キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/06(金)17:30:59<!--AnimationGIF--> No.668802761
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/06(金)17:32:08 No.668802947
ガリレオ最高ー!!!
2 20/03/06(金)17:33:34 No.668803193
>ライナー最高ー!!!
3 20/03/06(金)17:35:01 No.668803445
ライナーが何したって言うんだ…
4 20/03/06(金)17:35:58 No.668803598
マリリンモンローみたいなやつ
5 20/03/06(金)17:36:38 No.668803731
金網で無効化できるザコ
6 20/03/06(金)17:42:05 ID:hswLgkoU hswLgkoU No.668804822
> 金網で無効化できるザコ できません 径120mmのHEATは80cm以上の貫徹能力があるし金網で無効化できるのは比較的弾速の遅い推進弾ぐらいなの 戦車砲から出る秒速数百メートルの質量弾を無効化するためのものじゃないの モノホンのHEATを無効化できる装備なんて存在しないの
7 20/03/06(金)17:42:35 No.668804917
>金網で無効化できるザコ たぶんそれRPG-7の弾頭
8 20/03/06(金)17:43:31 No.668805101
ミリオタこわ…
9 20/03/06(金)17:45:04 ID:hswLgkoU hswLgkoU No.668805411
削除依頼によって隔離されました ミリオタじゃなくてもそれぐらい一般教養の範疇では
10 20/03/06(金)17:45:37 No.668805547
あいつ気持ち悪いよな
11 20/03/06(金)17:46:23 No.668805684
ゆとりにはわからんのだろう
12 20/03/06(金)17:47:05 ID:hswLgkoU hswLgkoU No.668805810
複合装甲が発展してもなんだかんだ当たったらほぼ死のHEATはこわい 破片榴弾にも使えるしロシアが徹甲弾よりHEAT重視するのもわかる
13 20/03/06(金)17:48:09 No.668805992
こんなもんよく考えるよな…
14 <a href="mailto:イギリス">20/03/06(金)17:48:14</a> ID:hswLgkoU hswLgkoU [イギリス] No.668806002
粘着榴弾いいよね
15 20/03/06(金)17:48:58 No.668806143
>ミリオタじゃなくてもそれぐらい一般教養の範疇では 一般教養の範囲では全く触れないと思う… ミリタリー界隈の教養ならそんなものなのかな
16 20/03/06(金)17:50:59 No.668806499
一般教養の範疇ではなかろうが >金網で無効化できるザコ これはどうかと思う
17 20/03/06(金)17:51:42 No.668806631
メタルジェットなんてミリタリーと建築以外のどこで出てくるんだ…
18 20/03/06(金)17:52:47 No.668806832
こんな現象よく見つけたな
19 20/03/06(金)17:52:56 No.668806854
>欠点として爆発反応装甲やスラット装甲などによって適切なスタンドオフ距離以外で起爆した場合、大きく威力がそがれる。モンロー/ノイマン効果によって発生したメタルジェットは、太陽光を利用して凸レンズで紙を焦がすのと同じように適切な距離(スタンドオフ)以外では近くても遠くても効果を発揮出来ないのである。
20 20/03/06(金)17:53:05 No.668806889
建築にあるのかメタルジェット
21 20/03/06(金)17:53:08 No.668806897
金属が気軽に流体になるのは理解できない
22 20/03/06(金)17:54:12 No.668807119
>建築にあるのかメタルジェット 摩擦攪拌接合が近いかなあ
23 20/03/06(金)17:56:59 No.668807693
傾斜装甲が無意味になったのはデザイン的にかなりマイナスよね
24 20/03/06(金)18:01:16 No.668808562
>建築にあるのかメタルジェット 建築というか解体の場で使ったりする
25 20/03/06(金)18:01:25 No.668808590
>摩擦攪拌接合が近いかなあ 二つの金属を突き合わせて片っぽをクァーッて回転させた時の摩擦で突き合わせた部分を融かして一気に圧力かけてくっつけるやつか
