虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ニンジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/07(土)04:17:23 No.668967718

    ニンジャスレイヤーに一昨年ハマって三部はとばして四部のアラスカ編まで読んだところでマイブームが終わって止まってる…今まだマスラダが戦ってるの? やっぱり一部が好き!

    1 20/03/07(土)04:18:27 No.668967782

    アラスカニンジャの幹部軍団がちょうカッコ良かったんだけどもうみんな亡くなったんだろうな…

    2 20/03/07(土)04:19:19 No.668967842

    noteも購読してるけど読まないまま通知だけ毎日3通ぐらい届く…マイブームが来たらまとめて読むつもり…

    3 20/03/07(土)04:19:49 No.668967879

    むしろ逆噴射先生とかのコラムの方が気楽に読みやすい

    4 20/03/07(土)04:20:26 No.668967925

    ワラキア編とかは単体でも質が高い小説だよね

    5 20/03/07(土)04:20:33 No.668967934

    4部は1~3部のキャラのその後も見られて楽しいぞ!

    6 20/03/07(土)04:21:29 No.668967982

    3部読んでないということはマグロも野球もブッダも見ていない…?

    7 20/03/07(土)04:22:19 No.668968043

    >4部は1~3部のキャラのその後も見られて楽しいぞ! あくまで個人の好みだけどあんまりそういうレギュラー的なの求めてなくて一部のころの1話でサヨナラ!なドライさが好きだったんだよね…

    8 20/03/07(土)04:22:53 No.668968089

    読むと疲れる…古文を読むときみたいな脳疲労がある

    9 20/03/07(土)04:23:34 No.668968130

    >3部読んでないということはマグロも野球もブッダも見ていない…? ヘルオンアースでけっこう疲れちゃって…四部から心機一転の方が読み続けやすい気がした…

    10 20/03/07(土)04:25:54 No.668968278

    一度にまとめて読みすぎると脳がいっぱいになるよね…

    11 20/03/07(土)04:28:11 No.668968432

    実際なんの作品にしろ見出す読み出す遊び出すのエンジンがかからない時ってのはあるよね…

    12 20/03/07(土)04:28:29 No.668968450

    レギュラー化しないでみんな死ねばキャラをたくさん覚えなくて済むから楽だったんだ…三部以降だんだん死なない人が増えてきて…

    13 20/03/07(土)04:29:25 No.668968507

    まあ漫画は楽だしおすすめだよね

    14 20/03/07(土)04:30:37 No.668968574

    アニメは嫌いじゃないけどメインストリームじゃないから 漫画にして…

    15 20/03/07(土)04:30:41 No.668968581

    >レギュラー化しないでみんな死ねばキャラをたくさん覚えなくて済むから楽だったんだ…三部以降だんだん死なない人が増えてきて… 三部でナンシーとガンドーとカタオキは肉体失ったから…

    16 20/03/07(土)04:31:47 No.668968644

    漫画は漫画で色々出ててどれ読めばいいのか…

    17 20/03/07(土)04:32:05 No.668968658

    豊満な乳房失われるのか…

    18 20/03/07(土)04:32:35 No.668968685

    アラスカの連中は死にすぎて逆にびっくりだった サクリリージみたいに4部に出て死ぬやつも増えるのかな

    19 20/03/07(土)04:32:47 No.668968694

    下手にシリーズが長引いてダメになるコンテンツのパロディとかやってほしい ラオモトは死を欺く術で蘇った…!とか駄目な展開わざとやるの…

    20 20/03/07(土)04:34:53 No.668968815

    ラオやんはそんなことしなくてもしょっちゅう出てくるから…

    21 20/03/07(土)04:34:55 No.668968819

    >漫画は漫画で色々出ててどれ読めばいいのか… それはシンプルに余湖版でいいから迷わなくてすむ

    22 20/03/07(土)04:35:20 No.668968855

    >アラスカの連中は死にすぎて逆にびっくりだった >サクリリージみたいに4部に出て死ぬやつも増えるのかな チリブレとかはどこかで生きてるっぽいけど本編に出てくるのかな

