虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/06(金)20:33:42 シンゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/06(金)20:33:42 No.668847451

シンゴジラだけじゃ駄目?

1 20/03/06(金)20:34:21 No.668847660

ゴジラとはとか言わなきゃいいよ

2 20/03/06(金)20:34:45 No.668847779

あとは初代だけ観ればいいよ

3 20/03/06(金)20:34:55 No.668847839

せめて初代を観ろ 出来ればアマプラに入ってマラソン 可能なら東宝のバーゲンで怪獣映画買え

4 20/03/06(金)20:35:01 No.668847862

せめて初代見ろ

5 20/03/06(金)20:35:04 No.668847878

むしろシンゴジラ以外価値あるの?

6 20/03/06(金)20:35:09 No.668847912

比較として初代は見といた方が楽しいよ 他は別に見なくても楽しめるから問題ないよ

7 20/03/06(金)20:35:15 No.668847942

ファイナルウォーズとか見とけばええよ

8 20/03/06(金)20:36:18 No.668848308

>むしろシンゴジラ以外価値あるの? KOM見るにはメガロは避けられない

9 20/03/06(金)20:36:25 No.668848337

正直シンゴジ好きだけどシンゴジしか見てないって人が他ゴジラ見てもハマらんと思うし見なくてもいいよ 初代だけは視とけ

10 20/03/06(金)20:36:53 No.668848474

初代と初代のリメイクとシンゴジ以外はキツくない? モスラは正直モスラーヤの歌が無理だった

11 20/03/06(金)20:36:59 No.668848507

別に特撮ファンでも怪獣映画愛好家でもないんならシン・ゴジラだけでいいじゃん

12 20/03/06(金)20:37:02 No.668848527

ヘドラのナニコレ感はいいので機会があるなら

13 20/03/06(金)20:37:19 No.668848621

別にいいんじゃね これこそがゴジラだとか言わなければ それしか見てないやつがそういうこと言うとは思わんけど

14 20/03/06(金)20:37:19 No.668848622

映画について語る若人の部を立ち上げて部長やっててこれ!

15 20/03/06(金)20:37:43 No.668848766

ナードのレビュー見てから全部見てこい

16 20/03/06(金)20:37:50 No.668848798

>比較として初代は見といた方が楽しいよ 物語そのものもいいけど当時の時代感もあっていいよね… あと芹沢博士の童貞感

17 20/03/06(金)20:38:12 No.668848929

>ファイナルウォーズとか見とけばええよ 前に同時再生実況した時VSコングの監督の気持ちが解った あと月下のラドン超かっこいい

18 20/03/06(金)20:38:21 No.668848986

初代だけでなくて84もいいんじゃねえかな まあシンのなにが好きなのか次第だと思うが

19 20/03/06(金)20:38:33 No.668849041

>ヘドラのナニコレ感はいいので機会があるなら コミカルな部分もあるんだけどグロいよね

20 20/03/06(金)20:38:34 No.668849047

シン・ゴジラは1984年版やビオランテのリベンジっぽいところもあるから その辺も踏まえておくとより面白いかもしれない

21 20/03/06(金)20:38:34 No.668849049

シンゴジラがお好き? じゃあガメラを2まで見よう

22 20/03/06(金)20:38:45 No.668849111

下手に他のシリーズに言及しなきゃ良いだけだし

23 20/03/06(金)20:38:51 No.668849146

シンゴジ以外はまともに見てないけど むかしテレビ放送でやってたのをチラ見した記憶では 今更あんなの見てられない感があるな…

24 20/03/06(金)20:38:52 No.668849153

>ヘドラのナニコレ感はいいので機会があるなら 時代を反映したサイケなアニメいいよね

25 20/03/06(金)20:39:31 No.668849360

特撮とかゴジラに興味なければシンゴジだけで十分

26 20/03/06(金)20:39:42 No.668849419

>シンゴジ以外はまともに見てないけど >むかしテレビ放送でやってたのをチラ見した記憶では >今更あんなの見てられない感があるな… いいんじゃないかな 「」ならヘタに一作だけでジャンルそのものを語るなんてことしないだろうし

27 20/03/06(金)20:39:48 No.668849454

一番ナニコレ感が凄いのは初代の後の逆襲だよ お遊戯でもやってんの感がヤバい

28 20/03/06(金)20:40:02 No.668849535

シーーサーー シーーサーー シーーーーーサーーーーー

29 20/03/06(金)20:40:02 No.668849538

最近のアニメのとか海外版は見なくてもいいの?

30 20/03/06(金)20:40:28 No.668849668

>今更あんなの見てられない感があるな… 途中のあれこれはどうしても子供向けな雰囲気が強いのもあるけど節目節目の最初のやつは 引き締まった感じで見やすいと思う

31 20/03/06(金)20:40:42 No.668849751

シン・ゴジラって○○だよねって言い方なら問題ないけどゴジラ全体を語るようであれば文句言われてもしょうがない気はする

32 20/03/06(金)20:41:04 No.668849851

>最近のアニメのとか海外版は見なくてもいいの? KOMだけは絶対にキメてもらう

33 20/03/06(金)20:41:15 No.668849894

>一番ナニコレ感が凄いのは初代の後の逆襲だよ 怪獣の部分撮影の仕方間違っちゃったんだっけ…

34 20/03/06(金)20:41:17 No.668849909

ファイナルウォーズは特撮好きよりB級好きが見たほうがいいと思う いいときの午後ローだよあれ

35 20/03/06(金)20:41:33 No.668849958

ビオランテはエスパー少年達が描いた夢の絵を一斉に掲げるところまでは面白かった

36 20/03/06(金)20:41:41 No.668850002

>映画について語る若人の部を立ち上げて部長やっててこれ! 部長が求める映画うんぬんってひょっとしたら酷く面倒くさいのではってなる時がある 言動はオタクっぽいクセして他のオタクに冷たいというか マニアックなんだかにわかなんだかわからんノリというか

37 20/03/06(金)20:41:45 No.668850030

シンゴジラ面白かったとしか言ってないのにこっちを新参ゴジラ好きみたいに扱うからこの手の特撮オタク嫌い

38 20/03/06(金)20:42:03 No.668850126

子供の頃二代目の目が好きだったの覚えてる

39 20/03/06(金)20:42:11 No.668850162

>最近のアニメのとか海外版は見なくてもいいの? ゴジラとしてはちょっと足りないが怪獣としては満点なエメゴジ観ろ

40 20/03/06(金)20:42:15 No.668850176

背中から水晶生えたゴジラが宇宙からやってきて ハムスターを食べるおもちゃを配ってたやつはまあまあ面白かったような

41 20/03/06(金)20:42:17 No.668850188

ハリウッド版は見るべきだよな

42 20/03/06(金)20:42:22 No.668850213

>シンゴジラ面白かったとしか言ってないのにこっちを新参ゴジラ好きみたいに扱うからこの手の特撮オタク嫌い 突然このスレと関係ない被害妄想炸裂させてどうした

43 20/03/06(金)20:42:26 No.668850236

これの場合部長がゴジラ良いよね!僕も大好きだ!みたいな態度取ったのが悪いと思う

44 20/03/06(金)20:42:33 No.668850275

84ゴジラがめっちゃ好きなんだけど武田鉄矢いらねぇって言う人の気持ちもよく分かる

45 20/03/06(金)20:42:52 No.668850385

>最近のアニメのとか海外版は見なくてもいいの? アニメは大分人を選ぶから勧めづらい 一番新しいKOMはオススメだけど濃すぎて頭シートピアになる

46 20/03/06(金)20:42:54 No.668850390

スペゴジいいよね 多分

47 20/03/06(金)20:43:09 No.668850455

前の映画のときに子供の頃以来いくつか見直したけど昭和のやつ人間パートがかったるすぎてとばしとばし見てた

48 20/03/06(金)20:43:10 No.668850462

下のやつはさもディープなゴジラオタクみたいな言動する癖して たかがファイナルウォーズ好きとか言っただけでええっ…みたいなノリでドン引きするゴミだよ

49 20/03/06(金)20:43:11 No.668850469

>これこそがゴジラだとか言わなければ >それしか見てないやつがそういうこと言うとは思わんけど 他のゴジラや怪獣物でよく出てくる描写なのにシンゴジは他のゴジラと違うとか 庵野は天才とか持ち上げてた子多かったから他に見てない奴ほど言うんじゃないかな…

50 20/03/06(金)20:43:11 No.668850472

シートピアって?

51 20/03/06(金)20:43:19 No.668850502

>背中から水晶生えたゴジラが宇宙からやってきて >ハムスターを食べるおもちゃを配ってたやつはまあまあ面白かったような その二作年代離れてるぞ

52 20/03/06(金)20:43:24 No.668850529

VSキングコングはリスペクトもあって好きよ

53 20/03/06(金)20:43:26 No.668850545

>背中から水晶生えたゴジラが宇宙からやってきて >ハムスターを食べるおもちゃを配ってたやつ 混ざってる混ざってる

54 20/03/06(金)20:43:27 No.668850548

逆にこれは観なくていいかなって枠は何よ

55 20/03/06(金)20:43:34 No.668850591

映画館で見るちっちゃいやつゴジラっぽくないし可愛くないしむかつく!

56 20/03/06(金)20:43:52 No.668850680

>映画について語る若人の部を立ち上げて部長やっててこれ! 別によくない? 市民ケーンみてないとかだったら頭おかしいのかってなるけれど ゴジラや仮面ライダーやインディジョーンズやスターウォーズやMCUは別に見てなくても問題ないだろ

57 20/03/06(金)20:44:01 No.668850732

まずな ゴジラファンはゴジラ映画に面白さを求めてないから もう諦めてるからそんなの シンゴジとKOMは奇跡だと思ってるから

58 20/03/06(金)20:44:06 No.668850755

びっくりするほど

59 20/03/06(金)20:44:23 No.668850844

ハリウッドゴジラならハリウッドオオイグアナも観ていいぞ

60 20/03/06(金)20:44:23 No.668850845

メカゴジラは子供の頃見ると色々ショッキングな怪獣バトルがあって印象に残るんだけど大人になってから初見で楽しいかはわからん…

61 20/03/06(金)20:44:25 No.668850859

シンゴジ自体も割とキワモノの部類では…

62 20/03/06(金)20:44:25 No.668850860

ジェットジャガーとかウルトラマンの方の枠だよね

63 20/03/06(金)20:44:25 No.668850866

正直部長ってミーハーなクソにわかも良いとこだと思う

64 20/03/06(金)20:44:35 No.668850917

むしろゴジラの中じゃシン・ゴジラはかなり特殊だからな

65 20/03/06(金)20:44:37 No.668850930

>逆にこれは観なくていいかなって枠は何よ その辺は戦争になる

66 20/03/06(金)20:44:39 No.668850948

>一番新しいKOMはオススメだけど濃すぎて頭シートピアになる 頭ラドンがそこまで深刻じゃないのが救い

67 20/03/06(金)20:44:48 No.668850999

>まずな >ゴジラファンはゴジラ映画に面白さを求めてないから >もう諦めてるからそんなの >シンゴジとKOMは奇跡だと思ってるから 主語をでかくするな

68 20/03/06(金)20:44:52 No.668851032

ガメラの監督が撮ったゴジラ映画はオススメしかねる

69 20/03/06(金)20:44:53 No.668851033

AVGNが話題に出して気になったやつを見よう

70 20/03/06(金)20:44:56 No.668851051

>正直部長ってミーハーなクソにわかも良いとこだと思う 特撮知識が無いだけで海外作品はきちんと見てると思う

71 20/03/06(金)20:44:58 No.668851062

ビオランテからデストロイアまでは最近見ても普通に面白かった

72 20/03/06(金)20:45:04 No.668851106

観るなら子どもの頃に観るべきだったとは思う

73 20/03/06(金)20:45:13 No.668851151

>ガメラの監督が撮ったゴジラ映画はオススメしかねる 今平和言ったかとしくん

74 20/03/06(金)20:45:15 No.668851159

ミーハーなのはいいとしてもさも通ですみたいなノリなのに 相手が映画あげるとなにそれ…ってドン引きしだすから部長かなりクソだなってなる

75 20/03/06(金)20:45:23 No.668851206

>他のゴジラや怪獣物でよく出てくる描写なのにシンゴジは他のゴジラと違うとか >庵野は天才とか持ち上げてた子多かったから他に見てない奴ほど言うんじゃないかな… まどかマギカで魔法少女で鬱展開なんて斬新って行ってた人たちを思い出した

76 20/03/06(金)20:45:24 No.668851209

>シーーサーー >シーーサーー >シーーーーーサーーーーー 二番もあるんだぜ

77 20/03/06(金)20:45:26 No.668851217

君の名はみたいなの作ってよ!みたいな企画のアニメ映画はいっぱい出たのに なんでシンゴジラみたいなの作ってよ!みたいな特撮は全然出てこない…!

78 20/03/06(金)20:45:28 No.668851238

FWが一番好きで悪かったな

79 20/03/06(金)20:45:35 No.668851277

>逆にこれは観なくていいかなって枠は何よ メガギラス

80 20/03/06(金)20:45:45 No.668851332

ていうか部長が好きなアメコミ映画が 一番そういうのがクソ面倒なジャンルでは?

