虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/06(金)23:10:30 戦後6年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/06(金)23:10:30 No.668902650

戦後6年であの米軍相手に一時圧倒する戦力揃えた中朝やばくね 帝国陸軍も感涙だわ

1 20/03/06(金)23:16:45 No.668904918

知ってるかい韓国には高熱が出たときに「38度を超えてしまったよ」「やべえな死ぬ奴じゃん」という定番のやりとりがあるんだ

2 20/03/06(金)23:17:26 ID:JQXlM1A6 JQXlM1A6 No.668905164

つまんね

3 20/03/06(金)23:17:49 No.668905317

ゲキテイが軍歌の国に負けてんじゃねーよ

4 20/03/06(金)23:18:43 No.668905670

500万人は死にすぎ

5 20/03/06(金)23:26:02 No.668908466

米陸軍はほとんど解散していた上に太平洋方面の指揮官がボケ老人のマッカーサーという寸法よ

6 20/03/06(金)23:26:03 No.668908471

人海戦術って怖い

7 20/03/06(金)23:28:26 No.668909339

残ってた部隊は軽戦車と山砲が主力装備なので…

8 20/03/06(金)23:29:17 No.668909634

>知ってるかい韓国には高熱が出たときに「38度を超えてしまったよ」「やべえな死ぬ奴じゃん」という定番のやりとりがあるんだ ごめん面白い

9 20/03/06(金)23:30:47 No.668910169

大日本帝国陸軍相手に大活躍したバズーカが北朝鮮の戦車には通じなかった

10 20/03/06(金)23:32:36 No.668910775

これ双方押し切れなかったのか…

11 20/03/06(金)23:34:21 No.668911425

>米陸軍はほとんど解散していた上に太平洋方面の指揮官がボケ老人のマッカーサーという寸法よ 上陸作戦まではキレてたけどその後余裕ぶっこいてたら自分が作った取り巻きに覆われて戦場が見えなくなってドボンって印象

12 20/03/06(金)23:35:07 No.668911688

核つかわせてくだち!は承認されませんでした されるか!

13 20/03/06(金)23:39:22 No.668913042

>これ双方押し切れなかったのか… 朝鮮半島への侵攻そのものが山のせいでとてつもなく難しい 朝鮮半島そのものも冬が厳しすぎて苦しい そして西側は宣伝戦にも負けかけてるし指揮官がクソ揃いなのもあってボロボロだしですぐにでも帰りたいムードで 対する東側はソビエトがほぼ何もしてくれないし後半メインになった中共はまともに自動車化もされてなくて通信機代わりにチャルメラ使うような規模がでかいだけの決死隊みたいな奴らなんでどうあがいても攻めきれない

14 20/03/06(金)23:39:57 No.668913265

>核つかわせてくだち!は承認されませんでした >されるか! 正直あの時代の認識ならあるモンは使わせろって言うと思うよ

15 20/03/06(金)23:40:05 No.668913300

泥舟合戦かよ

16 20/03/06(金)23:40:52 No.668913566

ソ連が嫌がらせみたいな小額課金しかしなかった 本気で支援してたら朝鮮半島占領出来たのに馬鹿だな…

17 20/03/06(金)23:41:44 No.668913876

ソ連はそこまで乗り気じゃなかったのか

18 20/03/06(金)23:42:00 No.668913966

どいつもこいつも一般人虐殺しやがって…

19 20/03/06(金)23:42:35 No.668914140

>ソ連はそこまで乗り気じゃなかったのか マが核落とす気マンマンだったから

20 20/03/06(金)23:42:51 No.668914245

戦後六年というが向こうではようやく内戦終わったぐらいの時期だし

21 20/03/06(金)23:43:14 No.668914381

アメリカ「だってソ連怖いし本気ださんどこ」 ソ連「だってアメリカ怖いし参戦せんどこ」 マッカーサーはキレた

22 20/03/06(金)23:44:16 No.668914698

>自動車化もされてなくて通信機代わりにチャルメラ使うような規模がでかいだけの決死隊みたいな奴らなんでどうあがいても攻めきれない 100万の兵の内訳も結構厳しかったんだな

23 <a href="mailto:???">20/03/06(金)23:44:25</a> [???] No.668914769

大日本帝国が何と戦って苦労してしまいには発狂してしまったのかアメリカさんもよく分かったと思う だから僕たち軍隊なんて要らないから大日本帝国よりうまくやれる君たちが守る平和の中でゆっくり内政させてね…

24 20/03/06(金)23:45:16 No.668915038

ノリノリだったのは結局どこなんだ…?

