虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/07(土)12:27:23 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/07(土)12:27:23 No.669022758

久々に見たら資産がきれいな右肩下がりだったので貼っておく

1 20/03/07(土)12:31:28 No.669023754

緑と青は何?預金と株?

2 20/03/07(土)12:32:30 No.669024002

>緑と青は何?預金と株? うn 緑が株で青が現金

3 20/03/07(土)12:34:42 No.669024533

お寿司おごって

4 20/03/07(土)12:36:12 No.669024913

金待ってるなあ「」 お寿司奢ってよ

5 20/03/07(土)12:44:01 No.669026825

>緑が株で青が現金 なるほどね 最近下落しすぎだからな株価…これ含み損込み?

6 20/03/07(土)12:49:02 No.669028112

どのくらい持ってるかと思ったら1000万か たかるの可哀想だろ

7 20/03/07(土)12:51:39 No.669028749

去年終わりになんとなく投資信託全部引き上げたけどこれが正しいのか一時的に多少下がろうが気絶が正しいのか未だにわからない

8 20/03/07(土)12:57:45 No.669030262

>去年終わりになんとなく投資信託全部引き上げたけどこれが正しいのか一時的に多少下がろうが気絶が正しいのか未だにわからない 未来の予想は誰にもわからないので基本時に長期保持前提の投資信託は現金化する最後の最後まで保持室でkるのがセオリー 含み益→含み損まで落ちる状況なら含み益の状態で引き上げて値下がりした商品を再度買い直すのが結果的に得することになるけど そうなるかどうかは結果が出るまでわからないのでセオリーは値動き気にせずひたすら気絶すること

9 20/03/07(土)13:01:24 No.669031186

>未来の予想は誰にもわからないので基本時に長期保持前提の投資信託は現金化する最後の最後まで保持室でkるのがセオリー >含み益→含み損まで落ちる状況なら含み益の状態で引き上げて値下がりした商品を再度買い直すのが結果的に得することになるけど >そうなるかどうかは結果が出るまでわからないのでセオリーは値動き気にせずひたすら気絶すること やっぱ基本は気絶か…

10 20/03/07(土)13:04:06 No.669031869

長期保持は利率もそんなに良くないし焦って組み替えたらポートフォリオ崩れちゃうし うま味も少ないからって理解であってるだろうか

11 20/03/07(土)13:09:06 No.669033058

減ってこの金額とかボンボンかよ

12 20/03/07(土)13:09:30 No.669033161

例えば投資信託なら資金を引き上げた時点で資産価値のうち利益×20%が税金として目減りする 長期投資の複利効果を最大限に享受するなら資産価値の低下は最後の最後に持っていくのが理屈上最も効率がいい

13 20/03/07(土)13:13:14 No.669034066

長期なら安くなるたびに買い増しするのが投信の基本だからな…

14 20/03/07(土)13:19:39 No.669035675

少ねえな20代かよ 下げ止まったら株買え株

15 20/03/07(土)13:20:24 No.669035857

貯金と金融資産合わせても500万くらいしかねえや

16 20/03/07(土)13:21:32 No.669036127

>貯金50万くらいしかねえや

17 20/03/07(土)13:22:01 No.669036233

>下げ止まったら いつ?

18 20/03/07(土)13:24:08 No.669036695

>いつ? それを他人に聞く時点で株に手出すな

↑Top