虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 刃牙無... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/06(金)22:26:23 No.668885653

    刃牙無料だから読んでるけど このおっさん初期からキャラブレすぎじゃない?

    1 20/03/06(金)22:27:06 No.668885873

    いきなり初戦敗退かよ…って当時なったヤツ

    2 20/03/06(金)22:27:30 No.668886020

    強いのか弱いのかわからない 対勇ちゃんが駄目なだけかもしれない

    3 20/03/06(金)22:28:00 No.668886199

    なんなら最大トーナメント行く前から 登場時にオイシイ小僧が2人も食える…とか勇次郎のマネみたいな喋り方で ヤバそうなおっさんの演出してたのに次に出てきた時にはもう気のいいおっさんになってるのは一体…

    4 20/03/06(金)22:28:22 No.668886325

    解説の仕事があるから早々に破れる必要があった

    5 20/03/06(金)22:28:27 No.668886361

    >強いのか弱いのかわからない >対勇ちゃんが駄目なだけかもしれない スレ画の時に横綱に負けさえしなければこんな事言われなかったろうに

    6 20/03/06(金)22:28:28 No.668886366

    武器を使えば強かった

    7 20/03/06(金)22:28:45 No.668886479

    言っちゃなんだけど一貫してるキャラのほうが少ないと思う

    8 20/03/06(金)22:29:15 No.668886647

    謎のフォントで喋ってたね

    9 20/03/06(金)22:29:20 No.668886673

    作中でコケにされてないキャラももう1人も居ないもんな…

    10 20/03/06(金)22:29:21 No.668886679

    解説キャラに徹することができなかったんだ しゅごキャラしたかったんだ

    11 20/03/06(金)22:29:52 No.668886872

    >謎のフォントで喋ってたね 薫ちゃんは今でもあのフォントで喋ってるのかな

    12 20/03/06(金)22:29:52 No.668886874

    キャラのブレっていうなら勇ちゃんだって相当なものだからな…

    13 20/03/06(金)22:29:54 No.668886889

    >言っちゃなんだけど一貫してるキャラのほうが少ないと思う 花山くらいかな…

    14 20/03/06(金)22:30:10 No.668886977

    初期からもう花田のが強いみたいな扱いだったし 最初からそこまで強い奴じゃないって設定だったと思うんだよな

    15 20/03/06(金)22:31:48 No.668887583

    一度読んで最新のキャラ周り知ってから読み直すと更に笑えて楽しめるという一粒で二度美味しい仕様

    16 20/03/06(金)22:31:55 No.668887625

    >>謎のフォントで喋ってたね >薫ちゃんは今でもあのフォントで喋ってるのかな ううん

    17 20/03/06(金)22:31:55 No.668887626

    グラップラー時代あんなにかっこよかった独歩ちゃんも もう訳の分かんないあんま強くないおっさんにされちまった

    18 20/03/06(金)22:32:44 No.668887931

    >>言っちゃなんだけど一貫してるキャラのほうが少ないと思う >花山くらいかな… スピンオフだとあんまり喋らないけど 原作で久々に出てくると結構喋る

    19 20/03/06(金)22:33:06 No.668888063

    初期や公園での得体の知れない不気味さに魅力を感じたから刃牙道の見せ方は好きじゃない

    20 20/03/06(金)22:33:40 No.668888311

    薫ちゃんは勇ちゃんにズボケオされてもう現役復帰は不可能だろされてたのにトーナメントでは元気だったな…

    21 20/03/06(金)22:33:41 No.668888312

    まず主人公からして性格変わりすぎだし…

    22 20/03/06(金)22:33:46 No.668888340

    >初期や公園での得体の知れない不気味さに魅力を感じたから刃牙道の見せ方は好きじゃない 作中でも本部如きがよ(笑)みたいな態度を クソジジイとかジャックが取ってるの腹立つよね

    23 20/03/06(金)22:34:27 No.668888636

    >まず主人公からして性格変わりすぎだし… グラップラーの頃の刃牙めちゃくちゃいいヤツで好感持てるよね …何で今あんな嫌な奴になってんだ?

