20/03/06(金)01:21:59 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/06(金)01:21:59 No.668686816
ゲーム作り初心者 2Dアクションエロゲーを作りたい Unity2D初起動プログラミング初心者 タッチ操作でキャラを簡単に動かして 攻撃とガードを使い分けランダムに動く敵を倒す 体力が尽きたら条件により異なるエロ絵が表示される 完成するまでどれだけ掛かりそうかな? ゲーム作り玄人の「」教えてくだしあ!
1 20/03/06(金)01:22:53 No.668687032
2日
2 20/03/06(金)01:24:04 No.668687317
ゲーム開発はやったことないけどかかる時間より情熱を大事にした方がいいんじゃないか
3 20/03/06(金)01:24:08 No.668687335
>2日 そんだけで済むの!?頑張るわ
4 20/03/06(金)01:25:07 No.668687583
まずは一通りの仕様を固めろ 工数の見積もりはそっからだ
5 20/03/06(金)01:28:32 No.668688331
>まずは一通りの仕様を固めろ 操作とかルールとかゲームの完成形のイメージを固めるってこと?
6 20/03/06(金)01:30:25 No.668688722
2日あれば形にはなると思うよ何も面白くはないだろうけど
7 20/03/06(金)01:32:14 No.668689128
>2日あれば形にはなると思うよ何も面白くはないだろうけど ゲームとしての最低限の体裁を保って自作のエロ絵を貼り付けられれば何でもいいよ
8 20/03/06(金)01:32:41 No.668689215
一番時間がかかるであろう絵がどのくらいの期間でどのくらい描けるのかが分からないと何とも言えない…
9 20/03/06(金)01:33:24 No.668689376
絵さえあればアセット使って数時間もあれば出来るんじゃないか?
10 20/03/06(金)01:34:17 No.668689584
その説明だと絵が何枚いるのかもわからんしな…
11 20/03/06(金)01:34:43 No.668689681
タッチ移動と攻撃ガードの操作について説明書みたいなの書いてそこだけ作るとこからにしよう 説明書書いた時間と実装した時間合わせてどれくらいかかったかまず記録しとこうね
12 20/03/06(金)01:34:52 No.668689737
イメージというか どういう画面があって、どう動いて、どういう操作をしたらどんな反応が返ってくるのかとかをあらかじめ設計しとこう 初めて作るんなら手探りで作ってると時間を食われまくるぞ
13 20/03/06(金)01:35:13 No.668689847
見積もりの工数入れて良いんです!?
14 20/03/06(金)01:36:23 No.668690111
一年はかかると思うぜ
15 20/03/06(金)01:36:53 No.668690213
>一番時間がかかるであろう絵がどのくらいの期間でどのくらい描けるのかが分からないと何とも言えない… 最低限の絵はもう用意した 10枚ちょっとの絵をちょこちょこ動かしてカットインの絵を数枚貼り付ける感じ んでゲームの形が最低限完成次第キャラと絵を増やしていきたい
16 20/03/06(金)01:37:38 No.668690378
>絵さえあればアセット使って数時間もあれば出来るんじゃないか? そうか既存のアセットをいじるって手もあるのか
17 20/03/06(金)01:39:02 No.668690722
とりあえずUnityインストールしてこれが何の機能だろうって触って 描いた絵を横方向にスライド移動させるまでで4時間も掛かった マリオ作った人って偉大だね…
18 20/03/06(金)01:40:38 No.668691135
そんな状態でどれくらいかかりそうとか他人に聞くんじゃない
19 20/03/06(金)01:42:58 No.668691793
>描いた絵を横方向にスライド移動させるまでで4時間も掛かった なそ にん
20 20/03/06(金)01:43:17 No.668691855
>>絵さえあればアセット使って数時間もあれば出来るんじゃないか? >そうか既存のアセットをいじるって手もあるのか 初心者ならなおさらとりあえず動くもの作って そこから自分が何作りたいのか具体的にしてったほうがいいと思う 数時間と言ってもある程度慣れてる人ならだから最初は2週間くらいを目途でいいんじゃない
21 20/03/06(金)01:44:33 No.668692101
先生!アセット流用して自分の絵を当てはめただけの作品ってオリジナル作品って呼んで良いのでしょうか!
22 20/03/06(金)01:48:09 No.668692805
>先生!アセット流用して自分の絵を当てはめただけの作品ってオリジナル作品って呼んで良いのでしょうか! 規約で商用利用OKならオリジナル作品って呼んで販売しても問題ない オリジナルの意味を突き詰めるとライブラリさえ使えなくなるぞ
23 20/03/06(金)01:50:32 No.668693273
なるほど…じゃあ律儀にプログラミング言語を1から勉強する必要も無いか
24 20/03/06(金)01:51:38 No.668693485
>一年はかかると思うぜ 一年でできるかな…
25 20/03/06(金)01:52:49 No.668693719
アセットをうまく使えるようになると強いぞ
26 20/03/06(金)01:53:00 No.668693751
>なるほど…じゃあ律儀にプログラミング言語を1から勉強する必要も無いか 必要になったら必要になったところだけやればいい 基礎が大事というのは嘘でもないけどそれをやるのは基礎が大事だなと感じた時でも遅くない
27 20/03/06(金)01:55:04 No.668694164
…もしかして「Unity入門の為の本」みたいな書籍を1から読んで 律儀にアセットのプログラム打ち込んだりして1つ1つ覚えようとしてるのって 滅茶苦茶遠回りなんです…?
28 20/03/06(金)01:58:12 No.668694836
どうせやらないからクソして寝ろ
29 20/03/06(金)01:58:28 No.668694879
>…もしかして「Unity入門の為の本」みたいな書籍を1から読んで >律儀にアセットのプログラム打ち込んだりして1つ1つ覚えようとしてるのって >滅茶苦茶遠回りなんです…? こういうゲームを作りますって参考書が自分の作りたいものに大体当てはまってればそれがいいと思う ただそもそもどういうものが作りたいのかさえ良くわかってなければ 作りたいものに近いアセット改変してみるのがいい
30 20/03/06(金)01:59:28 No.668695039
>こういうゲームを作りますって参考書が自分の作りたいものに大体当てはまってればそれがいいと思う >ただそもそもどういうものが作りたいのかさえ良くわかってなければ >作りたいものに近いアセット改変してみるのがいい なるほどなあ完成に凄く近づいた気がする ありがとうございます…
31 20/03/06(金)02:08:04 No.668696330
まずスレ文の書き方があんまりあたま良さそうに見えない...
32 20/03/06(金)02:13:40 No.668697150
ガチの初心者は何からやったらいいかわからんよな 俺もわからん
33 20/03/06(金)02:14:15 No.668697263
2年に1回くらいインストールしてunityちゃんを下から眺めて満足するのを繰り返してる
34 20/03/06(金)02:15:10 No.668697399
多分本気じゃないだろうけど一応言うだけ言うと 売ってる同人ゲー並の物を作るなら最低でも1~2年くらいはかかる 完成のハードルを下げれば3か月くらいで形にはなるかもしれないが熱意次第
35 20/03/06(金)02:17:21 No.668697663
>完成のハードルを下げれば3か月くらいで形にはなるかもしれないが熱意次第 俺は本気だ もはや形にさえなれば何でもいいやという境地 アセットストアちょこちょこ覗いてるけどこれを自分の絵に差し替えるだけでも一苦労しそうだなあ
36 20/03/06(金)02:19:00 No.668697872
本気なのに何でもいいってのがよく分からん