虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/07(土)11:30:46 最近円... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/07(土)11:30:46 No.669010839

最近円盤買った?

1 20/03/07(土)11:31:13 No.669010922

>円盤 こういうこと言うオッサンも買わないからな

2 20/03/07(土)11:52:45 No.669015020

録画ヘビロテしてるならそりゃBDはいらんよな

3 20/03/07(土)11:54:13 No.669015334

なんで配信で全部見られるのに買う必要が…?

4 20/03/07(土)11:57:31 No.669015939

特典映像かイベント抽選券のためにしか買わなくなった

5 20/03/07(土)11:57:59 No.669016016

書き下ろし小説あるから買うよ

6 20/03/07(土)11:58:29 No.669016125

まぞく全部買った ナナニジも注文してある

7 20/03/07(土)11:58:58 No.669016222

配信便利超便利

8 20/03/07(土)11:59:38 No.669016367

意外に所有欲的なものないんだなと気づいて買わなくなった

9 20/03/07(土)11:59:43 No.669016388

>>円盤 >こういうこと言うオッサンも買わないからな もう公式の方でも円盤って言ってるよおじいちゃん

10 20/03/07(土)12:00:37 No.669016574

配信の儲けが~というがやはり円盤の売上は重要だな…

11 20/03/07(土)12:04:35 No.669017444

CDとかグッズは買うから許してくれよな

12 20/03/07(土)12:08:50 No.669018399

現在は売上100枚前後も普通なんだな…

13 20/03/07(土)12:10:58 No.669018881

テレビで放送されてるしよほど好きじゃない限り買う必要ないよね

14 20/03/07(土)12:13:08 No.669019369

作ってる人達に直接払いたい

15 20/03/07(土)12:13:08 No.669019370

音楽CDをたまに買うくらい

16 20/03/07(土)12:13:21 No.669019417

見るだけなら配信サイトの方が便利だしな おまけが欲しいとかじゃないと買わない

17 20/03/07(土)12:14:29 No.669019682

ディスクの入れ換えめんどいよ

18 20/03/07(土)12:16:14 No.669020111

>ディスクの入れ換えめんどいよ BDって低画質でも良いから1クール入れてくれって思う

19 20/03/07(土)12:16:26 No.669020165

昔は深夜に起きてるのと違法視聴がめんどくさかったからDVD買ってたけどこれだけ配信環境が整っちゃうとね

20 20/03/07(土)12:16:37 No.669020198

課金配信でしか儲からないって中国人が言ってた

21 20/03/07(土)12:16:53 No.669020258

場所とるからなあ 飽きた時ほんとゴミにしか見えないガルパン

22 20/03/07(土)12:18:03 No.669020539

DVDとBDをまとめて指す時に円盤より適切な言葉が無い

23 20/03/07(土)12:18:06 No.669020551

たくさん入るCDケースに中身入れて箱は捨てるようになってしまった…

24 20/03/07(土)12:18:42 No.669020689

ディスクの入れ替えとか改善しないし売る側も見てもらう物としては作ってないと思う あくまでグッズの一種でしょう

25 20/03/07(土)12:19:09 No.669020795

どうせDVDはもう買わないしBDでいいよ でも実際の所今のDVD需要ってどんなもんなの?

26 20/03/07(土)12:19:18 No.669020825

イド:インヴェイデッドがお話うまく締めてくれたら 初めて買うアニメのBDBOXになるかもしれない

27 20/03/07(土)12:19:27 No.669020862

ブルーレイもVHSよりマシとはいえ場所取るし… サブスクで見るよ…

28 20/03/07(土)12:21:32 No.669021371

自分で動画編集したいアニメとかに出会ったら買うよ アマゾンの北米ストアとかで

29 20/03/07(土)12:21:47 No.669021428

特典無きゃBDは買わないなあ ポプテはなんか売り上げ上がったら面白い事になるかなと思って買ったけど 結果平均5~6000枚とネタにしづらい数字が出て製作スタッフが困ってた

30 20/03/07(土)12:22:19 No.669021558

円盤入れ換えるなんてめんどくさい作業やってられないぜー!

31 20/03/07(土)12:22:28 No.669021596

実際昔からタダで見れるものに金払う気が起きない OVAレンタルするくらいか

32 20/03/07(土)12:23:23 No.669021797

値段が高すぎる 1000円までならお小遣いで買える

33 20/03/07(土)12:23:53 No.669021925

アマプラとかの自動で次の話が始まるのに慣れちゃうと入れ替え面倒だよね…

34 20/03/07(土)12:23:55 No.669021935

>BDって低画質でも良いから1クール入れてくれって思う 北米版の1クール1枚のBDでも画質に不満感じなかったからほんとそう

35 20/03/07(土)12:24:13 No.669022005

業界側ももう配信重視にシフトしてってない?

36 20/03/07(土)12:24:41 No.669022116

>北米版の1クール1枚のBDでも画質に不満感じなかったからほんとそう 海外はなんでこんな大盤振る舞いなの…ってなった

37 20/03/07(土)12:24:44 No.669022123

メディアで金取りたいなら全部OVAにすればいいよ

38 20/03/07(土)12:25:17 No.669022263

>メディアで金取りたいなら全部OVAにすればいいよ 劇場で2週間やるのはそれの発展系だよね

39 20/03/07(土)12:25:27 No.669022309

>アマプラとかの自動で次の話が始まるのに慣れちゃうと入れ替え面倒だよね… ディスクをセットするのも面倒なのに 再生始まるまでメニューのロードやら 権利元のロゴやら 著作権の警告やらで待たせて しかも飛ばせない……

40 20/03/07(土)12:25:38 No.669022343

最近はシティハンター劇場版買った 後イベント抽選券目当てでFGOのアニメ

↑Top