20/03/07(土)15:25:34 悲しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/07(土)15:25:34 No.669063380
悲しいけど感動的なシーン貼る
1 20/03/07(土)15:26:09 No.669063514
この後第一線に復帰した
2 20/03/07(土)15:26:15 No.669063535
復帰できた 凄いね人体
3 20/03/07(土)15:26:51 No.669063652
なんか知らないけどもっと強くなった
4 20/03/07(土)15:27:17 No.669063743
めちゃくちゃ復帰してきてるから台無しだよ!
5 20/03/07(土)15:27:25 No.669063770
ちんこの大きさは普通なんだな
6 20/03/07(土)15:29:03 No.669064115
こいつ自身もボクサーをグチャグチャにしてタイトルマッチ台無しにしてたので ちゃんと負けてグチャグチャにされるのはしょうがねぇっていう気概があってよかったよ
7 20/03/07(土)15:29:21 No.669064182
>ちんこの大きさは普通なんだな 外伝で女の子めっちゃ驚いてなかったっけ これを入れることになるがって
8 20/03/07(土)15:29:38 No.669064240
花田とかユリーはそのまま消えるのに花山はその後もめちゃくちゃ出番もらえるのズルくない?
9 20/03/07(土)15:30:14 No.669064347
ユリーも良いキャラだったな
10 20/03/07(土)15:30:15 No.669064348
ああなんかグラップラーの頃は決着ついた後も爽やかだよね 死刑囚のしつこさで段々陰鬱になってきたような記憶
11 20/03/07(土)15:30:17 No.669064352
もう烈復活した?
12 20/03/07(土)15:30:22 No.669064376
この時は戦う前から満身創痍だったけど後に再度タイマンしても普通に完敗したからね
13 20/03/07(土)15:30:47 No.669064463
>花田とかユリーはそのまま消えるのに花山はその後もめちゃくちゃ出番もらえるのズルくない? 人気キャラの出番が増えるのは別におかしくはない
14 20/03/07(土)15:30:51 No.669064473
この辺りの登場人物刃牙含めて全員魅力的ですごい
15 20/03/07(土)15:31:45 No.669064669
四肢を逆向きにねじ曲げられたのに…
16 20/03/07(土)15:31:50 No.669064692
←13歳 15歳→
17 20/03/07(土)15:31:54 No.669064706
バキの舌がズタズタになってたけど どうやって治したんだろう
18 20/03/07(土)15:32:03 No.669064740
花山vsバキは初戦が一番だな…
19 20/03/07(土)15:32:04 No.669064743
サインしたんすか…?みたいにオーガと普通に並んで会話したり 退屈なんでタイマン受けてくれませんとかいったりの関係になったり 勇次郎もワンパンで沈黙させてそれで終わりだったりと甘くなり申した…
20 20/03/07(土)15:32:19 No.669064804
花山VSバキ編は開始前のゲームセンターに行く時の演出がめっちゃ好き この頃の漫画力を取り戻してくれないかなあ板垣
21 20/03/07(土)15:32:23 No.669064813
技術無しの異常パワー野郎という地位を確立しすぎたせいで出番が減らない
22 20/03/07(土)15:32:25 No.669064817
>ああなんかグラップラーの頃は決着ついた後も爽やかだよね >死刑囚のしつこさで段々陰鬱になってきたような記憶 いや待てよ勇次郎が一番暴虐的で嫌な奴の時期だから 陰鬱度はそんな変わんないだろ!
23 20/03/07(土)15:32:33 No.669064848
ゲーセンでの花山の1発目がカッコいい
24 20/03/07(土)15:32:33 No.669064850
ドクター鎬とか紐切りの後の神経繋げたお医者さんとかなら余裕
25 20/03/07(土)15:32:44 No.669064885
>バキの舌がズタズタになってたけど >どうやって治したんだろう セメダインでペタっとな
26 20/03/07(土)15:33:03 No.669064963
勇ちゃん来たときはどう見ても後悔してる感じだったよね
27 20/03/07(土)15:33:10 No.669064992
少年漫画は四肢欠損以外は自動回復する
28 20/03/07(土)15:33:28 No.669065056
勇ちゃんが急激に丸くなったのってやっぱ刃牙の母ちゃん殺したからなのかな
29 20/03/07(土)15:33:34 No.669065078
この後花山とバキ戦ったっけ…?
