20/03/07(土)10:40:51 英語音... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/07(土)10:40:51 No.669001696
英語音声でもプレイできるといいな
1 20/03/07(土)10:45:16 No.669002450
ツシィマァ
2 20/03/07(土)10:46:08 No.669002591
アイアムサムライ!
3 20/03/07(土)10:46:19 No.669002622
パッケだと男前だなあ
4 20/03/07(土)10:46:30 No.669002672
ホジョーウ クラン カマクーラ ショウグネイト
5 20/03/07(土)10:46:47 No.669002732
またマイネエイムイズ!みたいなのを聞きたいのか
6 20/03/07(土)10:52:00 No.669003691
ジンの英語の声もかなりかっこよさげだ
7 20/03/07(土)10:54:05 No.669004050
ハーンと戦えるのかな
8 20/03/07(土)10:56:24 No.669004482
売れたら鎌倉幕府末期で続編でねえかな 外人は興味ないからダメか
9 20/03/07(土)10:56:36 No.669004514
珍しく日本人出てくるのにわざわざ英語音声するの?
10 20/03/07(土)10:59:07 No.669004954
珍しく…?
11 20/03/07(土)11:00:35 No.669005187
騎馬民族の侵略!ならヨーロッパ人とその子孫のアメリカ人にもよくわかるテーマだと思う 天皇がどうの幕府へのご恩と奉公がどうのは無理だ…
12 20/03/07(土)11:01:20 No.669005327
>珍しく日本人出てくるのにわざわざ英語音声するの? 海外だと英語なんじゃなかった?
13 20/03/07(土)11:04:06 No.669005819
これが受けたら次は常にどこかしらで戦争起きてる戦国オープンワールドかもっと遡って平安の和風伝記物が欲しい 洋ゲー和ゲー問わずアクションでここら辺題材って意外と少ないと思うんだ
14 20/03/07(土)11:04:19 No.669005853
リップシンクが日本語音声だと合ってなさそうなのがな 超大作オープンワールド侍ゲーが出るってだけでもありがたいからなるべく気にしないけど
15 20/03/07(土)11:05:34 No.669006071
>我々は常に「プレイヤーが何をしたいか、どんなゲームを求めているか」を念頭にゲームの開発をしている。 >我々の送り出したインファマス・セカンドサンではプレイヤー達は未来のアメリカ・シアトルを舞台に超能力者となってその力を十分に堪能したくれた。 >未来のシアトルで超能力者になったあと、プレイヤーは何をしたいと思うだろうか? >そう、中世の日本でサムライになりたいと思うはずだ。 >こうして我々はゴースト・オブ・ツシマの開発を開始した。
16 20/03/07(土)11:09:31 No.669006776
比べる対象がまちがってるのはわかってるけど隻狼みたいにチャンバラがたのしいといいな
17 20/03/07(土)11:11:08 No.669007068
>比べる対象がまちがってるのはわかってるけど隻狼みたいにチャンバラがたのしいといいな カメラワークめちゃくちゃ凝ってるっぽいからそこが楽しみだわ 戦闘シーンとかで紅葉が背景に流れるの美しすぎる
18 20/03/07(土)11:11:58 No.669007228
サムライ(善人)ルートとニンジャ(悪人)ルートのふたつあるといいな
19 20/03/07(土)11:14:03 No.669007599
元寇が敵なのはどの国でもわかりやすいだろうけど舞台が対馬ってどういう経緯で選ばれたのだ
20 20/03/07(土)11:16:27 No.669008058
>>我々は常に「プレイヤーが何をしたいか、どんなゲームを求めているか」を念頭にゲームの開発をしている。 >>我々の送り出したインファマス・セカンドサンではプレイヤー達は未来のアメリカ・シアトルを舞台に超能力者となってその力を十分に堪能したくれた。 うn >>未来のシアトルで超能力者になったあと、プレイヤーは何をしたいと思うだろうか? うーn… >>そう、中世の日本でサムライになりたいと思うはずだ。 >>こうして我々はゴースト・オブ・ツシマの開発を開始した。 うn?
21 20/03/07(土)11:18:37 No.669008479
この対馬房総半島くらいの広さありそうだな…
22 20/03/07(土)11:18:57 No.669008556
>舞台が対馬って 国から孤立してる逃げ場のない島だからとか?
23 20/03/07(土)11:20:57 No.669008942
爆破しそう
24 20/03/07(土)11:21:40 No.669009077
普通に公式で「日本語音声・英語音声両対応」って明言されてるけど
25 20/03/07(土)11:22:19 No.669009196
ロープ使ったり背後から忍び寄ったり 実質ニンジャでは?
