tBYUCQ
28 20/03/07(土)17:00:11 No.669083112
su3704283.jpg
29 20/03/07(土)17:00:30 No.669083182
>こういう純粋さが悪意にさらされる可哀想さは抜けない 抜こうとしてんじゃねえ
30 20/03/07(土)17:00:40 No.669083233
むしろ海外の方があるよ
31 20/03/07(土)17:01:56 No.669083492
自分以外みんなクズぐらいの認識でいた方がいい 他人なんて信用に値しない
32 20/03/07(土)17:02:13 No.669083550
バカにすんな自分だってクズだ
33 20/03/07(土)17:02:24 No.669083582
なんでここの鎮守府は艦娘が芋売ったり身体売ったりしてんの
34 20/03/07(土)17:02:46 No.669083660
めっちゃ入ってるコラして
35 20/03/07(土)17:03:07 No.669083736
>su3704283.jpg ありがとう…
36 20/03/07(土)17:03:58 No.669083915
なんでこんな悲しい画像を貼るの…?
37 20/03/07(土)17:04:12 No.669083961
>なんでここの鎮守府は艦娘が芋売ったり身体売ったりしてんの そりゃ貧乏なんだろう
38 20/03/07(土)17:04:51 No.669084106
売り上げ200%アップでピンと来てないけど新しい靴が買えるって言われて大喜びするのいいよね
39 20/03/07(土)17:05:03 No.669084148
>日本は凄い!をするつもりは無いけど >日本以外ではやれない商売だと思う… 謙遜そぶりしてすら日本凄いできなくて残念だったな
40 20/03/07(土)17:05:28 No.669084226
23区内だが野ざらしな無人販売所の近くに別のロッカー式のが置いてある ふしぎ
41 20/03/07(土)17:06:10 No.669084334
お芋村の元提督って深海になつかれてたけどあの子消えたよな
42 20/03/07(土)17:07:42 No.669084632
プライドがあるなら金は入れるよな
43 20/03/07(土)17:08:32 No.669084813
プライドっていうか道徳かなあ…
44 20/03/07(土)17:09:10 No.669084935
地元のゲームセンター入り口横に野菜の無人販売所があったのが未だに解せない
45 20/03/07(土)17:09:19 No.669084960
こんなのばっか描き続けて何が楽しいんだろう
46 20/03/07(土)17:10:31 No.669085192
プライドというか普通の人間的な心を持ってる人は普通入れると思うんだけど
47 20/03/07(土)17:10:45 No.669085236
>su3704283.jpg よくない…よくないけどよかった…
48 20/03/07(土)17:11:24 No.669085377
俺がつなむしをフォローしない理由
49 20/03/07(土)17:12:43 No.669085638
卵販売機みたいにすればいいのに
50 20/03/07(土)17:13:08 No.669085716
犯人が若葉なのでそれをとっちめればいい話
51 20/03/07(土)17:14:07 No.669085908
>俺がつなむしをフォローしない理由 関係ある?
52 20/03/07(土)17:14:33 No.669086000
>謙遜そぶりしてすら日本凄いできなくて残念だったな その考えがキモッ
53 20/03/07(土)17:14:54 No.669086072
盗れるのに盗らないのは損だから盗る 魔が差すとかそういうんじゃねえんだ盗癖は
54 20/03/07(土)17:15:39 No.669086244
出来るだけ対価を安くしたいのはわかる あわよくば無料を狙うのもまぁわかる でも盗むのはどう考えてもアウトでは…
55 20/03/07(土)17:16:19 No.669086370
スーパーとかでさえリスク背負って大したことないものを万引きする奴がいるのに そういう奴からしたらこんなんボーナスステージじゃん
56 20/03/07(土)17:17:13 No.669086567
世界中でこんな商売成り立ってた国あるの?