    23 20/03/07(土)04:35:27 No.668968860

    いいやグラキラも読んでもらう

    24 20/03/07(土)04:35:54 No.668968882

    でもグッドルッキング重点は所々エモいから機会があったら読んでほしいし…

    25 20/03/07(土)04:37:03 No.668968946

    キルズは絵への落とし込みがすごい好きだからぜひ読んでほしい

    26 20/03/07(土)04:37:04 No.668968948

    実際本人じゃないにしてもデモリッション・ニンジャのソウル表意者とかヒュージ案件とかが出る可能性はあるよね

    27 20/03/07(土)04:37:26 No.668968972

    >読むと疲れる…古文を読むときみたいな脳疲労がある ニンジャスレイヤーを歴史の棚に置く書店員はニンジャだ つまりニンジャスレイヤーを読んで古文だと感じる君はニンジャだ

    28 20/03/07(土)04:38:01 No.668969012

    >>漫画は漫画で色々出ててどれ読めばいいのか… >それはシンプルに余湖版でいいから迷わなくてすむ 一番王道というか元々に忠実に描いてるのがヨゴ先生版だからね

    29 20/03/07(土)04:38:51 No.668969062

    キルズもグラキラも良いコミカライズだよね 方向性違うのがいい感じ

    30 20/03/07(土)04:39:38 No.668969106

    >下手にシリーズが長引いてダメになるコンテンツのパロディとかやってほしい ラオモトは死を欺く術で蘇った…!とか駄目な展開わざとやるの… その辺は与太話系でやるんじゃないかな… ただ下手すると自分たちの首を絞めかねないからやらないとは思うけど

    31 20/03/07(土)04:39:49 No.668969114

    グラキラはちょっとハーブ入ってる感じで好きだったな…あのバイクとか… 後野球回の最後の方の雰囲気が好き

    32 20/03/07(土)04:40:32 No.668969144

    もう似たようなテーマやったからいいやで没になったエピソードそこそこあるからな…

    33 20/03/07(土)04:40:57 No.668969161

    妻子持ちだった男が主人公なのが洋画っぽくて好きだったのでマスラダになって「やっぱり若者になるのか…」ってちょっと残念だった

    34 20/03/07(土)04:43:57 No.668969354

    >妻子持ちだった男が主人公なのが洋画っぽくて好きだったのでマスラダになって「やっぱり若者になるのか…」ってちょっと残念だった その辺は題材というか全体の雰囲気の参考にしてる娯楽作品の時代が少しずつ進んでるのと関係あると思う 初期はあえてちょっと昔の娯楽作品っぽい雰囲気を出したかったらしくて 今はどちらかというとライトノベル的な表現にしたいってのもあるみたい

    35 20/03/07(土)04:44:34 No.668969390

    マスラダはマスラダでなんか好き

    36 20/03/07(土)04:45:57 No.668969473

    >妻子持ちだった男が主人公なのが洋画っぽくて好きだったのでマスラダになって「やっぱり若者になるのか…」ってちょっと残念だった 怒りも長持ちしないというか10年ぐらい経って未だに妻子の仇で無関係のニンジャをスレイしてるフジキドは見たくないなあ… ダークニンジャは多分そのうち再開する機会もあるんだろうけど

    37 20/03/07(土)04:46:28 No.668969505

    3部読んでないって最後のアレ読んでないの…?

    38 20/03/07(土)04:48:37 No.668969624

    パルプっぽくは無いな最近のは

    39 20/03/07(土)04:50:19 No.668969729

    >前作主人公なんてこれくらいでいいんだよ の例としては今の所いい塩梅なんじゃないかなとは思う

    40 20/03/07(土)04:52:36 No.668969862

    ティーンエイジャーだったキャラ達が世界各地で伝説的な存在やってるのも良いよね 話には出てこなくても上手くやってるっぽくて安心する 1~3部だとでかい組織に追われたり捕まったりが多かったから

    41 20/03/07(土)04:54:13 No.668969943

    ショーゴーはだいぶおつらい感じになってたが…見せ場はあったしいいよね

    42 20/03/07(土)04:55:07 No.668969981

    10年経過しちゃったけど元女子高生のキャラに制服着せたいなぁ から女子高生収容所が産まれる狂気 いや本当にそれが目的で産まれたかわかんないけど

    43 20/03/07(土)04:55:28 No.668970002

    代わりにフィルギアがおつらい感じに…

    44 20/03/07(土)04:55:48 No.668970014

    今って主人公変わったの?

