虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/06(金)19:48:05 >序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/06(金)19:48:05 No.668832784

>序盤の強敵

1 20/03/06(金)19:49:32 No.668833203

序盤かな…序盤かも…

2 20/03/06(金)19:50:03 No.668833354

そりゃあこんな能力得たら神名乗りたくなるわな

3 20/03/06(金)19:50:29 No.668833492

ヤハハハ!

4 20/03/06(金)19:52:11 No.668834005

>序盤かな…序盤かも… 多分25巻ぐらいから始まる 序盤だな!

5 20/03/06(金)19:52:21 No.668834044

中盤じゃねぇか!

6 20/03/06(金)19:53:52 No.668834447

2年前までは序盤

7 20/03/06(金)19:54:45 No.668834714

黄猿はスレ画より速いかもだけどスレ画の様にに自在に動けないんだっけ

8 20/03/06(金)19:55:20 No.668834873

今95巻だから30巻くらいまでが序盤でいいのかな…

9 20/03/06(金)19:56:32 No.668835217

今出てきても相当強い奴

10 20/03/06(金)19:58:04 No.668835643

最終的に空島編は本当に序盤扱いされそう

11 20/03/06(金)19:58:47 No.668835839

エニエスロビーの1歩前の話だからマジで序盤って感じしない……

12 20/03/06(金)19:59:39 No.668836086

グランドライン入ったらさすがに序盤感ない

13 20/03/06(金)19:59:40 No.668836088

両津や悟空と戦った男

14 20/03/06(金)19:59:49 No.668836139

序盤:グランドラインに入るまで 中盤:敗北者が死ぬまで 最新:敗北者が死んだ後 くらいの感覚

15 20/03/06(金)20:01:22 No.668836634

本編終わったら敗死まで序盤扱いされるんじゃねぇかな…

16 20/03/06(金)20:02:18 No.668836923

仲間すら揃ってないからな

17 20/03/06(金)20:03:18 No.668837232

やっぱ剃より速いんです?

18 20/03/06(金)20:05:37 No.668837943

実を食う前何してたんだろ

19 20/03/06(金)20:06:13 No.668838144

序盤では無いけどそれでも出る時期早過ぎたと思う

20 20/03/06(金)20:06:28 No.668838233

ナミ再加入後の5人が序盤におけるいつものメンバー感ある この5人パーティ状態意外と短い

21 20/03/06(金)20:07:10 No.668838440

>序盤:グランドラインに入るまで >中盤:敗北者が死ぬまで >最新:敗北者が死んだ後 >くらいの感覚 実際はもう死んだ後の方が長いんだっけ…?

22 20/03/06(金)20:08:17 No.668838836

>>序盤:グランドラインに入るまで >>中盤:敗北者が死ぬまで >>最新:敗北者が死んだ後 >>くらいの感覚 >実際はもう死んだ後の方が長いんだっけ…? なそ にん

23 20/03/06(金)20:09:39 No.668839287

本筋じゃなくってサブクエストで寄り道したら出て来る適正レベル外のボスみたいな奴

24 20/03/06(金)20:11:51 No.668840099

武装色使えれば化ける

25 20/03/06(金)20:11:58 No.668840135

敗北者が死んだのももう10年近く前だよ!

26 20/03/06(金)20:12:36 No.668840363

グランドライン入るとアラバスタ編が始動するから序盤は序盤だけど序盤じゃない感じ

27 20/03/06(金)20:12:51 No.668840449

最近CMでやたら騎馬戦やってるのにもう10年前のネタなの…こわ…

28 20/03/06(金)20:13:14 No.668840566

ロギア系でまだ設定出てなかった覇気まで使うからな 隠しボスかなにか?

29 20/03/06(金)20:14:39 No.668841041

さすがに死んだ後の方が長くはなかったけどそれでもちょうど半分くらいだったわ

30 20/03/06(金)20:14:42 No.668841071

>本筋じゃなくってサブクエストで寄り道したら出て来る適正レベル外のボスみたいな奴 そんな理不尽ボスをメタ出来るキャラで強引に突破した感じ

31 20/03/06(金)20:15:09 No.668841231

未だにエネルより強いやつすくないよなぁ・・・

32 20/03/06(金)20:15:34 No.668841365

>>本筋じゃなくってサブクエストで寄り道したら出て来る適正レベル外のボスみたいな奴 >そんな理不尽ボスをメタ出来るキャラで強引に突破した感じ メインクエストの道標がサブクエストに直行させてるんですけお…

