20/03/05(木)23:29:09 マジか ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/05(木)23:29:09 No.668653925
マジか 雰囲気でつけてたって事なのか
1 20/03/05(木)23:30:21 No.668654308
インフルエンザ空気感染するのか怖いな
2 20/03/05(木)23:30:41 No.668654456
ウィルス単体で飛び回ってるの結核と水疱瘡とはしかだけじゃないの
3 20/03/05(木)23:30:59 No.668654555
だいたい飛沫とセットだろうから効果ないってこたないんじゃないの
4 20/03/05(木)23:31:43 No.668654796
雰囲気でも効果はあるのだ
5 20/03/05(木)23:31:48 No.668654823
飛沫防げるなら効果ありだろ
6 20/03/05(木)23:31:58 No.668654867
咳で飛ばす唾を防ぐものです
7 20/03/05(木)23:32:29 No.668655052
乾燥防いで粘膜保護してるだけでも違う
8 20/03/05(木)23:32:52 No.668655165
>マジか >雰囲気でつけてたって事なのか はい だからまずは医療関係者プラス患者だよつけるべきは
9 20/03/05(木)23:32:59 No.668655200
>ウィルス単体で飛び回ってるの結核と水疱瘡とはしかだけじゃないの そうだよ 細かいこと言うと結核は細菌だけど
10 20/03/05(木)23:33:35 No.668655377
RTCってサイトでいろんな実験の結果見れるけどガチで予防効果ないよ でも発症してからつけると劇的に家庭内感染が減るので家で伏せってる時こそつけろ
11 20/03/05(木)23:33:41 No.668655411
水蒸気で絡めとることもできるし
12 20/03/05(木)23:34:01 No.668655514
空気感染も防げるN95マスクってのがあるけど高価&息苦しい&見た目ブサイクなので普段使いはお勧めしない
13 20/03/05(木)23:34:03 No.668655528
そりゃ市販のマスクは飛沫感染を防ぐもので空気感染を防ぐものではないから当たり前の話では?
14 20/03/05(木)23:34:20 No.668655611
飴ちゃん舐めとこう
15 20/03/05(木)23:34:27 No.668655647
>水蒸気で絡めとることもできるし 出来ないんだ むしろマスクつけたことによって口呼吸になるとリスクが高まる
16 20/03/05(木)23:34:28 No.668655654
こんなものつけるくらいなら柊の枝とイワシの頭でもつける方が効果あるよ
17 20/03/05(木)23:34:32 No.668655674
>そりゃ市販のマスクは飛沫感染を防ぐもので空気感染を防ぐものではないから当たり前の話では? 飛沫感染が防げるならコロナウイルスには有効なのでは…?
18 20/03/05(木)23:34:36 No.668655694
マスクと口付近の湿気が防ぐとか ゴミを防ぐだけでだいぶ違うとか色々あるはある かかるときはかかるだろうけど経験則もバカにできない
19 20/03/05(木)23:34:45 No.668655748
いやでも穴はあるけどそれ以外の箇所はマスクが壁になってるじゃん ウイルス1000体来て1000か所に1か所穴が開いているマスクにぶつかったら 1匹しか入らないし体の自然治癒力がその1匹を殺してくれる ウイルス1000体来てマスクしてなかったら1000匹が体に入って自然治癒力が追い付かなくて死ぬ メチャクチャだな…
20 20/03/05(木)23:35:12 No.668655909
飛沫感染と空気感染どっちも防げないって話だよ
21 20/03/05(木)23:35:33 No.668656016
>メチャクチャだな… 何が?お前の理解が?
22 20/03/05(木)23:35:38 No.668656040
この結果を否定する気はないがだからといってマスクは無意味!無駄!って声高に主張するのは違うよね
23 20/03/05(木)23:35:50 No.668656088
>こんなものつけるくらいなら柊の枝とイワシの頭でもつける方が効果あるよ それ節分
24 20/03/05(木)23:36:07 No.668656171
>この結果を否定する気はないがだからといってマスクは無意味!無駄!って声高に主張するのは違うよね 発症してから患者がつけるのは意味があるよ
25 20/03/05(木)23:36:31 No.668656300
>この結果を否定する気はないがだからといってマスクは無意味!無駄!って声高に主張するのは違うよね いや違わないよ 今マスクが足りてないんだからつけなくていい人が無駄につけるのやめようねって話になるので
26 20/03/05(木)23:36:35 No.668656319
花粉対策として絶大な効果を発揮することがよくわかる
27 20/03/05(木)23:36:42 No.668656353
じゃあなんで医師会とかは「マスクなんて詐欺製品やめろ」て言わないんだ?
28 20/03/05(木)23:37:10 No.668656511
実際今年インフルの件数エグいぐらい減ってんだよなあ
29 20/03/05(木)23:37:16 No.668656544
>じゃあなんで医師会とかは「マスクなんて詐欺製品やめろ」て言わないんだ? 医療者とか患者がつけると効果絶大だから
30 20/03/05(木)23:37:16 No.668656546
>何が?お前の理解が? ダメだった
31 20/03/05(木)23:37:18 No.668656554
ちなみに「」の家にある空気清浄機もコロナにほとんど役に立たない 何故なら一般的なHEPAフィルターのキャッチ能力は0.3um以上だから0.1umのコロちゃんすり抜ける
32 20/03/05(木)23:37:18 No.668656555
>花粉対策として絶大な効果を発揮することがよくわかる それは間違いない 花粉症の人に優先的にマスクを使わせてあげよう
33 20/03/05(木)23:37:21 No.668656576
>飛沫感染と空気感染どっちも防げないって話だよ 画像だと飛沫感染は防げるけど空気中をウイルスが漂う空気感染は防げないって話してない?
34 20/03/05(木)23:37:42 No.668656664
いらない でも飛沫のリスクは下げられるから つけると良い
35 20/03/05(木)23:37:44 No.668656673
>じゃあなんで医師会とかは「マスクなんて詐欺製品やめろ」て言わないんだ? ウイルスには意味ねーから現場に回してくれって言ってんじゃん
36 20/03/05(木)23:37:44 No.668656678
>いや違わないよ >今マスクが足りてないんだからつけなくていい人が無駄につけるのやめようねって話になるので 意味ないならなんでつけるんだ?
