虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/07(土)05:48:15 No.668972491

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/07(土)05:51:42 No.668972662

21ってなんだ

2 20/03/07(土)05:53:09 No.668972760

Lか「ってことじゃないの?

3 20/03/07(土)05:56:48 No.668972944

メガピクロスは一回詰まるとなかなか進まないのおつらい

4 20/03/07(土)05:56:58 No.668972949

見慣れているやつと表記が違うせいでちょっとルールがわからん…

5 20/03/07(土)05:58:44 No.668973050

2列纏めて塗るもんかと思ったら和が15超えるからそうじゃないんだな… ルール分からん

6 20/03/07(土)05:59:10 No.668973081

>見慣れているやつと表記が違うせいでちょっとルールがわからん… メガピクロスでググろう

7 20/03/07(土)06:00:33 No.668973162

上下に跨る5は5*2のマスがあるってこと?

8 20/03/07(土)06:02:11 No.668973253

黒塗りとそうでないの違いもわからん

9 20/03/07(土)06:05:12 No.668973407

せっかくだし解いてみるか…朝飯食ったら

10 20/03/07(土)06:06:46 No.668973482

ググってルールは分かった 解法のセオリー見つけるのはだいぶ掛かりそうだ

11 20/03/07(土)06:14:05 No.668973845

なるほどメガピクロス理解した …2ってわざわざくくるほどのものかあ?

12 20/03/07(土)06:14:29 No.668973869

su3703505.png

13 20/03/07(土)06:20:46 No.668974216

ミミッキュか

14 20/03/07(土)06:21:17 No.668974244

まあ確定してるところから潰していくって部分は変わらないから…

15 20/03/07(土)06:22:05 No.668974291

2列跨いでるかどうかが確定するのは大きなヒントになるから…

16 20/03/07(土)06:24:43 No.668974415

>なるほどメガピクロス理解した >…2ってわざわざくくるほどのものかあ? 通常のピクロスの1みたいなイメージでやってる 上下列または左右列と繋がらないって感じで

17 20/03/07(土)06:25:30 No.668974453

2はなんて言うかヒントだろ

18 20/03/07(土)06:25:55 No.668974478

やった感じ2がありがたい 8とか何のヒントにもならねぇ…

19 20/03/07(土)06:29:15 No.668974643

>8とか何のヒントにもならねぇ… 別の問題で確定してるところを塗った時点でほぼ埋まってたりすると大きなヒントになったりはする

20 20/03/07(土)06:31:03 No.668974724

メガ相当好き嫌いわかれるなこれ

21 20/03/07(土)06:31:40 No.668974750

su3703511.jpg

22 20/03/07(土)06:33:43 No.668974855

メガは通常のよりスイスイ解けることもあるけど 逆に一回詰まったり塗り終わってから位置があってなかったりすると修正するのめっちゃめどいよね…

23 20/03/07(土)06:33:47 No.668974859

ポケモンのピクロスで存在を知った

24 20/03/07(土)06:36:21 No.668974982

必ず2列にまたがるのか… 勘違いしててめっちゃ苦労した

25 20/03/07(土)06:37:40 No.668975050

メガやるけど出てくる絵が普通の方と一緒だからつまんねってなる

26 20/03/07(土)06:39:27 No.668975141

なんか否定的な意見ばっかりだな… ま す て ま そ 自分は嫌いじゃないよ…ちょっと難易度物足りなくなるのが難点だけど

27 20/03/07(土)06:39:34 No.668975146

>メガやるけど出てくる絵が普通の方と一緒だからつまんねってなる 俺の持ってるゲームのメガピクロスってほぼこれだからつらい…

28 20/03/07(土)06:41:55 No.668975265

一時期イラロジの雑誌買ってけど半マス(対角線)があるやつはイラストにも変化が出て楽しかった

29 20/03/07(土)06:42:07 No.668975271

メガの列だけ切り分けて考えるの大事だねこれ

30 20/03/07(土)06:48:25 No.668975570

>メガの列だけ切り分けて考えるの大事だねこれ メガを特別視しすぎてメガの隣の列までくっつかないように…とか考えてしまってたよ そこは別にいいんじゃん!

31 20/03/07(土)06:49:47 No.668975633

最近のピクロスは昔のと被るのか凝った構図のイラストが多い気がする

32 20/03/07(土)06:56:06 No.668975936

初めてメガやったけどあんまり直感的な面白さが無い感じがする ある塊が全部で何マス繋がってるかって数値なら分かりやすいけど(ぬりかべみたいな)2列限定って中途半端じゃないかね

33 20/03/07(土)06:56:46 No.668975978

解けた というかこの問題2、3回解いた気がするぞ

34 20/03/07(土)07:01:41 No.668976214

昔の問題コピペするのが1番楽だからなアプリで儲けたい奴らは

35 20/03/07(土)07:02:41 No.668976269

ピクロスは著作権あんのかな

36 20/03/07(土)07:13:17 No.668976853

>ピクロスは著作権あんのかな ピクロスのルールにはない ピクロスって名称は任天堂の登録商標 ピクロスの問題には著作権はある

37 20/03/07(土)07:48:33 No.668978920

俺は普通のピクロスでさえ確定塗りができなくて詰むことがあるのにこんなの…

38 20/03/07(土)07:57:52 No.668979728

3DSのFFのやつ久々にやってるけどサポート切ったらメガまるで解けなくて笑える笑えない

39 20/03/07(土)08:00:11 No.668979935

FFは最後までやったけどポケモンのは課金煽り高めでダメだったな あと博士がうっとうしい

40 20/03/07(土)08:01:05 No.668979999

>ピクロスのルールにはない >ピクロスって名称は任天堂の登録商標 >ピクロスの問題には著作権はある だいたいお絵かきパズル的な名前なのそういうことか

41 20/03/07(土)08:20:46 No.668981729

メガは最初はすげー嫌い何だけど慣れてくるとまぁこれでも普通のとあんま大差無いなってなって別に良くなる ピクロスの楽しみとは別の早解きとかそういうのが絡む方がムカつく

42 20/03/07(土)08:23:40 No.668982016

メガは難しい問題作りにくいのか割と優しめ難易度が多い気がする

↑Top