虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地球で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/06(金)19:47:13 No.668832542

    地球で戦争するロボアニメって基本的に陸か空かの戦いって感じだけど地球の面積の大半が水なんだから海戦を制したほうがいいんじゃないかって思う でもそうしたらロボじゃなくて戦艦でいいのかな 画像は他に水中戦を代表するロボいなかったから宇宙人が作った水中ロボ

    1 20/03/06(金)19:47:51 No.668832716

    ポセイドンは

    2 20/03/06(金)19:48:29 No.668832889

    海のバトルは正直地味なとこあるからな

    3 20/03/06(金)19:50:14 No.668833413

    空で十分だし

    4 20/03/06(金)19:50:24 No.668833470

    実際の戦争では海>空>陸ぐらいの優先順だっけ

    5 20/03/06(金)19:50:55 No.668833634

    面積で言えば空が最強でしょ

    6 20/03/06(金)19:51:23 No.668833754

    海戦ロボはゲームでも微妙だし

    7 20/03/06(金)19:51:36 No.668833822

    空戦も空戦で戦闘機でよくね?

    8 20/03/06(金)19:51:48 No.668833885

    火星が舞台だけど水中戦しか無いロボアニメもある

    9 20/03/06(金)19:52:00 No.668833944

    カプールがキット化してないから畜生!

    10 20/03/06(金)19:53:44 No.668834408

    波の作画とか面倒くさいから

    11 20/03/06(金)19:54:49 No.668834737

    素人考えだと制空権が一番重要な気がする でもそうなると自動的に空母とかを配置できる海が大事なのか

    12 20/03/06(金)19:56:00 No.668835058

    >でもそうしたらロボじゃなくて戦艦でいいのかな 擬人化した潜水艦こそ最強だよ 蒼き鋼のアルペジオ見ればわかる

    13 20/03/06(金)19:56:06 No.668835092

    やっぱりハイゴッグだけカッコ良すぎるよ

    14 20/03/06(金)19:58:42 No.668835811

    よくよく考えて空戦のロボもべつに人型してなくてもいいよね

    15 20/03/06(金)20:01:10 No.668836558

    深海大戦は海洋資源?の奪い合いメインだからシャチとかタコとか甲殻類のロボに人が使いやすいように人間の腕を足したようなやつがほとんどだったな

    16 20/03/06(金)20:02:22 No.668836947

    >よくよく考えて空戦のロボもべつに人型してなくてもいいよね 兵器としての意味は一切ないな ただ生き物の形を模したものって威圧的な感じがするから抑止力としては良いのかもしれん

    17 20/03/06(金)20:03:11 No.668837199

    ごめんねぇ!強くってさぁ!が暴れるシーンは結構楽しい

    18 20/03/06(金)20:03:37 No.668837349

    ビーム兵器=水中で威力減衰 ってロボアニメ界の暗黙の了解もあるほどだ

    19 20/03/06(金)20:05:06 No.668837784

    ディープフォビドゥンいいよね…

    20 20/03/06(金)20:05:15 No.668837825

    >ってロボアニメ界の暗黙の了解もあるほどだ なのでこうしてマイクロウェーブを直接湖に叩き込む

    21 20/03/06(金)20:05:57 No.668838044

    >深海大戦は海洋資源?の奪い合いメインだからシャチとかタコとか甲殻類のロボに人が使いやすいように人間の腕を足したようなやつがほとんどだったな 人型にタコ足追加したダゴンの強キャラ感すごい

    22 20/03/06(金)20:06:35 No.668838272

    >ディープフォビドゥンいいよね… いい…ゲシュマイディッヒ・パンツァーは万能

    23 20/03/06(金)20:06:56 No.668838381

    CIVとかやればわかるけど いくら海戦で有利になっても結局都市を占領するのは陸軍なのでなぁ 海上都市とかが当たり前になればいいけど…

    24 20/03/06(金)20:08:01 No.668838741

    グーンなんてナイフ一突きでベコベコになって死んでた

    25 20/03/06(金)20:08:05 No.668838763

    >いくら海戦で有利になっても結局都市を占領するのは陸軍なのでなぁ 海から砲撃で更地にしてから攻め入れば関係ないのでは?