37 20/03/05(木)23:38:05 No.668656764
医者でも病院の外ではマスク付けないって人いるよ
38 20/03/05(木)23:38:11 No.668656805
くしゃみのしぶきとかのヤバいのは防げるんだろ なんで無意味認定してんの?
39 20/03/05(木)23:38:13 No.668656819
誰がウイルス対策でマスクしてるなんて言いました? 花粉症対策ですよ当然でしょう?
40 20/03/05(木)23:38:20 No.668656856
>>いや違わないよ >>今マスクが足りてないんだからつけなくていい人が無駄につけるのやめようねって話になるので >意味ないならなんでつけるんだ? 話の前提通じてないからレクチャーまではしない
41 20/03/05(木)23:38:28 No.668656899
俺は呼吸してないからマスク要らないや
42 20/03/05(木)23:38:30 No.668656913
>ウイルスには意味ねーから現場に回してくれって言ってんじゃん 意味がないてずっと言ってるのでは…? わからんくなってきた
43 20/03/05(木)23:38:36 No.668656943
>くしゃみのしぶきとかのヤバいのは防げるんだろ >なんで無意味認定してんの? 感染確率を下げられないから
44 20/03/05(木)23:38:38 No.668656948
どうでもいいけどこのマスコットなんで北斗のモヒカンみたいなんだよ もっと理知的な見た目にしてやれよ
45 20/03/05(木)23:38:39 No.668656949
喉の保湿ができる これだけで十分だろ
46 20/03/05(木)23:38:42 No.668656962
口開けてると段違いに無防備なのでマスクは有効 鼻毛も切るな
47 20/03/05(木)23:38:57 No.668657031
そもそもウイルスと菌の違いがよくわかってないのが俺だ
48 20/03/05(木)23:39:00 No.668657046
>喉の保湿ができる >これだけで十分だろ のど飴エンドレスでなめろ
49 20/03/05(木)23:39:00 No.668657050
飛沫感染と空気感染の違いが分かってなさそうなの多いな…
50 20/03/05(木)23:39:01 No.668657056
やっぱバカ多いなこの手のスレ
51 20/03/05(木)23:39:06 No.668657087
×予防効果がない ○すべてが防げるわけではない
52 20/03/05(木)23:39:06 No.668657088
医者は患者と面と向かって診察するんだから意味ある
53 20/03/05(木)23:39:06 No.668657089
>>いや違わないよ >>今マスクが足りてないんだからつけなくていい人が無駄につけるのやめようねって話になるので >意味ないならなんでつけるんだ? 上で既に言われてるが「意味がないんだ」だけしかわかんない馬鹿が無駄だ無意味だって言ってるだけだよ
54 20/03/05(木)23:39:15 No.668657136
>ひげ剃りサボっても誤魔化せる >これだけで十分だろ
55 20/03/05(木)23:39:21 No.668657169
>ちなみに「」の家にある空気清浄機もコロナにほとんど役に立たない >何故なら一般的なHEPAフィルターのキャッチ能力は0.3um以上だから0.1umのコロちゃんすり抜ける 加湿器こそが正義 カビ?知るか!
56 20/03/05(木)23:39:52 No.668657323
市販されてる60枚入りの安い奴は 花粉症くらいしか役にたたないのか
57 20/03/05(木)23:39:54 No.668657335
花粉対策なので…
58 20/03/05(木)23:40:02 No.668657372
コロナでマスクが意味ないって言われてるのはエアロゾル感染するっていうのがわかってきたからだと思うんだけどどうなの?
59 20/03/05(木)23:40:10 No.668657411
>そもそもウイルスと菌の違いがよくわかってないのが俺だ 菌:ちっちゃい ウィルス:さらにちっちゃい
60 20/03/05(木)23:40:25 No.668657493
それでも…それでもプラズマクラスターなら!
61 20/03/05(木)23:40:33 No.668657547
>コロナでマスクが意味ないって言われてるのはエアロゾル感染するっていうのがわかってきたからだと思うんだけどどうなの? エアロゾル感染とは
62 20/03/05(木)23:40:37 No.668657564
>>喉の保湿ができる >>これだけで十分だろ >のど飴エンドレスでなめろ バカ のど飴舐めながらマスクするんだよ
63 20/03/05(木)23:40:39 No.668657574
>>そもそもウイルスと菌の違いがよくわかってないのが俺だ >菌:ちっちゃい >ウィルス:さらにちっちゃい じゃあインフルエンザ菌は?
64 20/03/05(木)23:40:40 No.668657580
防塵マスクつけるわ
65 20/03/05(木)23:40:56 No.668657668
>それでも…それでもプラズマクラスターなら! よく訓練されたシャープ教徒だ
66 20/03/05(木)23:40:59 No.668657683
>コロナでマスクが意味ないって言われてるのはエアロゾル感染するっていうのがわかってきたからだと思うんだけどどうなの? エアロゾル感染ってのがどういう意味で使われてるかまず理解してる?
67 20/03/05(木)23:41:00 No.668657686
>>いや違わないよ >>今マスクが足りてないんだからつけなくていい人が無駄につけるのやめようねって話になるので >意味ないならなんでつけるんだ? ぶえーっくしょんは防げるってあたりをわざと説明しないでおいて お前みたいなやつを釣って遊んでるキチガイがいるだけ
68 20/03/05(木)23:41:03 No.668657700
>>コロナでマスクが意味ないって言われてるのはエアロゾル感染するっていうのがわかってきたからだと思うんだけどどうなの? >エアロゾル感染とは 飛沫感染よりも小さい粒子で感染する
69 20/03/05(木)23:41:17 No.668657785
>そもそもウイルスと菌の違いがよくわかってないのが俺だ >菌:なるべく宿主と共生関係に持ち込みたい >ウィルス:しらねぇ~増えてぇ~
70 20/03/05(木)23:41:17 No.668657787
鼻がマスクから出てると意味ないよVSマスクしてても意味ないよ
71 20/03/05(木)23:41:27 No.668657848
だから専門家は医療従事者でもない健常者がむやみにつけても意味ないって言ってるじゃん
72 20/03/05(木)23:41:37 No.668657894
>>菌:ちっちゃい >>ウィルス:さらにちっちゃい >じゃあインフルエンザ菌は? インフルエンザはウィルスです…
73 20/03/05(木)23:41:42 No.668657922
結局バカが多すぎるので自分で防御するしかないんですよね
74 20/03/05(木)23:41:54 No.668657964
>飛沫感染よりも小さい粒子で感染する へー 勉強になるな
75 20/03/05(木)23:41:59 No.668657993
人間の持ってる防御機構の数々もそれでいったいどんな効果がって微々たるものの積み重ねだし ○○だから無駄って切り捨てるのは短絡的なんじゃねえのという気はする
76 20/03/05(木)23:42:00 No.668657996
今は亡きサンヨーのウィルスウォッシャーが俺を守ってくれるはずだ
77 20/03/05(木)23:42:09 No.668658043
マスクの中の湿度で防ぐとかいう超謎理論があるから…
78 20/03/05(木)23:42:12 No.668658065
防塵マスクも効果ないからな というかそういう用途に使うのやめろ!産業向けの供給止まるとシャレにならんのだよ!!