57 20/03/07(土)17:18:01 No.669086738
買った人が入れててもお金の方盗られてそう
58 20/03/07(土)17:19:35 No.669087058
>盗むという行為に対して、成功率の高いギャンブルのようなスリルを感じ、習慣化してしまう。 ギャンブル依存みたいなもんか
59 20/03/07(土)17:19:48 No.669087091
たまに外国のコインとか入ってるのいいわね よくねえ処分に困る
60 20/03/07(土)17:20:50 No.669087292
無人販売所に限らずこれ盗もうと思えば盗めるよなってこと多々あるけどちゃんと対策出来てるんだろうか
61 20/03/07(土)17:21:03 No.669087337
ただ盗むより別のもん入れて誤魔化そうとする方が悪質な気がする
62 20/03/07(土)17:21:28 No.669087441
ステラーカイギュウも優しい生き物だけに絶滅させらたし純粋な人は淘汰されてしまったんだ
63 20/03/07(土)17:21:34 No.669087462
すごいおつらい気持ちになる…
64 20/03/07(土)17:22:11 No.669087594
誰かに見られた時マズいからお金入れたっていうポーズをしたり1円とか入れてるのテレビで見たな…
65 20/03/07(土)17:22:58 No.669087745
盗んだって事実ののしかかる食事なんかして美味くも楽しくもないわ
66 20/03/07(土)17:23:13 No.669087796
>誰かに見られた時マズいからお金入れたっていうポーズをしたり1円とか入れてるのテレビで見たな… 罪悪感増しそうだな…
67 20/03/07(土)17:23:14 No.669087800
>ただ盗むより別のもん入れて誤魔化そうとする方が悪質な気がする 罪悪感すら誤魔化そうとしてるわけだしね
68 20/03/07(土)17:23:31 No.669087860
普通は払うとか盗む方がおかしいとか同意ではあるんだけど もしかしたらその考え方はものすごく驕り高ぶったものなのかもしれない
69 20/03/07(土)17:24:32 No.669088076
もし世の中が世紀末になって盗みを働くしか食う方法が無くなったとして そのまま窃盗を続けたら俺も盗むことに抵抗がなくなるかもしれない
70 20/03/07(土)17:25:17 No.669088234
>盗んだって事実ののしかかる食事なんかして美味くも楽しくもないわ のしかからない人が盗むからな…
71 20/03/07(土)17:26:06 No.669088391
例えば中学の頃の全然勉強できなくて馬鹿な行動ばっかしてて底辺高校行ったような奴ら ああいう奴らを思い出してみるとそういうことやりかねんな…って気持ちにはなる
72 20/03/07(土)17:26:23 No.669088450
盗むとか何を言ってるんだ? 落ちてたものを拾っただけだろ?
73 20/03/07(土)17:27:26 No.669088673
おつらいけど一時期のド底辺よりマシな生活になってるよね
74 20/03/07(土)17:27:38 No.669088713
野菜じゃないけど無人の中古陶器販売だと買う人以上にいらない陶器を置いてく人がいて勝手に補充されていくってのがあると聞いた
75 20/03/07(土)17:27:50 No.669088751
su3704322.jpg
76 20/03/07(土)17:28:53 No.669088972
詐欺とかもそうだけど盗む騙す方にスキルツリー伸ばすのはおかしくねえか
77 20/03/07(土)17:29:00 No.669088998
色んな悪いことの話を聞いても元は悪びれなくやれる奴はそいつだけなんだ
78 20/03/07(土)17:29:18 No.669089051
>su3704322.jpg 堂々と盗まれると気付かないってあるよね… よくない!!!!なんじゃこりゃ!?
79 20/03/07(土)17:29:33 No.669089090
>su3704283.jpg それ受け取ると提督が掘られるよ
80 20/03/07(土)17:29:39 No.669089114
たまにあるなら魔が差したとか何か理由あるんじゃないかとか思うけど 毎度ごっそり持ってかれたら流石に悪意しか感じられん
81 20/03/07(土)17:30:06 No.669089196
>盗んだって事実ののしかかる食事なんかして美味くも楽しくもないわ そういう当たり前の感情がないから盗むんだよ
82 20/03/07(土)17:30:23 No.669089264
>野菜じゃないけど無人の中古陶器販売だと買う人以上にいらない陶器を置いてく人がいて勝手に補充されていくってのがあると聞いた ゴミ処理だこれ
83 20/03/07(土)17:31:11 No.669089419
近所の無人販売は無人と見せかけて家の婆さんが巡回してる 手に取るとすぐ寄ってきてありがとうございます!〇〇円です!って
84 20/03/07(土)17:31:25 No.669089477
売値以上の金額入ってたら嬉しいな 高すぎると怖いけど
85 20/03/07(土)17:31:47 No.669089548
昔は都会の駅前で怪しい兄ちゃんが売るから利益も少なかったけどネット直売とかで顔見せずに安易に売れるおかげでかなり利益率高いのとまとめて量捌けるから根こそぎ盗まれると聞く