25 20/03/06(金)23:45:32 No.668915128

中国軍でも人海戦術に投入されたのは旧日本軍系とか国民党軍からの寝返り組とか 減らしておきたい人間が多かったりもする

26 20/03/06(金)23:46:20 No.668915384

>>自動車化もされてなくて通信機代わりにチャルメラ使うような規模がでかいだけの決死隊みたいな奴らなんでどうあがいても攻めきれない >100万の兵の内訳も結構厳しかったんだな 規模がでかいだけのなんて言ったけどふざけた規模にそれなりに地形と戦術がわかった指揮官に文字通り決死の兵士たちがいるから雑魚モードのアメリカ軍は圧倒できたんだ 強い指揮官が来て立て直したら溶けた

27 20/03/06(金)23:46:41 No.668915497

南無…

28 20/03/06(金)23:46:59 No.668915605

>アメリカ「だってソ連怖いし本気ださんどこ」 >ソ連「だってアメリカ怖いし参戦せんどこ」 >マッカーサーはキレた どこまでも朝鮮半島はこの扱いって感じだ

29 20/03/06(金)23:47:13 No.668915667

>中国軍でも人海戦術に投入されたのは旧日本軍系とか国民党軍からの寝返り組とか >減らしておきたい人間が多かったりもする (紛れて死ぬ毛皇帝の皇子)

30 20/03/06(金)23:47:19 No.668915693

当時は日本語が通じる現地人が多かったから日本語が喋れる日系人がなにかと重宝されてたり

31 20/03/06(金)23:47:19 No.668915697

在庫処分の戦争とかつらすぎるなおい

32 20/03/06(金)23:47:44 No.668915824

>ノリノリだったのは結局どこなんだ…? 国の規模に対して国が傾くほど遠征軍派遣したエチオピア

33 20/03/06(金)23:48:15 No.668915978

え…エチオピア!?

34 20/03/06(金)23:49:43 No.668916405

>ノリノリだったのは結局どこなんだ…? ソ連だまくらかしてまで開戦した北と国際的地位目的で参戦して実際ゲットできた中共かな… 中共の方は実のところけざわと僅かな腹心しか乗り気じゃなかったみたいだけど賭けには勝った

35 20/03/06(金)23:50:12 No.668916557

そんなんだから今乗っ取られてんだなエチエチオピア

36 20/03/06(金)23:50:46 No.668916716

核落としてたらもっとシンプルになってたとは思う

37 20/03/06(金)23:51:11 No.668916839

>当時は日本語が通じる現地人が多かったから日本語が喋れる日系人がなにかと重宝されてたり むしろ軍内部はほとんど日本帝国軍OBだからな

38 20/03/06(金)23:51:14 No.668916851

中国にとっては防衛戦だろ 緩衝国がなくなっちまう

39 20/03/06(金)23:51:44 No.668917017

>核落としてたらもっとシンプルになってたとは思う 全面核戦争で世界が滅ぶのをシンプルと呼ぶならそうだな

40 20/03/06(金)23:52:12 No.668917173

>自動車化もされてなくて通信機代わりにチャルメラ使うような規模がでかいだけの決死隊みたいな奴らなんでどうあがいても攻めきれない そんな装備でよく一度は満州まで迫った米軍を撃退できたな