79 20/03/05(木)23:42:18 No.668658101
>>菌:なるべく宿主と共生関係に持ち込みたい >>ウィルス:しらねぇ~増えてぇ~ ウィルスはもしかして…悪?
80 20/03/05(木)23:42:25 No.668658150
>人間の持ってる防御機構の数々もそれでいったいどんな効果がって微々たるものの積み重ねだし >○○だから無駄って切り捨てるのは短絡的なんじゃねえのという気はする 資源が足りてない場合は無駄を切り詰めないといけないんすよ
81 20/03/05(木)23:42:28 No.668658165
マスク意味ないのは表面触っちゃったりちゃんと付けずに横から入るからだよ 全然意味違うよ
82 20/03/05(木)23:42:37 No.668658216
俺にはこの殺菌灯がある!
83 20/03/05(木)23:42:39 No.668658231
>菌:ちっちゃい子 >ウィルス:さらにちっちゃい子
84 20/03/05(木)23:42:52 No.668658297
>ウィルス:しらねぇ~増えてぇ~ あいつら増えれたから増えてるところあるからな…
85 20/03/05(木)23:43:00 No.668658357
>飛沫感染よりも小さい粒子で感染する つまりコロナやインフルエンザ対策でマスクをしている人は「くしゃみや咳をする人がいるかもしれないけどその場でいちいちこちら側で呼吸器を保護するの面倒くさいからもういっそのこと予防としてマスクつけとく」って意味か
86 20/03/05(木)23:43:02 No.668658367
正直エアロゾルってのが正確に飲み込めないんだ俺 液体と気体どっちだよってなる
87 20/03/05(木)23:43:03 No.668658373
0.1μmの粒子99%カットって箱に書いてたし…
88 20/03/05(木)23:43:11 No.668658411
花粉が防げるだけで十分すぎる…
89 20/03/05(木)23:43:13 No.668658417
>人間の持ってる防御機構の数々もそれでいったいどんな効果がって微々たるものの積み重ねだし >○○だから無駄って切り捨てるのは短絡的なんじゃねえのという気はする ホメオパシーも効果あるかもしれんしな
90 20/03/05(木)23:43:15 No.668658428
削除依頼によって隔離されました >>>菌:ちっちゃい >>>ウィルス:さらにちっちゃい >>じゃあインフルエンザ菌は? >インフルエンザはウィルスです… 釣れたあああああ! インフルエンザ菌っていうのはも存在するんだぞ!
91 20/03/05(木)23:43:25 No.668658474
意味が無いの? なら中国からマスク返してもら…いややっぱりいいや…
92 20/03/05(木)23:43:26 No.668658481
>だから専門家は医療従事者でもない健常者がむやみにつけても意味ないって言ってるじゃん 知らね~外出時に付けてぇ~
93 20/03/05(木)23:43:27 No.668658484
>マスクの中の湿度で防ぐとかいう超謎理論があるから… マスクして寝ると喉が痛くならないよ
94 20/03/05(木)23:43:39 No.668658555
>資源が足りてない場合は無駄を切り詰めないといけないんすよ それはもう戦略的に敗退してるので大人しく滅びよう
95 20/03/05(木)23:43:44 No.668658583
感染者にマスク行きわたらない懸念があるから 効果があるか分かりませんよってアナウンスしてるだけで 潤沢にあったらマスクして外出ろって言うよ保健機関も
96 20/03/05(木)23:43:45 No.668658586
花粉症には割と効いてる ただもう今年は買えそうにない
97 20/03/05(木)23:43:47 No.668658594
自分が移したんじゃないですよーっていう免罪符的につけるもんだよ
98 20/03/05(木)23:43:53 No.668658628
>正直エアロゾルってのが正確に飲み込めないんだ俺 >液体と気体どっちだよってなる セックスピストルズみたいなもんだよ
99 20/03/05(木)23:43:53 No.668658630
タイムスリップでもしてきたのか
100 20/03/05(木)23:44:11 No.668658716
>釣れたあああああ! >インフルエンザ菌っていうのはも存在するんだぞ! 医学生相手に指導医が釣るならともかく 相手のアホさを慮って答えてくれた相手にそれはお前…だめだぞ
101 20/03/05(木)23:44:17 No.668658751
マスクを着けてれば防げる…というものではないが マスクを着けてた方が防げるのは事実 なのにマスクは害悪みたいな事言う連中は絶えない不思議
102 20/03/05(木)23:44:19 No.668658761
プラシーボ効果は大事でしょ
103 20/03/05(木)23:44:26 No.668658796
釣り宣言は本当に10年単位で見て無いな…
104 20/03/05(木)23:44:28 No.668658808
関係ねえ 花粉症が辛え
105 20/03/05(木)23:44:28 No.668658809
マスクの網目が細かくても縁の隙間の方から普通に侵入されるんじゃないかなって昔から思ってるけどどうなの?
106 20/03/05(木)23:44:29 No.668658813
>インフルエンザ菌(インフルエンザきん、Haemophilus influenzae)とは、パスツレラ科ヘモフィルス属のグラム陰性短桿菌で、主に呼吸器や中耳に感染する細菌の1種である。 b型菌のことをHib(ヒブ)と呼ぶ。 歴史的な理由によりインフルエンザという名称が付けられてはいるが、インフルエンザの病原体ではない。 ネコとウミネコみたいな?