81 20/03/06(金)20:45:48 No.668851350

内容全く覚えてないけどデストロイヤーって奴が子供の頃好きだった

82 20/03/06(金)20:45:51 No.668851362

初代だけしか見てないけど面白かったです

83 20/03/06(金)20:45:51 No.668851366

>ハリウッドゴジラならハリウッドオオイグアナも観ていいぞ 初めてスクリーンで観たゴジラだし好きなんだけどなぁエメゴジ

84 20/03/06(金)20:45:53 No.668851369

みんなそれぞれ自分のゴジラを持ってるんだよ どれか一つでも好きならそれでいいんだよ

85 20/03/06(金)20:46:07 No.668851436

>ジェットジャガーとかウルトラマンの方の枠だよね ウルトラマンも好きな俺には普通にヒットした 後年ネット上の評判を見て驚いた

86 20/03/06(金)20:46:09 No.668851448

>逆にこれは観なくていいかなって枠は何よ シンゴジ

87 20/03/06(金)20:46:15 No.668851481

ハム太郎に下座って侵食されてた頃が一番冬の時代になるのかな

88 20/03/06(金)20:46:16 No.668851491

ゴジラが出てきました!建物壊しました! ゴジラ映画なんてそれでいいんだよ ドラマとしての面白さとか特撮の迫力満点とか基本的に期待しちゃいけない それがゴジラ映画

89 20/03/06(金)20:46:17 No.668851493

仮面ライダーギルスの役者が出てたメカゴジラは半分くらい見たけど親父が気持ち悪くて断念した

90 20/03/06(金)20:46:17 No.668851495

>ビオランテからデストロイアまでは最近見ても普通に面白かった レンタルビデオの欠番を心配しなくていい幸せ

91 20/03/06(金)20:46:19 No.668851507

流星人間ゾーンも見ようねえ

92 20/03/06(金)20:46:33 No.668851573

>正直部長ってミーハーなクソにわかも良いとこだと思う それを言い出すと邦キチも言うほど邦画キチガイじゃないだろって思うくらい映画突き放したり偏食だったりするし…

93 20/03/06(金)20:46:35 No.668851581

KOMならガメラ3と同じ箱に入れたよ

94 20/03/06(金)20:46:40 No.668851613

部長は驚き役なんだから邦キチ的な知識あったら困るでしょ

95 20/03/06(金)20:46:43 No.668851639

>>他のゴジラや怪獣物でよく出てくる描写なのにシンゴジは他のゴジラと違うとか >>庵野は天才とか持ち上げてた子多かったから他に見てない奴ほど言うんじゃないかな… >まどかマギカで魔法少女で鬱展開なんて斬新って行ってた人たちを思い出した 虚淵自身がエロゲー界隈だとそんな珍しいネタじゃないんですよ俺が発明したんじゃないんですよって 普通にちゃんと言ってるのにな

96 20/03/06(金)20:46:49 No.668851664

でも古い映画って古いってだけで見る気失くしちゃう

97 20/03/06(金)20:46:51 No.668851680

中尾彬の「今度こそヤツの息の根を止めてやる」 が一番好き

98 20/03/06(金)20:47:01 No.668851724

GMK見ようぜ

99 20/03/06(金)20:47:06 No.668851745

>FWが一番好きで悪かったな 俺達は何を見せられて…まぁいっかAll!!!To!!!Blame!!!!!!

100 20/03/06(金)20:47:18 No.668851804

頭に包丁がついたようなのが好きだった

101 20/03/06(金)20:47:23 No.668851827

ヘドラといえば最近アマプラで初めてみたんだけどシンゴジラの形態変えて上陸するのってこれが元ネタだったりするのかな あと日本中の電力集めて怪獣倒す展開がヤシマ作戦っぽいし

102 20/03/06(金)20:47:28 No.668851853

にわかほどこれが真の○○!とか斬新!とか言うよね…

103 20/03/06(金)20:47:30 No.668851864

作戦がうまく行きそうな時の中尾彬のほくそ笑み好き

104 20/03/06(金)20:47:39 No.668851908

マグロ食うハリウッドのゴジラは普通に好きだな 怪獣映画というよりモンスターパニック映画だけどヒロインが面白かった

105 20/03/06(金)20:47:40 No.668851914

>>ハリウッドゴジラならハリウッドオオイグアナも観ていいぞ >初めてスクリーンで観たゴジラだし好きなんだけどなぁエメゴジ 結構凝ったカメラワークや生々しい恐怖は好きよ

106 20/03/06(金)20:47:44 No.668851930

>>>他のゴジラや怪獣物でよく出てくる描写なのにシンゴジは他のゴジラと違うとか >>>庵野は天才とか持ち上げてた子多かったから他に見てない奴ほど言うんじゃないかな… >>まどかマギカで魔法少女で鬱展開なんて斬新って行ってた人たちを思い出した >虚淵自身がエロゲー界隈だとそんな珍しいネタじゃないんですよ俺が発明したんじゃないんですよって >普通にちゃんと言ってるのにな セーラームーンでも死んでるしな ミンキーモモも死んでる くそっ!

107 20/03/06(金)20:47:47 No.668851943

>ガメラの監督が撮ったゴジラ映画はオススメしかねる でも怪獣映画ファンには評判いいよねGMK

108 20/03/06(金)20:47:54 No.668851983

>他のゴジラや怪獣物でよく出てくる描写なのにシンゴジは他のゴジラと違うとか シンゴジみたいなゴジラって他にあるの?

109 20/03/06(金)20:47:56 No.668851997

su3702376.jpg 部長も主張

110 20/03/06(金)20:47:58 No.668852011

>中尾彬の「今度こそヤツの息の根を止めてやる」 >が一番好き 新登場キャラなのに前から居ました感が凄い

111 20/03/06(金)20:48:03 No.668852043

ヘドラのけっこう洒落にならないキル数

112 20/03/06(金)20:48:08 No.668852073

>>ハリウッドゴジラならハリウッドオオイグアナも観ていいぞ >初めてスクリーンで観たゴジラだし好きなんだけどなぁエメゴジ 好きだけど「ゴジラじゃなくてジュラシックパークの系統だよね」って言われたらうん…てなるし

113 20/03/06(金)20:48:10 No.668852085

>頭に包丁がついたようなのが好きだった わかってて言ってる感

114 20/03/06(金)20:48:12 No.668852094

俺多分一番面白いゴジラって聞かれたらSFCの格ゲーって答えるわ

115 20/03/06(金)20:48:12 No.668852100

○○見てないのに映画好き名乗るな!みたいな枠にゴジラシリーズは入らないと思う…

116 20/03/06(金)20:48:15 No.668852121

エビの奴とかガバラの奴とか当時の時代背景込みで楽しむみたいなとこあるからDVDの音声解説つきで観るとその辺わかりやすい

117 20/03/06(金)20:48:17 No.668852123

下のもじゃもじゃ頭までが邦キチの好きなゴジラ映画とかに引いてる時点で この漫画の自称○○オタク的なのはあんま信用できないにわか野郎なとこあると思う

118 20/03/06(金)20:48:28 No.668852176

シンゴジラとハリウッドゴジラ2作とアニゴジは見た 次に何を見よう

119 20/03/06(金)20:48:36 No.668852207

エメゴジはゴジラ映画としては論外だけど映画としては面白いよ

120 20/03/06(金)20:48:45 No.668852251

>>>他のゴジラや怪獣物でよく出てくる描写なのにシンゴジは他のゴジラと違うとか >>>庵野は天才とか持ち上げてた子多かったから他に見てない奴ほど言うんじゃないかな… >>まどかマギカで魔法少女で鬱展開なんて斬新って行ってた人たちを思い出した >虚淵自身がエロゲー界隈だとそんな珍しいネタじゃないんですよ俺が発明したんじゃないんですよって >普通にちゃんと言ってるのにな 当時虚淵を持ち上げてる友人に続殺戮のジャンゴの話ふったらスルーされたな… いわゆるファンって意外と作者を追うことって少ないんだるか

121 20/03/06(金)20:48:54 No.668852294

>ヘドラといえば最近アマプラで初めてみたんだけどシンゴジラの形態変えて上陸するのってこれが元ネタだったりするのかな >あと日本中の電力集めて怪獣倒す展開がヤシマ作戦っぽいし 初代からして電気作戦やってるからどうかな でも死が身近なヘドラの空気いいよね

122 20/03/06(金)20:48:57 No.668852307

ゴジラって割りと作風バラバラじゃない?

123 20/03/06(金)20:49:01 No.668852337

ボンボンかコロコロかvsキングギドラのマンガやってたよね

124 20/03/06(金)20:49:03 No.668852348

モスラが対ゴジラ特化すぎてこれは激ウザだわ‥ってなる

125 20/03/06(金)20:49:15 No.668852406

>下のもじゃもじゃ頭までが邦キチの好きなゴジラ映画とかに引いてる時点で >この漫画の自称○○オタク的なのはあんま信用できないにわか野郎なとこあると思う この回知らないんだけどゴジラオタクが引くほどの邦キチの好きなゴジラ映画って何?

126 20/03/06(金)20:49:24 No.668852437

キングコングみたいなの作りたいって思ってたところにテーマ的なものを覆いかぶせただけなわけだし ぶっちゃけメッセージ性なんかなくてもゴジラが暴れてればそれでいい

127 20/03/06(金)20:49:27 No.668852450

su3702381.jpg アベンジャーズ

128 20/03/06(金)20:49:27 No.668852453

>シンゴジみたいなゴジラって他にあるの? …初代?

129 20/03/06(金)20:49:27 No.668852456

>ゴジラって割りと作風バラバラじゃない? だから面白い

130 20/03/06(金)20:49:31 No.668852465

>当時虚淵を持ち上げてる友人に続殺戮のジャンゴの話ふったらスルーされたな… >いわゆるファンって意外と作者を追うことって少ないんだるか なんか一生根に持ってそうだな

131 20/03/06(金)20:49:31 No.668852468

リリカルなのはが放送された時期は魔法少女で熱血バトルなんて斬新って言われてたぞ ちなみに当時はプリキュア放送中だ

132 20/03/06(金)20:49:33 No.668852477

>シンゴジラとハリウッドゴジラ2作とアニゴジは見た >次に何を見よう 初代

133 20/03/06(金)20:49:38 No.668852498

エメゴジ好きだよ ちゃんと恐怖が描かれてたと思う

134 20/03/06(金)20:49:52 No.668852558

むしろゴジラ見たなら原点である初代を見ろと言いたい

135 20/03/06(金)20:49:56 No.668852569

ビオランテは見所多いから初心者にもオススメ出来る 薬は注射より飲むのに限るぜだとかありったけのミサイルとバルカンで何とか…とかサンダービームに打たれて蒸発するGAIJINとかラストのアレとか

136 20/03/06(金)20:49:56 No.668852571

>>下のもじゃもじゃ頭までが邦キチの好きなゴジラ映画とかに引いてる時点で >>この漫画の自称○○オタク的なのはあんま信用できないにわか野郎なとこあると思う >この回知らないんだけどゴジラオタクが引くほどの邦キチの好きなゴジラ映画って何? マグロ食ってるやつとファイナルウォーズ その程度でドン引きしてるんじゃねえよ…

137 20/03/06(金)20:50:08 No.668852631

>当時虚淵を持ち上げてる友人に続殺戮のジャンゴの話ふったらスルーされたな… >いわゆるファンって意外と作者を追うことって少ないんだるか ヴェドゴニアや鬼哭街なら分かるけどジャンゴは人を選びすぎる…

138 20/03/06(金)20:50:09 No.668852632

KOMは人間周りの話パージしてKAIJUUだけ見てたい

139 20/03/06(金)20:50:12 No.668852649

>当時虚淵を持ち上げてる友人に続殺戮のジャンゴの話ふったらスルーされたな… 今なら始皇帝とパイセンになるのかな あいつらヴェトゴニア世界でも元気にやれそう

140 20/03/06(金)20:50:18 No.668852682

>シンゴジみたいなゴジラって他にあるの? 84(除スーパーX)

141 20/03/06(金)20:50:21 No.668852693

>シンゴジラとハリウッドゴジラ2作とアニゴジは見た >次に何を見よう 初代

142 20/03/06(金)20:50:21 No.668852697

僕はクローバーフィールドです!