26 20/03/06(金)18:01:53 No.668808683
ザコ!なんて適当こいて反論されたらそれかよ
27 20/03/06(金)18:02:53 No.668808898
>金網で無効化できるザコ まあこれだとまるでそこらのうっすい金網で大丈夫みたいに聞こえるから駄目 確実に誤爆させられなきゃ死かつ戦車駄目になるからとても丈夫な排水溝の覆いくらい強い金網か 出来ればやっぱり板がいいと思うんすよ
28 20/03/06(金)18:02:56 No.668808913
ガンダムのビームライフルのビームもこれと同じ状態のものが飛んできてるんだろうか それだと凄い無駄が多い気がしてきたビーム
29 20/03/06(金)18:03:56 No.668809145
これ間に水槽おいたらメタルジェットが冷めて固まって無効化できないかな
30 20/03/06(金)18:03:59 No.668809154
>>金網で無効化できるザコ >まあこれだとまるでそこらのうっすい金網で大丈夫みたいに聞こえるから駄目 >確実に誤爆させられなきゃ死かつ戦車駄目になるからとても丈夫な排水溝の覆いくらい強い金網か >出来ればやっぱり板がいいと思うんすよ やはりシュルツェン…
31 20/03/06(金)18:04:09 No.668809186
このgifもなんか誤解招く表現だよなぁ
32 20/03/06(金)18:04:44 No.668809316
コンクリ貫けないから雑魚だと思う
33 20/03/06(金)18:04:46 No.668809324
>出来ればやっぱり板がいいと思うんすよ めんどくせーから爆弾はっつけとこうぜ
34 20/03/06(金)18:05:33 No.668809486
>これ間に水槽おいたらメタルジェットが冷めて固まって無効化できないかな メタルジェットは別に熱で溶けた金属と言う訳じゃないとか
35 20/03/06(金)18:06:21 No.668809666
>コンクリ貫けないから雑魚だと思う おめーこれ食らって生きてられんのか
36 20/03/06(金)18:06:42 No.668809735
ものっそい速さで何かをぶつけたら ぶつかった側が液体のような振る舞いするの 最初に見つけた人とても偉いと思う なんでそんなことかんがえついたんだろう
37 20/03/06(金)18:07:23 No.668809893
HEATってなんか当たったら爆発して爆発したらなんか化学反応的なエネルギーが発生してそのエネルギーぶつけて装甲貫くのかと思ったけど中に入ってる鉄がよくわからんことになって貫通させるのか
38 20/03/06(金)18:07:53 No.668809982
金網はどちらかというとRPG対策の方でしょ 戦車砲のHEATは当たると…どうなるんだろう
39 20/03/06(金)18:08:21 No.668810068
金属の工具箱沢山付けよう!
40 20/03/06(金)18:08:21 No.668810069
どぴゅっ♥
41 20/03/06(金)18:08:22 No.668810074
熱で溶けたんじゃなくて強い圧力がかかってたわんでいくとかなの? ハイスピードカメラで見ると硬い野球のバットやボールもすげえひしゃげるみたいな感じで
42 20/03/06(金)18:08:24 No.668810080
>まあこれだとまるでそこらのうっすい金網で大丈夫みたいに聞こえるから駄目 >確実に誤爆させられなきゃ死かつ戦車駄目になるからとても丈夫な排水溝の覆いくらい強い金網か >出来ればやっぱり板がいいと思うんすよ そしてお出しされるタンデム弾頭
43 20/03/06(金)18:08:25 No.668810084
喰らったこと無いからわからん!
44 20/03/06(金)18:08:40 No.668810138
金属の固体なのにでたらめな圧力かかると液体みたいな性質になるのいいよね!こんなもん気づくか!
45 20/03/06(金)18:08:45 No.668810152
よくわかんないけど手前に薄板置いたら誤爆して防げないかな
46 20/03/06(金)18:09:16 No.668810254
つまり対人HEAT弾最強って事か…
47 20/03/06(金)18:09:21 No.668810269
ゲイのサディスト効果
48 20/03/06(金)18:09:38 No.668810317
ライナァァァァァァァ ライナァァァァァァァ
49 20/03/06(金)18:10:09 No.668810423
HEAT?当たらなきゃいいんだろ?