107 20/03/05(木)23:44:42 No.668658864
全く関係無いんだがコードヴェインとかで出てくるゴツいマスク欲しい
108 20/03/05(木)23:44:53 No.668658919
>正直エアロゾルってのが正確に飲み込めないんだ俺 >液体と気体どっちだよってなる 微小な液体または固体だよ
109 20/03/05(木)23:44:57 No.668658935
>感染者にマスク行きわたらない懸念があるから >効果があるか分かりませんよってアナウンスしてるだけで >潤沢にあったらマスクして外出ろって言うよ保健機関も 非感染者が感染予防にマスクすることの無意味さなんて国家試験レベルだからそれ陰謀論っすね
110 20/03/05(木)23:44:59 No.668658946
>釣れたあああああ! >インフルエンザ菌っていうのはも存在するんだぞ! >歴史的な理由によりインフルエンザという名称が付けられてはいるが、インフルエンザの病原体ではない。 混乱のもと
111 20/03/05(木)23:45:05 No.668658969
鼻出しマスクはつまりノーガードと同義…?
112 20/03/05(木)23:45:10 No.668659001
>菌:普通の動物達と本質的には変わらない小さい生物 >ウィルス:生物じゃない っていうと争いが起きる事は知ってる
113 20/03/05(木)23:45:11 No.668659004
緑色のマスク欲しい
114 20/03/05(木)23:45:21 No.668659061
まだマスク意味ないとか言ってんのか…
115 20/03/05(木)23:45:27 No.668659089
>医学生相手に指導医が釣るならともかく >相手のアホさを慮って答えてくれた相手にそれはお前…だめだぞ 横だけど別にそんな無名じゃないよインフルエンザ菌… 肺炎で肺炎球菌と同じぐらい有名だから
116 20/03/05(木)23:45:36 No.668659142
エアロゾル感染ならマスクで防げるってことだろ
117 20/03/05(木)23:45:39 No.668659161
>歴史的な理由によりインフルエンザという名称が付けられてはいるが、インフルエンザの病原体ではない。 つまり…どういうことだってばよ
118 20/03/05(木)23:45:40 No.668659166
水素水ぐらいには効果あるよな
119 20/03/05(木)23:45:42 No.668659187
意味ないと思う人は付けなかったらいいだけでは
120 20/03/05(木)23:45:47 No.668659219
特定の確率で即死魔法が防げるアクセサリーみたいなもんだと思うよろし
121 20/03/05(木)23:45:49 No.668659229
口マスク口 という形になるんだから感染者がマスクしてても自分がマスクしててもどっちでもいいのでは
122 20/03/05(木)23:45:51 No.668659247
>>釣れたあああああ! >>インフルエンザ菌っていうのはも存在するんだぞ! >医学生相手に指導医が釣るならともかく >相手のアホさを慮って答えてくれた相手にそれはお前…だめだぞ それは確かにそうだね…ごめんなさい…
123 20/03/05(木)23:46:00 No.668659296
冬のクソ寒い朝とかはマスク無しで呼吸したくない
124 20/03/05(木)23:46:07 No.668659344
インフルエンザ菌はインフルエンザの患者からたまたま取れたインフルエンザと何の関係もない菌なので議論の俎上に上げるのがおかしい
125 20/03/05(木)23:46:31 No.668659486
だから予防のためじゃなくて他人のためにつけてんだよ! だから体が自称丈夫なおっさんは咳やクシャミしてんならつけろ!
126 20/03/05(木)23:46:34 No.668659504
>微小な液体または固体だよ ってことは液体の方はスプレー 個体の方はアスベストみたいなやつか ありがとう「」すんなり分かった
127 20/03/05(木)23:46:34 No.668659505
>マスクの網目が細かくても縁の隙間の方から普通に侵入されるんじゃないかなって昔から思ってるけどどうなの? ちゃんとつけないとそら侵入される
128 20/03/05(木)23:46:41 No.668659537
>釣り宣言は本当に10年単位で見て無いな… バス釣りして掛かった時にフィッシュオン!って叫ぶのがマナーだとグランダー武蔵で知った
129 20/03/05(木)23:46:42 No.668659543
実験結果出てることに逆らいたがる人間本当多いよね まあ不安ってそれだけ強い感情ってことなんだろうけど
130 20/03/05(木)23:46:43 No.668659551
カビの付いたパン食べると治るよ
131 20/03/05(木)23:46:45 No.668659571
>>医学生相手に指導医が釣るならともかく >>相手のアホさを慮って答えてくれた相手にそれはお前…だめだぞ >横だけど別にそんな無名じゃないよインフルエンザ菌… >肺炎で肺炎球菌と同じぐらい有名だから いやもちろん俺も知ってるけど 「」相手の会話でこの文脈ならインフルエンザウイルスのみの話でいいだろう?
132 20/03/05(木)23:46:53 No.668659612
感染者が割と元気で動いて撒き散らすんだから誰でもマスクつけることにはかなり意味がある気がするぞ
133 20/03/05(木)23:47:07 No.668659686
削除依頼によって隔離されました だから健康な人間がマスクつけるのは無駄なんだよ 安倍の中韓入国宣言も無駄 もう国内のクラスターから増える段階に来てる 対応が3ヶ月遅いバカ下痢野郎
134 20/03/05(木)23:47:11 No.668659702
陽性かどうかの検査も全員やるべきだよな
135 20/03/05(木)23:47:16 No.668659726
もちろん、「」相手のパターナリズムだという批判ならそれはそれで受け入れるが
136 20/03/05(木)23:47:20 No.668659758
>>歴史的な理由によりインフルエンザという名称が付けられてはいるが、インフルエンザの病原体ではない。 >つまり…どういうことだってばよ インフルエンザの病原体だと思ってたら違かった でもまあ名前そのままでいっか!!! ちなみに医学的にはHibとかHaemophilus influenzaeとか言うからちゃんと違う
137 20/03/05(木)23:47:25 No.668659785
>だから予防のためじゃなくて他人のためにつけてんだよ! >だから体が自称丈夫なおっさんは咳やクシャミしてんならつけろ! そうだね じゃあマスクちょうだい
138 20/03/05(木)23:47:48 No.668659909
>実験結果出てることに逆らいたがる人間本当多いよね けどよ…ワクチン反対はいくらなんでもよぅ…
139 20/03/05(木)23:47:57 No.668659956
たとえ正しいこと言ってても「釣れた」の一言で周囲は「あっこいつ今時後釣り宣言なんかしてる…ということは言ってる内容出鱈目だな」と判断してしまうので台無しだぞ
140 20/03/05(木)23:48:03 No.668659982
めっちゃ体力あって症状も出ない人が感染すると周囲にバラまくわけだよな これもう感染防ぐの諦めて体力付ける方向に行くべきでは?
