虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/07(土)16:21:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/07(土)16:21:21 No.669074691

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/07(土)16:22:18 No.669074889

ぬぁ…

2 20/03/07(土)16:22:45 No.669074963

つけ麺食べた事ないな…

3 20/03/07(土)16:24:24 No.669075341

あながち間違いではない

4 20/03/07(土)16:25:08 No.669075496

食ってると普通のラーメンにしておけばよかったな…って毎回思う

5 20/03/07(土)16:25:36 No.669075579

削除依頼によって隔離されました 味覚  者しか食べないよ

6 20/03/07(土)16:26:57 No.669075883

今でも残ってるのはこの指摘両方ちゃんとしてる気がするな 鍋にかけ直して熱々のスープと喉越しツルッとした麺

7 20/03/07(土)16:27:46 No.669076076

ちゃんとつけ麺用に考えて作れやって結論だしな画像も

8 20/03/07(土)16:27:59 No.669076133

ハズレの店は本当にこんな感じだからな…

9 20/03/07(土)16:29:13 No.669076389

つゆが冷めないように器を石焼きにしてるとこのが美味しかった

10 20/03/07(土)16:30:18 No.669076629

つけ麺って段々つけてるとスープがぬるくなってってあまり好きじゃないけど 好きな人はめっちゃ好きだよね

11 20/03/07(土)16:30:58 No.669076772

猫舌の人は意外と多いからな

12 20/03/07(土)16:31:36 No.669076914

夏はいいよね

13 20/03/07(土)16:32:54 No.669077174

>つけ麺って段々つけてるとスープがぬるくなってってあまり好きじゃないけど >好きな人はめっちゃ好きだよね 冷めるほどガッツリスープにつけないって食い方したら好きになったな自分は 蕎麦みたいに軽く付けるだけだと麺ってこんなに美味かったんだ!っていくらでも食える

14 20/03/07(土)16:32:59 No.669077192

汗かきたくない時の食べ物

15 20/03/07(土)16:33:57 No.669077388

つけ麺は体感で麺の量が多い気がする

16 20/03/07(土)16:34:28 No.669077491

>蕎麦みたいに軽く付けるだけだと麺ってこんなに美味かったんだ!っていくらでも食える ドボンしたりする人いるの?

17 20/03/07(土)16:34:45 No.669077560

>ドボンしたりする人いるの? かなり

18 20/03/07(土)16:35:07 No.669077637

熱々のを食いたくないって人はいるしな かと言って冷麺とは違うみたいな

19 20/03/07(土)16:36:06 No.669077836

あつもりしか頼まないな

20 20/03/07(土)16:36:18 No.669077877

ガンガンむさぼるのが好きだからややぬるいくらいが好きだな

21 20/03/07(土)16:36:31 No.669077922

家でそばつゆにラー油入れて食ってるな…

22 20/03/07(土)16:37:39 No.669078158

麺がちゃんと冷えてたら汁がぬるめでも割と美味い気はする

23 20/03/07(土)16:37:50 No.669078193

ぬるいの好きな人が結構いることが分かったので画像の主張は偏った意見だった

24 20/03/07(土)16:38:26 No.669078316

ハゲが言ってる時代のつけ麺ってそれこそ麺の冷やしが雑だったり 今みたいなつけ麺用のもちっとした麺を出す店が少なかった時代だからな もちろん元ネタはあるんだろうけど今食されてるようなちょっと辛みがあるつけ汁に もちっとした麺を出すハゲというか作者の先見性はすごい