50 20/03/06(金)18:10:23 No.668810474
これぐらい俺でもできる
51 20/03/06(金)18:10:36 No.668810525
>金属の固体なのにでたらめな圧力かかると液体みたいな性質になるのいいよね!こんなもん気づくか! でも金属って叩くと伸びるしめっちゃ強い力で叩くと一瞬液体みたいになるんじゃないかな…
52 20/03/06(金)18:10:45 No.668810565
>熱で溶けたんじゃなくて強い圧力がかかってたわんでいくとかなの? >ハイスピードカメラで見ると硬い野球のバットやボールもすげえひしゃげるみたいな感じで あの形にして尖ったほうに爆薬置いて使うと中心に圧力が集まる 金属は圧力が一定超えると擬似流体状に振舞って逃げ場が唯一ある前に飛ぶ 相手は死ぬ
53 20/03/06(金)18:11:27 No.668810704
>ものっそい速さで何かをぶつけたら >ぶつかった側が液体のような振る舞いするの >最初に見つけた人とても偉いと思う >なんでそんなことかんがえついたんだろう 考えついたんじゃなくて発見したんじゃないかな
54 20/03/06(金)18:12:10 No.668810835
メタルジェットというマッチョな響きだけで威力上がってそう
55 20/03/06(金)18:12:22 No.668810885
こんなビーム兵器みたいな感じなんだ
56 20/03/06(金)18:12:22 No.668810887
バグ報告 めっちゃ圧力かけた金属を普通の金属にぶつけると防御無視できる a.仕様です
57 20/03/06(金)18:12:42 No.668810944
>これぐらい俺でもできる 下痢便噴射の時にめっちゃケツ熱くなるのと同じだよね
58 20/03/06(金)18:12:56 No.668810992
HEATもAPFSDSも同じ原理で装甲を抜いてるのにアプローチが違うのが面白い
59 20/03/06(金)18:12:59 No.668811001
>こんな現象よく見つけたな 確か爆薬の研究してる時に金属マグカップに入れて爆破したら 防爆壁にマグカップに掘ってあったメーカー名が移ったのが始まりとか そんな面白い発端だったはず
60 20/03/06(金)18:13:29 No.668811113
個人的にバグ感は自己鍛造弾の方があるな
61 20/03/06(金)18:13:33 No.668811127
圧力が拡散する過程を調べてたらうわこんなんなってんだんじゃ極端に圧力高めたらどうなんのって研究から来てると思う
62 20/03/06(金)18:13:48 No.668811176
かつて72式の砲を試験するときに61式を標的にして榴弾を撃ったら車体を貫通して後ろの地面に当たって炸裂して 開発者達が61式が実戦に参加しなくて良かったって安堵したって話を思い出した
63 20/03/06(金)18:13:52 No.668811187
>こんなビーム兵器みたいな感じなんだ これとは別に高速度で発射することでプラズマ化させた物をぶつける兵器もあるのでややこしい
64 20/03/06(金)18:14:11 No.668811261
塑性の範疇なの?
65 20/03/06(金)18:14:20 No.668811289
>下痢便噴射の時にめっちゃケツ熱くなるのと同じだよね あれは腸液のアルカリで焼けてる
66 20/03/06(金)18:14:28 No.668811316
高圧の金属が装甲をごりごり侵食する仕組みってHEATとAPFSDSで同じだっけ?
67 20/03/06(金)18:14:30 No.668811323
>よくわかんないけど手前に薄板置いたら誤爆して防げないかな 空間装甲って言って本命の装甲の前に薄い装甲置いて実用化されてるよ 更にそれを肉抜きして簡便化したのが鳥かごとか金網装甲になる
68 20/03/06(金)18:15:01 No.668811453
マンソン効果!