141 20/03/05(木)23:48:04 No.668659992
>カビの付いたパン食べると治るよ 俺は禿げた中年男性の精液を飲むと治るって聞いた
142 20/03/05(木)23:48:14 No.668660037
>いやもちろん俺も知ってるけど >「」相手の会話でこの文脈ならインフルエンザウイルスのみの話でいいだろう? いや指導医云々とか大袈裟な事言ってるからさ
143 20/03/05(木)23:48:55 No.668660256
>けどよ…ワクチン反対はいくらなんでもよぅ… 医者はインフルエンザのワクチンなんか接種しないって言ってたもん!【誰が?】
144 20/03/05(木)23:48:56 No.668660263
>>いやもちろん俺も知ってるけど >>「」相手の会話でこの文脈ならインフルエンザウイルスのみの話でいいだろう? >いや指導医云々とか大袈裟な事言ってるからさ 大げさなつもりはなかったけど気が触れたなら謝る そういう事する意地悪な先生いるじゃん
145 20/03/05(木)23:49:01 No.668660299
コロナは知らんがインフルエンザの患者数が休校になる前から今年すごい少なかったからマスクの意味はあると思うわ誰が保菌してるかなんてわからないし
146 20/03/05(木)23:49:24 No.668660428
>たとえ正しいこと言ってても「釣れた」の一言で周囲は「あっこいつ今時後釣り宣言なんかしてる…ということは言ってる内容出鱈目だな」と判断してしまうので台無しだぞ 横だけどそこまで固執する方がこいつ…てなると思うよ…
147 20/03/05(木)23:49:27 No.668660446
マスクに効果はないやるならゴーグルが有効 あと手洗いと家に帰ったら身の回りのものを清掃 共有物は触らない触ったら即座にアルコール消毒
148 20/03/05(木)23:49:30 No.668660457
マジかよ最低だなオフパコキャッツ 声優さんと濃厚接触してくるわ…
149 20/03/05(木)23:49:36 No.668660478
>コロナは知らんがインフルエンザの患者数が休校になる前から今年すごい少なかったからマスクの意味はあると思うわ誰が保菌してるかなんてわからないし それは手洗いうがいと消毒を徹底してるからでマスクの効果ではない
150 20/03/05(木)23:49:40 No.668660508
>>カビの付いたパン食べると治るよ >俺は禿げた中年男性の精液を飲むと治るって聞いた 国に「」が管理されちゃうんだ・・・
151 20/03/05(木)23:49:46 No.668660538
>気が触れたなら謝る 煽るな
152 20/03/05(木)23:49:49 No.668660557
効果がゼロじゃないって程度のものをリソース無視して全員がやるって効率悪すぎるよね
153 20/03/05(木)23:49:50 No.668660566
>コロナは知らんがインフルエンザの患者数が休校になる前から今年すごい少なかったからマスクの意味はあると思うわ誰が保菌してるかなんてわからないし マスクじゃなくて手洗いうがいの方だと思うよ効果あるの
154 20/03/05(木)23:50:01 No.668660626
>マスクに効果はないやるならゴーグルが有効 >あと手洗いと家に帰ったら身の回りのものを清掃 >共有物は触らない触ったら即座にアルコール消毒 そこまでするなら口周りも防いだ方がいいと思うぞ
155 20/03/05(木)23:50:07 No.668660664
ニュースで休校になった子供たちを30人くらい集めて預かってるとかやってて馬鹿かと思った
156 20/03/05(木)23:50:12 No.668660695
インフルエンザのワクチンは「私はインフルエンザ対策をしています」ってポーズのためにするもんだ 当たったらめっけもんのそこそこ当たるくじ引きだし
157 20/03/05(木)23:50:33 No.668660807
>>>カビの付いたパン食べると治るよ >>俺は禿げた中年男性の精液を飲むと治るって聞いた >国に「」が管理されちゃうんだ・・・ 搾精病棟…
158 20/03/05(木)23:50:33 No.668660810
そもそも感染予防でつけてない マスクしてた方が喉が楽だし体調も安定するからってだけで
159 20/03/05(木)23:50:34 No.668660813
>>コロナは知らんがインフルエンザの患者数が休校になる前から今年すごい少なかったからマスクの意味はあると思うわ誰が保菌してるかなんてわからないし >マスクじゃなくて手洗いうがいの方だと思うよ効果あるの 飛沫感染するインフルじゃそっちだけじゃ不十分な気がするわ
160 20/03/05(木)23:50:39 No.668660845
>マスクに効果はないやるならゴーグルが有効 >あと手洗いと家に帰ったら身の回りのものを清掃 >共有物は触らない触ったら即座にアルコール消毒 手洗いうがいは当然として帰宅即シャワー浴びる習慣あってよかったな…ってなってる俺
161 20/03/05(木)23:50:41 No.668660853
>コロナは知らんがインフルエンザの患者数が休校になる前から今年すごい少なかったからマスクの意味はあると思うわ誰が保菌してるかなんてわからないし 暖冬ってすごいよね
162 20/03/05(木)23:50:47 No.668660896
>大げさなつもりはなかったけど気が触れたなら謝る >そういう事する意地悪な先生いるじゃん 気が触れてはいねーよ!!!!ふざくんな!!!
163 20/03/05(木)23:50:50 No.668660915
↓「」菌
164 20/03/05(木)23:50:54 No.668660937
まあ無自覚にウイルスを撒き散らすようなのは格段に減ってるんじゃないかな 素人考えだけど
165 20/03/05(木)23:51:07 No.668660998
マスクマスクうるさいのにゴーグルは絶対にしないのが不思議
166 20/03/05(木)23:51:11 No.668661019
マスクめちゃ効果あるからみんな使ってんでしょ
167 20/03/05(木)23:51:12 No.668661022
まさはるをカットできるマスクが欲しい
168 20/03/05(木)23:51:33 No.668661148
>そうだね >じゃあマスクちょうだい くしゃみ鼻水目のかゆみが治まる冬まで待ってくれる?