    24 20/03/06(金)22:34:28 No.668888647

    初めから小物臭がすごいしな

    25 20/03/06(金)22:35:00 No.668888877

    >グラップラーの頃の刃牙めちゃくちゃいいヤツで好感持てるよね >…何で今あんな嫌な奴になってんだ? グラップラーの頃は親父を嫌ってたから

    26 20/03/06(金)22:36:19 No.668889406

    グラップラーのときもたまに煽ったりしてたよ

    27 20/03/06(金)22:36:25 No.668889441

    >初期からもう花田のが強いみたいな扱いだったし >最初からそこまで強い奴じゃないって設定だったと思うんだよな でも今の貴様なら1分以内に殺せるって独歩に言ってたし…

    28 20/03/06(金)22:36:34 No.668889486

    一時期バキスピンオフ合ったけどタイミングとういうか宣伝が下手というかもうちょい上手く売れたよね…みたいなのは思う

    29 20/03/06(金)22:36:43 No.668889548

    えっ刃牙無料やってんの何処?

    30 20/03/06(金)22:36:54 No.668889629

    刃牙はグラップラー中でも過去編のはずの幼年編と地下闘技場編とでキャラ繋がらない

    31 20/03/06(金)22:38:13 No.668890122

    公園だと地形補正がかかると考えるのが一番しっくりくる

    32 20/03/06(金)22:38:54 No.668890380

    補正ありでも勇ちゃんに負けてたし…

    33 20/03/06(金)22:38:56 No.668890391

    烈戦がちょっと性格悪いかなってぐらい でもあの頃の烈さんもキツい性格してたしな

    34 20/03/06(金)22:39:25 No.668890552

    >…何で今あんな嫌な奴になってんだ? たまに爽やかな奴に戻る回もあるんだがな… ブラックペンタゴン編は情緒不安定な人みたいになってた

    35 20/03/06(金)22:39:32 No.668890604

    勇ちゃんがご褒美あげる!って鬼を見せたから武器なしでもある程度は強いはず…ある程度

    36 20/03/06(金)22:39:53 No.668890754

    最近は相撲が強いからスレ画は一周回ってブレてない

    37 20/03/06(金)22:40:26 No.668890957

    トーナメントの烈さんが完全に1レス目で逆張りしてくる人だからな

    38 20/03/06(金)22:40:58 No.668891153

    https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/119521/A000048529/

    39 20/03/06(金)22:41:09 No.668891213

    最大トーナメント編の頃の烈さん刺々しくていやなやつだったな

    40 20/03/06(金)22:41:52 No.668891492

    ジャックこんなにいい役もらってたのに 以降の噛ませっぷりが酷い

    41 20/03/06(金)22:42:11 No.668891617

    初期はいい奴だと思ってたけど読み直したら対戦相手めちゃくちゃ煽ってる…

    42 20/03/06(金)22:42:11 No.668891618

    最終巻は無料じゃないんだ…

    43 20/03/06(金)22:42:34 No.668891782

    そういや烈はドイルと戦うまで優しい面見せなかったな…

    44 20/03/06(金)22:42:35 No.668891792

    >補正ありでも勇ちゃんに負けてたし… たった数ページで鬼出させるほどの補正だからかなりのものだよ

    45 20/03/06(金)22:43:06 No.668892005

    ジャックはここで死んでないとダメな奴だから… あの後生きてるだけでなんなのってなる

    46 20/03/06(金)22:43:48 No.668892302

    ジャックのお母さんは本当になんだったのだろうか

    47 20/03/06(金)22:43:56 No.668892354

    紅葉が雑な極悪非道エピソードを渡されてるのが一番面白い

    48 20/03/06(金)22:44:11 No.668892444

    何故か最後まで無料じゃないんだな まあ何回も見たから結末も全部分かってんだけどさ

    49 20/03/06(金)22:44:50 No.668892658

    >たった数ページで鬼出させるほどの補正だからかなりのものだよ 折れずにここまで鍛錬するお前すごい!って認められるくらいだしな

