虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • モビル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/07(土)12:35:01 No.669024596

    モビルアーマーはアニメ作品として見たときの『敵陣営が繰り出してくる恐ろしい大型怪獣』的なポジションとして生まれたらしい でも人型兵器が実用化された世界観でなお合理的に思える重装甲・高火力・大推力のこいつらは単なる敵キャラだけにとどまらない独特の魅力があると思うのです

    1 20/03/07(土)12:36:13 No.669024917

    ヴァル・ヴァロいいよね…

    2 20/03/07(土)12:37:29 No.669025211

    言いたいこと違うかもしれないけどロボットもの世界で頑張ってる通常兵器好き

    3 20/03/07(土)12:38:11 No.669025390

    前が見えねぇ

    4 20/03/07(土)12:38:29 No.669025472

    味方陣営のMAとかちょっと見てみたいよね

    5 20/03/07(土)12:39:45 No.669025780

    >味方陣営のMAとかちょっと見てみたいよね アーマーザガンとか

    6 20/03/07(土)12:40:54 No.669026057

    そもそもMAが単機でも切り込める性能前提だから仲間と協力して戦う味方側だと使いにくいんだよな 劇場版00で味方陣営MAが出てきたけどあまりの性能差にもうあいつ一人でいいんじゃないかな状態だったし

    7 20/03/07(土)12:42:55 No.669026544

    いっそ敵側がMAしか使わないガンダムも見てみたい

    8 20/03/07(土)12:42:55 No.669026546

    MAの魅力の一つはあのよくわからないネーミング いやMSの命名がわかるかと言われるとそうでもないんだけどMAの名前はなんかこうプレッシャーを感じる ラフレシアとかゾディアックみたいな単語そのまんまなやつはつまんないです

    9 20/03/07(土)12:44:08 No.669026860

    ジャムル・フィンいいよね…

    10 20/03/07(土)12:44:15 No.669026878

    >いっそ敵側がMAしか使わないガンダムも見てみたい ヴヴヴ1期がそれっぽい?

    11 20/03/07(土)12:45:22 No.669027144

    鼻がすごい曲がるやつ

    12 20/03/07(土)12:45:28 No.669027172

    大型怪獣が街を蹂躙するシーンやれそうだったのにやらなかったシャンブロにはガッカリしたな なんで舗装された広い道路を行儀よく通るんだよってなった

    13 20/03/07(土)12:45:39 No.669027231

    ブラウ・ブロ好き

    14 20/03/07(土)12:46:32 No.669027462

    しかし単体で一騎当千しなきゃならんはずなのにポコポコ落とされるのもどうなんだと思うわ MAはモブの連邦を大量に撃破してから最後は主人公にやられるみたいな流れだけど宇宙戦艦はほんと何もしないでひたすらエースに落とされるだけの存在なのはいいのかあれ

    15 20/03/07(土)12:47:26 No.669027683

    連邦を悪側として描けば連邦がMA出しても良いのでは ティターンズとかMA作っててもおかしくない

    16 20/03/07(土)12:47:58 No.669027814

    まずプラモ出ないから活躍されても困る

    17 20/03/07(土)12:48:31 No.669027966

    >しかし単体で一騎当千しなきゃならんはずなのにポコポコ落とされるのもどうなんだと思うわ >MAはモブの連邦を大量に撃破してから最後は主人公にやられるみたいな流れだけど宇宙戦艦はほんと何もしないでひたすらエースに落とされるだけの存在なのはいいのかあれ バキのムエタイとか北斗の巨漢みたいなもんよ

    18 20/03/07(土)12:49:34 No.669028241

    サイコガンダムとかギャプランとかアッシマーはMSにもなるMAだったはずだからMA

    19 20/03/07(土)12:49:45 No.669028280

    そういわれてみるとMAの立体物って見ないな プラモ詳しくないけどそういうもんなのか?

    20 20/03/07(土)12:50:50 No.669028542

    連邦MA…デンドロビウム?

    21 20/03/07(土)12:51:06 No.669028615

    >味方陣営のMAとかちょっと見てみたいよね Gアーマーさんがいるだろ!

    22 20/03/07(土)12:51:21 No.669028670

    >サイコガンダムとかギャプランとかアッシマーはMSにもなるMAだったはずだからMA そういやその辺って MA形態の収まりがいいやつ→可変MA MS形態の収まりがいいやつ→可変MS みたいな認識でいいの?