169 20/03/05(木)23:51:34 No.668661152
いいから花粉症の俺にマスク回せ
170 20/03/05(木)23:51:40 No.668661189
でも医療機関がマスク不足になっちゃ元も子もないよね
171 20/03/05(木)23:51:45 No.668661215
実際マスクがウイルスに対して無意味とか言われても知らねえよってなるよね 余らせたところで別に誰かに寄付してやるわけでもなし
172 20/03/05(木)23:51:52 No.668661244
店売りマスクの密閉程度じゃ飛ばす側がつける意味はあるけど健康な側にはそこまでの効果は望めないと聞いた
173 20/03/05(木)23:51:56 No.668661268
ワクチン接種が効果あるというエビデンスはあるし同様にマスクに予防効果がないというエビデンスがあるから俺はマスクせずに手指消毒を徹底してるよ
174 20/03/05(木)23:52:05 No.668661309
今年はそもそもインフルが流行るような気温や湿度じゃなかったから インフル患者が少ないからってあまりどうこう言えるようなものでもないかなって
175 20/03/05(木)23:52:07 No.668661320
>インフルエンザのワクチンは「私はインフルエンザ対策をしています」ってポーズのためにするもんだ >当たったらめっけもんのそこそこ当たるくじ引きだし ワクチン打ってインフルエンザかかったけどダウンすることなくなんとか動けたから病院に行けた
176 20/03/05(木)23:52:11 No.668661342
マスクによる予防効果自体はほぼないけど感染者側がマスク付けるのはウイルス拡散対策に絶大な効果があるってことだね! 寝ろ!おやすみ!
177 20/03/05(木)23:52:31 No.668661439
>マスクによる予防効果自体はほぼないけど感染者側がマスク付けるのはウイルス拡散対策に絶大な効果があるってことだね! >寝ろ!おやすみ! 一つ賢くなったな
178 20/03/05(木)23:52:34 No.668661453
>↓「」菌 俺のトラウマをえぐるのはやめろ
179 20/03/05(木)23:52:38 No.668661477
マスクにこだわるよりまず手洗いを徹底するんだ
180 20/03/05(木)23:52:51 No.668661549
今年ノロ全然流行ってなくない? みんなオイスター飲まなくなったの?
181 20/03/05(木)23:53:16 No.668661679
こういうマスクの説明って予防のことしか言わないのが邪悪
182 20/03/05(木)23:53:27 No.668661751
>ワクチン接種が効果あるというエビデンスはあるし同様にマスクに予防効果がないというエビデンスがあるから俺はマスクせずに手指消毒を徹底してるよ きちゃないお手々を口や粘膜に持っていくからダメなのよね
183 20/03/05(木)23:53:47 No.668661877
>大げさなつもりはなかったけど気が触れたなら謝る >そういう事する意地悪な先生いるじゃん ガチ医学生ならなおさら禁忌肢並みに知ってるからコミュニケーションのための冗談としか思わないのでは…
184 20/03/05(木)23:53:48 No.668661884
真偽はともかく底意地の悪い言い方しかできないなら誰も聞き耳持たんだろ なんでいちいち煽るんだ
185 20/03/05(木)23:53:49 No.668661889
定型が通じない「」が思いの外多くて今俺驚いて…と思ったけどそういやこれ定型だったっけ?
186 20/03/05(木)23:53:59 No.668661946
>店売りマスクの密閉程度じゃ飛ばす側がつける意味はあるけど健康な側にはそこまでの効果は望めないと聞いた だからまぁ感染しないようにではなく感染拡大を防ぐためにって感じ 人が多い屋外ってのならともかく屋内なら加湿器付けてアルコールティッシュ常備してたほうが何倍も効果的
187 20/03/05(木)23:54:20 No.668662057
杉花粉が鉄球に見えた
188 20/03/05(木)23:54:48 No.668662207
普段から買い置きしてたのがこんな形で役に立つとは思ってなかったな…
189 20/03/05(木)23:54:50 No.668662216
攻撃性の高い定型は使う場所を選ばないとただの煽りだぜー
190 20/03/05(木)23:55:53 No.668662568
つまんないネタをネタとして受け取ってやる義理もないしな 知ったうえで無視してる
191 20/03/05(木)23:56:06 No.668662622
>マスクによる予防効果自体はほぼないけど感染者側がマスク付けるのはウイルス拡散対策に絶大な効果があるってことだね! >寝ろ!おやすみ! ちなみにそれ根拠は感染者も非感染者も両方つけた状態の統計だから感染者だけ云々は誤謬だよ
192 20/03/05(木)23:56:09 No.668662637
本気でマスクで予防したいなら医療機関向けの何十種類も形のある奴から最適な形状の選んで使うしかない
193 20/03/05(木)23:57:08 No.668662938
今ならマスクする群としない群で対照実験ができるぞ
194 20/03/05(木)23:57:28 No.668663047
>本気でマスクで予防したいなら医療機関向けの何十種類も形のある奴から最適な形状の選んで使うしかない 全面マスクでもいい?
195 20/03/05(木)23:58:23 No.668663314
>だから健康な人間がマスクつけるのは無駄なんだよ >安倍の中韓入国宣言も無駄 >もう国内のクラスターから増える段階に来てる >対応が3ヶ月遅いバカ下痢野郎 そうなのか じっとしとけ 黙ってろ
196 20/03/05(木)23:58:38 No.668663386
実際もうコロナの感染拡大はどう頑張っても止められないから「」は早く寝て免疫つけろ
197 20/03/05(木)23:58:39 No.668663388
>全面マスクでもいい? なんなら喉にHEPAフィルター押し込むと捗るぞ
198 20/03/05(木)23:58:56 No.668663484
正直マスクとかは接客業の方も気軽につけて欲しいぞ
199 20/03/05(木)23:59:24 No.668663618
マスクつけてるやつはデマに踊らされる情報弱者だから
200 20/03/05(木)23:59:28 No.668663640
>定型が通じない「」が思いの外多くて今俺驚いて…と思ったけどそういやこれ定型だったっけ? 気が触れたなら謝るは煽りの部類に入る攻性の定型だと思うよ…
201 20/03/05(木)23:59:31 No.668663650
いいからマスクしろよないならヤフオクで買え
202 20/03/05(木)23:59:52 No.668663759
効果あるかはともかくマスクつけてると口とか目に手をやらない意識付けになるなってのは最近思う
203 20/03/06(金)00:00:06 No.668663839
なんでもいいけど花粉症で辛い時期に売り切れるのやめて
204 20/03/06(金)00:00:32 No.668663966
この段階でマスクつけた人は潜在的感染者だよ
205 20/03/06(金)00:00:57 No.668664087
>いいからマスクしろよないならヤフオクで買え メルカリの方が早い
206 20/03/06(金)00:00:57 No.668664089
マスクしてないやつの唾液の飛沫が口に入ると思うと嫌なんだもん
207 20/03/06(金)00:01:08 No.668664127
>いいからマスクしろよないならヤフオクで買え 犯罪者から買うのはちょっと…
208 20/03/06(金)00:01:40 No.668664318
>>いいからマスクしろよないならヤフオクで買え >犯罪者から買うのはちょっと… まだ犯罪じゃないよ!