    45 20/03/07(土)04:56:05 No.668970026

    >ショーゴーはだいぶおつらい感じになってたが…見せ場はあったしいいよね シンウインターとその部下が僻地では頭おかしい強さしてただけでその辺いなくなればしばらくは安泰だろうし… ネオサイタマでバーテン殺してたのは辛い

    46 20/03/07(土)04:57:44 No.668970103

    >代わりにフィルギアがおつらい感じに… 今は軍人だったか傭兵だかと楽しくやってるだろうし…

    47 20/03/07(土)04:59:49 No.668970215

    >今って主人公変わったの? 変わったけど代変わりする前のも普通に生きてる 悪くない奴だよ

    48 20/03/07(土)05:00:27 No.668970245

    >今って主人公変わったの? >10年経過しちゃったけど元女子高生のキャラに制服着せたいなぁ >から女子高生収容所が産まれる狂気 >いや本当にそれが目的で産まれたかわかんないけど ミーミーはマスラダとの対峙の場面でセーラー服のまま女子高生から大人の女に変わっていくヤモト=サンが見たい

    49 20/03/07(土)05:05:03 No.668970433

    >ミーミーはマスラダとの対峙の場面でセーラー服のまま女子高生から大人の女に変わっていくヤモト=サンが見たい では滅多に待て

    50 20/03/07(土)05:16:41 No.668971004

    ミーミーは滅多に待たない

    51 20/03/07(土)05:21:12 No.668971222

    俺もアニメ結構好きだな アホらしくて

    52 20/03/07(土)05:21:47 No.668971254

    大人に成長したヤモッチャンは豊満に?

    53 20/03/07(土)05:23:06 No.668971308

    >大人に成長したヤモッチャンは豊満に? 女子高生って既に成長期終わってると思う…

    54 20/03/07(土)05:28:24 No.668971582

    すまねえなヤモッチャンの胸は全部ヘヴンリィが食っちまった

    55 20/03/07(土)05:32:46 No.668971806

    物理書籍出始めの頃は海外小説のところに置いてあるのちょいちょい見かけた

    56 20/03/07(土)05:35:50 No.668971939

    今もハーンは海外棚にある ジュンク堂だから分かってやってるんだろうけど…

    57 20/03/07(土)05:39:00 No.668972094

    でもね Twitter連載版を読んで欲しいのですよ 何故ってそこにはほんやくチームの過酷なパパイヤ研修送りとかケジメ案件など肌でわかるネオサイタマ文化の息吹があり ボブは訝しんでエルフの戦士は光った

