虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 映画観... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/05(木)23:49:08 No.668660328

    映画観てきた 思ったより理性的だわコイツ…それはそうと浮気は許さないね?

    1 20/03/05(木)23:49:37 No.668660488

    >よく考えたらなんだこのゴーグル

    2 20/03/05(木)23:50:18 No.668660724

    機能を説明出来てえらい

    3 20/03/05(木)23:52:20 No.668661376

    このマスクなんかタワー周辺に変なオブジェがあったりする キャピタルならアリなのかなって思ってたけど 劇場版見直したら初登場シーンで何アレダサーいってチアの子にはっきり言われていて…

    4 20/03/05(木)23:52:24 No.668661400

    データベースとセンサーがあるんだ!

    5 20/03/05(木)23:53:06 No.668661627

    元カノの前だと微妙にキャラを維持できてないのでは

    6 20/03/05(木)23:53:12 No.668661662

    テンション上がってるのと素では飛び級生にひどいことできないからっすよねパイセン?

    7 20/03/05(木)23:53:39 No.668661828

    応よ!でごまかすさあ

    8 20/03/05(木)23:54:01 No.668661951

    機能としてはMS操縦システムと連動したVRゴーグルなので こんなデザインでなくてもいいはずなんだが これも薔薇の設計図でこうなってたからそのまま作ったブツなのか?

    9 20/03/05(木)23:54:10 No.668661996

    あれだけ敗戦重ねといてつらくないのかな… いじめられてないかな…

    10 20/03/05(木)23:54:51 No.668662220

    クンタラで負け続きのくせに偉そうだよね

    11 20/03/05(木)23:54:59 No.668662264

    根はいい子ちゃんだからこのマスクがなきゃベルリを殺せんのだ

    12 20/03/05(木)23:55:22 No.668662381

    >あれだけ敗戦重ねといてつらくないのかな… >いじめられてないかな… ベルリ達と戦ってない時に戦績あげてるとかだったような

    13 20/03/05(木)23:55:49 No.668662541

    マスクのテンションが上がると光るゴーグル

    14 20/03/05(木)23:56:06 No.668662616

    >あれだけ敗戦重ねといてつらくないのかな… >いじめられてないかな… 泣くほど辛い イジメられてる まあその辺はクンタラなので生まれた時から付き物だし

    15 20/03/05(木)23:56:08 No.668662631

    宇宙海賊!

    16 20/03/05(木)23:56:33 No.668662750

    マスクつけないとバララ一人抱けないのだろ?

    17 20/03/05(木)23:56:36 No.668662770

    テレビ版だともうこのあたりの話は何一つ理解出来てなかった気がする キャラの感情もストーリーも各勢力の関係性もすべて

    18 20/03/05(木)23:57:04 No.668662910

    三回もチャンスあって全部壊されて帰ってきてるからな…

    19 20/03/05(木)23:57:46 No.668663125

    ルインは…マスク!

    20 20/03/05(木)23:57:48 No.668663136

    >マスクつけないとバララ一人抱けないのだろ? もしかしてVRゴーグルでマニィの体を投影して…

    21 20/03/05(木)23:57:55 No.668663178

    ベルリ進撃!というよりマスク連敗!って感じの映画

    22 20/03/05(木)23:57:58 No.668663193

    ロボアニメのライバルキャラとしては普通なんだろうけども

    23 20/03/05(木)23:58:19 No.668663300

    >テレビ版だともうこのあたりの話は何一つ理解出来てなかった気がする >キャラの感情もストーリーも各勢力の関係性もすべて 分かりやすくなってるよね映画 あとすごい見たあとに満足感があった

    24 20/03/05(木)23:58:30 No.668663347

    妄想でしかキャラを語れない虚しい提督

    25 20/03/05(木)23:58:53 No.668663467

    >妄想でしかキャラを語れない虚しい提督 馬鹿かお前

    26 20/03/05(木)23:59:04 No.668663523

    そういえばCMの撃進なぞさせねえ!って台詞あった?