25 20/03/07(土)16:39:03 No.669078452

ぬるさより薄まってくのがいや

26 20/03/07(土)16:39:25 No.669078550

ラーメンのスープまんま流用したつけ麺出すとこは大体だめだよね……

27 20/03/07(土)16:40:15 No.669078726

旅館に出てくるやつみたいのでずっとスープを加熱するとかできないのかな

28 20/03/07(土)16:40:17 No.669078734

ハゲは冷やした麺をつけることに可能性を感じていたが今は基本熱盛りだね

29 20/03/07(土)16:41:09 No.669078927

ぬるいというか冷たいスープで食べる夏の食べ物だと思ってました

30 20/03/07(土)16:41:48 No.669079080

>旅館に出てくるやつみたいのでずっとスープを加熱するとかできないのかな 客側で加熱できる店では大体IHだな

31 20/03/07(土)16:41:57 No.669079118

>ハゲは冷やした麺をつけることに可能性を感じていたが今は基本熱盛りだね いや熱盛はやっぱ駄目だよ ぬるくなろうとも冷水で締めた状態の方がうまい

32 20/03/07(土)16:42:45 No.669079307

結局焼き石もIHも入れてない店がかなり多いし熱々と冷や冷やのコントラストはそこまで求められてない気がする

33 20/03/07(土)16:43:09 No.669079408

>ぬるさより薄まってくのがいや 結果ぬるくマズいってことになるからな…

34 20/03/07(土)16:43:13 No.669079427

冷やした麺に熱いスープがいい 家でつけ麺の達人作って食べる 猫舌だからラーメンは食べない

35 20/03/07(土)16:43:14 No.669079435

邪道かもしれんがあつもりで食う 猫舌の友達はぬるいつけ麺は嬉しいって言ってるが

36 20/03/07(土)16:44:22 No.669079656

俺も敦盛派だな

37 20/03/07(土)16:44:59 No.669079790

沸騰くらいまで思いっきり温度上げたスープが出てきたこともあって それくらい熱いなら最後まで冷めないのはわかった 俺は猫舌だからつらかった

38 20/03/07(土)16:45:16 No.669079843

気持ち悪いじゃん 熱と冷混ざってたら

39 20/03/07(土)16:45:24 No.669079869

つけ麺が悪いというより作ってる人の腕の問題だものね

40 20/03/07(土)16:45:30 No.669079893

実際これ読んでた世代がラーメン屋の店長やってたりしてるしこの時代からはずいぶんブラッシュアップされているよ

41 20/03/07(土)16:45:39 No.669079927

俺もあつもりだなあ

42 20/03/07(土)16:46:02 No.669080008

ラーメンにルールなんかないんだから邪道も王道もない 美味いやつを食えばいい

43 20/03/07(土)16:46:15 No.669080050

いつも麺そのままスープに入れてた…

44 20/03/07(土)16:46:19 No.669080072

汁が少ない時は正直困った

45 20/03/07(土)16:46:30 No.669080128

近所のはカレー味で冷めてもうまいやつだった

46 20/03/07(土)16:46:53 No.669080201

薄まりさえしなければぬるくても別に気にしないや

47 20/03/07(土)16:47:03 No.669080241

俺の知ってる店はIHや割スープしっかり備えてあるな

48 20/03/07(土)16:47:09 No.669080259

麺の冷たさでスープがぬるくなるの結構好きなんだけどな

49 20/03/07(土)16:47:21 No.669080309

今のハゲならこのぬるくてまずいのがいいんだよって落ち着いてつけ麺食ってる

50 20/03/07(土)16:47:26 No.669080334

熱盛りも結局あれ冷水できちっと締めてから熱湯かけて熱くしてんだよ ハゲはそこまで言ってないけど冷やしが甘いと締めも緩くなるからな

51 20/03/07(土)16:48:07 No.669080497

あとから焼いた石とか入れる店もあるな

52 20/03/07(土)16:48:11 No.669080512

富田製麺行ってこれだったときは割と落ち込んだ

53 20/03/07(土)16:48:17 No.669080532

麺を細くして欲しい

54 20/03/07(土)16:48:41 No.669080621

熱盛が増えて良かった

55 20/03/07(土)16:49:04 No.669080705

最初の一口二口はうめーってなる

56 20/03/07(土)16:49:08 No.669080716