    50 20/03/06(金)22:45:49 No.668893032

    >鎬 紅葉の解剖学戦闘術 >わたしの名が出てほっとしました

    51 20/03/06(金)22:47:38 No.668893707

    何故か花田に小指取りの説明する時だけッスキャラになる刃牙

    52 20/03/06(金)22:48:33 No.668894067

    なーんでも知ってるわこの人

    53 20/03/06(金)22:51:47 No.668895321

    >謎のフォントで喋ってたね あの時はちょうど風邪をひいてたってきいたよ

    54 20/03/06(金)22:52:26 No.668895593

    どちらかと言うと珍しく最初の方の評価に戻った側だから不自然って程でもない 逆にしっかり強者描写されておいてズルズル下がっていった他が戻れない方が深刻だ

    55 20/03/06(金)22:52:32 No.668895641

    あのクソ弱い弟子はどうしたんだろう

    56 20/03/06(金)22:52:36 No.668895668

    こいつの投げ技が成功したのみたこない

    57 20/03/06(金)22:58:50 No.668898145

    本部が強くて何が面白いってんだ

    58 20/03/06(金)23:01:10 No.668899012

    控室や通路で乱闘が起きすぎる…

    59 20/03/06(金)23:01:42 No.668899231

    加藤って出番多い割に全然戦わないな…

    60 20/03/06(金)23:02:57 No.668899733

    凄い久しぶりに最初から読んだけどいきなりおじや回で笑っちゃったよ

    61 20/03/06(金)23:03:12 No.668899819

    2000年代はやれやれ系が流行ってたから性格変えたとかだったりして

    62 20/03/06(金)23:03:24 No.668899889

    本部って初めに横綱に負けさえしなけりゃ烈海王レベルの説得力あったと思う

    63 20/03/06(金)23:03:27 No.668899910

    >加藤って出番多い割に全然戦わないな… リアクション担当だから…

    64 20/03/06(金)23:03:36 No.668899968

    >加藤って出番多い割に全然戦わないな… 最初の頃はなんかライバルになりそうな雰囲気のキャラのはずだったんだがな…

    65 20/03/06(金)23:04:28 No.668900307

    何気なくふわっと(ふわっと)してたあいつはどうしてるんだろうな…

    66 20/03/06(金)23:04:37 No.668900365

    空手キャラだけやたら多い 柔道の扱い悪い

    67 20/03/06(金)23:04:51 No.668900446

    加藤はドリアン戦以降戦わなくなっちゃったな… まああいつの実力で死刑囚編に絡んできただけ凄かったんだが

    68 20/03/06(金)23:05:07 No.668900547

    だって鍛えてやるっつった独歩が鍛えてくんなかったし

    69 20/03/06(金)23:05:30 No.668900694

    加藤って花田と夜叉猿Jr.とドリアン…ぐらい?

    70 20/03/06(金)23:05:48 No.668900804

    >だって鍛えてやるっつった独歩が鍛えてくんなかったし そして改めて空手の若手として克巳が出てくる

    71 20/03/06(金)23:06:56 No.668901236

    >だって鍛えてやるっつった独歩が鍛えてくんなかったし そろそろ出番かと思ったら克巳を送り込む!ってなるのひどい 自力で出場枠勝ち取ったけど

    72 20/03/06(金)23:07:14 No.668901338

    >加藤って花田と夜叉猿Jr.とドリアン…ぐらい? 正直加藤にしてはドリアン相手にかなり善戦してると思ったわ

    73 20/03/06(金)23:08:22 No.668901805

    裏の喧嘩を知ってるカラテカという路線も花山という上位種が現れ(て)たので半端者になってしまった

    74 20/03/06(金)23:09:05 No.668902123

    >裏の喧嘩を知ってるカラテカという路線も花山という上位種が現れ(て)たので半端者になってしまった しかも師匠の独歩も本格的に話に絡むようになった

    75 20/03/06(金)23:09:05 No.668902126

    序盤の方で勇ちゃんがセックス以上の快楽だ!みたいなこと言ってて笑ってしまった

    76 20/03/06(金)23:09:40 No.668902330

    そもそも独歩ちゃんが裏の喧嘩屋みたいなもんだわ!