    27 20/03/05(木)23:59:09 No.668663549

    顔を隠さないとやれないってあたりは鉄仮面に通ずるものがある

    28 20/03/06(金)00:00:07 No.668663843

    シャアとか黒騎士とかもそうだけど 辺に理性的で情があるから変装しないと吹っ切れないのだ…

    29 20/03/06(金)00:00:08 No.668663849

    >顔を隠さないとやれないってあたりは鉄仮面に通ずるものがある スパロボXで鉄仮面の所業見てマスクで弱さ隠してヤバイことやるのってこれろくでもねーなって気付いてルインの素顔明かして味方になってくれるシーンで笑った

    30 20/03/06(金)00:00:26 No.668663939

    つっても毎度追い詰めてないわけじゃないんだよな Gセルフが独裁的なだけで

    31 20/03/06(金)00:00:53 No.668664067

    彼女の前ではキャラが崩れるのに 彼女がいい女すぎてキャラを立て直してくれてるのがかえって辛い

    32 20/03/06(金)00:01:03 No.668664110

    >そういえばCMの撃進なぞさせねえ!って台詞あった? 劇中の台詞じゃなく、メタな台詞じゃねーか

    33 20/03/06(金)00:01:22 No.668664227

    一回なんか脱出失敗して助けてもらってんじゃねぇか

    34 20/03/06(金)00:02:16 No.668664511

    >一回なんか脱出失敗して助けてもらってんじゃねぇか でもあれのおかげで生身を見ちゃったら殺せない倫理観が根付いてる世界観なのが分かったし…

    35 20/03/06(金)00:03:12 No.668664792

    バララ連呼はあれ?こんな情けなかったかな?ってちょっとなった

    36 20/03/06(金)00:03:30 ID:z75HKOHI z75HKOHI No.668664899

    根がいい人なんじゃなくてこっちが本性なのでは?

    37 20/03/06(金)00:03:38 No.668664936

    あれは世界観というかベルリ生徒の性格なような

    38 20/03/06(金)00:04:45 No.668665271

    ウーシアの人テンション上がりすぎ… 母グライダーの時付いてきた人だよね?

    39 20/03/06(金)00:04:47 No.668665276

    バララの声が可愛すぎ

    40 20/03/06(金)00:04:49 ID:z75HKOHI z75HKOHI No.668665281

    良くも悪くもこんなキャラクターのあんな魅せ方はお禿でしか作れない気がする…

    41 20/03/06(金)00:04:55 No.668665319

    天才クリムの別行動とかテレビ版よりかなり分かりやすくなってたね あれは父親の意向に沿うため?

    42 20/03/06(金)00:05:22 No.668665453

    バナナー!バナナー!と叫びつつなんでもない的な受け答えをする男!マスク!

    43 20/03/06(金)00:06:09 ID:z75HKOHI z75HKOHI No.668665652

    >あれは世界観というかベルリ生徒の性格なような もっと言えばアムロから続くお禿の作る主人公の性格付けと戦争の考え方だな

    44 20/03/06(金)00:06:10 No.668665658

    ライフルの先で押し返されてるところがマジマスク

    45 20/03/06(金)00:06:50 No.668665853

    >ウーシアの人テンション上がりすぎ… >母グライダーの時付いてきた人だよね? マスク初登場の時に殴りかかって寸止めカウンターされた人でもある

    46 20/03/06(金)00:06:55 No.668665883

    >ウーシアの人テンション上がりすぎ… ていうかマスク部隊にしろクリムのアメリア軍にしろ 毎度出陣式的なことやってみんなテンション上げてるよね

    47 20/03/06(金)00:07:18 No.668665975

    こんなに必死に頑張ってもうまくいかないんだから彼女は気が気じゃないよね

    48 20/03/06(金)00:07:52 No.668666160

    >こんなに必死に頑張ってもうまくいかないんだから彼女は気が気じゃないよね マニィまぁまぁ強いよね……

    49 20/03/06(金)00:08:07 No.668666244

    >根がいい人なんじゃなくてこっちが本性なのでは? どっちが本性とかじゃなくでメンタルの寄り具合の問題でしかない気がする

    50 20/03/06(金)00:08:38 No.668666411

    軍隊ごっこで興奮してるから… ディアナカウンターといいおハゲは闘争本能に酔う人をよくつかうよね

    51 20/03/06(金)00:09:09 No.668666576

    マニィ自身はカツ以下じゃないか?ジーラッハがすごい性能だっただけで…

    52 20/03/06(金)00:09:12 No.668666593

    人を見ちゃったら撃てないでしょ!

