20/03/07(土)08:15:59 行間を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/07(土)08:15:59 No.668981299
行間を読んだコミカライズ
1 20/03/07(土)08:17:11 No.668981414
もっかいアニメ化して欲しい
2 20/03/07(土)08:19:13 No.668981592
ノベライズではカットされたシーンだよね……
3 20/03/07(土)08:20:19 No.668981685
>ノベライズではカットされたシーンだよね…… アニメでもカットしたシーンを拾うとはね...
4 20/03/07(土)08:21:06 No.668981761
原作者はなんて言ってるの?
5 20/03/07(土)08:22:11 No.668981862
あららぎさんの理解度が高すぎる
6 20/03/07(土)08:22:14 No.668981867
アニメは尺の都合で逆にカットせざるを得ないんだ
7 20/03/07(土)08:22:16 No.668981874
>原作者はなんて言ってるの? 「こんなシーンあったっけ…?」
8 20/03/07(土)08:22:29 No.668981891
これ月間マガジンか何かの書き込みですよね
9 20/03/07(土)08:23:57 No.668982041
>小説はページの都合で逆にカットせざるを得ないんだ 連載はいくらでも盛れていいよね
10 20/03/07(土)08:25:05 No.668982145
ごめんカットされた話もっと詳しく!
11 20/03/07(土)08:27:44 No.668982377
>>原作者はなんて言ってるの? >「こんなシーンあったっけ…?」 この光景…どこかで…
12 20/03/07(土)08:27:56 No.668982396
西尾先生の筆が速い理由わかった!原作をわりとカットしてたからなんだ
13 20/03/07(土)08:31:13 No.668982719
>ごめんカットされた話もっと詳しく! まさか隊長が最後に… うぅ…
14 20/03/07(土)08:33:29 No.668982945
このシーンは原作にあった気がする
15 20/03/07(土)08:34:53 No.668983090
>西尾先生の筆が速い理由わかった!原作をわりとカットしてたからなんだ ネタだけどすごいひどいこと言ってない?
16 20/03/07(土)08:35:11 No.668983123
>ごめんカットされた話もっと詳しく! 今は時間がないから過去編の描写は出来ないんだ
17 20/03/07(土)08:40:45 No.668983645
アレだなありゃりゃぎさんは書き込めば書き込むほど味が出るな…
18 20/03/07(土)08:41:44 No.668983731
西尾がページ数の関係で泣く泣くカットした部分だからな コミカライズで拾われて嬉しいよ
19 20/03/07(土)08:42:30 No.668983804
どんどん話が盛られてく原作者も知らない原作
20 20/03/07(土)08:42:54 No.668983844
じゃあ何が元だってんだよ!?
21 20/03/07(土)08:43:41 No.668983931
直前まで知らないよ関係ないし…みたいなやれやれ系な態度だったのに 一瞬で感情移入して号泣するのがアララギさんらしい…
22 20/03/07(土)08:44:28 No.668984007
本当に原作が付いたグレは無敵だな…
23 20/03/07(土)08:45:56 No.668984156
勝手に過去を回想するな!僕は聞かないぞ!ってしてからの号泣が実にアララギさんらしい
24 20/03/07(土)08:46:11 No.668984188
>本当に原作が付いたグレは無敵だな… あの…バイオーグ…
25 20/03/07(土)08:47:46 No.668984328
これも好きだけど俺は人間強度高めてた頃のあらららぎさんのクールなやり取りも好きだよ
26 20/03/07(土)08:49:58 No.668984579
この人映画でも憎めないキャラだったから好き
27 20/03/07(土)08:51:19 No.668984724
原作が一人称だからアララギさんが語ってないだけということで矛盾しないのが完璧だよなあ
28 20/03/07(土)08:52:04 No.668984791
小説は数秒のシーンでも何ページも使わないといけない その点漫画は1コマ2コマで終わらせられるから原作の情報全て表現できるのは利点だよね
29 20/03/07(土)08:52:22 No.668984830
グレの弱点は読者が付いていけなくなる位の設定盛りだから ブレーキが付く原作付きは本当合ってるんだよ
30 20/03/07(土)08:53:03 No.668984892
>グレの弱点は読者が付いていけなくなる位の設定盛りだから >ブレーキが付く原作付きは本当合ってるんだよ ブレーキ踏めてますか?