>今のハゲならこのぬるくてまずいのがいいんだよって落ち着いてつけ麺食ってる あのハゲの行った食堂のメニューにつけ麺あっても不思議じゃない

57 20/03/07(土)16:49:16 No.669080744

具を大きくしてすげえ熱くしてる店とかあった

58 20/03/07(土)16:49:37 No.669080823

今の時代はもうぬるくてまずいレベルのもの出してる店ないだろ 有名店はレベル高くなりまくってる

59 20/03/07(土)16:50:05 No.669080927

>熱盛りも結局あれ冷水できちっと締めてから熱湯かけて熱くしてんだよ 店によるから困る

60 20/03/07(土)16:50:44 No.669081082

>味覚  者しか食べないよ でもこういう「」もいるし…

61 20/03/07(土)16:50:56 No.669081127

まぁ良くなってるからハゲも今や情熱を失って…

62 20/03/07(土)16:51:02 No.669081149

結局大抵の店でぬるくなるのはそのままなんだよな

63 20/03/07(土)16:51:32 No.669081254

あつもりにすると放置したパスタみたいに全部くっつくところが多い 俺の行くところはちゃんと離れるから好き

64 20/03/07(土)16:51:54 No.669081336

>でもこういう「」もいるし… 現代のラーメン屋を知らずにハゲをソースにハゲの話しかできない障害者

65 20/03/07(土)16:52:03 No.669081370

というかブーム黎明期の頃に書かれたのがスレ画なので 今もお出ししたり続いてるようなとこは大体スレ画をクリアして美味しいのお出ししてる

66 20/03/07(土)16:52:42 No.669081493

大勝軒とかぬるいのが美味しいしな

67 20/03/07(土)16:52:50 No.669081521

猫舌なんでぬるい方がありがたい

68 20/03/07(土)16:53:13 No.669081602

>結局大抵の店でぬるくなるのはそのままなんだよな ぬるいラーメンでしかないのはダメだろって話じゃないの スープパスタとかだって熱々じゃないしそういうものとして作ればいいだけでは

69 20/03/07(土)16:53:29 No.669081652

むしろいかにぬるくても美味いスープ作るかが腕の見せ所だと思うんだが

70 20/03/07(土)16:53:42 No.669081700

あんだけ情熱失ってもなんだかんだでラーメン食うのやめられないってなかなかすごいと思う

71 20/03/07(土)16:53:47 No.669081714

>あつもりにすると放置したパスタみたいに全部くっつくところが多い 冷める前にラー油を絡ませなさる

72 20/03/07(土)16:54:01 No.669081756

スープがぬるくなる問題を解消したら オチで猫舌の常連たちが来なくなった店の話も有ったよね

73 20/03/07(土)16:54:33 No.669081906

まずぬるいからまずいという発想がよくわからない

74 20/03/07(土)16:54:50 No.669081963

>ぬるいラーメンでしかないのはダメだろって話じゃないの ダメとかの話じゃなくてつけ麺は温める方向には行かなかったなって言ってるだけだよ

75 20/03/07(土)16:55:24 No.669082085

>>味覚  者しか食べないよ >でもこういう「」もいるし… 障害者って言ってるやつは障害者なんだから気にするな

76 20/03/07(土)16:55:31 No.669082118

>まずぬるいからまずいという発想がよくわからない 人間の舌ってのは大抵ぬるいものをマズいと感じるように出来ている

77 20/03/07(土)16:55:31 No.669082120

発見伝は99~09年連載だから10~20年前の話してる感じだしね 今だとその問題解決してますよとか定番になってますよは勿論ある というか才遊記辺りで書かれてたりするのもある

78 20/03/07(土)16:55:35 No.669082134

>まずぬるいからまずいという発想がよくわからない 発想ではなく実感なので

79 20/03/07(土)16:55:49 No.669082179

>まずぬるいからまずいという発想がよくわからない 温度は大事でしょ好みの問題だけど…

80 20/03/07(土)16:56:18 No.669082286

だから最近は汁と麺を熱くするのが増えた

81 20/03/07(土)16:56:21 No.669082293

ぬるくなるほどのつけ麺の量を頼まなければいいのでは

82 20/03/07(土)16:56:34 No.669082339

>ダメとかの話じゃなくてつけ麺は温める方向には行かなかったなって言ってるだけだよ 熱めのスープにつけるとかやってる店はまだあるんじゃない?