41 20/03/06(金)23:52:45 No.668917353

最初の釜山までの撤退戦で味方の民間人をスパイだの赤狩りだのでぶっ殺しまくってるのが恐ろしい

42 20/03/06(金)23:53:07 No.668917473

>え…エチオピア!? 皇帝が反共主義者でわざわざ極東の揉め事に首を突っ込んだ 戦費が嵩んで国内は荒れ果て共産革命で王朝は潰れた

43 20/03/06(金)23:53:14 No.668917516

>>自動車化もされてなくて通信機代わりにチャルメラ使うような規模がでかいだけの決死隊みたいな奴らなんでどうあがいても攻めきれない >そんな装備でよく一度は満州まで迫った米軍を撃退できたな 補給もないし装備もないし指揮官は負けてることに気づいてないしどうにもならない

44 20/03/06(金)23:54:47 No.668918045

>ノリノリだったのは結局どこなんだ…? スターリンのリップサービスを信じた北朝鮮

45 20/03/06(金)23:55:49 No.668918369

むしろ戦後数年でそこまで弱体化した米軍はいったいなんなんだ?

46 20/03/06(金)23:56:54 No.668918731

>むしろ戦後数年でそこまで弱体化した米軍はいったいなんなんだ? 戦いが終わったら歴戦の勇士は本国に帰って休ませるので

47 20/03/06(金)23:56:55 No.668918743

>>そんな装備でよく一度は満州まで迫った米軍を撃退できたな 軍縮で弱体化した上に人種差別とマッカーサー軍閥思想に染まったダメダメ状態なので国共内戦直後で脂が乗った人民解放軍の超一流のアンブッシュには勝てなかったんだ もちろんまともなやつが上にいるときは普通に叩きのめされるし最後には全軍がそうなった

48 20/03/06(金)23:58:14 No.668919166

>むしろ軍内部はほとんど日本帝国軍OBだからな 北朝鮮も軍政時代の韓国も旧軍の遺児みたいなものだった

49 20/03/06(金)23:58:28 No.668919243

マッカーサーは東京にずっといて現場で何が起きてるかを最初から最後まで知らなかった 現場の将軍はジープで飛ばし過ぎて死んだ

50 20/03/06(金)23:59:07 No.668919414

戦後のアジアの戦争はわりと旧軍の遺産が残ってて面白いよね

51 20/03/06(金)23:59:48 No.668919599

>最初の釜山までの撤退戦で味方の民間人をスパイだの赤狩りだのでぶっ殺しまくってるのが恐ろしい 北も南も虐殺祭りでちょっと引く

52 20/03/07(土)00:00:24 No.668919775

>北朝鮮も軍政時代の韓国も旧軍の遺児みたいなものだった 旧軍はそれ程権力集中出来てないから あんまりにてない 南は出身者多いけど

53 20/03/07(土)00:00:41 No.668919860

>戦後のアジアの戦争はわりと旧軍の遺産が残ってて面白いよね ベトナム戦争でも昔南方で戦った旧軍人が参加してるって噂だしな

54 20/03/07(土)00:01:02 No.668919975

>大日本帝国が何と戦って苦労してしまいには発狂してしまったのかアメリカさんもよく分かったと思う >だから僕たち軍隊なんて要らないから大日本帝国よりうまくやれる君たちが守る平和の中でゆっくり内政させてね… 吉田茂は流石だよ…

55 20/03/07(土)00:01:07 No.668919998

国境付近まで来られてるのにそっから押し戻す彭徳懐がヤバすぎる

56 20/03/07(土)00:01:34 No.668920131

とりあえず上陸してきたの3万よ~って報告受けたら実は30万だったとかひどい

57 20/03/07(土)00:01:36 No.668920144

釜山まで追い詰められてあそこまで巻き返せる米軍はやっぱり凄いよ

58 20/03/07(土)00:01:50 No.668920219

イルソンはどっから調達したんだろうな そもそも伝説になった経緯自体よくわからないが

59 20/03/07(土)00:02:20 No.668920383

>どいつもこいつも一般人虐殺しやがって… 韓国軍も北もクソすぎた

60 20/03/07(土)00:02:31 No.668920455

米軍が制空権持ってて中国軍は夜中に行動するしかないとかWW2そっくり

61 20/03/07(土)00:02:53 No.668920547

そんな中国軍も後にアメリカを叩き出したベトナム軍にボロカスにやられる

62 20/03/07(土)00:02:55 No.668920553

OK!橋爆破!