143 20/03/06(金)20:50:25 No.668852706

千年竜王のことネタにはするけど普通にガッカリもしてたよ

144 20/03/06(金)20:50:37 No.668852768

>>この回知らないんだけどゴジラオタクが引くほどの邦キチの好きなゴジラ映画って何? >マグロ食ってるやつとファイナルウォーズ >その程度でドン引きしてるんじゃねえよ… なるほど それで引くのは信用できんわ

145 20/03/06(金)20:50:39 No.668852779

>su3702376.jpg >部長も主張 じゃあとりあえば子供の頃から特撮ヒーローといえば ビーファイターカブトとセイザーXとシンケンジャーぐらいしか見た記憶がない俺に おすすめの仮面ライダーをすすめてほしい

146 20/03/06(金)20:51:02 No.668852903

>ゴジラって割りと作風バラバラじゃない? だから微妙なのはあれどどの作品にもファンがいる

147 20/03/06(金)20:51:07 No.668852928

エメゴジは面白いよ 正直2014より楽しめるように出来てる

148 20/03/06(金)20:51:09 No.668852942

これは漫画上の誇張だけど実際に最新作だけ見てシリーズを語る人いるのかな

149 20/03/06(金)20:51:11 No.668852957

子供の頃に一回しか見たことない作品もある

150 20/03/06(金)20:51:14 No.668852970

>おすすめの仮面ライダーをすすめてほしい 一番新しいやつ見てればいいんじゃね

151 20/03/06(金)20:51:19 No.668852998

>リリカルなのはが放送された時期は魔法少女で熱血バトルなんて斬新って言われてたぞ >ちなみに当時はプリキュア放送中だ 魔法少女はエロゲーでしか触れないけどプリキュアを魔法少女と一緒にされるのは違う気がする…

152 20/03/06(金)20:51:24 No.668853028

正直ファイナルウォーズが一番万人受けしやすいと思う

153 20/03/06(金)20:51:26 No.668853041

>シンゴジみたいなゴジラって他にあるの? エボリューション

154 20/03/06(金)20:51:27 No.668853046

これが最高のゴジラですみたいなこと言わなきゃ一作だけでもいいよね!

155 20/03/06(金)20:51:34 No.668853081

ゴジラって何しに日本来るの?

156 20/03/06(金)20:51:39 No.668853107

>おすすめの仮面ライダーをすすめてほしい ZO

157 20/03/06(金)20:51:42 No.668853128

よくゴジラ=核の脅威、メタファーとかって語られるけどぶっちゃけそういうのを脇に置いて考えないようにしてる作品もいくつかあると思う

158 20/03/06(金)20:51:46 No.668853153

シンゴジラのお話の下敷きとしては84年版だよね 樋口くんとしては若手の頃に関わった作品としてのリベンジって意味合いもあったんじゃないかって

159 20/03/06(金)20:51:49 No.668853171

>ヴェドゴニアや鬼哭街なら分かるけどジャンゴは人を選びすぎる… メカ妹も大概では…?

160 20/03/06(金)20:51:56 No.668853207

ゴジラは一旦おいといて平成ガメラ3部作を見よう

161 20/03/06(金)20:51:58 No.668853224

>おすすめの仮面ライダーをすすめてほしい クウガ

162 20/03/06(金)20:52:13 No.668853293

>su3702381.jpg >アベンジャーズ なんにでもゴジラ混ぜたら良くなる理論で映画撮っちゃったみたいな話なんだよなアレ… いや疑いようもなくゴジラなんだけど…なんだけども…

163 20/03/06(金)20:52:13 No.668853296

>>シンゴジみたいなゴジラって他にあるの? >…初代? 初代に興味が湧いてきた! 昔ので記憶に残ってるのってガイガンとアンギラスが戦ってるのくらいなんだよな

164 20/03/06(金)20:52:19 No.668853320

FWは同時はアリだと思ったが今はナイなと思う ってかミレニアムシリーズは自己満大会過ぎてね

165 20/03/06(金)20:52:20 No.668853326

マグロもFWも良いところははっきりしてるからむしろ批判はあるにしろ好きな人がいて当然だし理由もわかる部類の映画だと思うがな

166 20/03/06(金)20:52:23 No.668853361

>ゴジラって何しに日本来るの? 観光PR

167 20/03/06(金)20:52:26 No.668853384

駄目ではないがこれだけでゴジラ好きと言われるとモヤモヤするのは分かる つまり部長が無神経なのが悪い

168 20/03/06(金)20:52:29 No.668853403

ガンヘッド見たいなー まだ見たことないんだけど

169 20/03/06(金)20:52:30 No.668853404

>ゴジラって何しに日本来るの? 作品次第でいろいろある 飯食いに来たりなんとなく来たり 野生の研究もされてない怪獣の目的なんてわかるわけないだろ

170 20/03/06(金)20:52:31 No.668853410

アニゴジはなあ…ネトフリ枠だったのを急に劇場版にして怪獣プロレス禁止だから勿体ないすぎる しかも劇場版やれるような予算じゃないから動かないし建造物とか置けないという

171 20/03/06(金)20:52:41 No.668853473

>正直ファイナルウォーズが一番万人受けしやすいと思う 流石にそれはどうかな…

172 20/03/06(金)20:52:42 No.668853477

>よくゴジラ=核の脅威、メタファーとかって語られるけどぶっちゃけそういうのを脇に置いて考えないようにしてる作品もいくつかあると思う むしろそれをまじめ腐って書いてるので初代ぐらいでは

173 20/03/06(金)20:52:43 No.668853481

>エメゴジは面白いよ >正直2014より楽しめるように出来てる 2014は復活一発目なのもあって色々抑えたから… あと有名監督からの無言の圧力

174 20/03/06(金)20:52:51 No.668853520

ゴジラが観たいなら髑髏島観ようぜ!!

175 20/03/06(金)20:53:04 No.668853586

>ZO ついでにハカイダーとロボコップとマッドマックス2も

176 20/03/06(金)20:53:07 No.668853609

>>ゴジラって何しに日本来るの? >観光PR キングギドラとドゴラとガメラとラドンが来たよ

177 20/03/06(金)20:53:21 No.668853681

>メカ妹も大概では…? オチはアレだけど読むのは読みやすい作風だと思う

178 20/03/06(金)20:53:35 No.668853762

>魔法少女はエロゲーでしか触れないけどプリキュアを魔法少女と一緒にされるのは違う気がする… エロゲでいえばアルテミナとエクスティアとプリンセスティアとスイートナイツは全部同じジャンルだろ!?

179 20/03/06(金)20:53:42 No.668853792

むしろ今まで色々な特撮に触れた人ほど楽しめるシンゴジラなんだし 観なくていい奴なんか無いよ しいて言うなら庵野が観てない特撮なら観なくていいと思うけど

180 20/03/06(金)20:53:46 No.668853806

初代は芹沢博士というキャラクターだけでもお釣りがくるからな

181 20/03/06(金)20:53:54 No.668853848

ゴジラに観光名所破壊されてなんぼだよなー!

182 20/03/06(金)20:53:56 No.668853857

メーサー兵器に始まるとんでも兵器群が出てくる平成シリーズ好き

183 20/03/06(金)20:53:59 No.668853873

>これは漫画上の誇張だけど実際に最新作だけ見てシリーズを語る人いるのかな 怪獣映画のなかで初めて自衛隊がやられ役じゃなくてちゃんと活躍するシーンがあったってレスをここでも見かけたから 割と最新作だけの知識で語る人も多いんじゃないかなって

184 20/03/06(金)20:54:03 No.668853899

>>正直ファイナルウォーズが一番万人受けしやすいと思う >流石にそれはどうかな… 難しいこと考えず怪獣いっぱいチャンピオン祭りするにはいいと思う

185 20/03/06(金)20:54:05 No.668853914

リアル路線の怪獣物かつ市政の人々視点で観たいなら韓国映画のグエムルが良いと思う 今話題のパラサイトと同じ監督だし

186 20/03/06(金)20:54:09 No.668853942

>駄目ではないがこれだけでゴジラ好きと言われるとモヤモヤするのは分かる >つまり部長が無神経なのが悪い じゃあ何見たらゴジラ分かった!って言えるのかな… 全部はイヤだよ

187 20/03/06(金)20:54:09 No.668853951

俺が子供の頃見てたイメージだとゴジラは自分のナワバリに足を踏み入れた怪獣に因縁つけにいくチンピラみたいな感じ

188 20/03/06(金)20:54:11 No.668853962

FWはそこまで貶すほどではないけどそこまで褒めるほどでもない ゴジラよりどんふらい先生の印象が強い

189 20/03/06(金)20:54:17 No.668853991

ゴジラを語ろう! みたいなノリでふっておいて「いやシンゴジしか見てないけど」 とか言われてもどうしろと言うのだ

190 20/03/06(金)20:54:21 No.668854015

>アニゴジはなあ…ネトフリ枠だったのを急に劇場版にして怪獣プロレス禁止だから勿体ないすぎる >しかも劇場版やれるような予算じゃないから動かないし建造物とか置けないという シンゴジラヒットしたから劇場でやろうぜとか言い出した東宝はさぁ…

191 20/03/06(金)20:54:27 No.668854035

>魔法少女はエロゲーでしか触れないけどプリキュアを魔法少女と一緒にされるのは違う気がする… プリキュアだってずっと殴ったり蹴ったりしてるだけじゃないんだぞ

192 20/03/06(金)20:54:28 No.668854045

>むしろ今まで色々な特撮に触れた人ほど楽しめるシンゴジラなんだし >観なくていい奴なんか無いよ >しいて言うなら庵野が観てない特撮なら観なくていいと思うけど ウルトラマンとライダーまで見ないといけなくなるじゃん!!! まあシン・ゴジラ劇中でスマートブレイン出てくるけど

193 20/03/06(金)20:54:33 No.668854072

分かったとか言わなきゃいいんだよ

194 20/03/06(金)20:54:40 No.668854120

てか邦キチも含めこの漫画に出てくるめんどくさいキャラのオタクがネットの知識というかSNSの知識だけで長期映画シリーズ語りがち

195 20/03/06(金)20:54:44 No.668854139

>難しいこと考えず怪獣いっぱいチャンピオン祭りするにはいいと思う 怪獣いっぱいアクションダク盛りで割と無難なラインではあるのよな…

196 20/03/06(金)20:54:44 No.668854141

エメゴジ嫌いだけどネタにするFWも嫌いだよ

197 20/03/06(金)20:54:46 No.668854148

>初代はジャイアント芹沢博士というキャラクターだけでもお釣りがくるからな

198 20/03/06(金)20:54:56 No.668854198

深夜アニメとプリキュアを一緒くたに語るやつがいたら俺はそいつを想像の中でなぶり殺しにすることにしている

199 20/03/06(金)20:55:00 No.668854217

>エロゲでいえばアルテミナとエクスティアとプリンセスティアとスイートナイツは全部同じジャンルだろ!? あ? エクスティアと△は似て非なるだろうが!

200 20/03/06(金)20:55:02 No.668854229

>ゴジラに観光名所破壊されてなんぼだよなー! お前なんで福岡のスペースゴジラと戦う前に温泉寄り道してんだよ!

201 20/03/06(金)20:55:06 No.668854249

>リアル路線の怪獣物かつ市政の人々視点で観たいなら韓国映画のグエムルが良いと思う >今話題のパラサイトと同じ監督だし 前から気にはなってたから観てみるわ

202 20/03/06(金)20:55:08 No.668854257

>>駄目ではないがこれだけでゴジラ好きと言われるとモヤモヤするのは分かる >>つまり部長が無神経なのが悪い >じゃあ何見たらゴジラ分かった!って言えるのかな… >全部はイヤだよ わかったって言わなきゃいいだけじゃないかな 全部見てる人でもわかったなんて言わないと思うし

203 20/03/06(金)20:55:16 No.668854314

アニゴジはメカゴジラ誘導戦とかギドラ顕現して母船襲う所とかシーン単位なら面白い場面も割とあるんだけどね

204 20/03/06(金)20:55:17 No.668854318

>じゃあ何見たらゴジラ分かった!って言えるのかな… ヘドラ

205 20/03/06(金)20:55:30 No.668854381

>じゃあ何見たらゴジラ分かった!って言えるのかな… 言わない

206 20/03/06(金)20:55:37 No.668854414

シンゴジは雑なコラボが山のようにあったよな どれだけの企業と組んだのやら

207 20/03/06(金)20:55:39 No.668854436

>てか邦キチも含めこの漫画に出てくるめんどくさいキャラのオタクがネットの知識というかSNSの知識だけで長期映画シリーズ語りがち まあこういうのは作者の知識に依存されるからしかたねえんだ

208 20/03/06(金)20:55:49 No.668854507

初代はやっと戦争が終わってこれからだ!の時代に見えない恐怖と訪れる再びの疎開 ってのが凄く伝わる

209 20/03/06(金)20:55:55 No.668854541

>シンゴジは雑なコラボが山のようにあったよな >どれだけの企業と組んだのやら まずスマートブレイン

210 20/03/06(金)20:56:03 No.668854581

笑いながら逃げまどう群衆シーンをさんざん見せられた後の ハリウッドゴジラは怪獣の巨大感や恐怖が映像で迫ってきてとてもよかった

211 20/03/06(金)20:56:10 No.668854626

>シンゴジは雑なコラボが山のようにあったよな >どれだけの企業と組んだのやら だからそれはシンゴジラに限らないって!

212 20/03/06(金)20:56:12 No.668854633

>初代は芹沢博士というキャラクターだけでもお釣りがくるからな 作中で妙に美化されてるけど童貞拗らせて死んでった感じが逆に好き

213 20/03/06(金)20:56:13 No.668854640

大人しくシンゴジラいいよね...って言ってりゃいいんだよ...