    58 20/03/07(土)05:44:59 No.668972349

    ザ・ヴァーティゴ初登場回はリアタイできなかったけど レイズ・ザ・フラッグ~のラストと3アカウント同時ツイート連載をリアタイできたのは本当に良かった

    59 20/03/07(土)05:50:04 No.668972567

    リアルwi-fi狩りは凄かったね

    60 20/03/07(土)05:58:00 No.668973008

    Twitter連載はなにげに既存の物理書籍では出来ないような実験的要素やってるからな

    61 20/03/07(土)05:59:30 No.668973102

    主人公交代するならフジキドとフジオの因縁に決着つけて欲しかった

    62 20/03/07(土)06:02:57 No.668973295

    >ダークニンジャは多分そのうち再開する機会もあるんだろうけど お互いシトカでチラ見しただけで筆舌に尽くしがたい感情抱いてたから多分まだまだやる気だよフジキド

    63 20/03/07(土)06:04:19 No.668973364

    >リアルwi-fi狩りは凄かったね ・読める ・狩られた

    64 20/03/07(土)06:05:58 No.668973448

    アラスカ途中でダレたのなら理由を話してみて欲しい 最後まで読んで完全燃焼しちゃったならちょっとわかるけどもカナダ編も面白いんで読んで欲しい

    65 20/03/07(土)06:06:22 No.668973467

    >Twitter連載はなにげに既存の物理書籍では出来ないような実験的要素やってるからな noteでもその気はあるけど媒体に合わせた文章の実験は結構力入れてるよね

    66 20/03/07(土)06:07:08 No.668973505

    まあニンジャが出て殺す!が好きなのも分かるよ noteにはそんな感じのサクッと読めるデッドリービジョンズってシリーズもあるよ

    67 20/03/07(土)06:07:39 No.668973530

    正直連載は追わなくなってしまったがたまに読み進めると変わらず面白い

    68 20/03/07(土)06:07:44 No.668973533

    カラテを抑えた女子高生形態からキモノ姿の大人形態への変身を身に付けたヤモッチャンだが今はアケチのシテンノの一人とサヴァイヴァル中

    69 20/03/07(土)06:08:43 No.668973572

    クワドリガ=サンといいレベリング=サンといいネザーキョウは楽しそうなあほが多くて読んでて笑顔になる

    70 20/03/07(土)06:08:48 No.668973575

    俺も昔はボブめいて「ハァーハァーッ!キャラをプロットアーマーで守るのは許さないぞ!敵も味方も情け容赦なく殺すのが傑作!」と思っていたが10年経って円熟した過去キャラたち見るとそういうのは消えた

    71 20/03/07(土)06:09:38 No.668973613

    ネザーキョウはどう酷いことになるのか…… ヘラルドの運命は……

    72 20/03/07(土)06:09:48 No.668973622

    なんやかんやで元気してたり落ちぶれてたりするかつてのキャラ見るとほっこりするのよね…アフロはほんとに立派になった…

    73 20/03/07(土)06:10:41 No.668973661

    大卒になった神話級クソとか事実婚したレイジとかで大盛り上がりしたな去年

    74 20/03/07(土)06:11:51 No.668973719

    とにもかくにもまずは知性カラテビーストの生存如何ですよ ここまで我が心をガッツリ掴んでおきながらあえなく全滅なぞ許せよう筈がないアメリカに飛んでボンモーのドージョーにリキシャーでレイドをかけねばなるまい

    75 20/03/07(土)06:12:30 No.668973753

    そうか10年か……10年?! もう10年経ってるのか!?

    76 20/03/07(土)06:13:15 No.668973792

    知性カラテビースト最初出た時何これ!?となったらあっさり死んでめちゃくちゃ衝撃でしたね ドリームキャッチャーデジタルリコンは傑作だった

    77 20/03/07(土)06:13:51 No.668973827

    本格的にインターネットの大海に拡散し始めたのはいつくらいからだろう

    78 20/03/07(土)06:14:27 No.668973867

    ツイッタアー連載開始から今年でリアルタイムで10年 3部から4部の間も10年だ

    79 20/03/07(土)06:14:56 No.668973894

    ザルニーツァ=サン何してるだろう今…

    80 20/03/07(土)06:15:28 No.668973929

    >本格的にインターネットの大海に拡散し始めたのはいつくらいからだろう 忍殺のバズTweet調べてる人曰く漫画家され始めてからだいぶ人の流入増えたらしい

    81 20/03/07(土)06:16:30 No.668973990

    漫画ガチャとしてはアタリの連発だったよね ウチ・キリを喰らったりエターナったりもしたけど無印は続いてるし

    82 20/03/07(土)06:20:28 No.668974193

    ネオサイタマに帰るらしい第4シーズンではどうなるやら

    83 20/03/07(土)06:27:11 No.668974539

    そろそろ読みたいなぁと思ったから 課金してみるか…

    84 20/03/07(土)06:27:37 No.668974556

    基本的に実在するものがベースだから話の中で出てくるシステムとかでもスッと頭の中に入ってくる でもnoteで改めてそういう部分が作中世界にどうやって導入されたかを物語形式で読むとよくここまで深く書き込めるなと思う

    85 20/03/07(土)06:28:58 No.668974626

    ロケットヤクザのシャードはほんとに脳によろしくない

    86 20/03/07(土)06:29:57 No.668974674

    物理書籍で追ってる情報弱者だったので3部終盤の飛び飛びエピソードで我慢できずにトゲッターァーに移行した note...