30 20/03/07(土)15:33:57 No.669065158
>少年漫画は四肢欠損以外は自動回復する 最近は欠損しても治る漫画多い…
31 20/03/07(土)15:34:21 No.669065240
この頃の勇ちゃん出る=キャラ皆殺しにするだから使い辛すぎる
32 20/03/07(土)15:34:29 No.669065275
>この後花山とバキ戦ったっけ…? 勇次郎戦前のウォーミングアップで
33 20/03/07(土)15:34:36 No.669065303
>勇ちゃんが急激に丸くなったのってやっぱ刃牙の母ちゃん殺したからなのかな どう考えても全然違うだろ…
34 20/03/07(土)15:34:50 No.669065357
>勇ちゃんが急激に丸くなったのってやっぱ刃牙の母ちゃん殺したからなのかな めっちゃつまんね顔してたし反省してたと思う
35 20/03/07(土)15:34:59 No.669065382
>この後花山とバキ戦ったっけ…? 少年バキが勇次郎に挑戦するってときに体温めるためのスパー相手の一人に呼ばれた まるで勝負にならないほどの差が開いててユリー達と交代で頑張るぐらいの扱いだった
36 20/03/07(土)15:35:14 No.669065435
>技術無しの異常パワー野郎という地位を確立しすぎたせいで出番が減らない スクネにも多分握力で勝っちゃいそうで困る
37 20/03/07(土)15:35:17 No.669065445
>ああなんかグラップラーの頃は決着ついた後も爽やかだよね >死刑囚のしつこさで段々陰鬱になってきたような記憶 グラップラー時代は立場は違えどみんな闘士の誇りを持って戦ってたし 刃牙自身もそれに対して敬意を示す真っすぐなキャラだったからな
38 20/03/07(土)15:36:17 No.669065649
スカーフェイスの事は忘れたい
39 20/03/07(土)15:36:35 No.669065730
花山はこの後中堅ポジになるけど鬼タフネスのおかげで名勝負生産機になる
40 20/03/07(土)15:36:44 No.669065767
鍛錬無し技術ゼロで強いのはロマンあるけど ドーピングと手術で強くなった巨人にはロマンが無いのでかませにしかされないんだよね…
41 20/03/07(土)15:37:10 No.669065863
>ドーピングと手術で強くなった巨人にはロマンが無いのでかませにしかされないんだよね… アライボコボコにしてたじゃん
42 20/03/07(土)15:38:16 No.669066097
ジャックも死刑囚ボコったりアライjrに唯一負けなかったり グラップラー終わってデカくなった後も明らかに別格扱いだったよ 何でピクルであんな事になっちまったんだろうな
43 20/03/07(土)15:38:39 No.669066186
無料だから読んでるけど初期のバキも大概煽ってない? 勇次郎戦前とか特定のシーンでは過去に戦った相手と仲良くしてるけどさ
44 20/03/07(土)15:39:13 No.669066316
板垣先生ももう還暦だからな
45 20/03/07(土)15:39:16 No.669066327
>ジャックも死刑囚ボコったりアライjrに唯一負けなかったり >グラップラー終わってデカくなった後も明らかに別格扱いだったよ >何でピクルであんな事になっちまったんだろうな いつもの「強いと思われてる奴をかませにする」理論でしょ 順番がジャックにまで回ってきただけだ
46 20/03/07(土)15:39:23 No.669066356
ガイアがオーガと同等って言われてるのが 本部に手も足も出ない弟子設定ついた今だと滑稽に見える… いや当時でも全然勇次郎には届いてなかったんだけど
47 20/03/07(土)15:39:25 No.669066364
口にペンをくわえて書いた手紙が良いんすよ…
48 20/03/07(土)15:39:25 No.669066365
パワーファイター化してオリバとかぶってるから…
49 20/03/07(土)15:39:58 No.669066456
なんか普通に復帰したけど克巳戦が熱かったからいいかなって…
50 20/03/07(土)15:40:24 No.669066546
>口にペンをくわえて書いた手紙が良いんすよ… 難しいほうの漢字書きやがって…