31 20/03/07(土)08:53:05 No.668984897
>その点漫画は1コマ2コマで終わらせられるから原作の情報全て表現できるのは利点だよね おかしい…原作にこんなシーンは…
32 20/03/07(土)08:53:19 No.668984922
>ブレーキが付く原作付きは本当合ってるんだよ そのブレーキ壊れてるよ
33 20/03/07(土)08:53:41 No.668984959
>>その点漫画は1コマ2コマで終わらせられるから原作の情報全て表現できるのは利点だよね >おかしい…原作にこんなシーンは… お前ララランドさんの独白信用できんのかよ
34 20/03/07(土)08:54:52 No.668985085
大暮ならこれからも盛りに盛ってくれるという信頼がある
35 20/03/07(土)08:55:04 No.668985115
ひょっとして大暮先生は渡された原作に肉付けする作風が一番合ってる…?
36 20/03/07(土)08:55:05 No.668985116
アニメでもドラマツルギーの過去映像化すると尺取り過ぎちゃうからカットしたんだろうな…
37 20/03/07(土)08:55:21 No.668985154
最初は春場ねぎがコミカライズに手を上げてたけど大暮さんがやるなら…って引っ込めたらしいな
38 20/03/07(土)08:56:17 No.668985275
もはやオリジナルとは一体
39 20/03/07(土)08:58:01 No.668985459
>グレの弱点は読者が付いていけなくなる位の設定盛りだから >ブレーキが付く原作付きは本当合ってるんだよ もしくは短編だと丁度良い盛られ具合になって後味すっきり爽やか爽快になる 魔人とか
40 20/03/07(土)08:58:37 No.668985529
なんなら西尾もなんで俺はこれを書けなかったんだって後悔しそう
41 20/03/07(土)08:59:00 No.668985575
そのうち西尾にはこの経緯について語ってほしい 自分でネームに口出してるかもしれないけど全部大暮の独断でやっててほしい気持ちもある
42 20/03/07(土)09:00:38 No.668985758
物語シリーズはあらゆる麺で作り手に恵まれ過ぎている
43 20/03/07(土)09:00:43 No.668985775
この時点でドラマツルギーの描写をこうして 羽川がスレ画の光景を見てる事で 将来世界を旅してる時に羽川がドラマツルギーを信用して協力しあってる事に説得力が出るのがひどい
44 20/03/07(土)09:00:52 No.668985793
LaLaLaLaさんは自分の低身長も誤魔化してたセコい男ですからねぇ
45 20/03/07(土)09:01:16 No.668985842
実際どのレベルまで原作してんだろうね西尾 この手のって人によってどこまでやるか違うし
46 20/03/07(土)09:01:20 No.668985848
西尾ってコマ割りしっかり描くくらいのネームお出ししてくるとか聞いたけどどんくらい関わってるんだろうな…
47 20/03/07(土)09:01:44 No.668985887
怪異と変なノリで片付けられる西尾作品と設定盛男の相性がいいのかも
48 20/03/07(土)09:01:51 No.668985898
一応グレートは昔盛りすぎて原作と喧嘩別れしてたから反省してるならちゃんと西尾と相談してると思う
49 20/03/07(土)09:03:17 No.668986060
大筋があってればあとどんだけ行間を読んだっていいんだ
50 20/03/07(土)09:05:04 No.668986281
ノベライズとアニメは何故かアララァ木さん弱体化してるからな…
51 20/03/07(土)09:06:23 No.668986439
>どんどん話が盛られてく原作者も知らない原作 君の知らない物語
52 20/03/07(土)09:06:36 No.668986473
西尾コミカライズは恵まれてる方だと思うけどその中でも抜きん出てるよね
53 20/03/07(土)09:07:34 No.668986583
傷書いてた頃の西尾なら入れないけど今の西尾なら書いてそうな行間
54 20/03/07(土)09:08:52 No.668986740
アララギブレードといい行間めっちゃ埋めてくれて有り難い… しかし化学反応というには余りに過剰な反応では?
55 20/03/07(土)09:10:04 No.668986877
めだかじゃ簡単なネーム作って渡してたみたいだけどこっちはどうだろうな
56 20/03/07(土)09:11:07 No.668987013
アラララさんとドラマツルギーさんは性癖の対立はあれど平時では仲良くなれる相手なのでは…?