    87 20/03/07(土)06:32:11 No.668974774

    >物理書籍で追ってる情報弱者だったので3部終盤の飛び飛びエピソードで我慢できずにトゲッターァーに移行した >note... スマッホンアプリで探すと貴方は幸せになれる 泥版も最近出してくれたいいのがあるのだ

    88 20/03/07(土)06:32:34 No.668974797

    コンスタントにコンテンツ供給できるのすごいよね

    89 20/03/07(土)06:32:48 No.668974804

    noteはカタオキ食レポシリーズが面白かったな

    90 20/03/07(土)06:33:20 No.668974828

    シャードは基本的に脳が焼けるのばっかりだ たまに本編で○○真実が語られてバズるけどあれの10倍くらい濃いのがいっぱいあるからな…

    91 20/03/07(土)06:33:44 No.668974856

    プラスもコミコミだと翻訳チームの執筆速度どんくらいなんだろう…最低でも二人にしたってさあ…

    92 20/03/07(土)06:34:56 No.668974916

    シャードは意味のわからない奴から良い感じに想像が膨らむような奴もあって楽しいよな…

    93 20/03/07(土)06:35:44 No.668974956

    表に出せない企業案件とかも抱えてるみたいだしな 速すぎる

    94 20/03/07(土)06:36:24 No.668974991

    ミスティックニンジャアーツが好き カラテエンハンスメント概念を理解すると本編の解像度がめちゃくちゃ上がる

    95 20/03/07(土)06:37:15 No.668975030

    ギャラクシー胎内マントラ美男子

    96 20/03/07(土)06:37:57 No.668975065

    ヒカリ・ニンジャクランおじいちゃんからはだいぶんナメられてたけども派生アーチとかグレーターソウルとかヤバいの多くない?

    97 20/03/07(土)06:39:15 No.668975133

    リアルニンジャ共マジやばいしそいつら屠ってた初代ナラクもやばすぎる

    98 20/03/07(土)06:40:32 No.668975194

    ひどかったですね旧支配者どもの恐るべき行進が一気にニンジャスレイヤー被害者の会になるの

    99 20/03/07(土)06:41:09 No.668975221

    スレッドを立てた人によって削除されました これ本当に独自のファン文化だと思う 意味の分からない台詞回し多いしお前何人だよってなる アニメは声優が可哀想になる出来で正直クソでした

    100 20/03/07(土)06:42:31 No.668975288

    >ヒカリ・ニンジャクランおじいちゃんからはだいぶんナメられてたけども派生アーチとかグレーターソウルとかヤバいの多くない? レッサーが本当にただ光るだけの雑魚が多かったのだろう

    101 20/03/07(土)06:42:39 No.668975291

    リアルアーチも意外と大したことないというか古事記盛りすぎなのでは?

    102 20/03/07(土)06:43:35 No.668975334

    オヒガンとの距離があるからねえ カラテはともかくとしてジツの規模は昔と今とじゃ明確に違う

    103 20/03/07(土)06:43:49 No.668975345

    神話級と普通のアーチだと天と地の差があるので…… おじいちゃんがキルスコア稼いでた平安時代も立ち枯れの時代だしな

    104 20/03/07(土)06:44:38 No.668975392

    >オヒガンとの距離があるからねえ >カラテはともかくとしてジツの規模は昔と今とじゃ明確に違う 4部はまたエテル流入増えて一般人すらジツに近い儀式を行えるようになってしまった…