51 20/03/07(土)15:40:33 No.669066574
まぁアキレス健食いちぎられても治ってくるからな…
52 20/03/07(土)15:40:54 No.669066640
板垣はバトルは勿論だけどその直前の演出や終わった後のスポーツマンシップを感じる描写がめちゃくちゃ上手いんだよな
53 20/03/07(土)15:41:07 No.669066689
>少年漫画は四肢欠損以外は自動回復する 独歩ちゃんも克己もくっつけたり他人のを付けたりしてるじゃん
54 20/03/07(土)15:41:28 No.669066754
ゲーセンに着くまでの過程がドキドキする
55 20/03/07(土)15:41:29 No.669066758
>ガイアがオーガと同等って言われてるのが >本部に手も足も出ない弟子設定ついた今だと滑稽に見える… >いや当時でも全然勇次郎には届いてなかったんだけど この頃はまだユージローは宇宙みたいに成長し続けてるから置き去りにされたのかなとか思えたし…
56 20/03/07(土)15:41:40 No.669066798
めっちゃお喋りだね昔の花山
57 20/03/07(土)15:42:02 No.669066873
メインキャラで治らなかったのは独歩の目と烈だけだな
58 20/03/07(土)15:42:14 No.669066912
>勇ちゃん来たときはどう見ても後悔してる感じだったよね 痛みも恐怖も感じたらダメってか?
59 20/03/07(土)15:42:25 No.669066946
>板垣はバトルは勿論だけどその直前の演出や終わった後のスポーツマンシップを感じる描写がめちゃくちゃ上手いんだよな ガイア戦の後も良かったよね 自衛隊出身の板垣ならではって感じで
60 20/03/07(土)15:42:33 No.669066981
>メインキャラで治らなかったのは独歩の目と烈だけだな 克己の腕はあれ治った扱いでいいのか…
61 20/03/07(土)15:42:57 No.669067048
バキは結構挑発するけど童貞捨てて以降のスカした態度や嫌味に比べたらほんとかわいいもんだよ
62 20/03/07(土)15:42:59 No.669067053
こんなことやったって強くなんかなれねェだろうけどよォ とりあえず正拳上段突きィッ のシーンとかめっちゃ好きなんだ…
63 20/03/07(土)15:43:07 No.669067082
今の素手喧嘩スタイルもいいけどその辺の重い物ぶん投げたりする戦法も路上の喧嘩って感じで好きだったよ花山さん
64 20/03/07(土)15:43:12 No.669067103
改めて読むと本部と花田の格の急転直下ぶりがすごい
65 20/03/07(土)15:43:22 No.669067138
>めっちゃお喋りだね昔の花山 お喋りなシーンはここだけだよ
66 20/03/07(土)15:43:43 No.669067211
>板垣はバトルは勿論だけどその直前の演出や終わった後のスポーツマンシップを感じる描写がめちゃくちゃ上手いんだよな そこら辺を強く感じたのは最トー編だな 知らないキャラの方が多いのに終わる頃にはみんな好きになってる…
67 20/03/07(土)15:43:46 No.669067216
>バキは結構挑発するけど童貞捨てて以降のスカした態度や嫌味に比べたらほんとかわいいもんだよ 元々挑発したりパフォーマンスしたり生意気だったけど可愛げはあったよなバキ
68 20/03/07(土)15:43:50 No.669067230
夜叉猿の首持って来ておままごと始める初期勇次郎ほんと悪趣味だな…
69 20/03/07(土)15:44:00 No.669067272
>技術無しの異常パワー野郎という地位を確立しすぎたせいで出番が減らない オリバ…お前は今どこで戦ってる
70 20/03/07(土)15:44:16 No.669067313
>ガイア戦の後も良かったよね >自衛隊出身の板垣ならではって感じで ガ…ガイアッ!のシーンは今じゃコラ扱いで酷いイメージが付いたけど読んでいた当時はすごいショックだった あの頃は悪役としての勇ちゃんも凄かった
71 20/03/07(土)15:44:23 No.669067337
花山の戦いって名勝負率高いよね というか全部か?