63 20/03/07(土)00:03:02 No.668920589

>むしろ戦後数年でそこまで弱体化した米軍はいったいなんなんだ? っても旧式装備とは言え当時の北朝鮮機甲部隊は独ソ戦帰りの教官連中に鍛えられた精鋭でもあるから…

64 20/03/07(土)00:03:02 No.668920592

>米軍が制空権持ってて中国軍は夜中に行動するしかないとかWW2そっくり それで押し戻せる中国やばいな

65 20/03/07(土)00:03:28 No.668920724

使用総火薬量にビビる

66 20/03/07(土)00:03:40 No.668920800

>国境付近まで来られてるのにそっから押し戻す彭徳懐がヤバすぎる 有能すぎたからあんなひどい晩年に…

67 20/03/07(土)00:04:22 No.668920985

日本に駐屯してるパーシングを持ってきたぜ!整備してなかったせいで即故障で動かなくなったぜ! 何やってんの極東アメリカ軍

68 20/03/07(土)00:04:24 No.668920997

特需ご馳走様でした

69 20/03/07(土)00:04:48 No.668921112

国共内戦にインドシナと帝国陸軍の薫陶を受けた人間が見え隠れしてる

70 20/03/07(土)00:05:13 No.668921263

日中国共内戦と来てのこれだから人民解放軍の油が一番乗ってる時期じゃなかろうか 逆にこんなに連戦してるのによく国が持つなともいえるけど

71 20/03/07(土)00:05:17 No.668921282

>そんな中国軍も後にアメリカを叩き出したベトナム軍にボロカスにやられる つまり軍の強さはベトナム>アメリカ中国ってことだろ?

72 20/03/07(土)00:05:39 No.668921394

>大日本帝国が何と戦って苦労してしまいには発狂してしまったのかアメリカさんもよく分かったと思う >だから僕たち軍隊なんて要らないから大日本帝国よりうまくやれる君たちが守る平和の中でゆっくり内政させてね… この戦争の後朝鮮ってクソだなって共通認識が出来たという

73 20/03/07(土)00:05:51 No.668921468

>日本に駐屯してるパーシングを持ってきたぜ!整備してなかったせいで即故障で動かなくなったぜ! >何やってんの極東アメリカ軍 なんで知らない国の半島で戦うんだろうって 士気低そう

74 20/03/07(土)00:05:57 No.668921497

ここで及び腰になって退いたら俺達は米軍から見捨てられる!韓国軍の意地を見せなくては!って先陣切って突撃する白将軍いいよね…

75 20/03/07(土)00:06:03 No.668921524

>>>自動車化もされてなくて通信機代わりにチャルメラ使うような規模がでかいだけの決死隊みたいな奴らなんでどうあがいても攻めきれない >>100万の兵の内訳も結構厳しかったんだな >規模がでかいだけのなんて言ったけどふざけた規模にそれなりに地形と戦術がわかった指揮官に文字通り決死の兵士たちがいるから雑魚モードのアメリカ軍は圧倒できたんだ >強い指揮官が来て立て直したら溶けた やっぱ雑魚じゃねーか!

76 20/03/07(土)00:06:05 No.668921541

一個一個の戦闘に投入されてる中国軍の多さと死傷者にはドン引く

77 20/03/07(土)00:06:06 No.668921551

なんだかんだホームグラウンドでガン待ちしてる側は強いのか

78 20/03/07(土)00:06:06 No.668921552

特需と再軍備のきっかけは貰うね 大日本帝国軍はもういらないから作らないし掃海以上の派兵もしないからね…君たちがぶちのめした帝国軍人たちの代わりに頑張ってね…

79 20/03/07(土)00:06:16 No.668921604

核落とすまではOKっぽかったけど国境の中国側に落とすとか言ったので マーくんちょっとおいでされたんだよな

80 20/03/07(土)00:06:23 No.668921642

>そんな中国軍も後にアメリカを叩き出したベトナム軍にボロカスにやられる はぁー!?勝ったんですけおー!!??