214 20/03/06(金)20:56:14 No.668854649

ゴジラアイランドみたいな派生シリーズ以外の映画は全部見たけど ゴジラのことよくわからないってことがわかった!とはなったな…

215 20/03/06(金)20:56:14 No.668854651

エメゴジより面白いゴジラ映画と言われると結構困る

216 20/03/06(金)20:56:14 No.668854653

>エメゴジ嫌いだけどネタにするFWも嫌いだよ マグロ食ってるやつは負けるけど機動力は活かしたから… 息子ならもうちょい粘れたかもしれない

217 20/03/06(金)20:56:19 No.668854677

>シンゴジは雑なコラボが山のようにあったよな >どれだけの企業と組んだのやら だいたいあの手に何か物を掛けられててだめだった

218 20/03/06(金)20:56:22 No.668854698

>リアル路線の怪獣物かつ市政の人々視点で観たいなら韓国映画のグエムルが良いと思う 当時の映画評とかでも高評価だった気がするしアマプラ来てたし見てみるかな

219 20/03/06(金)20:56:25 No.668854719

>難しいこと考えず怪獣いっぱいチャンピオン祭りするにはいいと思う 怪獣でてくる前に振り落とされましたよ私は…

220 20/03/06(金)20:56:34 No.668854770

>エメゴジ好きだけどネタにするFWも好きだよ

221 20/03/06(金)20:56:43 No.668854829

>じゃあ何見たらゴジラ分かった!って言えるのかな… >全部はイヤだよ ゴジラと言うのは人には理解出来ないもの みたいな分かった何て軽々しく言えなくなるくらいになったら一人前だ ゴジラ全部見れば分かった何て簡単に言えなくなる

222 20/03/06(金)20:56:45 No.668854843

アニゴジは世界観は凄い魅力的だったな 絶対映画にできるわけない黙示録とか 宇宙人との異文化コミュニケーションとか

223 20/03/06(金)20:56:48 No.668854858

>シンゴジラヒットしたから劇場でやろうぜとか言い出した東宝はさぁ… 劇場でやろうぜってのはまあいいんだよ なぜ予算増やさないでしかも余計な縛りをつける…

224 20/03/06(金)20:56:56 No.668854902

邦キチは自分が知っている映画が来ると割とうん?って感想になる 興味を持つ分にはこれでいいんだろうけど

225 20/03/06(金)20:56:59 No.668854921

>だからそれはシンゴジラに限らないって! ギターを担いだのは初代だっけ?

226 20/03/06(金)20:57:06 No.668854962

なんというかこの手の漫画見てると自分の言葉で感想語ってちゃんと面白おかしく受け止められるのって難しいんだろうなって思うよ

227 20/03/06(金)20:57:15 No.668855024

>言わない ラドンもそうだそうだと言ってます

228 20/03/06(金)20:57:18 No.668855041

シンゴジはコメディ入れちゃったのが納得できない

229 20/03/06(金)20:57:27 No.668855094

シンゴジラいいよね!大好き! これならいいけど シンゴジラが一番いいよ!他知らないけど! これはダメ

230 <a href="mailto:北村一輝">20/03/06(金)20:57:27</a> [北村一輝] No.668855095

>深夜アニメとプリキュアを一緒くたに語るやつがいたら俺はそいつを想像の中でなぶり殺しにすることにしている やっぱり大人になって女児向け観てるような奴はダメだな!!

231 20/03/06(金)20:57:31 No.668855117

>>エロゲでいえばアルテミナとエクスティアとプリンセスティアとスイートナイツは全部同じジャンルだろ!? >あ? >エクスティアと△は似て非なるだろうが! ジブリールとジブリール4と戦国天使ジブリールだって全て同じジャンルなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

232 20/03/06(金)20:57:36 No.668855148

ガメラなら平成三部作だけでみればそれっぽい事言えるぞ

233 20/03/06(金)20:57:40 No.668855168

ゴジラの全てを理解する事なんて不可能だわ

234 20/03/06(金)20:57:41 No.668855178

政治 シンゴジラ 民族 アニゴジ 宗教 KOM

235 20/03/06(金)20:57:52 No.668855225

初代は戦争を知ってる人達が色々籠めて作ってるのが伝わってくるよね…特撮関係なく純粋に映像作品として傑作だなってなる

236 20/03/06(金)20:58:03 No.668855285

ヘドラやメガロにも引いてたのには許さんぞ…

237 20/03/06(金)20:58:12 No.668855340

>てか邦キチも含めこの漫画に出てくるめんどくさいキャラのオタクがネットの知識というかSNSの知識だけで長期映画シリーズ語りがち 本来のフィールド?のラップに比べるとネタの輸入感が強いとは感じる

238 20/03/06(金)20:58:30 No.668855455

ゴジラってどうなったら勝ちなのとは思う

239 20/03/06(金)20:58:31 No.668855459

エメゴジはまあ単純に金かかってるしエンタメ映画に定評のあるエメリッヒだし 先入観を捨てればそれなりに面白くて当然なんだよ

240 20/03/06(金)20:58:42 No.668855531

>アニゴジは世界観は凄い魅力的だったな >絶対映画にできるわけない黙示録とか >宇宙人との異文化コミュニケーションとか あの世界観でゲーム作ってほしい

241 20/03/06(金)20:58:47 No.668855553

>ガメラなら平成三部作だけでみればそれっぽい事言えるぞ 小さき勇者も観ろ

242 20/03/06(金)20:58:48 No.668855563

昔デカい蛾と戦ってる映画を見た気がする

243 20/03/06(金)20:58:59 No.668855642

>政治 シンゴジラ >民族 アニゴジ >宗教 KOM アニゴジとKOMは続けて見ると日米の怪獣宗教観の違いが分かりやすいからオススメ

244 20/03/06(金)20:58:59 No.668855644

>ゴジラってどうなったら勝ちなのとは思う 上から氷降らして眠らせる

245 20/03/06(金)20:59:07 No.668855690

ドハティ「ゴジラにもっとゴジラをかけるんだ…」

246 20/03/06(金)20:59:18 No.668855757

>ガメラなら平成三部作だけでみればそれっぽい事言えるぞ 初代昭和のガメラを観てた人も怪獣造詣は楽しく話すけど お話に関しちゃな…

247 20/03/06(金)20:59:20 No.668855767

>てか邦キチも含めこの漫画に出てくるめんどくさいキャラのオタクがネットの知識というかSNSの知識だけで長期映画シリーズ語りがち 部長はネットの意見をうのみにするのですねってあったけど あれ?そういう扱いじゃないはずのキャラまでネットの意見うのみにしたような言動多くない…? となってこれは…

248 20/03/06(金)20:59:22 No.668855778

>ゴジラってどうなったら勝ちなのとは思う デストロイヤーをぶち込むか 超能力でこう…

249 20/03/06(金)20:59:23 No.668855783

>ヘドラやメガロにも引いてたのには許さんぞ… 引くに決まってんだろ!

250 20/03/06(金)20:59:47 No.668855940

>デカい蛾 そうなんだけどなんか駄目だった

251 20/03/06(金)20:59:48 No.668855943

>邦キチは自分が知っている映画が来ると割とうん?って感想になる >興味を持つ分にはこれでいいんだろうけど あしたのジョー回は無口なジョーのことを原作と違う新しい解釈のジョーみたいな説明してたけど 普通に原作後期のジョーは無口だし監督も原作後期のキャラに合わせたってコメントしてるからうn?って思ったな

252 20/03/06(金)20:59:55 No.668855991

にわかだとか言いだしてマウント取るゴジラオタク気取りのやつが引くんじゃねえよ!

253 20/03/06(金)21:00:04 No.668856042

昭和ゴジラから見続けてきたからシンゴジしか見てない人の気持ちは良くわからんけれど せめて初代だけは見て欲しい

254 20/03/06(金)21:00:07 No.668856060

>ジブリールとジブリール4と戦国天使ジブリールだって全て同じジャンルなんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ それこそ側から見たらだろ

255 20/03/06(金)21:00:12 No.668856091

そういやテレビで何回も何回もやってたからだいたい見てるけど 逆襲とヘドラとミレニアムだけ見てないな

256 20/03/06(金)21:00:17 No.668856120

>なんにでもゴジラ混ぜたら良くなる理論で映画撮っちゃったみたいな話なんだよなアレ… >いや疑いようもなくゴジラなんだけど…なんだけども… 北村一輝と大暴れするゴジラの快感のおかげで見れる映画になってる感ある それくらいゴジラがガンガン怪獣倒していく戦闘好き

257 20/03/06(金)21:00:33 No.668856212

ゴジラ好きだけどキングギドラからデストロイアまでしか見てない

258 20/03/06(金)21:00:35 No.668856225

>エメゴジはまあ単純に金かかってるしエンタメ映画に定評のあるエメリッヒだし >先入観を捨てればそれなりに面白くて当然なんだよ メインキャラ勢以外の脇キャラのストーリーでも ゴジラよりも選挙が大事とか言ってる市長と最後にその市長をバカにする側近とか そういうコテコテの要素詰め合わせで超楽しい

259 20/03/06(金)21:00:41 No.668856256

まあ作者は別に映画評論家でも何でもないし ターゲット的にネット民に受けるレビューするのは当然だろう

260 20/03/06(金)21:00:48 No.668856297

>>ジブリールとジブリール4と戦国天使ジブリールだって全て同じジャンルなんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >それこそ側から見たらだろ つまりエロゲでゴジラやればいいんだろ!

261 20/03/06(金)21:00:49 No.668856303

この作者色んなキャラに「ドン引きする」という反応を多用しすぎなのもあると思う 前後の流れとかキャラ設定とかに関わらず

262 20/03/06(金)21:00:49 No.668856304

戦争の影響受けてる初代と震災の影響受けてるシンの対比とか面白いんだろうなとは思うけどきっとシンゴジラ放映当時に散々語り尽くされてるとも思う

263 20/03/06(金)21:00:55 No.668856356

ギャレゴジは人と怪獣の対比が効いたシーンが多くて怪獣映画としてとても楽しいぞ

264 20/03/06(金)21:00:56 No.668856359

>部長はネットの意見をうのみにするのですねってあったけど >あれ?そういう扱いじゃないはずのキャラまでネットの意見うのみにしたような言動多くない…? >となってこれは… というか事実であるかのように書かれていることもネットの意見をうのみにしたようなことが多くない? ってなったりする

265 20/03/06(金)21:01:11 No.668856426

>>エメゴジはまあ単純に金かかってるしエンタメ映画に定評のあるエメリッヒだし >>先入観を捨てればそれなりに面白くて当然なんだよ >メインキャラ勢以外の脇キャラのストーリーでも >ゴジラよりも選挙が大事とか言ってる市長と最後にその市長をバカにする側近とか >そういうコテコテの要素詰め合わせで超楽しい でもあの糞女ヒロインは許さないよ

266 20/03/06(金)21:01:16 No.668856448

>つまりエロゲでゴジラやればいいんだろ! 虚淵出番だ!

267 20/03/06(金)21:01:21 No.668856474

>つまりエロゲでゴジラやればいいんだろ! まぁそうなるな…

268 20/03/06(金)21:01:21 No.668856481

初代ゴジラリアルタイムで観てた奴とかどんだけ生きてんだよ

269 20/03/06(金)21:01:22 No.668856485

>お話に関しちゃな… くそみたいな金の亡者が死んだり不幸になるのいいだろ?

270 20/03/06(金)21:01:37 No.668856558

書き込みをした人によって削除されました

271 20/03/06(金)21:01:41 No.668856573

FWはライダーやウルトラの坂本監督作品の先駆けっぽい気がする

272 20/03/06(金)21:01:44 No.668856584

アマプラでスペゴジデスゴジビオランテは見た

273 20/03/06(金)21:01:53 No.668856630

>>つまりエロゲでゴジラやればいいんだろ! ありそうだけどデモベくらいしか思いつかん…

274 20/03/06(金)21:01:53 No.668856633

初代とVSデストロイヤー見ればいいんじぇねえかな…

275 20/03/06(金)21:02:01 No.668856675

>それこそ側から見たらだろ プリンセスティアみたいなゲームやりたいなって思ったときに すすめられるのが寝取られもの陵辱ものか変身ヒロインものだったら変身ヒロインもののほうが嬉しいだろ! ジャンル分けなんてそれくらい雑でいいんだよ

276 20/03/06(金)21:02:07 No.668856719

ヘドラは面白いぞ とにかく殺意が高い

277 20/03/06(金)21:02:15 No.668856767

よく知らないけどシンカリオンって作品にはゴジラと初音ミクとエヴァンゲリオンが同時に出てきたと聞いた

278 20/03/06(金)21:02:20 No.668856788

原爆の怖さを怪獣化したようなゴジラと当時の公害の怖さを怪獣化したようなヘドラの戦いはいいぞ

279 20/03/06(金)21:02:21 No.668856797

>この作者色んなキャラに「ドン引きする」という反応を多用しすぎなのもあると思う >前後の流れとかキャラ設定とかに関わらず 作者自身の引き出しの問題じゃないかな…

280 20/03/06(金)21:02:24 No.668856814

嫌だよエッチシーンでバーニングアクメキメるゴジラ

281 20/03/06(金)21:02:35 No.668856876

作品数が多いと入口がわからない! 的な叫びで部長がライダーやゴジラに対してあれこれ言ってたのは アメコミ映画の方がそこらへんわけわかんねえだろの権化すぎてそこはスルーして言うのかと…