72 20/03/07(土)15:44:29 No.669067357
パワーファイター増えすぎ
73 20/03/07(土)15:44:31 No.669067370
ボクサーも復活してたよね
74 20/03/07(土)15:44:39 No.669067393
いいですよね リチャードフィルス戦後の独歩ちゃん
75 20/03/07(土)15:44:51 No.669067433
>改めて読むと本部と花田の格の急転直下ぶりがすごい トーナメントでは渋川先生の腰ぎんちゃくにまでなり下がってたからな…
76 20/03/07(土)15:45:35 No.669067575
>そこら辺を強く感じたのは最トー編だな >知らないキャラの方が多いのに終わる頃にはみんな好きになってる… おせぇぞチャンプッッッッは個人的に全ての格闘漫画でベストのシーンだと思う
77 20/03/07(土)15:45:37 No.669067579
渋川先生はジャックに足の腱さっくり噛み千切られてたけどあれは現実なら直るやつなのか
78 20/03/07(土)15:45:44 No.669067614
>夜叉猿の首持って来ておままごと始める初期勇次郎ほんと悪趣味だな… 刃牙と対戦したくてちょっとしたサプライズだよ その後首相官邸襲撃したしめっちゃウキウキで準備してる
79 20/03/07(土)15:45:46 No.669067618
>改めて読むと本部と花田の格の急転直下ぶりがすごい ジャックが一番ひどいと思う
80 20/03/07(土)15:46:00 No.669067667
>花山の戦いって名勝負率高いよね >というか全部か? 全力を受けて全力で返すプロレススタイルだから漫画的に映えるのはあるな
81 20/03/07(土)15:46:07 No.669067704
>いいですよね >リチャードフィルス戦後の独歩ちゃん 愚地家は仲が良すぎる 範馬家も見習え
82 20/03/07(土)15:46:30 No.669067807
でもこれから力士との塩勝負が待ってるからよ…
83 20/03/07(土)15:46:32 No.669067817
>花山の戦いって名勝負率高いよね >というか全部か? 武蔵戦は良いような悪いような
84 20/03/07(土)15:46:34 No.669067822
>おせぇぞチャンプッッッッは個人的に全ての格闘漫画でベストのシーンだと思う ちゃっかりいる夜叉猿Jr
85 20/03/07(土)15:46:50 No.669067873
渋川先生はジャックに噛みちぎられて負けが確定して内心クソビビってても「来いやァ!」って発破掛けてるのめっちゃかっこいい
86 20/03/07(土)15:46:53 No.669067881
ガイアとオーガは同格と目されてたのにガイアッッだからな…
87 20/03/07(土)15:47:03 No.669067909
>愚地家は仲が良すぎる >範馬家も見習え 一緒にちゃぶ台囲んでごはん食べたりレスポートサックに食事に行ったりしたし…
88 20/03/07(土)15:47:13 No.669067945
めちゃくちゃ小さい頃の刃牙相手ならそこそこいいお父さんしてたっぽいんだよな勇次郎 ていうか勇次郎って人に物教える時急激に親切になるよね
89 20/03/07(土)15:47:15 No.669067950
>>おせぇぞチャンプッッッッは個人的に全ての格闘漫画でベストのシーンだと思う >ちゃっかりいる夜叉猿Jr ヘビもいて笑う
90 20/03/07(土)15:47:42 No.669068057
オーガに鬼の顔出させた柔道家の屋台のおっさん凄いよね
91 20/03/07(土)15:47:46 No.669068077
ヘビ死んでなかったのか
92 20/03/07(土)15:47:55 No.669068110
>めちゃくちゃ小さい頃の刃牙相手ならそこそこいいお父さんしてたっぽいんだよな勇次郎 >ていうか勇次郎って人に物教える時急激に親切になるよね 幼い頃の回想シーン全部見ると思ったよりちゃんと色々教えてたからな
93 20/03/07(土)15:47:59 No.669068126
美学推しのままでやってて欲しかった
94 20/03/07(土)15:48:04 No.669068151
>渋川先生はジャックに噛みちぎられて負けが確定して内心クソビビってても「来いやァ!」って発破掛けてるのめっちゃかっこいい 心の声の「帰りてぇ~」がいい味出してる