    77 20/03/06(金)23:09:56 No.668902431

    末堂よりは強いよね?

    78 20/03/06(金)23:11:19 No.668902956

    昔は意外なキャラが活躍する面白さがあったけど今はレギュラーキャラで固定されちゃってるのがなぁ スレ画は例外

    79 20/03/06(金)23:13:12 No.668903621

    シラットとかムエタイとかで強い奴を出す気はないの

    80 20/03/06(金)23:13:22 No.668903669

    >末堂よりは強いよね? その筈 末堂は空手大会では強いタイプだと思う

    81 20/03/06(金)23:13:34 No.668903730

    >一時期バキスピンオフ合ったけどタイミングとういうか宣伝が下手というかもうちょい上手く売れたよね…みたいなのは思う ちょっと前のスカーフェイスの本誌出張はなんだったんだ… 今のゆうえんちは面白いし読みやすくてさすが獏先生ってなる

    82 20/03/06(金)23:14:34 No.668904099

    末堂も独歩ちゃんがしっかり教えてあげりゃ普通に加藤より強くなりそうだけどな

    83 20/03/06(金)23:14:52 No.668904227

    は?今の独歩なら10秒で殺せますが?

    84 20/03/06(金)23:15:07 No.668904335

    ところどころが強烈におもしろいから全体的にもおもしろいってなるけど とにかくライブ感みたいなのがすごくてなんだこれって

    85 20/03/06(金)23:15:32 No.668904470

    末堂は肉体的には凄いからな

    86 20/03/06(金)23:16:36 No.668904863

    >ところどころが強烈におもしろいから全体的にもおもしろいってなるけど >とにかくライブ感みたいなのがすごくてなんだこれって あれだけやった花田がいきなり巨人に潰される展開面白いけどライブ感がすげぇ!

    87 20/03/06(金)23:17:02 No.668905023

    >あれだけやった花田がいきなり巨人に潰される展開面白いけどライブ感がすげぇ! 親方!空からプロレスラーが!!

    88 20/03/06(金)23:18:04 No.668905428

    この漫画こいつなんだったのってキャラ多いな…

    89 20/03/06(金)23:18:12 No.668905477

    際立った個性は勿論必要だけど板垣のライブ感に適応する柔軟性も兼ね備えて 初めてバキレギュラーとなり得るのだ

    90 20/03/06(金)23:19:29 No.668905945

    板垣は丹波と堤の戦いを描き切って衰弱死した 今いるのは影武者

    91 20/03/06(金)23:20:00 No.668906140

    レスラーで柔術家というよくわからん個性は餓狼伝の長田の方がかっこいいわ

    92 20/03/06(金)23:20:16 No.668906234

    >板垣は丹波と堤の戦いを描き切って衰弱死した >今いるのは影武者 漫画…楽しかったな

    93 20/03/06(金)23:20:21 No.668906266

    >この漫画こいつなんだったのってキャラ多いな… あの技なんだったの…も多い 一回限りであとは使わなかったりノーダメになったり

    94 20/03/06(金)23:20:32 No.668906344

    渋皮の試合の時に達人は保護されている!ってアナウンサーがいったのこいつが無様に負けたせいだと思う

    95 20/03/06(金)23:21:39 No.668906763

    読み直すとほんと投げ技と締め技まったく使わない

    96 20/03/06(金)23:22:00 No.668906882

    作者は打撃が好きなんだろうね

    97 20/03/06(金)23:23:30 No.668907489

    作者は体当たりが好きなんだよ

    98 20/03/06(金)23:24:06 No.668907722

    グラップラーの意味もなんか勘違いして付けたからな…

    99 20/03/06(金)23:24:07 No.668907737

    やっぱ読み返すと今の板垣へのアレコレを書きたくなるけどただの悪口雑言にしかならなくなるのでちょっと考えて書き込んだり書き込まなかったり

    100 20/03/06(金)23:24:38 No.668907950

    裂傷とか関節とかも出るけど最終的には打撃信仰みたいなとこあるよね