282 20/03/06(金)21:02:47 No.668856950

>よく知らないけどシンカリオンって作品にはゴジラと初音ミクとエヴァンゲリオンが同時に出てきたと聞いた なんなら初音ミクとゴジラが戦うぞ

283 20/03/06(金)21:02:49 No.668856963

エメゴジは良くも悪くも90年代のエンタメ映画のテンプレを忠実に詰め込んでる感じだから面白いのは面白い ゴジラオタクがけおるのも分かるけどね

284 20/03/06(金)21:02:58 No.668857017

シンゴジラでゴジラに初めて触れた「」たちにまずは初代を見せてゴジラってすげー作品なんだなとわからせたところで 対メガロを見せるあの流れが完璧すぎた

285 20/03/06(金)21:03:05 No.668857056

>ヘドラは面白いぞ >とにかく殺意が高い 飛ぶだけで人が骨になって死ぬからな…

286 20/03/06(金)21:03:10 No.668857099

>GMKは面白いぞ >とにかく殺意が高い

287 20/03/06(金)21:03:11 No.668857107

「置き場がない!」みたいに巨大ロボットとほのぼのした生活するエロゲあるし ゴジラとほのぼのしてもいいかもしれない

288 20/03/06(金)21:03:28 No.668857204

エメゴジってゴジラと考えなければ普通にジュラシックパークの方が面白くない? 米軍の破壊描写の方が派手で観てて眠くなった

289 20/03/06(金)21:03:29 No.668857205

久々の国産ゴジラで嬉しい!ぐらいの軽いノリでシンゴジラ見て普通に楽しんだ

290 20/03/06(金)21:03:39 No.668857258

>飛ぶだけで人が骨になって死ぬからな… 麻雀やっても死ぬ

291 20/03/06(金)21:03:42 No.668857278

ヘドラはまだアートっぽさを狙ってる感あるからわかるんだ メガロの方により純粋な狂気を感じる

292 20/03/06(金)21:03:51 No.668857325

>嫌だよエッチシーンでバーニングアクメキメるゴジラ カスメでぬジラ作ってるのあったな…

293 20/03/06(金)21:04:03 No.668857398

>アメコミ映画の方がそこらへんわけわかんねえだろの権化すぎてそこはスルーして言うのかと… アメコミ映画はもうひとつの文化だからな 以前友人とアメコミの話になったときアメコミ好きだけれどアメコミ映画は見てないって言ったら ありえないにわか扱いされたぜ ドラゴンボールが好きだったらドラゴンボールレボリューションも見てないといけないっていうのかよえーっ!

294 20/03/06(金)21:04:07 No.668857421

久々にメガロ実況したくなってきたな

295 20/03/06(金)21:04:20 No.668857475

ゴジラ回はえっそんな奇妙なことをゴジラが!? とか部長が引いてるだけならまだ放置されたダブスタ発言にはそれほどならなかったんじゃねえかな なんでアホみたいに引いてる役までゴジラオタクの画像下のやつにやらせた…

296 20/03/06(金)21:04:25 No.668857496

ガメラだけどイリスはそのままエロゲ化できそう

297 20/03/06(金)21:04:27 No.668857507

>エメゴジってゴジラと考えなければ普通にジュラシックパークの方が面白くない? >米軍の破壊描写の方が派手で観てて眠くなった 歴史に残る名作と比べるのは流石に酷だろ…

298 20/03/06(金)21:04:32 No.668857539

エメリッヒが撮るような低IQ映画が好きな奴はエメゴジも好き

299 20/03/06(金)21:04:35 No.668857563

アマプラでVSビオランテ見て面白かったけど次から一気に脚本が陳腐になっていた…何故だ

300 20/03/06(金)21:04:37 No.668857573

ここは怪獣島 俺は両親の都合で一人暮らしをすることになった主人公、ゴジラ 平和にのんびり過ごしたいのに周りのやつらがそれを許さなくて…

301 20/03/06(金)21:04:38 No.668857580

>「置き場がない!」みたいに巨大ロボットとほのぼのした生活するエロゲあるし >ゴジラとほのぼのしてもいいかもしれない アンパンマンのゴミラみたいなのいいかもね

302 20/03/06(金)21:04:48 No.668857642

>エメゴジってゴジラと考えなければ普通にジュラシックパークの方が面白くない? そういわれるとそうなんだがまいったこりゃ!

303 20/03/06(金)21:04:57 No.668857696

>嫌だよエッチシーンでバーニングアクメキメるゴジラ イク時はやっぱあのチャーって感じの方の鳴き声だろうか…

304 20/03/06(金)21:05:02 No.668857732

確かにシンゴジラが楽しんだ人に次に勧めるべきなのはエヴァだよな…

305 20/03/06(金)21:05:02 No.668857734

ヘドラの監督は福島の汚染水でシンヘドラだ!が最期の言葉だったり色々とロック過ぎる

306 20/03/06(金)21:05:07 No.668857774

>アマプラでVSビオランテ見て面白かったけど次から一気に脚本が陳腐になっていた…何故だ 一年で一本公開してたキチガイ進行だから仕方ねえんだ

307 20/03/06(金)21:05:26 No.668857868

ところで話は変わるけれど今ジブリールシリーズが70%オフなのでぜひ買ってほしい 4以降路線変わるけれどめっちゃシコれるので買ってほしい

308 20/03/06(金)21:05:26 No.668857870

>アマプラでVSビオランテ見て面白かったけど次から一気に脚本が陳腐になっていた…何故だ キングギドラの何が不満だ ターミネーターか

309 20/03/06(金)21:05:32 No.668857900

ライダーもゴジラも適当に面白そうなの選んで見ればよくない? 入口とは…

310 20/03/06(金)21:05:32 No.668857901

>作品数が多いと入口がわからない! 何でも初代からきっちり入った奴なんかはもういい年齢だろ 入り口なんて気にしてる奴は一生入れないんだよ ガンダムもライダーもウルトラマンもゴジラも戦隊もアメコミも とりあえず入れ

311 20/03/06(金)21:05:35 No.668857923

>確かにシンゴジラが楽しんだ人に次に勧めるべきなのはエヴァだよな… 聞き覚えのあるBGMが流れるところでどう反応するか横で眺めてみたいなあ

312 20/03/06(金)21:05:43 No.668857978

>ガメラだけどイリスはそのままエロゲ化できそう なんか急にオカルト路線に入ったよねガメラ3

313 20/03/06(金)21:05:46 No.668857992

ジュラシックパークに勝てるゴジラなんてねーよ!

314 20/03/06(金)21:05:54 No.668858025

酷かったね対メガロ視聴済「」達がKOMの海底神殿のところで興奮してたの

315 20/03/06(金)21:05:55 No.668858040

>ヘドラの監督は福島の汚染水でシンヘドラだ!が最期の言葉だったり色々とロック過ぎる 最期の言葉じゃなくてシンゴジラ見た後ずっと関係者にそれ言ってただけだし…

316 20/03/06(金)21:05:58 No.668858059

>ヘドラの監督は福島の汚染水でシンヘドラだ!が最期の言葉だったり色々とロック過ぎる マジか…

317 20/03/06(金)21:06:09 No.668858126

子供の頃観たものってあんま覚えてないなかで ミレニアムだけはめちゃめちゃつまんなかった記憶が根付いてるんだけど 今見ると印象違うかな

318 20/03/06(金)21:06:12 No.668858154

いくらなんでもジェラシックパークで殴りかかってくるのは卑怯

319 20/03/06(金)21:06:14 No.668858167

ゴジラ世界がベースのエロゲってどんな感じになるんだろう 好感度上げとかないと避難しなくて死ぬとかかな…

320 20/03/06(金)21:06:18 No.668858194

>一年で一本公開してたキチガイ進行だから仕方ねえんだ MCUは一年に3本公開してるな

321 20/03/06(金)21:06:27 No.668858246

>ところで話は変わるけれど今ジブリールシリーズが70%オフなのでぜひ買ってほしい >4以降路線変わるけれどめっちゃシコれるので買ってほしい やってたゲーム終わったけど原画の人元気で安心したよ

322 20/03/06(金)21:06:30 No.668858267

>>ガメラだけどイリスはそのままエロゲ化できそう >なんか急にオカルト路線に入ったよねガメラ3 まてよ超古代文明の亀兵器って1の時点でだいぶオカルトだろ!?

323 20/03/06(金)21:06:31 No.668858275

そもそもテレビシリーズでやってるやつの劇場版と なんか独立した世界観の映画群を比較するもんでもないしな…

324 20/03/06(金)21:06:55 No.668858403

>ジュラシックパークに勝てるゴジラなんてねーよ! 俺初代もジュラシック・パークも同じ位感動したよ どっちもテレビで見たから劇場だとまた違う感想かもしれないけど

325 20/03/06(金)21:06:55 No.668858405

>ところで話は変わるけれど今ジブリールシリーズが70%オフなのでぜひ買ってほしい >4以降路線変わるけれどめっちゃシコれるので買ってほしい 1を乗り越えなきゃいかんのか…

326 20/03/06(金)21:07:01 No.668858445

>最期の言葉じゃなくてシンゴジラ見た後ずっと関係者にそれ言ってただけだし… ロック

327 20/03/06(金)21:07:08 No.668858489

>>一年で一本公開してたキチガイ進行だから仕方ねえんだ >MCUは一年に3本公開してるな 東宝とディズニー傘下のクソデカいところを一緒くたにすんなや!

328 20/03/06(金)21:07:11 No.668858513

>ガンダムもライダーもウルトラマンもゴジラも戦隊もアメコミも アメコミについてはマーベルはマーベルズでDCはDCスーパーヒーローズってはっきりしてるだろ

329 20/03/06(金)21:07:14 No.668858529

>>一年で一本公開してたキチガイ進行だから仕方ねえんだ >MCUは一年に3本公開してるな 大ハリウッドの資金力や人材力がこっちにもあればなー 邦画もなー!

330 20/03/06(金)21:07:14 No.668858533

今やってるフクシマ50って映画はゴジラ抜きのシンゴジラって感じの作品だった

331 20/03/06(金)21:07:20 No.668858558

ロストワールドとエメゴジどっちが面白いかって言われたら微妙なライン

332 20/03/06(金)21:07:23 No.668858577

まあ一番なにをどこから見ればいいんだよがとんでもないのはやっぱアメコミだろ タイトルとか誰が作ってるとかややこしいし ひとつのシリーズで直線的でもないし

333 20/03/06(金)21:07:23 No.668858578

ビオランテで命を大事に!した後にギドラの命を これでもかと弄ぶのにはついていけませんでした

334 20/03/06(金)21:07:36 No.668858653

ハム太郎と同時上映してたからゴジラは実質ハム太郎

335 20/03/06(金)21:07:38 No.668858668

ゴジラはだいたいその時代を反映させた時事ネタや流行作品のパk…オマージュが入ってるからそういうところも楽しいよ

336 20/03/06(金)21:07:39 No.668858676

ビオランテからいろいろ見て最新ゴジも見てるけどシンゴジラ以外つまんないわ

337 20/03/06(金)21:07:56 No.668858792

>今やってるフクシマ50って映画はゴジラ抜きのシンゴジラって感じの作品だった ケンワタナベが出てるのが酷い違和感

338 20/03/06(金)21:08:17 No.668858941

>ビオランテで命を大事に!した後にギドラの命を >これでもかと弄ぶのにはついていけませんでした 大事にしないのは未来人だからセーフ

339 20/03/06(金)21:08:26 No.668859006

>ビオランテからいろいろ見て最新ゴジも見てるけどシンゴジラ以外つまんないわ いいんじゃね 最新ってどれだ…

340 20/03/06(金)21:08:27 No.668859010

MCUはあんだけあって話続いてるからゴジラよりよほど邪悪

341 20/03/06(金)21:08:35 No.668859058

ゴジラは時代を写してるってのは昔から言われるな

342 20/03/06(金)21:08:36 No.668859062

MCUとかドラマちゃんと連動してたら恐ろしいことになりそう

343 20/03/06(金)21:08:36 No.668859066

>>今やってるフクシマ50って映画はゴジラ抜きのシンゴジラって感じの作品だった >ケンワタナベが出てるのが酷い違和感 つまりゴジラ抜きシンゴジラセリザワ入り

344 20/03/06(金)21:08:39 No.668859088

>アメコミについてはマーベルはマーベルズでDCはDCスーパーヒーローズってはっきりしてるだろ それを最初から追えてる奴なんてもう殆ど居ないんだ 入口なんて気にするな入れ

345 20/03/06(金)21:08:44 No.668859122

アニゴジのギドラ❤もkomのギドラも自分が好きなら好きでいいってマミパパが

346 20/03/06(金)21:08:55 No.668859200

ライダーは一応が世界観1年ごとに変わるって基準あるしな…

347 20/03/06(金)21:09:02 No.668859242

割とハズレ多いよな ゴジラ映画

348 20/03/06(金)21:09:04 No.668859264

>ゴジラはだいたいその時代を反映させた時事ネタや流行作品のパk…オマージュが入ってるからそういうところも楽しいよ 斉藤由貴の夢の中へが直撃だな

349 20/03/06(金)21:09:12 No.668859311

>まあ一番なにをどこから見ればいいんだよがとんでもないのはやっぱアメコミだろ >タイトルとか誰が作ってるとかややこしいし >ひとつのシリーズで直線的でもないし 担当ライターが変わったシリーズからでいいだろ ライター統一で邦訳されてるのなんてダンスロットスパイダーマンとベンディスアベンジャーズと マナプルフラッシュとモリソンバットマンとスナイダーバットマンとキングバットマンしかないし 後は打ち切りかミニシリーズかエルスワールドだ