95 20/03/07(土)15:48:58 No.669068339
>渋川先生はジャックに噛みちぎられて負けが確定して内心クソビビってても「来いやァ!」って発破掛けてるのめっちゃかっこいい 脚使えなくなってからも捌くの達人って感じでいい
96 20/03/07(土)15:49:09 No.669068376
>渋川先生はジャックに噛みちぎられて負けが確定して内心クソビビってても「来いやァ!」って発破掛けてるのめっちゃかっこいい 武蔵相手にもちょっと虚勢張ってたけど 今回も巨鯨に投げ飛ばされて来週おかあちゃーんではじまったら多分泣く
97 20/03/07(土)15:49:46 No.669068535
やっぱグラップラーの時期は戦闘シーンの動きがすげえな…
98 20/03/07(土)15:50:02 No.669068590
>めちゃくちゃ小さい頃の刃牙相手ならそこそこいいお父さんしてたっぽいんだよな勇次郎 >ていうか勇次郎って人に物教える時急激に親切になるよね そらなんも知らないわからない子供にスパルタしても効果出ないってことぐらい勇次郎でもわかるだろう
99 20/03/07(土)15:50:25 No.669068680
栗谷川さんとかストライダムに豆知識披露してる時の勇ちゃん優しいよね
100 20/03/07(土)15:50:55 No.669068806
激おこで自分の組の車ボコボコにしてる時の薫ちゃんが若いね~って感じで好き
101 20/03/07(土)15:51:21 No.669068894
私が相手だッッッッ
102 20/03/07(土)15:51:41 No.669068970
>やっぱグラップラーの時期は戦闘シーンの動きがすげえな… 迫力凄いよね なんでこれで生きてんのって攻撃ばっかでツッコミどころも多いが勢いで押し切られる
103 20/03/07(土)15:52:01 No.669069052
スカーフェイス時空だったら車ボコったの叱られそう
104 20/03/07(土)15:52:13 No.669069093
>やっぱグラップラーの時期は戦闘シーンの動きがすげえな… 絵自体は死刑囚中盤くらいまでが一番描き込まれてたけど メイン足が抜けたのか急激にクオリティが下がるし キャラの顔もなんか潰れたように丸っこく目が長くなっていく
105 20/03/07(土)15:52:41 No.669069203
もうジャックはこのまま勇次郎に構ってもらえず連載が終わりそう
106 20/03/07(土)15:53:02 No.669069288
天内の時に勇ちゃんが乱入して結局こうなるよなってバキに言われていて吹く
107 20/03/07(土)15:53:24 No.669069362
漫画自体はともかくアクション描写自体は今も好き
108 20/03/07(土)15:54:20 No.669069542
薫ちゃんがバキにさん付けするようになったのいつからだっけ…
109 20/03/07(土)15:55:15 No.669069725
刃牙がトーナメント初戦の後梢ちゃんに言ってた台詞が好きなんだ 「こういうことが好きなんだ 大の男二人並べてさあどっちが強いんだ」っての
110 20/03/07(土)15:56:29 No.669069954
何故かランボーみたいな格好でやって来た勇ちゃん
111 20/03/07(土)15:57:24 No.669070115
買って読むには内容薄すぎる漫画は無料で読むなら大ゴマの使い方がリッチな名作 これ豆な
112 20/03/07(土)15:59:02 No.669070425
最近範馬刃牙の頃を読み返してみたけどまだ全然楽しいなこの頃だったら
113 20/03/07(土)15:59:19 No.669070469
最トー編で一気に絵変わるな
114 20/03/07(土)16:01:16 No.669070845
最後にバキシリーズの登場人物全員でもう一回最トーやってほしい
115 20/03/07(土)16:01:30 No.669070896
童貞を失うと相手へのリスペクトも失うのか
116 20/03/07(土)16:03:40 No.669071266
改めて読むとグラップラーの加藤の扱いが酷すぎて吹く
117 20/03/07(土)16:03:47 No.669071286
