20/03/06(金)18:41:30 ヒロイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/06(金)18:41:30 No.668816736
ヒロイン貼る
1 20/03/06(金)18:42:39 No.668816965
夜は短し歩けよ乙女にも出てきたけどこいつ何者なの…
2 20/03/06(金)18:46:12 No.668817688
ヒロインではない
3 20/03/06(金)18:46:32 No.668817754
妖怪である
4 20/03/06(金)18:47:55 No.668818054
野菜嫌いで即席ものばかり食べているから なんだか月の裏側から来た人のような顔色をしていて甚だ不気味だ 夜道で出会えば十人中八人が妖怪と間違う 残りの二人は妖怪である
5 20/03/06(金)18:48:33 No.668818200
>夜は短し歩けよ乙女にも出てきたけどこいつ何者なの… モニターにちょろっと映ってたのはこいつだけど神様は別人だよ!
6 20/03/06(金)18:49:24 No.668818382
湯浅設定では神様の血縁だったりするのかもしれない
7 20/03/06(金)18:51:44 No.668818954
人の不幸を蜜どころかガソリンにして八面六臂の暗躍者
8 20/03/06(金)18:52:09 No.668819053
あなたひどいことをおっしゃる ご安心ください 僕はあなたの同志ですよ
9 20/03/06(金)18:53:14 No.668819314
>夜は短し歩けよ乙女にも出てきたけどこいつ何者なの… 原作ではそっちで出てくるのは美少年なのに
10 20/03/06(金)18:53:22 No.668819343
僕なりの愛ですよ 俺なりの愛だ
11 20/03/06(金)18:53:48 No.668819473
んなもんいらんわい
12 20/03/06(金)18:54:23 No.668819616
贅沢は言わないから大学時代にこいつみたいな友人が欲しかった
13 20/03/06(金)18:54:31 No.668819649
四畳半王国見聞録でもいつもの四人が出てきてなんか安心した
14 20/03/06(金)18:54:53 No.668819742
>贅沢は言わないから友人が欲しかった
15 20/03/06(金)18:54:54 No.668819749
ウワー半漁人!
16 20/03/06(金)18:55:37 No.668819940
森見アニメと吉野裕行の謎の親和性
17 20/03/06(金)18:55:52 ID:QaE0TaEw QaE0TaEw No.668819994
書き込みをした人によって削除されました
18 20/03/06(金)18:56:07 No.668820054
アマプラでいまやってる?
19 20/03/06(金)18:56:22 No.668820119
アニメでキャラを被せた四畳半と夜は短しを先に見たせいなんだけど 森見登美彦の書く京都や大学生の話は名や舞台は変わっても四畳半の平行世界の一つに思えてしまう
20 20/03/06(金)18:56:43 No.668820181
>アマプラでいまやってる? あるよ 今日も見た
21 20/03/06(金)18:56:45 No.668820186
>贅沢は言わないから大学時代にこいつみたいな友人が欲しかった まず京都大学に進学します
22 20/03/06(金)18:57:37 No.668820387
主人公は一浪だったけどこっちは現役だったのかな
23 20/03/06(金)18:57:39 No.668820395
あの京大スレ画は全然普通な方で他がクソコテだらけなのが酷い
24 20/03/06(金)18:57:40 No.668820404
アオヤマ君が私で ウチダ君が小津で お姉さんが明石さんの ペンギン・ハイウェイ
25 20/03/06(金)18:57:58 No.668820481
>>アマプラでいまやってる? >あるよ >今日も見た ありがとう 見てこよ
26 20/03/06(金)18:58:11 No.668820539
もう10年前の作品か
27 20/03/06(金)18:58:14 No.668820553
京都の話は実際同じ時系列の話が多いように思う 夜は短しのおまけ冊子で狸出てきたりするし
28 20/03/06(金)18:58:52 No.668820691
>アオヤマ君が私で >ウチダ君が小津で >お姉さんが明石さんの >四畳半神話大系
29 20/03/06(金)18:58:53 No.668820697
>もう10年前の作品か またまたご冗談を
30 20/03/06(金)18:59:11 No.668820773
人間っぽい描写もたびたびあるけども師匠がガチ妖怪すぎる…
31 20/03/06(金)18:59:58 No.668820946
師匠はアニメで見ると本当によくわからんけど あんまり深く突っ込むようなもんでもないのだろうな
32 20/03/06(金)19:00:18 No.668821038
これで彼女持ちというんだからたまらない
33 20/03/06(金)19:00:54 No.668821167
放送当時はまだ明石さんが独身だった
34 20/03/06(金)19:02:46 No.668821574
なかなか闇の深い出自の彼女をお持ちでいらっしゃるけど彼ならなんとかなるだろう