26 20/03/07(土)11:22:34 No.669009247
折角の日本舞台なんだから英語にはしないかなぁ
27 20/03/07(土)11:22:36 No.669009249
アクションゲーで英語音声だと字幕見逃すから無理だ俺
28 20/03/07(土)11:23:02 No.669009329
>ロープ使ったり背後から忍び寄ったり >実質ニンジャでは? でも大塚声の師匠っぽい人が侍らしく戦えって…
29 20/03/07(土)11:23:18 No.669009381
主人公の声ゾロじゃん
30 20/03/07(土)11:23:28 No.669009413
インファマスのとこなんだ
31 20/03/07(土)11:24:22 No.669009593
復讐のために暗殺術を習得した男だからね…
32 20/03/07(土)11:24:42 No.669009643
>元寇が敵なのはどの国でもわかりやすいだろうけど舞台が対馬ってどういう経緯で選ばれたのだ 両方の勢力が存在してておかしくない前哨地で かつ島だから透明な壁のある世界の果ても作らなくて良いからじゃないかな…
33 20/03/07(土)11:24:49 No.669009658
ハーンの首取れるゲームとか今までないだろ
34 20/03/07(土)11:26:28 No.669009957
中世(近世の鎧)
35 20/03/07(土)11:26:58 No.669010065
明夫は親だよね?
36 20/03/07(土)11:27:06 No.669010090
モンゴル人に遊ばせたい
37 20/03/07(土)11:27:46 No.669010230
>明夫は親だよね? あああれ明夫か なんか俳優の誰かかと思った
38 20/03/07(土)11:28:13 No.669010323
鎧のデザインとか細かい事はいいんだよ 外人はサムライニンジャを求めてるだけなんだから
39 20/03/07(土)11:29:14 No.669010532
主人公はクラウド?クロード?
40 20/03/07(土)11:29:34 No.669010609
蔵人かと思ったよ
41 20/03/07(土)11:30:01 No.669010703
GoTって略したらゲームオブスローンズなんだよなー
42 20/03/07(土)11:30:52 No.669010859
FFとFFとFFみたいなもんだからそこはもうしょうがないだろう
43 20/03/07(土)11:31:31 No.669010989
ラスアス2一ヶ月でクリアしないと間に合わねえ
44 20/03/07(土)11:32:09 No.669011102
対馬が舞台のゲームってだけでも超レアだからTsushimaで分かるだろう
45 20/03/07(土)11:34:45 No.669011566
>対馬が舞台のゲームってだけでも超レアだからTsushimaで分かるだろう 随分とシブいチョイスだよね…
46 20/03/07(土)11:34:54 No.669011591
仁って武士っぽくない名前だけど諱があるのかな
47 <a href="mailto:対馬新聞">20/03/07(土)11:35:59</a> [対馬新聞] No.669011799
かいがいのゲームメーカーさんがしゅざいにきてくれました!
48 20/03/07(土)11:36:24 No.669011902
ツシマ舞台なゲームを海外メーカーが作るってもう訳がわからないよ
49 20/03/07(土)11:36:30 No.669011919
内戦ばっかの日本の歴史の中で数少ない外部からの侵略な上に 戦国時代と違って時代考証ガチ勢も中々いないであろう渋いチョイス
50 20/03/07(土)11:37:17 No.669012069
>かいがいのゲームメーカーさんがしゅざいにきてくれました! 田舎過ぎて島外に漏れなかったリーク来たな…
51 20/03/07(土)11:37:33 No.669012122
ラスボスはクビライ?
52 20/03/07(土)11:37:41 No.669012154
対馬在住「」ー!はやくきてくれー!
53 20/03/07(土)11:38:41 No.669012355
もんごるじん日本語ペラペラだな…
54 20/03/07(土)11:38:55 No.669012386
五島列島「」は1人か2人かいるけど対馬は未だに見たことない
55 20/03/07(土)11:39:04 No.669012419
>>かいがいのゲームメーカーさんがしゅざいにきてくれました! >田舎過ぎて島外に漏れなかったリーク来たな… 名刺まるごと掲載はヤバすぎない…? su3703841.jpg
56 20/03/07(土)11:40:00 No.669012610
>ラスボスはクビライ? 恩賞をくれない北条家
57 20/03/07(土)11:40:17 No.669012673
>名刺まるごと掲載はヤバすぎない…? 地元新聞感丸出しのアットホームな記事にサカパンやソニーがミスマッチすぎてだめだった
58 20/03/07(土)11:40:17 No.669012674
個人的にゲームの舞台で一番驚いたのは龍が如く6の尾道だな… なんで尾道
59 20/03/07(土)11:40:48 No.669012755
当たり前だけどちゃんと現地取材してんだな
60 20/03/07(土)11:40:54 No.669012778
>名刺まるごと掲載はヤバすぎない…? >su3703841.jpg PSもセットでリーク過ぎる…
61 20/03/07(土)11:41:22 No.669012855
2016年ってそんな前!?
62 20/03/07(土)11:41:37 No.669012901
対馬人はさぁ…
63 20/03/07(土)11:41:41 No.669012915
平成28年はだいぶん前だな…