86 20/03/07(土)17:32:05 No.669089611
盗みが死罪の国ってあったよね
87 20/03/07(土)17:32:32 No.669089702
>堂々と盗まれると気付かないってあるよね… 都会でも自治体が不法駐車自転車の回収やってんなーって思ってたら大規模自転車ドロであとで目撃情報募集してたってのは見た
88 20/03/07(土)17:32:52 No.669089760
インドだと泥棒カーストとかあった
89 20/03/07(土)17:32:56 No.669089775
万引しまくってお店つぶしたの話す芸能人とかいたし 理解できない感覚のやつっているんだなぁ
90 20/03/07(土)17:33:19 No.669089864
>盗んだって事実ののしかかる食事なんかして美味くも楽しくもないわ こういう人って盗んだという意識が薄いんだ… たぶん都会だと無人販売所自体あまりないからわかりにくいけれど 雨降っているときに自分のじゃない傘を持っていっても平気な人っていえばわかりやすいと思う
91 20/03/07(土)17:33:45 No.669089958
他人の傘堂々と持って行くやつみたいな
92 20/03/07(土)17:33:48 No.669089968
こういうのは下手な犯罪より不快になる
93 20/03/07(土)17:34:02 No.669090024
>>盗んだって事実ののしかかる食事なんかして美味くも楽しくもないわ >こういう人って盗んだという意識が薄いんだ… >たぶん都会だと無人販売所自体あまりないからわかりにくいけれど >雨降っているときに自分のじゃない傘を持っていっても平気な人っていえばわかりやすいと思う 糞野郎では
94 20/03/07(土)17:34:13 No.669090064
近所の無人販売所は近くに中国人留学生向けのアパート増えてから消えてしまったよ 安くておいしいイチゴ買えてたのに
95 20/03/07(土)17:34:30 No.669090120
東京都内でも見かけたけどいつの間にか無くなってたな 区が貸し出してる畑近辺とかで良くあったんだけどね
96 20/03/07(土)17:34:39 No.669090156
工事とか配達の出入りのふりして資材盗難は常套手段 堂々と積み込んでると警備員ですら声かけられなかったりする
97 20/03/07(土)17:35:01 No.669090227
>こういうのは下手な犯罪より不快になる お金を払わないで画像だけ持っていく「」には耳が痛いな
98 20/03/07(土)17:35:23 No.669090306
中国人って道徳心ないのかな?
99 20/03/07(土)17:35:26 No.669090316
いまや都心から外れた田舎でしか見ないイメージがあるんだがどうなんだろう
100 20/03/07(土)17:35:26 No.669090317
家の近くでネギが店の半額以下で売られてたりしてありがたい
101 20/03/07(土)17:35:31 No.669090331
>ただ盗むより別のもん入れて誤魔化そうとする方が悪質な気がする 箱に入れた時点でもう誰が犯人かわからなくなるからな
102 20/03/07(土)17:35:54 No.669090434
こういうのは基本田舎みたいに近所の人間の顔を全員が把握してるような場所でやるもんだからな 都市圏には向いてない
103 20/03/07(土)17:36:30 No.669090570
大人になったから傘や自転車盗んだ連中も許せるようになったよ 銃社会だったら髑髏のTシャツ着て復讐してたかもしれん
104 20/03/07(土)17:37:14 No.669090748
なんならウチの会社なんてオフィスグリコですら1万円以上のマイナスが発生して注意喚起の張り紙されてたぞ 別部署に設置してあったやつだけど
105 20/03/07(土)17:37:57 No.669090919
会社の忘年会で全く普通の事務の女の子が私万引きするんですよ~ってゲラゲラ笑いながら話しててそれに何人も同調しててカルチャーショック受けたことがある 一般常識やモラルの通じない人間が普通に働いて生活してるって恐い
106 20/03/07(土)17:38:23 No.669091015
1万円て…一人じゃなくて複数人がバリバリ食ってるな
107 20/03/07(土)17:38:46 No.669091122
>大人になったから傘や自転車盗んだ連中も許せるようになったよ >銃社会だったら髑髏のTシャツ着て復讐してたかもしれん 未だに許せんな 意図して他人に迷惑かける悪いことしたことないしデスノートの世界にいたら絶対にキラ信者になってるわ俺
108 20/03/07(土)17:39:08 No.669091200
>堂々と盗まれると気付かないってあるよね… >よくない!!!!なんじゃこりゃ!? 似たようなやつで引越し業者にみせかけて堂々と単身者の部屋に侵入した… なんてのが逮捕されたりしてたな 近所は完全に騙せてたけど 単身者ではあったけど失職中だったので部屋に本人がいるのに引っ越し始めてバレて通報されて逮捕
109 20/03/07(土)17:39:45 No.669091355
バレて捕まらなければ財テクって思ってる人は多い
110 20/03/07(土)17:41:01 No.669091665
>1万円て…一人じゃなくて複数人がバリバリ食ってるな 鍵もないし社内備品なら福利厚生!って常習で金払ってなさそうなおっさんとかいそうだな…