    53 20/03/06(金)00:09:32 No.668666717

    ウーシアの人も人質救出の名目で出撃して 話し合いのために生身晒してるあたりはそんなに悪人でもないんだよな アルケインに抱き着いてるの完全にレイプ魔みたいになってるけど

    54 20/03/06(金)00:09:39 No.668666747

    母さんが連絡してガードが合流してアーミーには対立する気で総監と母さんが法皇にあうから話が動いて…ってのがようやく今回流れでわかった あと戦友のシーンいいよね…

    55 20/03/06(金)00:09:48 No.668666794

    戦闘力の話じゃないでしょお!

    56 20/03/06(金)00:09:50 No.668666808

    映画見てバナナってこんなかわいいキャラだったっけ…ってなった なんかまいまいの演技までかわいい風になってる

    57 20/03/06(金)00:10:46 No.668667097

    >アルケインに抱き着いてるの完全にレイプ魔みたいになってるけど やっぱあれレイプっぽいよね…

    58 20/03/06(金)00:10:48 No.668667106

    ベルリ達の救出が軍備強化の名目化していくのが中々生々しくて好き

    59 20/03/06(金)00:10:59 No.668667149

    >軍隊ごっこで興奮してるから… キア隊長のあたりとかもうそのせいで事態がぐちゃぐちゃになってる

    60 20/03/06(金)00:11:25 No.668667276

    最後にベルに敵対する事でマニィ悪く言われたりしてるけど負けたげてよ!はけっこう切実なセリフだよね…

    61 20/03/06(金)00:11:26 No.668667280

    スルガン総監もアーミーもザンクトポルトで法皇様を監禁してタワーの権力中枢に居座ろう ってあの時点から動いてるとか今回映画見て始めて知った

    62 20/03/06(金)00:11:27 No.668667281

    俺もブレーキでしょ!って怒られたい

    63 20/03/06(金)00:11:29 No.668667292

    流れるようにベルリ生徒がメガファウナ側の戦力でキャピタル側と戦うのが最初本当に理解できなかった

    64 20/03/06(金)00:12:20 No.668667530

    マスク?

    65 20/03/06(金)00:12:56 No.668667711

    >流れるようにベルリ生徒がメガファウナ側の戦力でキャピタル側と戦うのが最初本当に理解できなかった 想像しなさい!

    66 20/03/06(金)00:13:02 No.668667747

    とっ散らかってるなーと嫌に冷静な天才

    67 20/03/06(金)00:13:07 No.668667776

    マックナイフも速攻脚もがれてかわいそう

    68 20/03/06(金)00:13:17 No.668667830

    自衛隊だったガードが突然国軍のアーミーに成り代わっていくのは怖さもあるよね 流されないガードがめっちゃ信用できる…

    69 20/03/06(金)00:13:34 No.668667917

    >最後にベルに敵対する事でマニィ悪く言われたりしてるけど負けたげてよ!はけっこう切実なセリフだよね… ママンの息子のために死ねー!と近いものがある

    70 20/03/06(金)00:13:38 No.668667950

    テレビ放映の時って サラマンドラもラトルパイソンも殆ど説明が無いまま戦闘に突入してそのままだったよね… 今回はアメリア艦隊って連呼してくれたおかげでわかりやすかった

    71 20/03/06(金)00:13:55 No.668668023

    軍令に従う義務は…ありまぁす!