83 20/03/07(土)16:56:42 No.669082369

>ぬるくなるほどのつけ麺の量を頼まなければいいのでは でも麺の大盛り無料だし…

84 20/03/07(土)16:56:43 No.669082375

スープがIHで麺が氷の上に乗ってるつけ麺美味しかった

85 20/03/07(土)16:57:04 No.669082439

>旅館に出てくるやつみたいのでずっとスープを加熱するとかできないのかな 今のお店はIHとか石入れるとかやってるよ

86 20/03/07(土)16:57:09 No.669082456

まず今も続いてるようなつけ麺屋の出すつけ麺は スレ画で言われてるような安易にラーメンの麺とスープをそのままつけ麺にしましたな店じゃないしね

87 20/03/07(土)16:57:09 No.669082458

>>ぬるくなるほどのつけ麺の量を頼まなければいいのでは >でも麺の大盛り無料だし… このデブ!

88 20/03/07(土)16:57:14 No.669082483

俺の行く店は石の玉を入れて温め直すんだけど使いまわしてるみたいでちょっと衛生的にどうかと思う

89 20/03/07(土)16:57:45 No.669082609

>今のお店はIHとか石入れるとかやってるよ 麺哲みたいなチェーン店くらいでしか見ないなあ

90 20/03/07(土)16:57:53 No.669082636

>俺の行く店は石の玉を入れて温め直すんだけど使いまわしてるみたいでちょっと衛生的にどうかと思う 石を思い切り加熱する以上の衛生処理があるのか

91 20/03/07(土)16:58:17 No.669082724

>俺の行く店は石の玉を入れて温め直すんだけど使いまわしてるみたいでちょっと衛生的にどうかと思う 洗ってないの?

92 20/03/07(土)16:58:29 No.669082771

つけ麺の汁って酸味強めなのはナニカ理由あるんだろうか

93 20/03/07(土)16:59:31 No.669082987

>つけ麺の汁って酸味強めなのはナニカ理由あるんだろうか 基本濃い味だから何かキレか後口さっぱりするもの欲しいってことで酸味入れるとこは多い

94 20/03/07(土)16:59:39 No.669083013

店の努力とか個人の好みで差が生まれまくる話題だ

95 20/03/07(土)16:59:53 No.669083052

>今だとその問題解決してますよとか定番になってますよは勿論ある スレ画で言われてるようなラーメンスープそのまま薄めたつけ麺とかあるんですか?みたいな感じよね

96 20/03/07(土)16:59:54 No.669083057

>つけ麺の汁って酸味強めなのはナニカ理由あるんだろうか 温度が下がっても美味しく食えるようにはっきりとした濃いめの味付けにしてるのと そもそも広まった切っ掛けの大勝軒とその系列がそうしてたからってのもある

97 20/03/07(土)17:00:03 No.669083085

>つけ麺の汁って酸味強めなのはナニカ理由あるんだろうか 有名店の真似 魚粉かけてる店が多いのも有名店の真似

98 20/03/07(土)17:00:19 No.669083142

>つけ麺の汁って酸味強めなのはナニカ理由あるんだろうか 冷麺の文法かな… 油そばで酢を入れたりマヨネーズ入れてるのは完全に冷麺の系譜だろうけど

99 20/03/07(土)17:00:36 No.669083205

>つけ麺の汁って酸味強めなのはナニカ理由あるんだろうか つけ麺は酸辣湯麺から派生したからな

100 20/03/07(土)17:00:58 No.669083291

おい全部答えが違うぞ!?

101 20/03/07(土)17:01:08 No.669083322

>まずぬるいからまずいという発想がよくわからない 熱いまたは冷たい食い物飲み物が中途半端な温度になったらまずいって感じるもんでは

102 20/03/07(土)17:01:09 No.669083326

>スープがぬるくなる問題を解消したら >オチで猫舌の常連たちが来なくなった店の話も有ったよね ぬるい方が味理解しやすいから美味いって理由でぬるくしてるがなぜか流行らないってやつだっけ…

103 20/03/07(土)17:01:19 No.669083362

つけ麺の汁の酸味に持論有る「」多くね!?

104 20/03/07(土)17:01:29 No.669083393

昔はまあこれただタレ割っただけだろみたいなつけ麺はあったけど今はもうそんな適当な店はチェーン店でもねえよ

105 20/03/07(土)17:01:33 No.669083405

これに合わせて熱盛やってる店か冷めにくいよう熱々のスープで出す店か 温め直してくれる店もあったな

106 20/03/07(土)17:01:34 No.669083413

>>俺の行く店は石の玉を入れて温め直すんだけど使いまわしてるみたいでちょっと衛生的にどうかと思う >洗ってないの? 流石に洗ってるだろうしなんなら熱殺菌もされてるだろ

107 20/03/07(土)17:01:37 No.669083424

えっまさか「」の言うこと信じてるの?全部嘘だよ?