    105 20/03/07(土)06:45:46 No.668975449

    >リアルアーチも意外と大したことないというか古事記盛りすぎなのでは? まぁだいたいモータルがNRSして書いたやつだろうし…

    106 20/03/07(土)06:45:56 No.668975452

    あと蘇ったばっかのリアルニンジャどもは当然カラテは昔のまんまそのままなので膂力とか圧力はともかく技術そのものの研鑽にはさすがに多少後れは取る

    107 20/03/07(土)06:56:25 No.668975951

    リアルニンジャの描写に時々使われる「時の力」ってのがめちゃくちゃ好き

    108 20/03/07(土)06:56:37 No.668975963

    ただのヒカリでも要するに突如の目眩ましだから弱いわけではないんだけど大抵その程度じゃ埋まらないカラテ差によって蹂躙されるケースを想像してしまう

    109 20/03/07(土)06:58:37 No.668976062

    現代に適応してるリアルニンジャはだいたい楽しい

    110 20/03/07(土)06:59:51 No.668976123

    初代コロスニンジャのエピソードとかスピンオフ的なんでめっちゃ見てみたい

    111 20/03/07(土)07:00:32 No.668976158

    クソコンサルはほんとに現代を全力で謳歌しててお前さぁ

    112 20/03/07(土)07:02:16 No.668976249

    ぐんぐん銀河

    113 20/03/07(土)07:03:01 No.668976285

    蘇って日が浅いのにモモジのインパクトがでかすぎた

    114 20/03/07(土)07:04:01 No.668976336

    良いところのお嬢様にどうしようもない常識を植え付けるの良いよね…してるファフニール=サンは枯れてるのか盛んになってるのかわからなさすぎる…

    115 20/03/07(土)07:04:08 No.668976341

    モータル?興味ねぇイケメンとやりてぇ

    116 20/03/07(土)07:08:44 No.668976578

    レイプレイプなエッチなシーンってないの?

    117 20/03/07(土)07:11:23 No.668976738

    >良いところのお嬢様にどうしようもない常識を植え付けるの良いよね…してるファフニール=サンは枯れてるのか盛んになってるのかわからなさすぎる… あそこからさらに進化すると女子高生収容所なんだろうなって

    118 20/03/07(土)07:12:03 No.668976777

    >レイプレイプなエッチなシーンってないの? 強制前後シーンはあるよ一応 漫画版だと絵にもなった

    119 20/03/07(土)07:12:12 No.668976786

    >レイプレイプなエッチなシーンってないの? 直接的なのはアニメイシヨンのラストガールスタンディング冒頭くらいかも

    120 20/03/07(土)07:12:16 No.668976792

    ファックそのものはそういうのがありましたってサラッと流される どっちかと言うと豊満な美女が戦って頑張って胸元が危うく汗粒が眩しいとかそういう描写にボンモーのカラテはノる あと4部からのヒロインのコトブキ=チャンはオイランドロイド出身なのに猥褻がマジで一切なくチョーカワイイ

    121 20/03/07(土)07:13:58 No.668976886

    自我があるので駄目です

    122 20/03/07(土)07:14:11 No.668976893

    大体ファックアンドサヨナラのサヨナラされた部分だけ出てくる たまにサヨナラアンドファックっていうガチクソ野郎がいるけど

    123 20/03/07(土)07:15:00 No.668976937

    ところで昨日のアレは何だったの…? 当たり屋とマッポに扮した元ザイバツニンジャって…

    124 20/03/07(土)07:15:30 No.668976969

    >ところで昨日のアレは何だったの…? >当たり屋とマッポに扮した元ザイバツニンジャって… 見ての通りだが?