    72 20/03/06(金)00:14:42 No.668668252

    流石に敵艦の方向から作戦行動にないレックスノー来たら怪しむだろ…

    73 20/03/06(金)00:14:48 No.668668278

    やっぱりお礼と称賛と信頼は大事だよな…と思った ハッパさんは俺が守るよ…

    74 20/03/06(金)00:14:55 No.668668315

    マックナイフの脚クルってやってミサイル撃つモーション格好いいのに今回カットされてた…

    75 20/03/06(金)00:15:40 No.668668564

    天体観測もタブー破りってテレビでもあったっけ

    76 20/03/06(金)00:16:07 No.668668700

    マスクは他人を実力で叩きのめしたいので 敵にナメられたり戦えなかったりすると「ふざけているのか!」ってキレる みたいな考察読んだけど実際ベルリがアイーダさん追ってくとこでキレてた

    77 20/03/06(金)00:16:08 No.668668702

    久しぶりにサラマンドラ艦長見たらうっかりで燃え尽きるんだよな…って思い出して悲しくなった パート4当たりの話になるだろうし生き残るかなぁ

    78 20/03/06(金)00:16:34 No.668668849

    姫様っていくらなんでもここまで突撃ぽんこつ姫だったっけ… ドヤ顔で人様の母親撃ち殺しかけててへぺろで済まそうとするし

    79 20/03/06(金)00:17:13 No.668669060

    >今回はアメリア艦隊って連呼してくれたおかげでわかりやすかった どうでもいいけどナットの名前もいちいちキラキラ光ってて笑ってしまう

    80 20/03/06(金)00:17:24 No.668669113

    >天体観測もタブー破りってテレビでもあったっけ あったよ

    81 20/03/06(金)00:17:37 No.668669177

    いきなりズッキーニ大統領に台詞が!

    82 20/03/06(金)00:17:38 No.668669182

    >姫様っていくらなんでもここまで突撃ぽんこつ姫だったっけ… >ドヤ顔で人様の母親撃ち殺しかけててへぺろで済まそうとするし 心情とにかく語られるようになっただけで割とTV版からこんなもんでは?

    83 20/03/06(金)00:18:10 No.668669358

    みんなテレビ版と同じことしかしてないのに 印象が違いすぎる

    84 20/03/06(金)00:18:59 No.668669616

    いきなりズッキーニ大統領に台詞が! そういえばあそこらへんのアメリア国内の一連のシーンって追加シーンだっけ?

    85 20/03/06(金)00:19:08 No.668669654

    やっぱりマックナイフはかっこいい

    86 20/03/06(金)00:19:38 No.668669783

    ジュガン司令もなんか役に立ちそうな人に見えてくるな

    87 20/03/06(金)00:19:53 No.668669861

    TVだとここに更にトワサンガ艦隊が加わるので 視聴者は混乱の渦に叩き込まれシー・デスクに穴を空ける

    88 20/03/06(金)00:19:57 No.668669874

    >そういえばあそこらへんのアメリア国内の一連のシーンって追加シーンだっけ? テレビでもあったよ

    89 20/03/06(金)00:20:13 No.668669964

    アメリア艦隊多くね? 8隻もあるぜ

    90 20/03/06(金)00:20:46 No.668670124

    TV版はホントにセリフを一言聞き逃したら置いて行かれるからな

    91 20/03/06(金)00:21:02 No.668670215

    こんなにわちゃわちゃ来たから出てきたんだっけトワサンガ

    92 20/03/06(金)00:21:09 No.668670254

    >ジュガン司令もなんか役に立ちそうな人に見えてくるな 役に立ちそうな人ってゆうか改めて見るとだいぶ邪悪な人物だってのが良くわかる

    93 20/03/06(金)00:21:24 No.668670338

    母がグライダー乗る直前に不穏っぽいBGM流したりしてるの笑ってしまう テレビじゃBGMで雰囲気説明するみたいなの全然やらなかったのに

    94 20/03/06(金)00:21:53 No.668670486

    奴らはァ!クンタラが失敗するのが嬉しいのかァ! じ…自分を実験台のように使って… の所がなんかTV版の時以上におつらく感じた

    95 20/03/06(金)00:21:54 No.668670499

    植民したいならバッテリー供給止めて交渉すればいいのにとは思った

    96 20/03/06(金)00:22:31 No.668670698

    クンパ大佐もラスボス感を隠さないしな!

    97 20/03/06(金)00:23:03 No.668670870

    大佐~彼氏呼んでいいですかあ?