350 20/03/06(金)21:09:12 No.668859313

>つまりゴジラ抜きシンゴジラセリザワ入り なにそれ超おもしろそう

351 20/03/06(金)21:09:35 No.668859462

>>>ガメラだけどイリスはそのままエロゲ化できそう >>なんか急にオカルト路線に入ったよねガメラ3 >まてよ超古代文明の亀兵器って1の時点でだいぶオカルトだろ!? 3はなんか痛々しいな…と思いながら見ていたけど考えてみれば古代の勾玉で少女が心を通わせたり自衛隊員が黙示録をそらんじたりもとよりそういう趣向はあった

352 20/03/06(金)21:09:36 No.668859468

>ハム太郎と同時上映してたからゴジラは実質ハム太郎 泣いてたぞ女児

353 20/03/06(金)21:09:42 No.668859499

>>一年で一本公開してたキチガイ進行だから仕方ねえんだ >MCUは一年に3本公開してるな それではスポンサー様400億円の予算と2000人からのスタッフを用意してくだされ

354 20/03/06(金)21:09:57 No.668859601

スペースゴジラ好きだからつまらんって言われるとはらたつ スペースゴジラはかっこいいし地元福岡が壊されるの楽しいしモゲラはカッコいいしさー

355 20/03/06(金)21:10:03 No.668859641

>>アメコミについてはマーベルはマーベルズでDCはDCスーパーヒーローズってはっきりしてるだろ >それを最初から追えてる奴なんてもう殆ど居ないんだ >入口なんて気にするな入れ マーベルズやDCスーパーヒーローズを最初だと思っている…? なんで知らないのに口だそうとしちゃったんです?

356 20/03/06(金)21:10:10 No.668859686

ギドラ~スペゴジのVSシリーズみたいなファミリームービーなゴジラが見たーい!

357 20/03/06(金)21:10:23 No.668859780

虚淵ゴジラも見ました

358 20/03/06(金)21:10:24 No.668859792

福島も無人単線爆弾とかやってたのか…

359 20/03/06(金)21:10:28 No.668859811

>それではスポンサー様400億円の予算と2000人からのスタッフを用意してくだされ 国土の規模も必要そう

360 20/03/06(金)21:10:32 No.668859850

>>今やってるフクシマ50って映画はゴジラ抜きのシンゴジラって感じの作品だった >ケンワタナベが出てるのが酷い違和感 戦わせましょう…って言って核燃料持ってゴジラに突っ込むんだろ?分かる分かる

361 20/03/06(金)21:10:35 No.668859864

>MCUはあんだけあって話続いてるからゴジラよりよほど邪悪 映画好きな姉は難なく全部観れたから映画好きなら2~30本余裕だよ それが駄目なら映画好きじゃないと言うだけの話

362 20/03/06(金)21:10:35 No.668859869

ジェットジャガーは真の戦士だと思っているので ネタにするのはいいがアレな作品扱いには抗うぞ

363 20/03/06(金)21:10:49 No.668859936

>アメコミについてはマーベルはマーベルズでDCはDCスーパーヒーローズってはっきりしてるだろ DCレガシーズ…いやなんでもないごめん

364 20/03/06(金)21:11:00 No.668859994

ゴジラってそんな構えて観るような映画じゃないしな良くも悪くも大衆的っていうか… って思ってたけど初代観て色々考えさせられた

365 20/03/06(金)21:11:28 No.668860145

>>MCUはあんだけあって話続いてるからゴジラよりよほど邪悪 >映画好きな姉は難なく全部観れたから映画好きなら2~30本余裕だよ >それが駄目なら映画好きじゃないと言うだけの話 アメコミ映画系ってなんか 他の映画シリーズに比べてこういう選民思想じみたのあるよな…

366 20/03/06(金)21:11:37 No.668860195

>って思ってたけど初代観て色々考えさせられた ランボーの時に同じ感覚を味わった

367 20/03/06(金)21:11:46 No.668860233

>スペースゴジラ好きだからつまらんって言われるとはらたつ >スペースゴジラはかっこいいし地元福岡が壊されるの楽しいしモゲラはカッコいいしさー 同郷「」いたんだな…あのフォルムいいよね

368 20/03/06(金)21:11:47 No.668860239

娯楽とテーマがグチャグチャに混ざってるのがゴジラだ

369 20/03/06(金)21:12:05 No.668860358

正直ゴジラシリーズ見るくらいならMCU順番に見た方がいいよ…

370 20/03/06(金)21:12:09 No.668860383

黙示録のヘドラも凄かったな

371 20/03/06(金)21:12:12 No.668860406

>ランボーの時に同じ感覚を味わった ランボーってゴジラだよね…

372 20/03/06(金)21:12:15 No.668860431

https://www.nicovideo.jp/watch/sm24388328 モゲラかっこいいよなーって思ってランドモゲラーで検索したらファンが作った3Dモデル動画とか出てきて嬉しくなった やっぱスペースゴジラは駄作なんかじゃないよなって

373 20/03/06(金)21:12:22 No.668860476

>泣いてたぞ女児 そりゃそうだろうなぁ…

374 20/03/06(金)21:12:24 No.668860491

>最新ってどれだ… ラドンがごますりクソバードするやつ

375 20/03/06(金)21:12:26 No.668860503

シンゴジラのあとに出てきたのがアニゴジとKOMなあたり シンゴジラのどういった部分がウケたのかを制作サイドのクリエイターたちが全く理解してないのはちょっと気になる

376 20/03/06(金)21:12:34 No.668860549

>正直ゴジラシリーズ見るくらいならMCU順番に見た方がいいよ… お前ゴジラのスレで何言ってんの

377 20/03/06(金)21:12:35 No.668860558

けどなんかシンゴジラ以前だと実像以上の神格化がなされていた気もするゴジラシリーズ

378 20/03/06(金)21:12:41 No.668860595

>>アメコミについてはマーベルはマーベルズでDCはDCスーパーヒーローズってはっきりしてるだろ >DCレガシーズ…いやなんでもないごめん 日本で出た当初はmayちゃん家でも割と語られてた気がするんスよ

379 20/03/06(金)21:12:44 No.668860621

>アメコミ映画系ってなんか >他の映画シリーズに比べてこういう選民思想じみたのあるよな… 歴史あってとっつきずらい長寿シリーズにはアメコミにも特撮にもそういう選民思想こじらせたのが出てくる

380 20/03/06(金)21:12:45 No.668860634

>正直ゴジラシリーズ見るくらいならMCU順番に見た方がいいよ… まあ映像力が段違いだがゴジラシリーズというか邦画見るよりともっとでかい主語にしたい

381 20/03/06(金)21:12:46 No.668860639

対ガイガンは樋口くんの音声解説がめちゃくちゃ面白いので是非レンタルでDVD借りてほしい

382 20/03/06(金)21:13:04 No.668860731

>ゴジラってそんな構えて観るような映画じゃないしな良くも悪くも大衆的っていうか… >って思ってたけど初代観て色々考えさせられた それからすぐ逆襲やモスラやコングだから構えなくていいんでない? 勿論考えるのは大事

383 20/03/06(金)21:13:13 No.668860789

vsスペースゴジラはベビーがリトルゴジラになっちゃたの以外は好き

384 20/03/06(金)21:13:28 No.668860864

その2作はシンゴジラのフィードバックしてないんじゃないのかな……

385 20/03/06(金)21:13:32 No.668860891

アニメの方はマジで酷かった 当たらなくて予算削減食らったんだろうけどギドラが地味過ぎる上に攻略法が雑過ぎる

386 20/03/06(金)21:13:37 No.668860918

アメコミはなんか一般人もたくさん見てるから! みんな見てるから! 的な感じで見れて当然的な感じにすり替えがちというか…

387 20/03/06(金)21:13:42 No.668860947

>歴史あってとっつきずらい長寿シリーズにはアメコミにも特撮にもそういう選民思想こじらせたのが出てくる エンタメ系映画のファンがこの作品を評価しないなんてありえないって権威面してるのを見ると この人たち頭が…って気持ちになる

388 20/03/06(金)21:14:02 No.668861041

シンゴジラ以外のゴジラ何作か見たことあるけどドラマチックな展開を期待するようなもんじゃないと思った なんかカブトムシ最強トーナメントを見た時と同じような気分になった覚えがある 好きだけど

389 20/03/06(金)21:14:07 No.668861069

スペゴジが駄作じゃないかどうかはわからんが 楽しい作品だったとは思う

390 20/03/06(金)21:14:13 No.668861107

というかもう数年たったけどシンゴジ自体が 段々神格化対象になりつつあるのは感じる

391 20/03/06(金)21:14:13 No.668861108

>スペースゴジラはかっこいいし地元福岡が壊されるの楽しいしモゲラはカッコいいしさー 特撮は所々危ういが文芸面でもゴジラ対個人って構図が光るしお気に入りの一作だ 個人でコツコツどデカイ災厄と戦う準備してるってキャラははアメリカ映画っぽいんだよなー結城さん それはそうと福岡県民は傲慢だからきらい

392 20/03/06(金)21:14:21 No.668861150

>シンゴジラのあとに出てきたのがアニゴジとKOMなあたり >シンゴジラのどういった部分がウケたのかを制作サイドのクリエイターたちが全く理解してないのはちょっと気になる KOMは宗教家が撮ったやつだからいいとして アニゴジは金なさすぎとプロレス禁止であれやるしかなかったんじゃないかなあ…

393 20/03/06(金)21:14:21 No.668861151

>まあ映像力が段違いだがゴジラシリーズというか邦画見るよりともっとでかい主語にしたい それは阻止する

394 20/03/06(金)21:14:30 No.668861196

>アニメの方はマジで酷かった >当たらなくて予算削減食らったんだろうけどギドラが地味過ぎる上に攻略法が雑過ぎる でもギドラが宇宙船ブチ壊す時の訳わからん奴を相手にしてる感めっちゃ好きなんだ

395 20/03/06(金)21:14:34 No.668861214

>対ガイガンは樋口くんの音声解説がめちゃくちゃ面白いので是非レンタルでDVD借りてほしい へえー面白そう買うわ

396 20/03/06(金)21:14:36 No.668861223

機龍もかっこいいし

397 20/03/06(金)21:14:42 No.668861255

自分の弟はゴジラもハム太郎も大好きだったから満足してたな…

398 20/03/06(金)21:14:45 No.668861274

アメコミ系はアメコミの評価と映画の評価ごっちゃにするのが出てくるからな アメコミではそういうやつかもしれないけど映画じゃその辺の描写してねえよってのがアベンジャーズの頃キャップなんかではよくあった

399 20/03/06(金)21:14:46 No.668861277

MCUは見てないけどスパイダーマン系だけ見てる

400 20/03/06(金)21:15:01 No.668861361

>的な感じで見れて当然的な感じにすり替えがちというか… そういうときは でもジェフジョンやランディスみたいにMoS相手に発狂して アンチ作品作っちゃうライターも居ましたよね しかもその作品が名作で… って返せばいいんや!

401 20/03/06(金)21:15:01 No.668861364

>でもギドラが宇宙船ブチ壊す時の訳わからん奴を相手にしてる感めっちゃ好きなんだ 自分の死を観測するとか

402 20/03/06(金)21:15:26 No.668861495

昔の作品なんてクソだよ今の作品であるこれこそが良いんだよって過剰に言ってるやつほど その作品が時間が経って昔の作品にカテゴライズされていくに従って狂っていく

403 20/03/06(金)21:15:27 No.668861501

>>シンゴジラのあとに出てきたのがアニゴジとKOMなあたり >>シンゴジラのどういった部分がウケたのかを制作サイドのクリエイターたちが全く理解してないのはちょっと気になる >KOMは宗教家が撮ったやつだからいいとして >アニゴジは金なさすぎとプロレス禁止であれやるしかなかったんじゃないかなあ… というか日本でヒットしたからって海外の連中が気にすると思えん 東宝は反省しろ

404 20/03/06(金)21:15:29 No.668861512

価値があるかどうかで言えば それこそ撮影技術などの歴史的価値とかバース的な時系列の価値みたいなものもあるから 古ければ古いほどある ただ面白いかどうかは別 面白い要素があるからこそ長く続いたものとはいえ それ以外も含めた全体的な評価になると人それぞれだから

405 20/03/06(金)21:15:41 No.668861582

シリーズ続けるうちにどうしても陳腐化してっちゃうんだよね…

406 20/03/06(金)21:15:52 No.668861632

モビルなんちゃらエアロタイプに心を奪わた「」が多い印象 そんな強かったっけ?