33 20/03/06(金)20:16:07 No.668841556

当時から構想していたのかは知らんが見聞色持ちなのが適正外っぽさあんな

34 20/03/06(金)20:16:15 No.668841606

95巻もあんのか…

35 20/03/06(金)20:16:36 No.668841738

>未だにエネルより強いやつすくないよなぁ・・・ 四皇と一部の幹部くらいじゃない

36 20/03/06(金)20:17:28 No.668842082

もうすぐ100巻到達するしそうなると巻数的に空島編は序盤の位置づけになると思う スリラーバークがちょうど中盤

37 20/03/06(金)20:17:35 No.668842134

CP9の頃までしか読んでないからそんなにってなる

38 20/03/06(金)20:18:04 No.668842290

雷と物理無効はわかるけど先読みとサーチは盛りすぎだ

39 20/03/06(金)20:18:15 No.668842359

月行くって目的なかったら逃げながら延々超範囲のマントラと島えぐる雷落とすしかしないぞコイツ…

40 20/03/06(金)20:18:42 No.668842489

月面でも生きてるのなんなのお前…

41 20/03/06(金)20:19:14 No.668842645

大将クラスだからね

42 20/03/06(金)20:19:26 No.668842711

武装色なしでも馬鹿みたいに強いからな 見聞色と攻撃可能な範囲は作中トップじゃないの?

43 20/03/06(金)20:19:58 No.668842902

このひと月といっしょに降りてくるんでしょ

44 20/03/06(金)20:20:27 No.668843050

見聞色を鍛えすぎて少し先の未来まで見えるカタクリが登場したけど カバーできる範囲の広さではいまだに唯一無二

45 20/03/06(金)20:20:59 No.668843239

アップデートで追加された要素だから適用されてなかっただけでもってる可能性だってあるんだ

46 20/03/06(金)20:21:16 No.668843334

>月行くって目的なかったら逃げながら延々超範囲のマントラと島えぐる雷落とすしかしないぞコイツ… 雷雲に乗れるし飛んで移動もできるから逃げ場には困らないしな…

47 20/03/06(金)20:22:11 No.668843647

エネルの最大攻撃範囲ってどれくらいなんだろ

48 20/03/06(金)20:24:06 No.668844279

実際はワニの方が強かったよな

49 20/03/06(金)20:24:13 No.668844316

島一つ全域をカバーする盗聴はまだいいとしてもそれを受けとめる頭脳とかバトルのアドリブとか方舟作ってたり頭良い感凄い

50 20/03/06(金)20:25:36 No.668844781

心臓マッサージで蘇生って多分あそこで初めてやっただろうに

51 20/03/06(金)20:26:28 No.668845073

ワニ戦といいエネル戦といいボス戦時のルフィさん超耐久がすぎる気がする

52 20/03/06(金)20:27:14 No.668845336

空島になると中盤かな

53 20/03/06(金)20:28:39 No.668845786

>ワニ戦といいエネル戦といいボス戦時のルフィさん超耐久がすぎる気がする エネル戦は相性だけどワニ戦は主人公だから…って感じだ

54 20/03/06(金)20:29:55 No.668846225

あまりに強いから扉絵シリーズで案の定月で無双しててなんか嬉しくなったよ

55 20/03/06(金)20:31:19 No.668846705

覇気とか考えるとまず勝てないんだろうけど エースに勝てそう

56 20/03/06(金)20:32:30 No.668847048

見聞色は今でも上位クラス 超遠距離攻撃可能 多分覚醒までいったら四皇並みじゃない?

57 20/03/06(金)20:32:56 No.668847208

倒せない相手はいるかもしれんが負けはしないよね

58 20/03/06(金)20:34:15 No.668847626

純粋な疑問だけどいくら強くても雷って島を物理的に壊せるもんなの…?

59 20/03/06(金)20:34:50 No.668847814

傲慢な態度と裏腹に勤勉で学習能力が高いから四皇みたいなものを知ったらもっと伸びるだろうなという期待感もある

60 20/03/06(金)20:36:02 No.668848215

>純粋な疑問だけどいくら強くても雷って島を物理的に壊せるもんなの…? 壊せるよ 2億ボルトでも無理だけど

61 20/03/06(金)20:36:57 No.668848496

さらっと金玉に変化させるのも強いよね

62 20/03/06(金)20:37:05 No.668848539

武装色を持った雷か

63 20/03/06(金)20:38:01 No.668848875

欠点といえば雷撃がなんか漫画的なダメージ程度で抑えられてしまってるぐらい

64 20/03/06(金)20:38:07 No.668848902

>さらっと金玉に変化させるのも強いよね あれ落とす前にもう一回やって顔も包んでたら勝ちだったよね

65 20/03/06(金)20:38:51 No.668849149

>武装色を持った雷か 黒い雷になるのか…

66 20/03/06(金)20:40:00 No.668849521

>欠点といえば雷撃がなんか漫画的なダメージ程度で抑えられてしまってるぐらい 雷鳴出るレベルのエネルギー量を接触した状態で直接受けたらどう考えても死ぬよね…

67 20/03/06(金)20:40:27 No.668849662

技名全てがかっこいいからワンピだと希少かも

↑Top