20/03/06(金)14:37:15 カタロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/06(金)14:37:15 No.668774330
カタログに鮭が増えてきたのでここらで飫肥天をキメたいと思う
1 20/03/06(金)14:38:59 No.668774607
なんて読むんだろう
2 20/03/06(金)14:45:14 No.668775622
ふっふっふ…こいつは驚いた 九州の小京都とも呼ばれる歴史ある飫肥を知らない田舎者がまだいたとはね…
3 20/03/06(金)14:51:33 No.668776561
九州がそもそも田舎じゃねーか
4 20/03/06(金)14:52:57 No.668776770
勿体ぶるなら帰るぞ
5 20/03/06(金)14:54:47 No.668777040
御城プロジェクトで習わなかったら多分一生知らなかった名前来たな
6 20/03/06(金)14:55:58 No.668777210
飫肥天(おびてん)とは、宮崎県日南市飫肥地区の郷土料理で、魚肉練り製品。揚げかまぼこに分類される。 おび天とも書かれ、こちらは元祖おび天本舗の登録商標となっている。紅ショウガ、ゴボウなど、色々な種類が売られている。
7 20/03/06(金)14:56:36 No.668777298
>ふっふっふ…こいつは驚いた >九州の小京都とも呼ばれる歴史ある飫肥を知らない田舎者がまだいたとはね… ごめん九州だけど知らない…
8 20/03/06(金)14:58:11 No.668777533
>ごめん九州だけど知らない… 佐賀県民のレス
9 20/03/06(金)15:03:49 No.668778451
さつま揚げでしょ?
10 20/03/06(金)15:03:55 No.668778468
島津家プレイでとりあえず伊東家いぢめて制圧するけど 特にうまあじないな…ってガッカリ地飫肥
11 20/03/06(金)15:04:47 No.668778610
岡山駅でいつも売ってるやつ
12 20/03/06(金)15:07:24 No.668779072
単体でもさっきカタログでみた!
13 20/03/06(金)15:08:03 No.668779190
>飫肥天(おびてん)とは、宮崎県日南市飫肥地区の郷土料理で、魚肉練り製品。揚げかまぼこに分類される。 おび天とも書かれ、こちらは元祖おび天本舗の登録商標となっている。紅ショウガ、ゴボウなど、色々な種類が売られている。 かたち違うだけのさつま揚げじゃん
14 20/03/06(金)15:10:13 No.668779557
オビワン・ケノービみたいな名前だな
15 20/03/06(金)15:13:01 No.668780014
練り物にサケ使うイメージはあまりないな
16 20/03/06(金)15:13:36 No.668780095
厚焼き玉子食いたくなってきた
17 20/03/06(金)15:32:46 No.668783229
>かたち違うだけのさつま揚げじゃん お豆腐が入ってるのでふかふかしてて美味しい
18 20/03/06(金)15:33:20 No.668783322
いなり寿司だと思ったのに…
19 20/03/06(金)15:33:32 No.668783350
なんでカタログに鮭が増えたの?
20 20/03/06(金)15:35:12 No.668783632
>なんでカタログに鮭が増えたの? 焼き過ぎ鮭に業を煮やしたどこかの「」が何故かカラバリ増やした
21 20/03/06(金)15:36:09 No.668783802
オビワンみたいな名前しやがって…
22 20/03/06(金)15:36:44 No.668783895
名前すら聞いた事なかった… そんな食べ物あるんだ…