407 20/03/06(金)21:15:53 No.668861634

>当たらなくて予算削減食らったんだろうけどギドラが地味過ぎる上に攻略法が雑過ぎる ネトフリアニメを予算据え置きで急に劇場化だからそもそも金がないんだ そして当たりか外れかって言ったら低予算のわりに売れたから大当たり

408 20/03/06(金)21:16:01 No.668861675

>シンゴジラのあとに出てきたのがアニゴジとKOMなあたり >シンゴジラのどういった部分がウケたのかを制作サイドのクリエイターたちが全く理解してないのはちょっと気になる アニゴジはシンゴジと企画同時スタートだよ 庵野が実写やるなら正統派な物作るだろうからこっちは別方向からゴジラやるかって出来ただけよ

409 20/03/06(金)21:16:23 No.668861800

>>でもギドラが宇宙船ブチ壊す時の訳わからん奴を相手にしてる感めっちゃ好きなんだ >自分の死を観測するとか あれ宇宙船と地上でなにがなんだかわからん!って人間が観測してるとこでぐだったからどっちかに絞ったほうが良かったと思う 影が影を食ってばたばた倒れてくとこは好き でもあれは三匹のゴールデンマンダです

410 20/03/06(金)21:16:24 No.668861801

>でもギドラが宇宙船ブチ壊す時の訳わからん奴を相手にしてる感めっちゃ好きなんだ 多分あの後も死んでるか曖昧なままだったりしそうだよね

411 20/03/06(金)21:16:46 No.668861917

>その2作はシンゴジラのフィードバックしてないんじゃないのかな…… シンゴジラのコピペみたいな作品を作れとは言わんけど ヒットした作品から何かしら学ぶ必要はあるだろ!? まして別ジャンルの映画とかじゃなくて同じシリーズの作品だぞ

412 20/03/06(金)21:16:47 No.668861919

>モビルなんちゃらエアロタイプに心を奪わた「」が多い印象 >そんな強かったっけ? 強いかっこいい変形する

413 20/03/06(金)21:16:50 No.668861937

このコンレボを…いやなんでもない…

414 20/03/06(金)21:16:54 No.668861963

>モビルなんちゃらエアロタイプに心を奪わた「」が多い印象 >そんな強かったっけ? それっぽい単語の頭文字を取ってモゲラっていうネーミングが男の子のハートにぶっ刺さった

415 20/03/06(金)21:16:55 No.668861970

>>対ガイガンは樋口くんの音声解説がめちゃくちゃ面白いので是非レンタルでDVD借りてほしい >へえー面白そう買うわ あっこの映像観たことある!○○の使い回しだ!とかギドラの着ぐるみのほつれを指摘したりと完全に映研の部室でオタクの先輩と一緒に観てる気分を味わえるぞ

416 20/03/06(金)21:16:59 No.668861989

というか無双してたギドラが出番終わったかのごとく急にボコられ出すのお約束じゃねーか!

417 20/03/06(金)21:17:03 No.668862013

評価軸は人それぞれなんだから そういう見方もあるのねくらいに思っとくのがいいよ

418 20/03/06(金)21:17:10 No.668862059

>アメコミではそういうやつかもしれないけど映画じゃその辺の描写してねえよってのがアベンジャーズの頃キャップなんかではよくあった そこは結局の所アメコミの実写映画だからみんなそこらへんは知ってるよねって流してる部分もあるんだ MCUのスパイダーマンとかキャラとしての背景ほぼ語られないし

419 20/03/06(金)21:17:21 No.668862124

ビオランテやスペゴジやメガギラスみたいな対G兵器多めな作品好き……言う程多くは出てこないな

420 20/03/06(金)21:17:29 No.668862173

ナードはkom微妙なんだっけ?

421 20/03/06(金)21:17:37 No.668862218

>シンゴジラのあとに出てきたのがアニゴジとKOMなあたり >シンゴジラのどういった部分がウケたのかを制作サイドのクリエイターたちが全く理解してないのはちょっと気になる シンゴジラとアニゴジは製作時期被ってるんじゃなかったかな

422 20/03/06(金)21:17:42 No.668862244

>アメコミ系はアメコミの評価と映画の評価ごっちゃにするのが出てくるからな >アメコミではそういうやつかもしれないけど映画じゃその辺の描写してねえよってのがアベンジャーズの頃キャップなんかではよくあった ドラゴンボールレボリューションなら悟空は大猿にならないしピッコロさんもあれだし キャシャーンは~ハガレンは~みたいな話になってくるので そのあたりはまあドラゴンボールレボリューションのファンだとしても 仕方ないものだとして抑えたほうがいいんじゃない?

423 20/03/06(金)21:17:42 No.668862251

スペゴジは製作体制に色々あったらしいし… その中での開き直りがいい味になってる

424 20/03/06(金)21:17:59 No.668862342

>MCUのスパイダーマンとかキャラとしての背景ほぼ語られないし あいつは過去2回の映画シリーズがあるせいもあると思う…

425 20/03/06(金)21:18:01 No.668862353

>シンゴジラのあとに出てきたのがアニゴジとKOMなあたり >シンゴジラのどういった部分がウケたのかを制作サイドのクリエイターたちが全く理解してないのはちょっと気になる ゴジラの話題になるたびこれと同じようなレス何度も見るんだけど同じやつが書いてんのかな

426 20/03/06(金)21:18:04 No.668862367

>モビルなんちゃらエアロタイプに心を奪わた「」が多い印象 >そんな強かったっけ? 強いか弱いかで言えばめちゃくちゃつえーぞ!

427 20/03/06(金)21:18:04 No.668862370

>当たらなくて予算削減食らったんだろうけどギドラが地味過ぎる上に攻略法が雑過ぎる 2作目時点で3作分の予算回収出来てるから当たった当たってないだと当たってるんだよ 元の予算がテレビ用で少ないのを予算増やさず映画でやったのが悪いとしか

428 20/03/06(金)21:18:05 No.668862373

>まして別ジャンルの映画とかじゃなくて同じシリーズの作品だぞ にわかゴジラ野郎感がすごい

429 20/03/06(金)21:18:10 No.668862390

完全に切り離すのは難しいよな…

430 20/03/06(金)21:18:17 No.668862448

>このコンレボを…いやなんでもない… 後半は話がぼやけちゃった印象 ベトナム帰還兵とか 辻先生回はどっちも大好き

431 20/03/06(金)21:18:20 No.668862466

>モビルなんちゃらエアロタイプに心を奪わた「」が多い印象 >そんな強かったっけ? やられてる印象が強いけどやってることは滅茶苦茶強かった

432 20/03/06(金)21:18:40 ID:MH6ZwLvY MH6ZwLvY No.668862585

>シンゴジラ面白かったとしか言ってないのにこっちを新参ゴジラ好きみたいに扱うからこの手の特撮オタク嫌い 嫌いで結構二度と来るな

433 20/03/06(金)21:19:18 No.668862794

本当か? 本当にシンゴジラ面白かったとしか言ってないのか?

434 20/03/06(金)21:19:25 No.668862840

>>シンゴジラ面白かったとしか言ってないのにこっちを新参ゴジラ好きみたいに扱うからこの手の特撮オタク嫌い >嫌いで結構二度と来るな 気持ち悪い特撮オタク…

435 20/03/06(金)21:19:27 No.668862853

>いや疑いようもなくゴジラなんだけど…なんだけども… プロレス映画だよね… 大好きだけどあれが最後のゴジラだったら嫌いになってたかも

436 20/03/06(金)21:19:40 No.668862930

褒めてる人も貶してる人もストーリーに関してはまぁ…その…うん…って意見が共通してるのがKOMの面白いとこだと思う

437 20/03/06(金)21:19:40 No.668862931

>というか無双してたギドラが出番終わったかのごとく急にボコられ出すのお約束じゃねーか! 地味なのはその通りなんだけどあれでもハルオ相手に勝ち逃げしてたりモスラに対して反撃出来てたりでギドラで強い方なのが困る

438 20/03/06(金)21:19:52 No.668863007

>>>シンゴジラ面白かったとしか言ってないのにこっちを新参ゴジラ好きみたいに扱うからこの手の特撮オタク嫌い >>嫌いで結構二度と来るな >気持ち悪い特撮オタク… この流れ自演だと思う

439 20/03/06(金)21:20:05 No.668863078

特オタはギララの逆襲やデスカッパで鍛えられてるから昭和シリーズ程度じゃ動じないけど一般人はそうじゃないからな

440 20/03/06(金)21:20:05 No.668863079

>アメコミではそういうやつかもしれないけど映画じゃその辺の描写してねえよってのがアベンジャーズの頃キャップなんかではよくあった 逆に映画でしか語らない奴の相手の方がキツい!ダークナイト!

441 20/03/06(金)21:20:09 No.668863111

まずこの漫画の登場人物が全員17歳の高校生だから当時の感想までは知らない前提で書かれてる 映画通を自称しているが有名映画ぐらいしか見てないと紹介に書かれるのが部長だ そして特撮部が邦キチスカウトして部長が待ったに入ってじゃあゴジラバトルだしてスレ画 邦キチはベスト5並べる程度にゴジラ見てるので 部長がいちばんにわか野郎で合ってる

442 20/03/06(金)21:20:35 No.668863237

スーパーX2好きなんだなんで威力を上げて反射できるのかよく分からないけど好きなんだ

443 20/03/06(金)21:20:38 No.668863251

KOMはババァの行動原理が今時にしてはチープすぎたのが不満点だな 怪獣バトル自体は面白かったの大満足だが

444 20/03/06(金)21:20:52 No.668863338

>その2作は時期的にシンゴジラのフィードバックしてないんじゃないのかな……

445 20/03/06(金)21:21:12 No.668863462

>この流れ自演だと思う 伸びてたから荒らしにきましたー!って感じだよね…

446 20/03/06(金)21:21:17 No.668863496

KOMの素晴らしさは熱量だよ 熱量さえあれば永遠に支持されるカルト映画が爆誕するんだ

447 20/03/06(金)21:21:26 No.668863544

KOMはラストもうひと祭できたろ!という感想

448 20/03/06(金)21:21:39 No.668863605

>スーパーX2好きなんだなんで威力を上げて反射できるのかよく分からないけど好きなんだ ヤケクソみたいな倍率いいよね

449 20/03/06(金)21:21:43 No.668863627

>KOMはババァの行動原理が今時にしてはチープすぎたのが不満点だな 逆にあのキチガイ思想は凄くゴジラだと思うよ 面白いかどうかはともかく

450 20/03/06(金)21:21:44 No.668863633

>特オタはギララの逆襲やデスカッパで鍛えられてるから昭和シリーズ程度じゃ動じないけど一般人はそうじゃないからな デスカッパも当時は特オタから不真面目だ寒い昭和シリーズの表面だけなぞってるみたいな批判で結構叩かれてたけどな それで鍛えられたってことならそうかもしれん

451 20/03/06(金)21:21:55 No.668863695

>逆に映画でしか語らない奴の相手の方がキツい!ダークナイト! これまでのアメコミの枠を超えた! アメコミでリアルな展開なんて斬新! これまでのヴィランがスーパーパワーを使って金銭目的とかで犯罪するだけだったのにそれを超えている! あたりは当時めっちゃよく聞いた

452 20/03/06(金)21:22:23 No.668863865

部長がにわかなのはまだいいとしても メガネのゴジラオタクまでにわか同然な言動なのが…

453 20/03/06(金)21:22:25 No.668863870

>ビオランテからいろいろ見て最新ゴジも見てるけどシンゴジラ以外つまんないわ 俺は逆だわ一番シンゴジラがつまらんかった どの形態のゴジラもダサいし会議ばっかりだしオチもつまらん

454 20/03/06(金)21:22:43 No.668863976

>元の予算がテレビ用で少ないのを予算増やさず映画でやったのが悪いとしか 考えれば考えるほど東宝のやってることが無茶苦茶すぎる…

455 20/03/06(金)21:22:43 No.668863980

>KOMはラストもうひと祭できたろ!という感想 やりすぎだろ!? コーランや聖書をゴジラにするようなものだよ!

456 20/03/06(金)21:22:56 No.668864041

KOMはギドラやラドンが人かじるのがイヤ あとODが弱いのが大嫌い

457 20/03/06(金)21:23:06 No.668864089

>>逆に映画でしか語らない奴の相手の方がキツい!ダークナイト! >これまでのアメコミの枠を超えた! >アメコミでリアルな展開なんて斬新! >これまでのヴィランがスーパーパワーを使って金銭目的とかで犯罪するだけだったのにそれを超えている! >あたりは当時めっちゃよく聞いた ジョーカーでも聞いたなこういうの

458 20/03/06(金)21:23:13 No.668864129

>KOMはババァの行動原理が今時にしてはチープすぎたのが不満点だな >怪獣バトル自体は面白かったの大満足だが 一番面白いのは観客含めてみんながキチガイ扱いしたアースマザーの怪獣は自然を蘇らせるって説が全て正しかったと最後に明かされるところだと思う

459 20/03/06(金)21:23:17 No.668864149

スーパーX2までは人間もここまでゴジラと戦えるようになって……と ホロリときたけどX3や機龍はスーパーすぎて受けつけなかった

460 20/03/06(金)21:23:17 No.668864151

>あとODが弱いのが大嫌い 何言ってるんだ

461 20/03/06(金)21:23:23 No.668864198

>>KOMはラストもうひと祭できたろ!という感想 >やりすぎだろ!? >コーランや聖書をゴジラにするようなものだよ! そんなことないよ! むしろいいことだよ。

462 20/03/06(金)21:23:25 No.668864206

マザーが勝手にキチガイ理論ぶち上げてるんじゃなくて あの世界だとタイタンたちが地球の守護者であることは事実なんだからそこまでおかしい話でもなかろう

463 20/03/06(金)21:23:28 No.668864215

>逆にあのキチガイ思想は凄くゴジラだと思うよ >面白いかどうかはともかく ゴジラっぽくなくても面白い方がいいよそこは!