    125 20/03/07(土)07:16:41 No.668977030

    再轢殺だ

    126 20/03/07(土)07:17:05 No.668977065

    アニメはニンジャソウルという名曲を生み出した功績を余は忘れておらん…

    127 20/03/07(土)07:17:07 No.668977068

    SANは上級者向けだからな

    128 20/03/07(土)07:20:07 No.668977220

    アニメは名曲だらけだ シックハックと劇場支配人のテーマは未だにプレイリストから不動

    129 20/03/07(土)07:21:30 No.668977305

    三部でのアマクダリに大した理由もなく制圧されて男は生きたまま的あての的にされ女はトイレから出てくることはなかったみたいなドライブインの描写に来るものがあった

    130 20/03/07(土)07:21:55 No.668977328

    個人的にはロブスター回のEDが重点 いい感じにニューロンをファックしてくれる

    131 20/03/07(土)07:22:38 No.668977369

    >三部でのアマクダリに大した理由もなく制圧されて男は生きたまま的あての的にされ女はトイレから出てくることはなかったみたいなドライブインの描写に来るものがあった 邪悪ニンジャの極みだったなあそこ 死体を皿にスシを乗せてダラダラ食うところとかマジでエグい

    132 20/03/07(土)07:22:56 No.668977381

    >三部でのアマクダリに大した理由もなく制圧されて男は生きたまま的あての的にされ女はトイレから出てくることはなかったみたいなドライブインの描写に来るものがあった アマクダリ的ではないんだよね実のとこああいうの 抑圧前の最後のレクリエーションだったんじゃないかな

    133 20/03/07(土)07:24:27 No.668977470

    TRPGやろうねぇ 死んだり殺されたりできるよ! Discord環境は公式が魔境になってるけど

    134 20/03/07(土)07:25:03 No.668977496

    シンウインターはそういうのに工夫は凝らしても執着はないしタイクーンはそもそもそんな惰弱者には関わるのもめんどくさそうだし公はあんなだし 真面目に邪悪ニンジャやってるのシャン・ロアとかセトくらいじゃないのかね

    135 20/03/07(土)07:25:06 No.668977501

    まあ戦争前でまだ締め付けも緩かったからなぜアイズ

    136 20/03/07(土)07:25:33 No.668977520

    >アマクダリ的ではないんだよね実のとこああいうの でもあれニンジャの平常だと思う

    137 20/03/07(土)07:25:50 No.668977536

    >シンウインターはそういうのに工夫は凝らしても執着はないしタイクーンはそもそもそんな惰弱者には関わるのもめんどくさそうだし公はあんなだし >真面目に邪悪ニンジャやってるのシャン・ロアとかセトくらいじゃないのかね クロヤギ・ニンジャ絶対ろくでもないから楽しみですよ

    138 20/03/07(土)07:26:29 No.668977560

    >当たり屋とマッポに扮した元ザイバツニンジャって… いや~~普通思わねぇよな!

    139 20/03/07(土)07:26:38 No.668977568

    アマクダリも結局寄せ集めだからな

    140 20/03/07(土)07:29:45 No.668977735

    民衆の反乱やらモーターやらネオサイタマ勢力に殴られるのはわかるけど 突如現れたケツベッピンザイバツに殴られたのはかわいそうなアマクダリ

    141 20/03/07(土)07:32:24 No.668977892

    >>>漫画は漫画で色々出ててどれ読めばいいのか… >>それはシンプルに余湖版でいいから迷わなくてすむ >一番王道というか元々に忠実に描いてるのがヨゴ先生版だからね 世界観とかもとてもらしさを感じるのもいい

    142 20/03/07(土)07:34:13 No.668977986

    イッキ時代革命に絶望して名を変え所属を変えブラブラしてたレネゲイドが本物の革命を見て心の底から嬉しそうにしてるのいいよね…

    143 20/03/07(土)07:36:35 No.668978140

    >イッキ時代革命に絶望して名を変え所属を変えブラブラしてたレネゲイドが本物の革命を見て心の底から嬉しそうにしてるのいいよね… 農園でオーガニック農法してそう

    144 20/03/07(土)07:39:17 No.668978297

    スレ画くらいのサイズのグラフィックノベルで見たい

    145 20/03/07(土)07:40:32 No.668978369

    最近AOMばっかり読み返している 始まったころはマスラダをこんなに好きになれるとは思わなんだ

    146 20/03/07(土)07:43:23 No.668978551

    マスラダはシーズン1の後半からエンジンかかってきたよね

    147 20/03/07(土)07:45:06 No.668978665

    フジキドは業界トップクラスの良質男性主人公だったから やはり奴の影は濃く強い