108 20/03/07(土)17:01:43 No.669083441

わからない…俺達は雰囲気でつけ麺を語っている…

109 20/03/07(土)17:01:43 No.669083443

酸味を加えると冷めた油のくどさが消えるんだよ

110 20/03/07(土)17:02:09 No.669083534

酸っぱくないつけ麺は食ったことないな

111 20/03/07(土)17:02:21 No.669083570

どんな名店でも手前味噌でつけ麺真似するとだいたいスレ画になる

112 20/03/07(土)17:02:22 No.669083574

>>>俺の行く店は石の玉を入れて温め直すんだけど使いまわしてるみたいでちょっと衛生的にどうかと思う >>洗ってないの? >流石に洗ってるだろうしなんなら熱殺菌もされてるだろ じゃあ何が問題なの…?

113 20/03/07(土)17:02:24 No.669083580

もりそばと同じ感覚で食べてる

114 20/03/07(土)17:02:31 No.669083607

IHコンロで出す店とかレンジで温め直せますみたいな店もあったけどだいたい廃れたので つけ汁冷たくなることはさほど問題ではないということだ

115 20/03/07(土)17:02:55 No.669083686

よく行くとこのしか食べないから世間一般のイメージがよく分からない 酸味のあるのが一般的なの…?

116 20/03/07(土)17:03:06 No.669083729

いや石使いまわし駄目なら食器はいいのってならない? 使いまわされてるぞ?

117 20/03/07(土)17:03:36 No.669083850

お前はラーメンを食ってるんじゃない 熱湯を食ってるんだ

118 20/03/07(土)17:03:40 No.669083859

>まずぬるいからまずいという発想がよくわからない ぬるいから不味いんじゃなくてラーメンの形を変えただけのつけ麺だとぬるくなると不味くなるラーメンの欠点もそのままの上それが全面に出るって話だ

119 20/03/07(土)17:03:45 No.669083874

酸味が無いのしか食べてないな

120 20/03/07(土)17:03:46 No.669083877

>あつもりにすると放置したパスタみたいに全部くっつくところが多い >俺の行くところはちゃんと離れるから好き 加水率高めの麺使ってたりちょっと出汁かけてたりする所がありがたいよね

121 20/03/07(土)17:04:07 No.669083945

>よく行くとこのしか食べないから世間一般のイメージがよく分からない >酸味のあるのが一般的なの…? 魚介豚骨系のドロッとしたやつは酸っぱくしない 透き通った感じのスープだと酸っぱいと思う

122 20/03/07(土)17:04:25 No.669084021

まあなんにでもそうだけど諸説あるよ とはいえラーメンに酸味を加えるのは特段珍しい発想でもないし有名店が酸味を加えてたから真似してたのも本当だからたぶんその辺の複合的な要因

123 20/03/07(土)17:04:53 No.669084117

酸っぱいの以外だと粘度が高いカレーをスープにしてるところはあるな…

124 20/03/07(土)17:04:58 No.669084132

>ぬるいから不味いんじゃなくてラーメンの形を変えただけのつけ麺だとぬるくなると不味くなるラーメンの欠点もそのままの上それが全面に出るって話だ だからラーメンメインでつけ麺サブに置いてる店のは微妙な事が多いよね つけ麺メインでやってて未だに残ってるところはきちんとしてる

125 20/03/07(土)17:05:15 No.669084183

>いや石使いまわし駄目なら食器はいいのってならない? >使いまわされてるぞ? 石焼きビビンバとかもろに石の器だしな…

126 20/03/07(土)17:05:21 No.669084202

>透き通った感じのスープだと酸っぱいと思う ドロっとしてないスープでも酸味ないのを出してる店はそこそこあるような

127 20/03/07(土)17:05:21 No.669084207

>酸っぱいの以外だと粘度が高いカレーをスープにしてるところはあるな… これ好きなんだけど全然なくてもっと流行って欲しい

128 20/03/07(土)17:05:24 No.669084219

うどんより太いつけ麺とかはもう何食ってるかわかんなくなる とりあえずうまくきれいに食えねえよこんな太さ!どうやってもはねるんだよ!