    23 20/03/07(土)12:51:27 No.669028694

    改めてスレ画見るとどうやって腕動かいてるのか謎だな

    24 20/03/07(土)12:51:49 No.669028786

    パトゥーリアくらいまで行くともう別種の超兵器カテゴリかな

    25 20/03/07(土)12:52:38 No.669028962

    >>味方陣営のMAとかちょっと見てみたいよね >Gアーマーさんがいるだろ! メガライダーみたいにMSがくっつくの前提なのはまだ吹っ切れてないと思う

    26 20/03/07(土)12:52:55 No.669029037

    力で圧倒するってのが正義感あんまないからな

    27 20/03/07(土)12:53:06 No.669029089

    >味方陣営のMAとかちょっと見てみたいよね ディビニダド

    28 20/03/07(土)12:53:55 No.669029304

    >そういわれてみるとMAの立体物って見ないな >プラモ詳しくないけどそういうもんなのか? 1stの旧キットならブラウブロとかグラブロとか色々出てたけどどれも1/550でMSより小さいスケールだったはず 今あんまり出ないのはやっぱサイズの問題なのかなぁ…

    29 20/03/07(土)12:53:55 No.669029307

    とんでもねえものが出てきた!感はいいよね

    30 20/03/07(土)12:54:01 No.669029332

    >MA形態の収まりがいいやつ→可変MA >MS形態の収まりがいいやつ→可変MS >みたいな認識でいいの? 通常形態がMAなのが可変MA、MSなのが可変MSって聞いたけどいまいちわかりにくいよな 艦船に搭載されたときにどの形態で配備されてるかとかで見分けるみたいなことも聞いたけどガブスレイとかMA状態でもMS状態でもいた覚えがある

    31 20/03/07(土)12:54:27 No.669029434

    最近そんなにワクワクするような異物感あるMAってあまり出てないような気がする

    32 20/03/07(土)12:54:52 No.669029543

    ヴァル・ヴァロだぞ!

    33 20/03/07(土)12:55:12 No.669029608

    Gレコのアーマーザガンとかピラミッドみたいなやつはわくわくしたけど出番すくねぇ

    34 20/03/07(土)12:56:05 No.669029855

    >最近そんなにワクワクするような異物感あるMAってあまり出てないような気がする ザムザザーとかは?って一瞬思ったけど最近じゃないな…

    35 20/03/07(土)12:56:06 No.669029857

    ハシュマルの登場時は割とわくわくしてた気がする

    36 20/03/07(土)12:57:07 No.669030094

    >連邦を悪側として描けば連邦がMA出しても良いのでは >ティターンズとかMA作っててもおかしくない 可変MAめっちゃ作ってるよう!

    37 20/03/07(土)12:57:37 No.669030220

    可変機はMAのような火力ないのが残念

    38 20/03/07(土)12:58:07 No.669030357

    鹵獲MS使ってるのに鹵獲MAはあんま使ってないな…

    39 20/03/07(土)12:58:07 No.669030359

    各種外伝腐るほどあるけどMAパイロットの話は見たことない気がする

    40 20/03/07(土)12:58:35 No.669030473

    雑魚には無双できるけど天才には勝てないみたいなポジション

    41 20/03/07(土)12:58:50 No.669030550

    一砲二爪というモビルアーマーの基本形にはなにか利点があるのだろうか強いて言えばモビルアーマーに見えるか

    42 20/03/07(土)12:59:05 No.669030607

    >言いたいこと違うかもしれないけどロボットもの世界で頑張ってる通常兵器好き MSイグルー重力戦線2話は戦車活躍しててよかった 最後の砲撃と装填の繰り返しでザク撃破するのは通常兵器の意地を感じた

    43 20/03/07(土)12:59:15 No.669030644

    パトゥーリアは案だけデカくても個人的には意外と武装控えめだったからガデザーラは満足だった まあOO劇場版は敵がヤバ過ぎたけど

    44 20/03/07(土)12:59:25 No.669030687

    ビグロは強すぎず弱すぎずちょうどいい

    45 20/03/07(土)12:59:32 No.669030716

    スーツを上回るものだからアーマーという単純なネーミング好き

    46 20/03/07(土)13:00:19 No.669030919

    艦艇と艦艇くらいでかいMAは何が違うんだろう…

    47 20/03/07(土)13:00:21 No.669030930

    MSに落とされる戦艦って潜水艦に沈められる戦艦みたいなもんか

    48 20/03/07(土)13:00:25 No.669030947

    >一砲二爪というモビルアーマーの基本形にはなにか利点があるのだろうか強いて言えばモビルアーマーに見えるか ガンダム知らない人がリアルメクラに罹患しだ時に言いがちなガンダムの技術で作ったボールだよね