35 20/03/06(金)19:04:52 No.668822097
>人の不幸を蜜どころかガソリンにして八面六臂の暗躍者 そのくせ自分だけはハイソなお家の彼女をしっかり囲い込んでるのムカツく
36 20/03/06(金)19:05:52 No.668822328
>あの京大スレ画は全然普通な方で他がクソコテだらけなのが酷い スレ画がクソコテの総大将じゃねーか
37 20/03/06(金)19:05:56 No.668822340
ハイソというかカルトというか…
38 20/03/06(金)19:06:07 No.668822378
>そのくせ自分だけはキョウソのお家の彼女をしっかり囲い込んでるのムカツく
39 20/03/06(金)19:07:14 No.668822639
>なかなか闇の深い出自の彼女をお持ちでいらっしゃるけど彼ならなんとかなるだろう あの彼女本人は箱入りっぽいけどあの家から連れ出そうとするとそれ故に苦労しそう…
40 20/03/06(金)19:07:14 No.668822641
師匠が本当に仙人だったり妖怪であっても驚かない そろそろ狸の三期も見たいので小説も早く書いて
41 20/03/06(金)19:08:31 No.668822939
私がどんな選択をしようと絶対にどこかで関わってくるし私と運命の糸で繋がってる 確かにヒロイン
42 20/03/06(金)19:08:39 No.668822976
私の方が酷い
43 20/03/06(金)19:09:30 No.668823173
夜は短し~もアマプラに来ないかな…正月の放送見逃したんだよね
44 20/03/06(金)19:09:31 No.668823176
>あの京大スレ画は全然普通な方で他がクソコテだらけなのが酷い 詭弁論部って実在するらしいな
45 20/03/06(金)19:10:16 No.668823383
>私がどんな選択をしようと絶対にどこかで関わってくるし私と運命の糸で繋がってる ↓日本海溝
46 20/03/06(金)19:10:29 No.668823439
>夜は短し~もアマプラに来ないかな…正月の放送見逃したんだよね あるにはあるしプライムになって欲しいね…
47 20/03/06(金)19:10:36 No.668823467
青い鳥の逸話の通りのヒロインじゃん
48 20/03/06(金)19:10:46 No.668823509
お前のような火星からの移民が私のヒロインであってたまるものか
49 20/03/06(金)19:10:59 No.668823563
だって夜風が冷たいんだもの
50 20/03/06(金)19:11:44 No.668823753
デビュー作が太陽の塔が一番拗らせてるなぁと感じるクソコテ揃いっぷり
51 20/03/06(金)19:11:50 No.668823771
寂しがり屋さんめ!
52 20/03/06(金)19:11:50 No.668823773
アニメのほうが最終回のカタルシスが強かったな 小説ももちろん面白いんだけど
53 20/03/06(金)19:11:51 No.668823778
女絡みのゴタゴタ利用して出世したのにスレ画も彼女に良いところ見せようとして失脚するのが阿呆って感じする
54 20/03/06(金)19:12:43 No.668823981
原作だと私は小日向さんにフラれるまで行ってるんだよね その上で小津のあのムーブだからまた変わった味わいがある
55 20/03/06(金)19:13:56 No.668824301
アニメも原作もどっちも好き
56 20/03/06(金)19:13:59 No.668824316
本当に八面六臂の大活躍なんだよなこのヒロイン
57 20/03/06(金)19:14:10 No.668824355
人の不幸を糧にするようなコイツが ただただ純粋に主人公の恋を応援していたのが味噌
58 20/03/06(金)19:14:31 No.668824453
四畳半神話大系と夜は短し歩けよ乙女のせいで長らくペンギン・ハイウェイも湯浅監督作品かと勘違いしてました 主人公のモノローグがあっさり気味で気付いた
59 20/03/06(金)19:15:18 No.668824664
城ヶ崎先輩はアニメの方が濃いめで味わい深さがある 狂ってるとも言う
60 20/03/06(金)19:15:52 No.668824797
京都大学工学部電気電子学科だっけ
61 20/03/06(金)19:17:33 No.668825206
電電はエリートの中の落ちこぼれ感あるな…
62 20/03/06(金)19:18:01 No.668825321
アニメ一周して原作も読んでさらにアニメか原作の一話を見返すと 師匠まで担ぎ出してなんとか私に明石さんへの恋心を自覚させて くっつけようとする小津の奔走っぷりに涙すら出る
63 20/03/06(金)19:18:16 No.668825375
農学部の主人公よりはいいんじゃないの
64 20/03/06(金)19:18:30 No.668825433
>京都大学工学部電気電子学科だっけ 電気電子工学科で電気も電子も工学も嫌いだったはず
65 20/03/06(金)19:18:33 No.668825443
おっぱい独裁者ではないか!
66 20/03/06(金)19:19:35 No.668825696
そういやアニメ一話で師匠が言ってた神がどうとかは結局ただの与太話だったのか?