129 20/03/07(土)17:05:43 No.669084274

スレ画のシーンででこの漫画が好きになったよ 異様なつけ麺ブームの中でやっぱりまずいよなつけ麺!って思えた 今は違うけどね

130 20/03/07(土)17:06:06 No.669084331

>ドロっとしてないスープでも酸味ないのを出してる店はそこそこあるような 六厘舎だとゆず粉は卓上テーブルに備えてお好みでだったな

131 20/03/07(土)17:06:18 No.669084361

>どんな名店でも手前味噌でつけ麺真似するとだいたいスレ画になる 手前味噌?

132 20/03/07(土)17:07:06 No.669084516

カレーのスープは秋葉原のつけ麺店であったから食べたが美味かったが 太い麺でカレーうどん食べてる気分にもなった

133 20/03/07(土)17:07:19 No.669084558

>手前味噌? ごめん誤用した

134 20/03/07(土)17:07:24 No.669084583

豚骨魚介のまたおま系は正直がっかりする 職場近くにつじ田という有名店ができたと聞いて行って並んで食ったらまたおま系だった

135 20/03/07(土)17:07:26 No.669084586

行列のできるつけ麺屋に行って不味いと思えたから俺につけ麺は向いていない

136 20/03/07(土)17:07:31 No.669084603

カレーうどんはうまいからな…

137 20/03/07(土)17:07:34 No.669084607

>ごめん誤用した 誤用?

138 20/03/07(土)17:08:01 No.669084702

透き通ったスープのつけ麺はぬるくなっても美味しかったな ドロッとしたやつはまずい

139 20/03/07(土)17:08:25 No.669084783

つけ麺になるとスープが甘酸っぱくなりがちなのが苦手 そうじゃない店を見つけると嬉しくなる

140 20/03/07(土)17:08:29 No.669084804

味を感じさせやすくする冷めにくくするってことで濃厚な醤油ベースのスープが主だったけど 今は工夫されてドロ系とまではいかない程度に若干粘性持たせてあっさり系のゆず塩つけ麺とかあるからいいよね…