    49 20/03/07(土)13:00:44 No.669031021

    >各種外伝腐るほどあるけどMAパイロットの話は見たことない気がする F91の鉄仮面とか 立場的にパイロットって分類するにはなんか違う気もするが…

    50 20/03/07(土)13:00:54 No.669031074

    ヴァル・ヴァロはせめてアームの部分からビームサーベル出せるようにするべきだよな… 挟むだけじゃあ火力が…

    51 20/03/07(土)13:01:02 No.669031098

    メビウスとかエグザスは大好きだけどどっちかというと宇宙戦闘機とかのカテゴリに近い気がする

    52 20/03/07(土)13:01:31 No.669031221

    ユークリッドの活躍シーンを見たかった

    53 20/03/07(土)13:01:36 No.669031242

    >通常形態がMAなのが可変MA、MSなのが可変MSって聞いたけどいまいちわかりにくいよな リアル兵器も分類分かりにくいのがあるしね

    54 20/03/07(土)13:02:08 No.669031353

    ガデラーザの盛りっぷりは尋常ではない

    55 20/03/07(土)13:02:09 No.669031356

    こんだけ一般兵の知られざる戦いとかスピンオフ出まくるシリーズでも 主役モビルアーマーってのはやっぱ無理なのかなあ

    56 20/03/07(土)13:02:15 No.669031387

    >各種外伝腐るほどあるけどMAパイロットの話は見たことない気がする 主役には難しいけどサブキャラなら鹵獲したビグロ→アッシマー→カスタムアッシマー→可変MAの試作型って乗り換えてったキャラとかはいる

    57 20/03/07(土)13:02:17 No.669031398

    >一砲二爪というモビルアーマーの基本形にはなにか利点があるのだろうか強いて言えばモビルアーマーに見えるか マニピュレーター無かったらでかい戦闘機じゃん

    58 20/03/07(土)13:04:05 No.669031857

    >艦艇と艦艇くらいでかいMAは何が違うんだろう… 加速性能とか運動性? 同じ大きさでも戦闘だけに特化したMAの方が機能詰め込めるだろうし

    59 20/03/07(土)13:04:06 No.669031868

    >主役モビルアーマーってのはやっぱ無理なのかなあ どう苦戦させるかがキモだな

    60 20/03/07(土)13:04:39 No.669032004

    アームで挟むのは死亡フラグ過ぎる…

    61 20/03/07(土)13:04:54 No.669032058

    でも宇宙艦艇が雑魚という風潮も今はそこまででも無い気がする

    62 20/03/07(土)13:04:56 No.669032060

    頭木星の奴らは本当に変なMA出してくる

    63 20/03/07(土)13:05:00 No.669032078

    スレ画の最終決戦はMA同士の殴り合いみたいなもんじゃん ステイメンは乗ってるけど

    64 20/03/07(土)13:05:05 No.669032098

    >一砲二爪というモビルアーマーの基本形にはなにか利点があるのだろうか強いて言えばモビルアーマーに見えるか ニュータイプ用可変MAのバウンドドックもその形だしルーツにあるグラブロもサイコミュ試験とかをやってるからなにかサイコ的な利点があるのだろうと勝手に思っている

    65 20/03/07(土)13:05:34 No.669032229

    昔やってたなんかのゲームでマゼラアタックが本体潰してもトップになってそこらのザクとかよりひたすらウザかった記憶がある

    66 20/03/07(土)13:06:38 No.669032489

    ボールはMAに入りますか!