69 20/03/06(金)18:15:18 No.668811513
>>下痢便噴射の時にめっちゃケツ熱くなるのと同じだよね >あれは腸液のアルカリで焼けてる あまりにもマジレスでだめだった そりゃそうだろう…
70 20/03/06(金)18:15:34 No.668811578
自己鍛錬弾頭は爆発したオーブンの破片が突き刺さったことから発想を得て開発されたって本当なんだろうか
71 20/03/06(金)18:15:46 No.668811621
APFSDSの方がより強い扱いされてるの不思議 あんなほっそい針 綺麗な角度で当たらないと効果発揮しなくね
72 20/03/06(金)18:16:15 No.668811710
WarThuderやってると一定のTierまでは威力の距離減衰が全然ないHEAT超使いやすい
73 20/03/06(金)18:16:37 No.668811794
ゆっくり圧力をかけたら周囲に逃げるんだけど素早くかけたら逃げる隙がなくその場に集中する インパクトドライバーなんかも似たようなもん
74 20/03/06(金)18:16:45 No.668811827
>かつて72式の砲を試験するときに61式を標的にして榴弾を撃ったら車体を貫通して後ろの地面に当たって炸裂して >開発者達が61式が実戦に参加しなくて良かったって安堵したって話を思い出した それ遅延信管の設定間違えてね?
75 20/03/06(金)18:16:47 No.668811836
自己鍛造弾では
76 20/03/06(金)18:16:57 No.668811868
>APFSDSの方がより強い扱いされてるの不思議 >あんなほっそい針 >綺麗な角度で当たらないと効果発揮しなくね よっぽど変な角度で当たらない限り普通に刺さっていくよ
77 20/03/06(金)18:17:00 No.668811882
槍の方が常に盾より強いこの宇宙は諍いに満ちている…
78 20/03/06(金)18:17:03 No.668811899
>WarThuderやってると一定のTierまでは威力の距離減衰が全然ないHEAT超使いやすい (木や壁や柵で爆発)
79 20/03/06(金)18:17:57 No.668812081
>個人的にバグ感は自己鍛造弾の方があるな あれHEAT弾頭のメタルジェットになり切れなかった金属カスぶつけてるからHEAT弾を調整しただけの物だよ
80 20/03/06(金)18:18:06 No.668812112
HEATや自己鍛造弾はなろうで使えそうな気がするがそういう話は聞かないな
81 20/03/06(金)18:18:10 No.668812125
人体に当たるとどうなるの?
82 20/03/06(金)18:18:31 No.668812193
>人体に当たるとどうなるの? 痛い
83 20/03/06(金)18:18:53 No.668812270
超いたい
84 20/03/06(金)18:19:15 No.668812343
>人体に当たるとどうなるの? 柔らかすぎて起爆せず貫通すんじゃないかな
85 20/03/06(金)18:19:19 No.668812358
>痛い 痛みを感じる余裕があるとか化け物かよ
86 20/03/06(金)18:19:23 No.668812373
俺審判だけどこれはミリオタが悪いよ
87 20/03/06(金)18:20:24 No.668812589
>HEATや自己鍛造弾はなろうで使えそうな気がするがそういう話は聞かないな 絵面でだって納得しにくいのに文章で説明しづらい代物だし…
88 20/03/06(金)18:20:49 No.668812667
>槍の方が常に盾より強いこの宇宙は諍いに満ちている… 槍も盾も金がなきゃ最新のものを揃えられないからそうでもないよ でかい国内経済を持って産業を保護できるとこだけが強くなれる
89 20/03/06(金)18:20:55 No.668812683
なんたって弾の速度が要らないのがすごい
90 20/03/06(金)18:21:05 No.668812716
全部HESHでよくね?
91 20/03/06(金)18:21:07 No.668812719
>痛みを感じる余裕があるとか化け物かよ つのまるが描くモブのそれ
92 20/03/06(金)18:21:13 No.668812741
APFSDSってなんで針なんだろ べらぼうに高速でぶつけるのに意味があるなら ただのタングステンや劣化ウランの球の方が便利じゃね
93 20/03/06(金)18:21:17 No.668812754
メタルジェット ↓
94 20/03/06(金)18:21:55 No.668812881
痛いよね
95 20/03/06(金)18:21:56 No.668812884
>人体に当たるとどうなるの? 指向性持たせてるとはいえかなりの量の火薬が炸裂するので周囲の人間焼け死ぬ RPG7も紛争地ではもっぱら壁の裏に潜む敵兵焼き殺す対人兵器として使われてる
96 20/03/06(金)18:21:59 No.668812901
120mmってようは12cmだろ そりゃ痛いけど死なないだろ
97 20/03/06(金)18:22:01 No.668812915
>べらぼうに高速でぶつけるのに意味があるなら 高速じゃなく高圧だから単位面積が小さいほどいい