    26 20/03/06(金)20:08:10 No.668838794

    人類は残りの3割に住んでる

    27 20/03/06(金)20:09:26 No.668839217

    >人類は残りの3割に住んでる 沿岸部に人口集中してるから上陸戦可能なスレ画は有効だぞ

    28 20/03/06(金)20:11:09 No.668839844

    実際ガンダムでは初代も種も海戦制してる時はそっちの陣営めちゃくちゃ有利になってるんだよ

    29 20/03/06(金)20:11:28 No.668839955

    わざわざ足場も作らず母艦にも乗らずに頑なにロボットで単独航行する状況がない スレ画どもも結局活躍したのは敵拠点上陸後ばっかり

    30 20/03/06(金)20:12:01 No.668840149

    >沿岸部に人口集中してるから上陸戦可能なスレ画は有効だぞ んで敵機と戦闘したのはどこ?海中?

    31 20/03/06(金)20:12:46 No.668840416

    ゴッグもズゴックもみんな上陸して戦ってくれる

    32 20/03/06(金)20:13:02 No.668840517

    >実際ガンダムでは初代も種も海戦制してる時はそっちの陣営めちゃくちゃ有利になってるんだよ グーンとか、メッチャ相手にするの大変だったね というか地球側ロクに対海の武装なかったのなんで…

    33 20/03/06(金)20:13:40 No.668840700

    そんな貴方に絢爛舞踏祭マーズデイブレイク!

    34 20/03/06(金)20:14:04 No.668840848

    まずロボじゃなきゃ売れねえよ!時代にやってたロボアニメ群なことを無視してはならぬ 戦車でいいじゃん戦闘機でいいじゃんと言おうが ロボより売れるの?とスポンサーに言われて反論できなかったのだ

    35 20/03/06(金)20:14:13 No.668840898

    クソッ!ジオン軍め海から攻めてくるとは…どう戦えばいいんだ! …上陸するまでほっときゃよくね? うn

    36 20/03/06(金)20:16:08 No.668841558

    >クソッ!ジオン軍め海から攻めてくるとは…どう戦えばいいんだ! >…上陸するまでほっときゃよくね? >うn (戦後もだらだら惰性で活動し続けて連邦の軍備維持の動機として連邦に補給される)

    37 20/03/06(金)20:16:32 No.668841711

    おっ占領した基地にいい母艦あるじゃーん でジオン軍は水中MSをきっちり輸送してくるようになるので 連邦もうっかりなとこはある

    38 20/03/06(金)20:16:44 No.668841796

    ジオンは水中用MS作ったけど連邦はドンエスカルゴで事足りた

    39 20/03/06(金)20:16:52 No.668841859

    >海から砲撃で更地にしてから攻め入れば関係ないのでは? なぜ陸から砲撃が無いと思った?

    40 20/03/06(金)20:17:38 No.668842151

    >なぜ陸から砲撃が無いと思った? 陸に砲台なんて置いてたら狙い撃ちで済むじゃん! やっべ砲台が歩いてきた

    41 20/03/06(金)20:17:46 No.668842197

    ジオンは海云々より制宙権取られて補給線絶たれたのがキツかったみたいな話乗ってる漫画なんのやつだっけ

    42 20/03/06(金)20:18:11 No.668842329

    >ジオンは海云々より制宙権取られて補給線絶たれたのがキツかったみたいな話乗ってる漫画なんのやつだっけ ジョニ帰

    43 20/03/06(金)20:18:20 No.668842381

    とりあえずモビルスーツ作れるようになったから海にも入れたくなる 水泳部できた

    44 20/03/06(金)20:20:01 No.668842917

    砲台に手足生えたくらいで丁度いいでしょー兵士も操作性気にするだろうし バレリオンできた!

    45 20/03/06(金)20:20:18 No.668842992

    海は人の住むところじゃないからそこまで重要じゃない でも制海権完全制圧出来たら効果は大きいかもね

    46 20/03/06(金)20:20:40 No.668843139

    海中基地とかないしな…

    47 20/03/06(金)20:21:08 No.668843282

    ジオンは相手が悪いというか敵地広すぎる…

    48 20/03/06(金)20:21:14 No.668843326

    航空機で余裕で物資運べるなら海への戦略はいらんよなぁ

    49 20/03/06(金)20:21:29 No.668843419

    こうして見るとアッガイだけ異様に出来いいなHG

    50 20/03/06(金)20:21:57 No.668843561

    海に潜りながら毒をバラまくロボとかどうだろうか

    51 20/03/06(金)20:22:16 No.668843677

    >海中基地とかないしな… vガンの時代なら海底都市あるんだけどね

    52 20/03/06(金)20:22:29 No.668843743

    真面目に考えると海を制する必要があるのは軍隊の展開力に関係してくるからそもそも母艦前提の運用になる

    53 20/03/06(金)20:22:44 No.668843832

    >海に潜りながら毒をバラまくロボとかどうだろうか んで水棲生物殺して何がしたいんで?