    67 20/03/07(土)13:07:15 No.669032640

    味方陣営の純モビルアーマーは来ないなぁ ほんとガデラーザくらいか

    68 20/03/07(土)13:07:59 No.669032830

    マゼラアタックは贔屓目に見ても3割くらいは先にトップを撃破されると思うんだよね

    69 20/03/07(土)13:08:16 No.669032899

    地雷踏むかもしれないし…

    70 20/03/07(土)13:08:21 No.669032911

    メビウス・ゼロ…

    71 20/03/07(土)13:08:46 No.669032995

    小回りが利かないから最接近されると弱い となると随伴機のMSが必要だけどMAの高推力に置いて行かれる

    72 20/03/07(土)13:08:53 No.669033016

    グルドリンいいよね って書こうとしたけどたしかあれMSだったな…

    73 20/03/07(土)13:09:03 No.669033048

    そういやメビウスゼロがいたか でも戦闘機っぽいんだよなぁ異形感がない

    74 20/03/07(土)13:09:16 No.669033110

    クロスボーンゴーストでディビニダドが味方になって怪獣大決戦やったのなんかはすごく良かったなって

    75 20/03/07(土)13:09:39 No.669033198

    >一砲二爪というモビルアーマーの基本形 この形がモビルアーマーの基本形って認識なかったから膝を打つなあ

    76 20/03/07(土)13:11:46 No.669033718

    そもそもガンダムが有視界で戦う前提の設定なんだから格闘用装備は必要

    77 20/03/07(土)13:11:54 No.669033739

    戦艦は実質MS空母だしたおす沈める事が戦術目標だからいいんだ

    78 20/03/07(土)13:12:06 No.669033798

    ゴースト読んでないけどかつてのラスボスMAが味方ってすげぇな

    79 20/03/07(土)13:12:20 No.669033846

    >小回りが利かないから最接近されると弱い >となると随伴機のMSが必要だけどMAの高推力に置いて行かれる ヤクトとアルパのコンビは良かったな

    80 20/03/07(土)13:12:47 No.669033952

    シャンブロとか割と好きだよ

    81 20/03/07(土)13:13:04 No.669034017

    ガデラーザの怖いところはブレイヴと次期主力を競ってたというのがおっかない

    82 20/03/07(土)13:13:11 No.669034047

    ゾックも限りなくMAに近い感ある

    83 20/03/07(土)13:13:42 No.669034191

    ∀でも後半はウォドムは味方だ

    84 20/03/07(土)13:14:01 No.669034259

    MAてだいたいデカイから質量が襲ってくる!ってだけでも威圧感あっていいよね

    85 20/03/07(土)13:14:17 No.669034326

    >小回りが利かないから最接近されると弱い >となると随伴機のMSが必要だけどMAの高推力に置いて行かれる だからこうしてMS形態に変形して格闘戦する

    86 20/03/07(土)13:15:19 No.669034589

    >ガデラーザの怖いところはブレイヴと次期主力を競ってたというのがおっかない あれって比べるようなもんなんだろうか…

    87 20/03/07(土)13:16:44 No.669034960

    >ゴースト読んでないけどかつてのラスボスMAが味方ってすげぇな ラスボスの嫁が乗るMAに宇宙パイルドライバーをきめて相打ちになるよ

    88 20/03/07(土)13:18:11 No.669035326

    >あれって比べるようなもんなんだろうか… 一個体としての性能じゃなくてジャンルが同じってだけだから… ブレイヴ部隊とガデラーザ一機どっちがいいかみたいな

    89 20/03/07(土)13:18:19 No.669035351

    種は戦闘機もザムザザーもまとめてMAだからな MS以外の兵器以上の意味はない

    90 20/03/07(土)13:18:34 No.669035415

    >>ガデラーザの怖いところはブレイヴと次期主力を競ってたというのがおっかない >あれって比べるようなもんなんだろうか… 高速で展開してファーストストライクを担当するっていうニッチを狙って開発されてるから

    91 20/03/07(土)13:19:07 No.669035546

    アーマーザガンはもっと出番欲しかったなあ

    92 20/03/07(土)13:20:39 No.669035926

    ボールはでかい

    93 20/03/07(土)13:20:54 No.669035984

    汎用性のジンクス4に対してガデラーザも正直ブレイブも癖強すぎでは…?

    94 20/03/07(土)13:21:03 No.669036020

    バウンドドックはもっとMAに盛ってよかったと思う

    95 20/03/07(土)13:28:58 No.669037779

    PGユグドラシルまだかな…

    96 20/03/07(土)13:29:20 No.669037858

    ネタにされるけどザムザザーって強いよね

    97 20/03/07(土)13:30:47 No.669038197

    >ネタにされるけどザムザザーって強いよね シンがキラ達以外に負けかけたのはあそこだけの筈

    98 20/03/07(土)13:31:28 No.669038343

    レグナントすき

    99 20/03/07(土)13:32:40 No.669038628

    ダーマとダハックは完全に悪役面