67 20/03/06(金)19:19:40 No.668825716
万華鏡の乙川さんがスレ画と師匠足して2で割った感じで好きなんだ 万華鏡映像になんねーかな
68 20/03/06(金)19:20:50 No.668826009
>そういやアニメ一話で師匠が言ってた神がどうとかは結局ただの与太話だったのか? 与太話だろうけどあの世界だと実際に存在してそう
69 20/03/06(金)19:21:10 No.668826074
>>京都大学工学部電気電子学科だっけ >電気電子工学科で電気も電子も工学も嫌いだったはず よく入試突破できたな… まだ専門と関係ないか
70 20/03/06(金)19:21:38 No.668826163
みそぎの話で城ヶ崎先輩うざ!きも!ってなって バードマンの話でいいとこあるじゃんってなって 香織さん預かる話で確かに高潔な純愛だわ…ってなる
71 20/03/06(金)19:21:40 No.668826180
かもたけつのみのかみはまじでいる神様なんだよな
72 20/03/06(金)19:21:48 No.668826204
師匠は別作品だと天狗だったような
73 20/03/06(金)19:22:00 No.668826253
>そういやアニメ一話で師匠が言ってた神がどうとかは結局ただの与太話だったのか? 下鴨神社に絡めて適当なこと言っただけだと思うけどあの人天狗だし…
74 20/03/06(金)19:22:44 No.668826409
>そういやアニメ一話で師匠が言ってた神がどうとかは結局ただの与太話だったのか? 賀茂建角身命という神は実在する
75 20/03/06(金)19:23:42 No.668826625
カモタケツノミノカモだ…
76 20/03/06(金)19:24:00 No.668826699
アニメは原作にないサークル水増ししてるけど結局同じ文法に沿ってるから違和感ないね
77 20/03/06(金)19:24:14 No.668826763
>カモタケツノミノカモだ… さっきと変わってる!
78 20/03/06(金)19:24:31 No.668826832
>カモタケツノミノカモだ… いやさっきと違って…
79 20/03/06(金)19:25:27 No.668827039
森見作品に出てくる京都の変人は大体樋口師匠の姿で脳内に浮かぶ マンドリン辻説法の丹波とか
80 20/03/06(金)19:27:26 No.668827517
OZの蛮行の影に隠れてるけど師匠はガチクズだよね
81 20/03/06(金)19:27:30 No.668827534
結局師匠ってなんだったの 本当の神様だったの
82 20/03/06(金)19:27:36 No.668827559
NHKの湯浅政明特集からドハマリして今森見作品読み漁ってるよ 小難しい言い回しや漢字も多いのに脳内にはスルリと入る奇妙な心地よさ
83 20/03/06(金)19:27:38 No.668827565
>みそぎの話で城ヶ崎先輩うざ!きも!ってなって >バードマンの話でいいとこあるじゃんってなって >香織さん預かる話で確かに高潔な純愛だわ…ってなる (3D城ヶ崎先輩)
84 20/03/06(金)19:28:49 No.668827856
>アニメは原作にないサークル水増ししてるけど結局同じ文法に沿ってるから違和感ないね サイクリング回が原作には影も形もないのにあのそれっぽさ出せるの凄い
85 20/03/06(金)19:28:52 No.668827874
>結局師匠ってなんだったの >本当の神様だったの 本当の神様が歯科衛生士と旅に出ますか? 森見世界なら出るかもね…
86 20/03/06(金)19:29:23 No.668827996
桃色に染め上げられたダークスコルピオンを見た時の反応が知りたい
87 20/03/06(金)19:30:00 No.668828142
>サイクリング回が原作には影も形もないのにあのそれっぽさ出せるの凄い まなみ号とか別の森見作品から持ってきてるのもいいよね
88 20/03/06(金)19:31:06 No.668828414
別の話だが四畳半の神は実在したからな…樋口師匠も本当に天狗とか神とかでも納得してしまう
89 20/03/06(金)19:31:07 No.668828419
映像研は森見関係無いのに妙に森見感がある
90 20/03/06(金)19:32:13 No.668828667
京大のことはよく知らないけどああいう変なサークルとか秘密結社とかありそうだなってイメージはある
91 20/03/06(金)19:34:32 No.668829237
猫ラーメンが本当に美味しそうで
92 20/03/06(金)19:37:06 No.668829889
小津のかわいいところは暗躍しまくってるのにカルト教祖の娘とは清純なお付き合いしてるとこだよね
93 20/03/06(金)19:37:07 No.668829894
生後間もない頃の「」は純粋無垢の権化であり、光源氏の赤子時代もかくやと思われる愛らしさ、邪念のかけらもないその笑顔は郷里の山野を光で満たしたと言われる。