57 20/03/07(土)09:13:06 No.668987268
実際原作のキャラの行動に合うような行間描いてるからグレはネタ抜きに滅茶苦茶読み込んでるよね
58 20/03/07(土)09:13:08 No.668987273
グレの演出力考えるとネームではないかも
59 20/03/07(土)09:13:41 No.668987370
間違いなくグレのネームって流石にわかるからなぁ…
60 20/03/07(土)09:15:13 No.668987566
>一応グレートは昔盛りすぎて原作と喧嘩別れしてたから反省してるならちゃんと西尾と相談してると思う 西尾ならもっと盛っちゃっていいよ!って言いかねない
61 20/03/07(土)09:15:24 No.668987594
いちいちの細かい描写もアライさんならするってなる 少なくとも泣きながら体育座りはする
62 20/03/07(土)09:15:43 No.668987639
しょうもないシーンはしょうもないのにバトルパート超かっこいいから流石だよグレ
63 20/03/07(土)09:16:09 No.668987706
泣き顔のキモさ絶妙すぎる…
64 20/03/07(土)09:16:43 No.668987779
もともと悩んだりバカやったりの等身大な若者を生き生きと描くのが上手いよね
65 20/03/07(土)09:17:36 No.668987915
大暮も滅茶苦茶気合い入れてやってるから…
66 20/03/07(土)09:17:49 No.668987957
>西尾先生の筆が速い理由わかった!原作をわりとカットしてたからなんだ 大暮先生が原作を拾いつつ凄い書き込みして週刊連載しているのはどうしてなんです…?
67 20/03/07(土)09:19:20 No.668988181
かっこいい男のバリエーションもグレめっちゃあるな…
68 20/03/07(土)09:19:47 No.668988253
あの描き込みで週刊連載できるのが一番の謎なのは昔からそう
69 20/03/07(土)09:19:58 No.668988281
>かっこいい男のバリエーションもグレめっちゃあるな… ゴツ目でもカッコいい男描けるの凄いと思う
70 20/03/07(土)09:20:21 No.668988341
>かっこいい男のバリエーションもグレめっちゃあるな… かわいい女の子のバリエーションもあるからファラリスちゃん出してほしい
71 20/03/07(土)09:21:32 No.668988502
神社で無数の鎧武者相手にアララギブレードで立ち向かう場面いいよね
72 20/03/07(土)09:21:39 No.668988518
そろそろ原作でも漫画版ネタ入りそう
73 20/03/07(土)09:22:00 No.668988561
>あの…バイオーグ… あれはあれである意味原作者と噛み合いすぎて突っ走ったパターンだ
74 20/03/07(土)09:22:39 No.668988654
流石にキツイから時々休んでるし…
75 20/03/07(土)09:22:40 No.668988656
パンツの書き込みと魔羅羅木さんのちぎれ飛びっぷりに惚れ惚れする漫画
76 20/03/07(土)09:23:23 No.668988774
>あの描き込みで週刊連載できるのが一番の謎なのは昔からそう もういい歳だしいつまでやれるかわからないけど最近腰がヤバくなってきたらしいので身体は大切にして欲しい
77 20/03/07(土)09:23:30 No.668988792
グレ版忍野メメは関わっちゃいけないタイプの胡散臭さが増してて大好き
78 20/03/07(土)09:23:41 No.668988814
月刊誌でやってる時は飽きたから絵柄変えるわってするグレ
79 20/03/07(土)09:24:36 No.668988932
短い期間でバリバリやんないと余計なもの増やそうとするタイプ
80 20/03/07(土)09:24:49 No.668988957
>そろそろ原作でも漫画版ネタ入りそう 主様よあの技は出さんのか ほれあのアララギブレードとかいう
81 20/03/07(土)09:24:56 No.668988981
大暮のアシで画風継いだ弟子とかいないの?ってくらい一代で終わらせるには惜しい才能
82 20/03/07(土)09:25:15 No.668989029
絵に関してはとんでもない漫画家なのでは?
83 20/03/07(土)09:26:49 No.668989275
>絵に関してはとんでもない漫画家なのでは? 短めならストーリーも割といけると思うんですよ いやまあ個人的に魔人が好きなだけなんだけど
84 20/03/07(土)09:26:56 No.668989291
>グレ版忍野メメは関わっちゃいけないタイプの胡散臭さが増してて大好き 小説読んでる時はキャラデザ無かったから普通のリーマンぽいおっちゃん想像してたのにアニメでちょいワルオジサンっぽいデザインになって漫画ではどう考えてもカタギじゃない雰囲気になってて笑う
85 20/03/07(土)09:27:11 No.668989336
今はデジタルに移行しちゃったけどアナログカラー絵とかも凄まじかったからなあグレ
86 20/03/07(土)09:27:28 No.668989395
>ほれあのアララギブレードとかいう 「必殺技に自分の名前をつける痛い男扱いするな!?」 そう言って僕はいつものようにブレードを展開した。
87 20/03/07(土)09:28:40 No.668989597
>この時点でドラマツルギーの描写をこうして >羽川がスレ画の光景を見てる事で >将来世界を旅してる時に羽川がドラマツルギーを信用して協力しあってる事に説得力が出るのがひどい 整合性が凄い…
88 20/03/07(土)09:28:49 No.668989631
じゃあ西尾原作グレ作画で連載すりゃいいじゃんって思うけどそれだとグレが行間読めないか...