464 20/03/06(金)21:23:30 No.668864225

KOMはウェイ系オタクって感じ

465 20/03/06(金)21:23:35 No.668864249

>ヤケクソみたいな倍率いいよね ほんとうかー?

466 20/03/06(金)21:23:39 No.668864268

モゲラのかっこいいトコだとさ 飛行マシンと地走マシンが空中でスーパーロボットに合体するんだけど 合体したら上にいたパイロットがテクテク歩いてお疲れ様ーってぐらいのゆるいノリで下半身の方の操縦席に合流すんの そこが好きだった

467 20/03/06(金)21:23:49 No.668864331

というか部長がゴジラにわかなのは別にわかりきってたことでスレも進んでない? その上で識者サイドなハズの他のやつらもひでえなとか 部長の逆ギレじみたダブスタトークひでえなってだけで

468 20/03/06(金)21:23:53 No.668864351

>そんなことないよ! >むしろいいことだよ。 宗教家きたな…

469 20/03/06(金)21:23:56 No.668864368

>>>逆に映画でしか語らない奴の相手の方がキツい!ダークナイト! >>これまでのアメコミの枠を超えた! >>アメコミでリアルな展開なんて斬新! >>これまでのヴィランがスーパーパワーを使って金銭目的とかで犯罪するだけだったのにそれを超えている! >>あたりは当時めっちゃよく聞いた >ジョーカーでも聞いたなこういうの そういう人に今追ってるオンゴーイングタイトル何個なのか聞いてみたい……

470 20/03/06(金)21:24:01 No.668864386

>部長がにわかなのはまだいいとしても >メガネのゴジラオタクまでにわか同然な言動なのが… なんなら邦キチすら言動はにわかだ でも邦キチのベストは娯楽系で一貫してるから好みとしてはブレてない

471 20/03/06(金)21:24:28 No.668864557

>俺は逆だわ一番シンゴジラがつまらんかった マジで?何本くらい観てその感想?

472 20/03/06(金)21:24:29 No.668864559

>部長がにわかなのはまだいいとしても >メガネのゴジラオタクまでにわか同然な言動なのが… こいつ部長と同類だぞ 特撮映画の話したいけど仲間がいない17歳の若人

473 20/03/06(金)21:24:32 No.668864573

>ほんとうかー? ほんとです

474 20/03/06(金)21:24:48 No.668864672

俺はゴジラに出て来る対G兵器が楽しみで見てるところあるので出てこないとちょっと物足りない

475 20/03/06(金)21:25:18 No.668864820

別に今の時代見ても面白くないだろ

476 20/03/06(金)21:25:27 No.668864880

やっぱ楽しむ所は人によって違うんだなあ

477 20/03/06(金)21:25:29 No.668864887

にわかなやつのセリフじゃなくて なんか正しかったり詳しいキャラなポジションのキャラのセリフまでにわかじゃねえのこれってののまま そこはツッコミ不在で進む時がかなりあるからその部分が変というか…

478 20/03/06(金)21:25:40 No.668864948

>俺はゴジラに出て来る対G兵器が楽しみで見てるところあるので出てこないとちょっと物足りない ハイパーランス楽しみにしてたのにEMPハープーンで妥協するビルサルドにはガッカリだよ!

479 20/03/06(金)21:25:44 No.668864979

>こいつ部長と同類だぞ >特撮映画の話したいけど仲間がいない17歳の若人 地下に監禁して単発怪獣映画視聴させたい まずはバランから始めようね

480 20/03/06(金)21:26:15 No.668865156

>別に今の時代見ても面白くないだろ 趣味によるんじゃねえかな…

481 20/03/06(金)21:26:27 No.668865217

>そこはツッコミ不在で進む時がかなりあるからその部分が変というか… 作者はちゃんと映画は漫画を書きながらながら見で流しているだけって明言してるので そのあたりに文句つけるのは…

482 20/03/06(金)21:26:30 No.668865237

>ハイパーランス楽しみにしてたのにEMPハープーンで妥協するビルサルドにはガッカリだよ! Gクラッシャーくらい撃てよなー!

483 20/03/06(金)21:26:44 No.668865304

>特撮映画の話したいけど仲間がいない17歳の若人 近くに大学生か社会人か初老の特撮マニアでもいれば…

484 20/03/06(金)21:26:52 No.668865356

>>>逆に映画でしか語らない奴の相手の方がキツい!ダークナイト! >>これまでのアメコミの枠を超えた! >>アメコミでリアルな展開なんて斬新! >>これまでのヴィランがスーパーパワーを使って金銭目的とかで犯罪するだけだったのにそれを超えている! >>あたりは当時めっちゃよく聞いた >ジョーカーでも聞いたなこういうの 逆にジョーカーは邦訳されたアメコミだけかじった感じの人が 原作では珍しくもなく~とか全部妄想~みたいなマウント取ってるの多かったわ

485 20/03/06(金)21:26:51 No.668865357

>一番ナニコレ感が凄いのは初代の後の逆襲だよ >お遊戯でもやってんの感がヤバい 制作期間3ヶ月なんで許したってくれんか…

486 20/03/06(金)21:26:52 No.668865358

>ホロリときたけどX3や機龍はスーパーすぎて受けつけなかった X3は超凄いんだけど一個前のMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeと比べると華がないのが最終決戦的な空気とともに物寂しさを感じる

487 20/03/06(金)21:26:59 No.668865402

>別に今の時代見ても面白くないだろ 何に対して言ってんだよ ゴジラは今観ても楽しいよ普通に ファイナルウォーズ観て笑わないヤツいねーし笑ってしまったら面白かったって認めたようなモンだよ

488 20/03/06(金)21:27:16 No.668865502

>ハイパーランス楽しみにしてたのにEMPハープーンで妥協するビルサルドにはガッカリだよ! アニゴジは他は許せるけどメカゴジラの件だけは絶対許さない…

489 20/03/06(金)21:27:19 No.668865528

Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeはムートーと唯一殴り合える対G兵器なんだぞ

490 20/03/06(金)21:27:25 No.668865572

>>特撮映画の話したいけど仲間がいない17歳の若人 >近くに大学生か社会人か初老の特撮マニアでもいれば… この漫画のキャラだと大体は ガチなのは引くって自分の言動棚にあげて嫌がると思う

491 20/03/06(金)21:27:44 No.668865685

この漫画おっさん目線で書くとマジでおっさんの話になるからそれはやめとけ

492 20/03/06(金)21:27:48 No.668865714

>ハイパーランス楽しみにしてたのにEMPハープーンで妥協するビルサルドにはガッカリだよ! 変なメカ作るくらいならちっちゃいメカゴジラいっぱい出してよってなる

493 20/03/06(金)21:28:01 No.668865768

キンゴジは全体的に明るくて楽しかった でもキングコングは許可ちゃんと取ってるのに信じられんレベルのブサイク…

494 20/03/06(金)21:28:03 No.668865781

>原作では珍しくもなく~とか全部妄想~みたいなマウント取ってるの多かったわ 邦訳されたアメコミじゃなくアメコミブログの雑知識見ただけだと思う……

495 20/03/06(金)21:28:12 No.668865824

ギャレゴジとシンゴジラとゴジラKOMだけみたけどシンゴジラとゴジラKOMは方向性が全然違うけど面白かった! ギャレゴジはゴジラ出てくるのが遅くてイマイチ…普通の映画としてみたら悪くないけど

496 20/03/06(金)21:28:13 No.668865831

なんだったら本編邦キチでさえ たまにお前らいくつなんだよって視点にフッとなるしな

497 20/03/06(金)21:28:25 No.668865906

>X3は超凄いんだけど一個前のMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeと比べると華がないのが最終決戦的な空気とともに物寂しさを感じる ゴジラの最後を看取るのが主題だからかな… でもアーツ機体は買いました

498 20/03/06(金)21:28:32 No.668865940

>アニゴジは他は許せるけどメカゴジラの件だけは絶対許さない… そこは復元して たたかわせましょう しろよな! ってのはだいたい肯定的な俺でも思う

499 20/03/06(金)21:28:35 No.668865955

書き込みをした人によって削除されました

500 20/03/06(金)21:28:40 No.668865981

アニゴジで怪獣暴れさせられなかったからって人間失格のほうで怪獣暴れるシーン入れてるポリピクはやっぱダメだな!

501 20/03/06(金)21:28:53 No.668866076

「」だって17歳の女の子がFWがベストです!って言ったらおっおう……なんで?ってなるだろ絶対

502 20/03/06(金)21:28:57 No.668866109

>まずはバランから始めようね 鬼か

503 20/03/06(金)21:29:20 No.668866246

ウルトラマンはどうなるんだろうと思ったが そもそもウルトラマンの場合は知らんどれも区別つかんで 全部一蹴されそうだなあのノリだと

504 20/03/06(金)21:29:22 No.668866263

VSシリーズ一作目の84で出たスーパーXの後継機がVSシリーズの幕を引くマジいいシーンなんスよ

505 20/03/06(金)21:29:26 No.668866277

割と本気で新海にゴジラ作ってみて欲しい

506 20/03/06(金)21:29:29 No.668866303

>変なメカ作るくらいならちっちゃいメカゴジラいっぱい出してよってなる ミニエメゴジみたいのがいっぱい…やだ勃起する

507 20/03/06(金)21:29:36 No.668866337

>「」だって17歳の女の子がFWがベストです!って言ったらおっおう……なんで?ってなるだろ絶対 いや別に

508 20/03/06(金)21:29:44 No.668866367

人間があんまり出てこないやつが観たい

509 20/03/06(金)21:29:52 No.668866406

>割と本気で新海にゴジラ作ってみて欲しい (やっぱり滅ぶ地球)

510 20/03/06(金)21:29:57 No.668866434

結局一番最初に見たゴジラが一番最高だって言いたがるだけなんだよね俺にとってはじゃなくてみんなそうだろとか言わなきゃ良いのに

511 20/03/06(金)21:29:58 No.668866438

>割と本気で新海にゴジラ作ってみて欲しい 天気の子

512 20/03/06(金)21:29:59 No.668866445

>まずはバランから始めようね 県立地球防衛軍とあ~る買ってくるからその間に怪奇大作戦と惑星大戦争も見せといてくれ

513 20/03/06(金)21:30:04 No.668866473

分かりましたこうしましょう 皆でランペイジを見る

514 20/03/06(金)21:30:07 No.668866497

>「」だって17歳の女の子がFWがベストです!って言ったらおっおう……なんで?ってなるだろ絶対 逆にFWならわからんでもないよ!怪獣いっぱい出て楽しいっていうシンプルすぎる強みがあるから

515 20/03/06(金)21:30:13 No.668866519

みんなさぁ昭和ガメラバカにするけどことバトル描写に関しては怪獣大事にしすぎてなんかお互いじゃれあってる間にいつのまにかあれ?勝った?ってなってる対キングコング以降のゴジラよりきちんと優勢劣勢の流れがあって血みどろの死闘を繰り広げた末に相手の死で決着をつける昭和ガメラの方が真面目に怪獣プロレスしてると思うんだ

516 20/03/06(金)21:30:16 No.668866534

今どきだと人間ドラマの部分は配分が難しいね

517 20/03/06(金)21:30:25 No.668866578

アニゴジだけの話じゃないけど超低予算なのにフルCGアニメって 無茶苦茶なことやらせようとするとこ定期的に出てくるよね

518 20/03/06(金)21:30:31 No.668866606

>「」だって17歳の女の子がFWがベストです!って言ったらおっおう……なんで?ってなるだろ絶対 一杯奢りたい気分だ

519 20/03/06(金)21:30:34 No.668866622

近年のゴジラしか知らない人に初代見せてもうーnとしか思わないだろうしそれだったら強烈な印象残してくれるヘドラぶつけたい

520 20/03/06(金)21:31:01 No.668866763

>分かりましたこうしましょう >皆でランペイジを見る ゴリラ最高!

521 20/03/06(金)21:31:02 No.668866767

>皆でランペイジを見る 原作やったことないし…

522 20/03/06(金)21:31:05 No.668866788

「」がゴジラバトルやると目が血走った殺し合いになるから…

523 20/03/06(金)21:31:08 No.668866801

プロレスという点ではメガロ以上にちゃんと「プロレス」をしてる怪獣映画は存在しないと思う

524 20/03/06(金)21:31:15 No.668866840

>怪奇大作戦 まず芹沢博士出るやつ見せとくね

525 20/03/06(金)21:31:33 No.668866933

メガロってあれもうグーチョコランタンじゃん

↑Top