141 20/03/07(土)17:08:35 No.669084828

>カレーうどんはうまいからな… カレーうどんはうまい カレーラーメンは…不味くはないんだけど…うーん…

142 20/03/07(土)17:08:35 No.669084830

>透き通ったスープのつけ麺はぬるくなっても美味しかったな >ドロッとしたやつはまずい 舌にずっと残り続けるからしかたない

143 20/03/07(土)17:08:41 No.669084850

つけ麺アンチてなんで不味いのに食べに来るのかな……

144 20/03/07(土)17:08:43 No.669084852

この時の藤本くんってどんなの作ったんだっけ

145 20/03/07(土)17:08:50 No.669084874

コンビニの冷凍つけめん食ってみたけど普通に美味くてびっくりしたわ 言われてるあのもちもちした麺が好みだった

146 20/03/07(土)17:09:05 No.669084917

>行列のできるつけ麺屋に行って不味いと思えたから俺につけ麺は向いていない 行列ができるつけ麺屋って好みじゃない率が高いから避けてるな…

147 20/03/07(土)17:09:29 No.669084995

>この時の藤本くんってどんなの作ったんだっけ 温度差調整とか考えるより始めから冷たいならいいかってことで 山形の冷やしラーメン参考にした冷たいつけ麺

148 20/03/07(土)17:09:53 No.669085054

麺が一杯食えるのが好き勢居ると思う

149 20/03/07(土)17:10:00 No.669085076

まあつけ麺はスープより麺が大事なんだが… 流行る店のはまずちゃんと麺がおいしいよ

150 20/03/07(土)17:10:31 No.669085187

>つけ麺アンチてなんで不味いのに食べに来るのかな…… 食ってまずいの印象がずっと残ってるだけ ただ別に本人の自由だしアップデートしろというわけじゃない

151 20/03/07(土)17:10:37 No.669085209

魚介系で温くてドロッとしたやつが普通に好きだわ 嫌なら食うなよハゲめ

152 20/03/07(土)17:10:45 No.669085235

つけ麺はなんというかつけて食うのが楽しいんだ ゴローちゃんがラーメンをフーフーしながら食うのが楽しいとか言ってたようなもんで

153 20/03/07(土)17:11:01 No.669085279

>麺が一杯食えるのが好き勢居ると思う 実際大食いに向いた食い物ではある 大勝軒だってつけ麺の店ってよりまずデカ盛りの店として有名だったんだ

154 20/03/07(土)17:11:06 No.669085291

>魚介系で温くてドロッとしたやつが普通に好きだわ >嫌なら食うなよハゲめ 味覚障害者

155 20/03/07(土)17:11:13 No.669085318

>まあつけ麺はスープより麺が大事なんだが… >流行る店のはまずちゃんと麺がおいしいよ 太麺じゃない店だとそれだけで少し嬉しくなる

156 20/03/07(土)17:11:38 No.669085427

>>魚介系で温くてドロッとしたやつが普通に好きだわ >>嫌なら食うなよハゲめ >味覚障害者 障害者はお前だろ

157 20/03/07(土)17:11:42 No.669085436

アップデートしないまま私これ嫌い言い続けるのはダメじゃない…?

158 20/03/07(土)17:11:59 No.669085490

猫舌からするとラーメンは熱すぎる あれじゃあ味なんて痛みにかき消されてほとんど感じられない

159 20/03/07(土)17:12:28 No.669085587

>>味覚障害者 >障害者はお前だろ 自分の欠陥を他人のせいにするなよ

160 20/03/07(土)17:12:43 No.669085642

>アップデートしないまま私これ嫌い言い続けるのはダメじゃない…? 思い続けるだけならともかく言い続けるのはだいぶアレな人だと思う…

161 20/03/07(土)17:13:07 No.669085711

ざるラーメン大好き派という肩身が狭い者たち

162 20/03/07(土)17:13:17 No.669085753

濃厚系のつけめんは正直ダメだが 大勝軒のつけめんは大好きで何度も通ってる

163 20/03/07(土)17:13:24 No.669085779

>あれじゃあ味なんて痛みにかき消されてほとんど感じられない 半分くらい食べてからようやく味が分かるようになるよね…

164 20/03/07(土)17:14:38 No.669086018

>>あれじゃあ味なんて痛みにかき消されてほとんど感じられない >半分くらい食べてからようやく味が分かるようになるよね… そこまでしてラーメン食わなくていいんじゃないかな…

165 20/03/07(土)17:14:44 No.669086041

二郎くってる豚がなに偉そうにグルメぶってんだ

166 20/03/07(土)17:14:54 No.669086077

鴨せいろ好き

167 20/03/07(土)17:15:20 No.669086167

無理に熱々の土俵に乗る必要はないと思うけど かといって冷たいスープになるとラードが使えなくなるんだよね

168 20/03/07(土)17:16:13 No.669086352

別にラーメンくらい好きなの食いなよ

169 20/03/07(土)17:16:44 No.669086469

女もろくに食えないんだしさ

170 20/03/07(土)17:16:52 No.669086497

ジロリアンにだけは味覚にケチつけられたくないな

171 20/03/07(土)17:16:59 No.669086521

猫舌の人って熱さを痛く感じるの…?

172 20/03/07(土)17:17:53 No.669086709

>猫舌の人って熱さを痛く感じるの…? むしろ猫舌じゃない人って熱さをどう感じてるの…?

173 20/03/07(土)17:18:04 No.669086754

熱々の時にはうまいぞ! 冷めてくるとうn…

174 20/03/07(土)17:18:13 No.669086784

>猫舌の人って熱さを痛く感じるの…? 火傷に近いんだから他にどう感じろと言うの…

175 20/03/07(土)17:18:13 No.669086786

炒めたての野菜を大量に被せてくる系のラーメンはまじで別ザラにしてほしい

176 20/03/07(土)17:18:43 No.669086873

猫舌だからつけ麺の存在は非常に有難い

177 20/03/07(土)17:19:57 No.669087123

辛さも痛覚だし刺激依存に近いかもしれない

↑Top