209 20/03/06(金)00:01:43 No.668664335
手洗いなんて誰でもやってんじゃーん!とかいいつつ ちゃんと手洗いしてるのは全体の5%ですってCDCだかが言ってたので 案外みんな手洗いできてないし こういう騒ぎによって手洗いする人が増えるのはいいことなのだろう
210 20/03/06(金)00:03:12 No.668664793
ビールスって言うとビール酵母みたいでほっこりするよね
211 20/03/06(金)00:03:13 No.668664798
ミューズは全然店頭から無くなる気配がないのな
212 20/03/06(金)00:04:17 No.668665135
一回使ったら無くなるってわけではないからなミューズ
213 20/03/06(金)00:04:39 No.668665237
口や鼻を覆わずに顎隠してるだけのやつはマスクもったいないだけだからやめろ
214 20/03/06(金)00:07:58 No.668666200
そもそも100%自分が感染してない!って言い切れない以上 予防じゃなくとりあえず周囲のためにマスクは付けとけよ
215 20/03/06(金)00:08:00 No.668666213
「」はどうせ家から籠って出てこないんだからそんな過敏にならなくていいじゃん
216 20/03/06(金)00:08:29 No.668666366
>いいからマスクしろよないならヤフオクで買え 億も出せないし…
217 20/03/06(金)00:08:58 No.668666515
花粉の予防効果があるんなら十分すぎるほどつける意味がある ウイルスはもうどうでもいいです
218 20/03/06(金)00:09:11 No.668666586
俺は貧乏人だからマスクを買えないんだ
219 20/03/06(金)00:09:15 No.668666615
マスクは全く意味ないから頼むから買わないでくれ 俺は気休めの為にマスクするから
220 20/03/06(金)00:09:17 No.668666619
>「」はどうせ家から籠って出てこないんだからそんな過敏にならなくていいじゃん ステレオタイプを真に受けてるバカを演じたら実際バカにしか見えんぞ
221 20/03/06(金)00:09:26 No.668666685
スレ画なんてみんな知ってんだよ それでも付けるんだよ花粉症だから
222 20/03/06(金)00:09:43 No.668666769
花粉症がつらくてマスク必須なのに
223 20/03/06(金)00:09:50 No.668666806
>そもそも100%自分が感染してない!って言い切れない以上 >予防じゃなくとりあえず周囲のためにマスクは付けとけよ 持ち歩いてはいるけど咳が出ない段階でつけても飛沫飛ばないから無意味だろ
224 20/03/06(金)00:10:44 No.668667088
眼鏡かけてるとマスクは鼻あけないと前が見えないんや
225 20/03/06(金)00:11:16 No.668667222
>持ち歩いてはいるけど咳が出ない段階でつけても飛沫飛ばないから無意味だろ 俺は花粉症だから無理だ 飛沫を飛ばしてしまう
226 20/03/06(金)00:11:29 No.668667289
俺寝るときにマスクつけると朝ノドガラガラにならなくなって風邪全然ひかなくなったんだよな それ以来ずっとつけてるけど在庫減ってきた 多分原因は口開いて寝てるからなんだろうとは思うけど意識して治せん
227 20/03/06(金)00:12:39 No.668667633
マスク着用にインフルエンザ予防のエビデンスはあるか?-EBMによる検討- https://cis.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=60&item_no=1&page_id=13&block_id=21 今これ読んできた ざっくり要約するとマスクは効果が完全に証明されたわけではないがエビデンスBという信頼性の低いレベルでの結果は認められている 米国疾病予防センターのガイドライン「感染者への接触時に常時徹底着用すれば有効である可能性がある」 「一般の健康人にはマスク着用は勧めていないがマスクを正しく使用するなら考慮してもよい」という表現
228 20/03/06(金)00:13:11 No.668667799
自分自身の予防には効果は薄いが他人に移さない効果は高い 要は全員がマスクしてるのが一番の理想で即終息できる だからまだマスクの余裕あるのに買い占めようとしてる馬鹿は自分の首絞めてるのに近い
229 20/03/06(金)00:13:37 No.668667945
マスクしてるやつがみんなコロナ対策と思うな 咳すると殊更目立つから本当に辛いんだ花粉症
230 20/03/06(金)00:14:11 No.668668091
>俺寝るときにマスクつけると朝ノドガラガラにならなくなって風邪全然ひかなくなったんだよな >それ以来ずっとつけてるけど在庫減ってきた >多分原因は口開いて寝てるからなんだろうとは思うけど意識して治せん 夜用とかって売ってる布マスクどう? 洗濯できるし連続使用が気になるんなら2~3枚買ってローテすればいい
231 20/03/06(金)00:15:08 No.668668378
>夜用とかって売ってる布マスクどう? 洗濯ものぐさでしばし運用してなかったけどそうしようかなぁ… 5枚くらいでローテすれば少しサボっても大丈夫そうだし
232 20/03/06(金)00:15:24 No.668668475
>だからまだマスクの余裕あるのに買い占めようとしてる馬鹿は自分の首絞めてるのに近い そもそも買い占めてるのは転売屋だから…
233 20/03/06(金)00:15:27 No.668668493
>咳すると殊更目立つから本当に辛いんだ花粉症 今年は花粉少なくて助かってる これで例年並みに舞ってたらと思うと…
234 20/03/06(金)00:15:29 No.668668509
コロナとか全く気にしてない それより花粉症で死ねる…
235 20/03/06(金)00:15:50 No.668668618
>俺寝るときにマスクつけると朝ノドガラガラにならなくなって風邪全然ひかなくなったんだよな >それ以来ずっとつけてるけど在庫減ってきた >多分原因は口開いて寝てるからなんだろうとは思うけど意識して治せん ぐぐったら鼻呼吸テープとかでてきたな
236 20/03/06(金)00:17:59 No.668669301
寝るときマスクつけると絶対途中で無意識に外しちゃう
237 20/03/06(金)00:18:10 No.668669355
>そもそも買い占めてるのは転売屋だから… そうでもないぞ ドラッグストアの店員やってるが入荷日の開店1時間前から並んで整理券貰って買ってるのは爺さん婆さんが多い 同じ人今日も来てるなーと思うことは多い
238 20/03/06(金)00:18:33 No.668669480
あくまで感染してる自分が周囲にばら撒かないためにつけるもので まあ潜伏期間とか考えると無意味ではないけど効果は薄いって話よね
239 20/03/06(金)00:18:47 No.668669565
>自分自身の予防には効果は薄いが他人に移さない効果は高い >要は全員がマスクしてるのが一番の理想で即終息できる >だからまだマスクの余裕あるのに買い占めようとしてる馬鹿は自分の首絞めてるのに近い それは理想論だけど現実は自分が買い占めなくても別の奴が買い占める それにマスクに余裕があったとしても実際には全員がマスクをしない 結果としてゲーム理論的には人より先に多く買ったほうが有利 倫理的に正しいかはさておき
240 20/03/06(金)00:19:11 No.668669669
>要は全員がマスクしてるのが一番の理想で即終息できる 全員がマスクした上でちゃんとした着用してればな
241 20/03/06(金)00:19:53 No.668669864
ワセリンは肛門のオトモに使うだけじゃなく 鼻の穴に塗ると多少は花粉予防効果あるよ!