    54 20/03/06(金)20:22:47 No.668843850

    まさにジオンの理屈だ…

    55 20/03/06(金)20:24:09 No.668844290

    書き込みをした人によって削除されました

    56 20/03/06(金)20:24:25 No.668844379

    戦車でいいでしょ?戦闘機でいいでしょ?されてもいいのだがデザインがどんどん変態に

    57 20/03/06(金)20:24:41 No.668844485

    海から地面にドンブラ粉できる潜水ロボとかどうだろ ジオグーンって言うんですけどね

    58 20/03/06(金)20:25:00 No.668844586

    >戦車でいいでしょ?戦闘機でいいでしょ?されてもいいのだがデザインがどんどん変態に 戦車のはずが手足が生えちゃった…

    59 20/03/06(金)20:25:36 No.668844785

    アッグシリーズって古代の水棲生物みたいな神秘さがあるよね

    60 20/03/06(金)20:25:38 No.668844798

    >>戦車でいいでしょ?戦闘機でいいでしょ?されてもいいのだがデザインがどんどん変態に >戦車のはずが手足が生えちゃった… 戦闘機のはずが手足が生えちゃった…

    61 20/03/06(金)20:25:44 No.668844839

    >戦車でいいでしょ?戦闘機でいいでしょ?されてもいいのだがデザインがどんどん変態に >戦闘機に手足が生えちゃった

    62 20/03/06(金)20:25:59 No.668844923

    バルキリーできた!

    63 20/03/06(金)20:26:05 No.668844947

    そうだ可変機を作ろう

    64 20/03/06(金)20:26:21 No.668845037

    >リオンシリーズできた!

    65 20/03/06(金)20:27:07 No.668845298

    海上保安庁が所有する潜水ロボとかどうです? それなら海底作業するのに人型は便利そうだし

    66 20/03/06(金)20:28:11 No.668845625

    地球上の船舶を全部撃沈できるくらいのカバー力があれば脅威扱いされて水中戦に持ち込めるかな

    67 20/03/06(金)20:28:13 No.668845633

    アニメを作ってる人たちも海のことはよくわかっていないのである なぜなら人類全体が海のことをよくわかっていないからである

    68 20/03/06(金)20:28:17 No.668845650

    絢爛舞踏祭!

    69 20/03/06(金)20:29:15 No.668846013

    潜水服の延長線上のロボとかどうだろ

    70 20/03/06(金)20:30:12 No.668846322

    人の動きをトレースして動く海洋調査ロボとかどうです?

    71 20/03/06(金)20:36:57 No.668848493

    >クソッ!ジオン軍め海から攻めてくるとは…どう戦えばいいんだ! >…上陸するまでほっときゃよくね? >うn これ海支配されて補給とか好き放題されました説と空輸主体だから影響なかった説があってどっちが正しいの

    72 20/03/06(金)20:39:37 No.668849393

    海警戒してめっちゃ投入してるよね

    73 20/03/06(金)20:40:11 No.668849586

    >>クソッ!ジオン軍め海から攻めてくるとは…どう戦えばいいんだ! >>…上陸するまでほっときゃよくね? >>うn >これ海支配されて補給とか好き放題されました説と空輸主体だから影響なかった説があってどっちが正しいの アクアジム作って対策してるので普通に前者

    74 20/03/06(金)20:41:17 No.668849908

    連邦については敵どうせ宇宙人だし…って慢心はあったと思う

    75 20/03/06(金)20:42:07 No.668850141

    「」は何故か水陸両用モビルスーツが常に水中で戦ってるみたいな前提で話してるけどゴッグもズゴックもハイゴッグもアニメだと主に沿岸域とか水際での上陸作戦での戦闘メインだよね…

    76 20/03/06(金)20:43:28 No.668850559

    >「」は何故か水陸両用モビルスーツが常に水中で戦ってるみたいな前提で話してるけどゴッグもズゴックもハイゴッグもアニメだと主に沿岸域とか水際での上陸作戦での戦闘メインだよね… 「」はアニメ見てないから

    77 20/03/06(金)20:43:59 No.668850721

    潜水艦から揚陸作戦っていうのもまたすごい話だな

    78 20/03/06(金)20:45:22 No.668851196

    勝手なイメージだけどSEEDは海戦というか海の上で戦ってるイメージがある

    79 20/03/06(金)20:45:45 No.668851331

    地球とか行ったことないけど海底に足つけりゃ楽勝じゃね?でお出しされる超足長MS