虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なるほど のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/06(金)15:25:25 No.668782039

    なるほど

    1 20/03/06(金)15:27:50 No.668782451

    ウイルスは小さい

    2 20/03/06(金)15:28:25 No.668782547

    スギ花粉雑魚だな 品種改良して小さくしようぜ

    3 20/03/06(金)15:29:10 No.668782668

    ウイルスの粒子だけが飛ぶことはあんまりないし

    4 20/03/06(金)15:29:15 No.668782677

    花粉には有効なのか

    5 20/03/06(金)15:29:46 No.668782761

    飛沫が飛ぶのを防ぐためのものだし

    6 20/03/06(金)15:31:28 No.668783024

    花粉に効くってだけでこれからの季節は充分だ 毎日付ける

    7 20/03/06(金)15:32:06 No.668783123

    花粉症の人が完全にトバッチリだな今回

    8 20/03/06(金)15:33:33 No.668783353

    ウィルスガード謳ってるやつなら大丈夫?

    9 20/03/06(金)15:33:51 No.668783408

    大丈夫じゃないけど気持ち大丈夫

    10 20/03/06(金)15:35:28 No.668783686

    ウイルスって極性とかないのかね… 電磁波で弾き返したい

    11 20/03/06(金)15:36:21 No.668783832

    >ウイルスって極性とかないのかね… >電磁波で弾き返したい 人体にもダメージくるなそれ

    12 20/03/06(金)15:41:16 No.668784658

    ウイルス見られるようになってからまだ百年も経ってないんだよな

    13 20/03/06(金)15:42:48 No.668784901

    >ウイルス見られるようになってからまだ百年も経ってないんだよな 最近なんだよなマジで

    14 20/03/06(金)15:44:27 No.668785185

    昔、ビールスってなんなんだと思ってたらウイルスのことだった

    15 20/03/06(金)15:50:06 No.668786015

    ウイルスが付いてる飛沫を通さないなら効果あるんじゃない

    16 20/03/06(金)15:50:10 No.668786024

    花粉こんなにデカかったのか

    17 20/03/06(金)15:55:44 No.668786871

    要は内側の唾液からしみだしてくるウイルスで表面は汚染されてるのに マスクしてりゃ安心だと思ってる知能の足りない人たちが マスクの表さわってずらしたりしてて手が汚染されたりするんで 「アホがマスクつけるぐらいならつかわないほうがマシ」と言われるんだ

    18 20/03/06(金)15:58:17 No.668787274

    >ウイルスが付いてる飛沫を通さないなら効果あるんじゃない 口から出たばかりで飛沫がたっぷりついてるウイルスが飛んでくのを防ぐ効果は認められているけど 空気中で飛沫がある程度蒸発して極小になっちゃった奴は素通りするから予防にはならないって話がある

    19 20/03/06(金)15:58:36 No.668787330

    花粉症対策でマスクをそもそも買い込んであったので特に今回の騒動でも困ってない むしろ花粉症で今まで困ってなかったのが羨ましいと思う

    20 20/03/06(金)15:59:50 No.668787513

    マスクはあくまでアウトプットを防ぐものと覚えればOK だから他人の為のツールだね自分はあんま関係ない

    21 20/03/06(金)16:05:17 No.668788417

    今はゴーグルしても怪しまれないのでいい…

    22 20/03/06(金)16:06:40 No.668788632

    このスギ花粉直径15cmくらいあるな…

    23 20/03/06(金)16:06:45 No.668788647

    光学顕微鏡だと解像度足りなくて細菌は観測できてもウィルスは分からないんだよな 天然のナノマシン

    24 20/03/06(金)16:11:47 No.668789479

    >「アホがマスクつけるぐらいならつかわないほうがマシ」と言われるんだ だがそれを聞いてマスクをしなくなるのはアホだけだ 保菌者のアホがマスクをするようにしなければならないのにそんなことを言うのはダメだ

    25 20/03/06(金)16:13:57 No.668789870

    有限のリソースを食い潰して必要なところに回らなくなってるのに無限のリソースがある場合の話は意味ねえ

    26 20/03/06(金)16:14:22 No.668789940

    花粉が黄砂で砕けてマスク貫通するサイズになってるとか

    27 20/03/06(金)16:14:59 No.668790035

    そら花粉症の人には死活問題だわマスク

    28 20/03/06(金)16:15:41 No.668790132

    今回の件でゴーグルの便利さを知ってしまった

    29 20/03/06(金)16:17:11 No.668790388

    いくらウィルスが小さいって言ってもマスクの繊維に当たればストップするんじゃないの?

    30 20/03/06(金)16:17:32 No.668790455

    マスクの有無で明確に症状違うからこんなことは当人には分かりきってるんだ

    31 20/03/06(金)16:17:50 No.668790503

    >いくらウィルスが小さいって言ってもマスクの繊維に当たればストップするんじゃないの? 繊維に 当たらない

    32 20/03/06(金)16:18:54 No.668790672

    >1583479031155.png 捕獲率は0ではなかろうがこの場合そこにあんまり意味はないから… 大多数が素通りしてしまう時点で機能してないのと同じ

    33 20/03/06(金)16:21:18 No.668791044

    >繊維に >当たらない >捕獲率は0ではなかろうがこの場合そこにあんまり意味はないから… >大多数が素通りしてしまう時点で機能してないのと同じ ア ウ チ !!

    34 20/03/06(金)16:22:49 No.668791280

    もやしもんで結局意味あるって話してたから付けてるよ

    35 20/03/06(金)16:24:30 No.668791550

    ほんと接着してないと隙間から空気吸ってるんじゃないかとずっと思ってる

    36 20/03/06(金)16:25:07 No.668791653

    ウイルス単体で飛んで感染したらそれはもう空気感染すら超えた何かじゃない?

    37 20/03/06(金)16:25:17 No.668791682

    喉が乾燥しないってところがメインなんじゃないかなあと あとくしゃみしたときに飛沫を撒き散らさない

    38 20/03/06(金)16:25:33 No.668791733

    コロナはトゲトゲをぶつければ死ぬのよって近所のおばちゃんが言ってた

    39 20/03/06(金)16:27:18 No.668792019

    >喉が乾燥しないってところがメインなんじゃないかなあと >あとくしゃみしたときに飛沫を撒き散らさない その二つがメインというか市販のマスクでそれ以外に期待するものは多分ない

    40 20/03/06(金)16:31:31 No.668792756

    少なくとも新型コロナは飛沫や水分に乗ってて普通に防げるからちゃんとマスクするのよ あとマスクしてても汚染された手で口や鼻触ったら意味ないから捨てるときもちゃんと気をつけるのよ

    41 20/03/06(金)16:34:30 No.668793321

    >花粉症の人が完全にトバッチリだな今回 買いだめしてあったけどそろそろ無くなりそうだから洗って使ってる…