89 20/03/07(土)09:29:16 No.668989700
大暮のエロマンガはエロいしほどほどにグロくなったりしていいんだけど ハッピーエンド風にまとめてるけどこれハッピー? って救いの無さがね…
90 20/03/07(土)09:29:41 No.668989763
自転車が作画がめんどくさい方向にグレードアップしてて駄目だった
91 20/03/07(土)09:30:10 No.668989847
https://natalie.mu/comic/pp/biggangan01/page/2 横槍 え、仕上げってCGじゃないんですか? 信じられない! 大暮 いや、基本はアナログですよ。僕、アナログじゃないと白黒のバランスが判りにくいんですよ。モニター画面だけで見ても、ベタをどこに入れるかのバランスがとりにくいんです。
92 20/03/07(土)09:30:35 No.668989897
こんな大事なシーンをカットするなんて原作者は原作への理解が足りないよな
93 20/03/07(土)09:31:00 No.668989969
アララギさんは気軽に欠損するのも大暮には向いている
94 20/03/07(土)09:31:37 No.668990060
西尾のオリジナル原作の漫画といえばめだかボックスだけどあれはかなりジャンプ意識した作品だからな もし大暮に描かせるならマガジンっぽい漫画にするんだろうな不良漫画とか
95 20/03/07(土)09:31:46 No.668990099
ドラマツルギーってマジ一瞬だったよね…ちょっと戦って即降参くらいの流れだったような 正直あんまり覚えてないけどもう一回傷物読み直してきた方がいいのかな…
96 20/03/07(土)09:32:23 No.668990191
傷物語に入ってからの筆の乗り方がおかしい 作風に合ってそうだなと思ってたけどここまでとは…
97 20/03/07(土)09:34:42 No.668990547
最初は遠慮してオリジナル入れて無かったけどするがモンキーあたりからエンジンかかって盛り盛りにするようになったように思う
98 20/03/07(土)09:35:07 No.668990609
>漫画ではどう考えてもカタギじゃない雰囲気になってて笑う 怪異は関わるもんじゃないって説得力が増してて好きなんだ グレはこういうアウトロー描かせたら指折りの作家だと思う
99 20/03/07(土)09:35:15 No.668990630
羽川のパンツッ!!
100 20/03/07(土)09:37:23 No.668990979
何となく分かってたけどグレは神原の作画に気合が入ってたな…
101 20/03/07(土)09:37:44 No.668991047
回想行くなよ!てアララララギくんのセリフって大暮維人へのメタ自虐だよね…
102 20/03/07(土)09:38:41 No.668991199
>あの…バイオーグ… 絵師大集合みたいな雑誌のインタビューで読んだけど あれのコミカライズのラストって原作者とグレと編集で希望がバラバラだったんね グレはビター寄りにしようとしたけど結局原作者の望むウルトラハッピーENDにした
103 20/03/07(土)09:39:15 No.668991288
君の知らない物語ってそういう
104 20/03/07(土)09:39:42 No.668991368
>羽川のパンツッ!! 羽川のパンツッ!!!
105 20/03/07(土)09:43:34 No.668992019
バイオーグも面白かったけどいまいちメインキャラが好きになれなかった マルボロとウマ子は好き
106 20/03/07(土)09:44:03 No.668992108
ゆるゆるキャラのコーモくんは原作にいなかったの覚えてるからアニオリキャラだな
107 20/03/07(土)09:44:56 No.668992246
バイオーグは原作者の方がグレ以上に収集つかない人だから… むしろグレがブレーキ役になってたんじゃないかな
108 20/03/07(土)09:45:30 No.668992350
バイオーグはある意味デバフみたいな原作だし...
109 20/03/07(土)09:48:55 No.668992913
>最初は遠慮してオリジナル入れて無かったけどするがモンキーあたりからエンジンかかって盛り盛りにするようになったように思う 初期からアララギさんがガハラさんを体を張って助けるシーンが何度か追加されてるぞ