    98 20/03/06(金)00:23:10 No.668670898

    やっとバララ出てきたから嬉しくて3回見に行った まいまいの声は本当に色褪せなくてずっと好きだわ

    99 20/03/06(金)00:23:14 No.668670918

    法皇様は絶対ラスボスだと思ってたよ

    100 20/03/06(金)00:23:30 No.668670996

    >植民したいならバッテリー供給止めて交渉すればいいのにとは思った 全部の勢力がタカ派とハト派に分かれてるみたいな世界だからそうはならなくない?

    101 20/03/06(金)00:23:43 No.668671056

    >植民したいならバッテリー供給止めて交渉すればいいのにとは思った それやったらそれこそ世界大戦になりそう

    102 20/03/06(金)00:24:42 No.668671360

    >植民したいならバッテリー供給止めて交渉すればいいのにとは思った 心臓に刃を突き立てるのは交渉とは言わねえ

    103 20/03/06(金)00:24:48 No.668671391

    あたしがドジか相手が出来すぎ!?は汎用性高いセリフ

    104 20/03/06(金)00:25:05 No.668671470

    まあ月も貰う側である以上やることやらないと 自分たちが制裁くらう可能性もあるからな…

    105 20/03/06(金)00:25:24 No.668671557

    >やっとバララ出てきたから嬉しくて3回見に行った >まいまいの声は本当に色褪せなくてずっと好きだわ とゆうかTV版より気持ち幼い声の出し方になってない?バララ

    106 20/03/06(金)00:25:27 No.668671574

    すぐグライダー死しそうになるのに あの世界のVIPは気軽に大気圏グライダーし過ぎでは?

    107 20/03/06(金)00:26:51 No.668671983

    アイーダさんばっか突っ込まれるけど クリムも総監のグライダー相手に「何故墜とせなかった!」とか言ってるからな…

    108 20/03/06(金)00:27:59 No.668672315

    なんせ乗ってなくても死ぬからなグライダー

    109 20/03/06(金)00:28:02 No.668672328

    >クリムも総監のグライダー相手に「何故墜とせなかった!」とか言ってるからな… 天才の台詞としては何の違和感も無いじゃん

    110 20/03/06(金)00:28:14 No.668672394

    音響の良い映画館で聞くリフレクトパック作動音や高トルクパックのエンジン掛かる場面の迫力が凄い...

    111 20/03/06(金)00:29:13 No.668672644

    劇場版の高トルクパックの始動音は本当たまらんよね…ぞくぞくする

    112 20/03/06(金)00:30:27 No.668672997

    バララはなんでマスクに惚れたんだろう… バララもクンタラ?

    113 20/03/06(金)00:30:50 No.668673109

    >奴らはァ!クンタラが失敗するのが嬉しいのかァ! じ…自分を実験台のように使って… >の所がなんかTV版の時以上におつらく感じた あそこの演技はTV版よりも力強く言ってるのが1発で分かった

    114 20/03/06(金)00:30:57 No.668673138

    あんだけ期待させて高トルクパックで出撃して 素のGセルフパンチとGセルフキックでカタをつける独裁ロボ

    115 20/03/06(金)00:32:26 No.668673540

    撮り直しの恩恵思ってた以上にデカい しかしどうすんだマークは

    116 20/03/06(金)00:34:36 No.668674179

    パンフでも無所属になってたなぁ… どうにか復帰してベルリをやって欲しい

    117 20/03/06(金)00:34:50 No.668674260

    Gレコ劇中ではしゃいでる連中は全部タカ派で爪弾き者と言っていい 基本どこの勢力も争いとかナンセンスだよねーが根底にある世界

    118 20/03/06(金)00:38:15 No.668675243

    結局最終回でラライヤが言ってたことが簡単にどういうことか言い表してくれているよね

    119 20/03/06(金)00:39:04 No.668675488

    まぁそりゃマキオンで高トルクパック飛び道具になるわ…って

    120 20/03/06(金)00:42:05 No.668676341

    はい…総監出撃します… 姫様のパパだこれ

    121 20/03/06(金)00:42:28 No.668676464

    一部の過激思想の人達が勝手なことしてるだけだもんなぁ だから武力でごり押しすることしか出来ない

    122 20/03/06(金)00:44:29 No.668676966

    クンタラが根強い差別意識を残してる一方で みんなラライヤにすんごい優しいという面もある