81 20/03/07(土)00:06:37 No.668921705

>最初の釜山までの撤退戦で味方の民間人をスパイだの赤狩りだのでぶっ殺しまくってるのが恐ろしい まあかんこくじんだし...

82 20/03/07(土)00:07:06 No.668921838

>ここで及び腰になって退いたら俺達は米軍から見捨てられる!韓国軍の意地を見せなくては!って先陣切って突撃する白将軍いいよね… マラリアで走りきれなくて追い越される将軍いい…

83 20/03/07(土)00:07:18 No.668921908

9条残したのはここで 「あー9条あるから戦闘いけませんわー!あー残念9条無かったらなーっ!カーッ!」やったからよ

84 20/03/07(土)00:07:21 No.668921923

そうか…当時は核OKなノリではあったのか

85 20/03/07(土)00:07:25 No.668921946

>>>そんな装備でよく一度は満州まで迫った米軍を撃退できたな >軍縮で弱体化した上に人種差別とマッカーサー軍閥思想に染まったダメダメ状態なので国共内戦直後で脂が乗った人民解放軍の超一流のアンブッシュには勝てなかったんだ >もちろんまともなやつが上にいるときは普通に叩きのめされるし最後には全軍がそうなった 停戦の頃には北朝鮮軍も中国軍もほぼ壊滅状態という

86 20/03/07(土)00:07:38 No.668922025

まだ味方が居るんですよって言われてるのに橋を爆破するくだりは映画感ある

87 20/03/07(土)00:07:44 No.668922063

>>最初の釜山までの撤退戦で味方の民間人をスパイだの赤狩りだのでぶっ殺しまくってるのが恐ろしい >北も南も虐殺祭りでちょっと引く まあ朝鮮人ですので

88 20/03/07(土)00:08:03 No.668922158

朝鮮半島に関しては朝鮮総督府からアメリカが統治機構引き継いだのになんで分裂したのか

89 20/03/07(土)00:08:26 No.668922264

>日本に駐屯してるパーシングを持ってきたぜ!整備してなかったせいで即故障で動かなくなったぜ! >何やってんの極東アメリカ軍 そういう頭脳面では大東亜戦争でも日本に負けてた分野だから

90 20/03/07(土)00:08:27 No.668922273

どこの国でも内戦ほど恐ろしいものはないなと思える… 気軽に人を殺しすぎる…

91 20/03/07(土)00:08:35 No.668922308

当時は核はただのすごい爆弾としか思われてない時代だ

92 20/03/07(土)00:08:41 No.668922335

有能な将軍が粛正されるとか中国史かな?

93 20/03/07(土)00:08:47 No.668922368

赤字になってあほが来た

94 20/03/07(土)00:08:48 No.668922370

>なんで知らない国の半島で戦うんだろうって >士気低そう 太平洋戦争ですらリメンバーパールハーバーがなかったから適当なところで講和でいいよって声出てただろうしな

95 20/03/07(土)00:08:57 No.668922413

>ここで及び腰になって退いたら俺達は米軍から見捨てられる!韓国軍の意地を見せなくては!って先陣切って突撃する白将軍いいよね… 戦後韓国政府が粛清しちゃうけどね 今や売国奴扱い

96 20/03/07(土)00:09:00 No.668922427

>朝鮮半島に関しては朝鮮総督府からアメリカが統治機構引き継いだのになんで分裂したのか 白頭山に星が輝いたからですかね

97 20/03/07(土)00:09:11 No.668922485

最終的には結局米軍優位だからやっぱり強いよ

98 20/03/07(土)00:09:16 No.668922514

>一個一個の戦闘に投入されてる中国軍の多さと死傷者にはドン引く 中国兵弱すぎるってなる

99 20/03/07(土)00:09:18 No.668922525

>朝鮮半島に関しては朝鮮総督府からアメリカが統治機構引き継いだのになんで分裂したのか トルーマン痛恨の失策

100 20/03/07(土)00:09:51 No.668922702

クリスマスに前線で飯を食ってた米兵が押し寄せた人の波みに驚いたとか言ってたな…

↑Top