242 20/03/06(金)00:20:26 No.668670013
>ぐぐったら鼻呼吸テープとかでてきたな 結構使ってるけど単価が意外とするから最近テーピングで代用してる はがすときちょっぴり痛いけどまあ大丈夫だろう…
243 20/03/06(金)00:21:54 No.668670497
>結構使ってるけど単価が意外とするから最近テーピングで代用してる サージカルテープもおすすめ
244 20/03/06(金)00:22:38 No.668670734
目の痒みもくしゃみ咳も人前では気合いで耐えてるけど本気でストレスでしんどくなってきた はやくマスクしたい
245 20/03/06(金)00:22:52 No.668670810
俺は眼球の粘液からの感染のほうが怖い LSDをシュッと一吹きされるとラリってしまうんだぞ
246 20/03/06(金)00:22:54 No.668670821
>>結構使ってるけど単価が意外とするから最近テーピングで代用してる >サージカルテープもおすすめ なるほど~ありがとう今度試してみる!
247 20/03/06(金)00:22:56 No.668670836
>>歴史的な理由によりインフルエンザという名称が付けられてはいるが、インフルエンザの病原体ではない。 >つまり…どういうことだってばよ 単純にインフルエンザの原因菌だと思われて命名されたけど違ったってだけだよ
248 20/03/06(金)00:23:08 No.668670891
マナーだよマナー 逆に受付とかつけてない企業大丈夫?ってなる
249 20/03/06(金)00:23:18 No.668670936
OHAYOのおいしい杏仁豆腐はおいしさで元気になるので効果がある
250 20/03/06(金)00:23:27 No.668670986
エア知識で語られてもな
251 20/03/06(金)00:23:38 No.668671032
火災保険みたいなもん そうそう火事なんて起きないが実際起きたら困るから加入は義務みたいなもんだ 自分が潜伏期間かどうか何か分からないんだからお外出るなら素直にマスクしとけってことだ 予防効果は薄いからお外出る際に咳もクシャミも絶対しないし一言も喋らないならマスクしなくてヨシ!
252 20/03/06(金)00:25:00 No.668671448
>LSDをシュッと一吹きされるとラリってしまうんだぞ アシッドってそういう使い方もできんの?
253 20/03/06(金)00:25:01 No.668671451
>そうでもないぞ >ドラッグストアの店員やってるが入荷日の開店1時間前から並んで整理券貰って買ってるのは爺さん婆さんが多い >同じ人今日も来てるなーと思うことは多い 今どれくらい入荷してるの?
254 20/03/06(金)00:25:01 No.668671452
頭マジで悪いんだな 学歴低そう
255 20/03/06(金)00:25:25 No.668671563
>俺は眼球の粘液からの感染のほうが怖い >LSDをシュッと一吹きされるとラリってしまうんだぞ 舌の裏で三十分くらい置かないとラリんないし涙で流れてしまうのでは
256 20/03/06(金)00:25:27 No.668671573
何でもかんでも極端に曲解する人はいるもんだがマスク無意味論まで行くとはさすがというか
257 20/03/06(金)00:25:37 No.668671620
口の中の湿度を高めてウイルスを湿気に付着させる効果がある マスク無いなら口閉じとけ
258 20/03/06(金)00:25:56 No.668671702
病気を可能な限り防ぐなら重装備しなきゃならんのだろうけど今の世の中じゃそれが出来ないのが辛い所だ
259 20/03/06(金)00:26:35 No.668671894
>エア知識で語られてもな >頭マジで悪いんだな >学歴低そう こういった引用もせずにどのレスに向けたかわからないレスをする荒らしをスプレッダーと呼びます
260 20/03/06(金)00:26:42 No.668671926
>何でもかんでも極端に曲解する人はいるもんだがマスク無意味論まで行くとはさすがというか ある点では確実に意味があるし違う点では特にないっていうのがややこしさを助長してると思う
261 20/03/06(金)00:28:11 No.668672375
>今どれくらい入荷してるの? うち(関東都市部/中規模ドラッグストアチェーン)だと2~3日に1回大人用30枚×10+7枚×10+子供用30枚×5とかそんくらい 開店1時間前に並んでる人たちが大人用30枚買えて30分前に並んでる人たちがマスク自体は手に入る その後に来る人は無理
262 20/03/06(金)00:28:31 No.668672459
>鼻の穴に塗ると多少は花粉予防効果あるよ! 鼻の奥の粘膜に塗りたくれよな!
263 20/03/06(金)00:28:59 No.668672583
欧米の研究機関のマスク効果無いって発表真に受けない方がいい 向こうの人マスク付けるの見苦しいアジア人の習慣だと思ってるから何かにつけて否定したがる 結果付けたい奴は付ければ?ウィルスはすり抜けるサイズだから効果無いと思うけどね見たいなこと言う その癖感染リスクの大部分は大量にウィルスが乗った飛沫によるスターシップ効果だとか矛盾したことも発表する