>最近範馬刃牙の頃を読み返してみたけどまだ全然楽しいなこの頃だったら ところどころ見せ場はあるからね しかしオリバもピクルも悪いとこも結構目立ち始めてる感じはある
118 20/03/07(土)16:03:54 No.669071304
オリバ戦以降のバキは勝ち方も人間性もちょっと見てらんねぇので親子喧嘩でボコボコにされるまで読んでこそバランス取れるのだと思う 刃牙道以降はまぁ、うん
119 20/03/07(土)16:04:08 No.669071335
>花山の戦いって名勝負率高いよね >というか全部か? 武蔵戦はどうだ
120 20/03/07(土)16:05:34 No.669071581
>刃牙がトーナメント初戦の後梢ちゃんに言ってた台詞が好きなんだ >「こういうことが好きなんだ 大の男二人並べてさあどっちが強いんだ」っての 勇ちゃん超えが最大の目標なのはわかるけどそれ抜きでも戦いは好きだったよね
121 20/03/07(土)16:05:46 No.669071617
死刑囚編の序盤から人が変わったように不良相手にイキったりじっちゃんに生意気な口叩いてるよね
122 20/03/07(土)16:07:21 No.669071947
忘れがちだけどカマキリ戦もあるぞ
123 20/03/07(土)16:07:33 No.669071984
私刑囚編とかで株急降下する前のオリバとやって欲しかったなぁ
124 20/03/07(土)16:08:03 No.669072062
梢戦とかちょっと好き
125 20/03/07(土)16:08:50 No.669072211
気軽に前歯無くなる
126 20/03/07(土)16:09:19 No.669072284
読み返してみるとバキはちょっとチビ過ぎて勝つにはハッタリが足りてない気がする
127 20/03/07(土)16:10:47 No.669072547
中学時代の脇キャラ結構良い味出してたけど勇ちゃんの八つ当たりに巻き込まれてみんな消えちまった
128 20/03/07(土)16:11:34 No.669072699
>童貞を失うと相手へのリスペクトも失うのか よく見る光景ではある
129 20/03/07(土)16:12:34 No.669072896
>死刑囚編の序盤から人が変わったように不良相手にイキったりじっちゃんに生意気な口叩いてるよね つまり最トーで優勝した結果人格がネジ曲がったんだな
130 20/03/07(土)16:13:11 No.669073021
範馬の血が目覚めちまった
131 20/03/07(土)16:14:01 No.669073185
ケンイチと違ってシコれるシーンがなくて辛い
132 20/03/07(土)16:14:40 No.669073310
まぁ生意気なのは昔からそうだよ でも相手への尊敬が無いような奴ではなかったと思うんだ…
133 20/03/07(土)16:14:47 No.669073333
昔は技術でどうにかしてたけど今は範馬パワーでゴリ押しするからな
134 20/03/07(土)16:16:32 No.669073669
>まぁ生意気なのは昔からそうだよ 性格が良いというより良い性格してるって感じだよね少年王者編の刃牙
135 20/03/07(土)16:17:12 No.669073776
>昔は技術でどうにかしてたけど今は勝手に敵が弱体化するからな
136 20/03/07(土)16:19:15 No.669074230
技術だってバキが殴った時だけ脳震盪とかだし 困ったら鞭打だし
137 20/03/07(土)16:20:22 No.669074473
何を言ってるだッッ
138 20/03/07(土)16:20:51 No.669074593
貼り忘れた su3704221.png
139 20/03/07(土)16:21:03 No.669074629
スカーフェイスって今どうなったの どこで連載始まったとか止まったとか入り組んでてよく解らない
140 20/03/07(土)16:21:07 No.669074638
烈さん戦辺りからうんこ次郎の血が覚醒したから 性格が最悪になったと考えられる
141 20/03/07(土)16:21:23 No.669074698
グラップラーのお兄ちゃんは強かったな…
142 20/03/07(土)16:22:52 No.669074991
ガイア達がどうやって50台の戦車隊ボコボコに出来るんだ…