ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/05(木)23:14:38 No.668648859
ケンイチが無料だったから読み終えたんだけどさ… まさか序盤から出てきてずっと主人公のライバルやって修行シーンもずっと描写されて来てた奴が 主人公との決着どころか中盤以降パッとしたバトルもなく終わるとは思わなかったよ!! 闇に入って超意味深な感じだったじゃん!!!11!
1 20/03/05(木)23:17:31 No.668649819
まあ師匠のおいちゃんのお兄ちゃんも引っ張ったわりに活躍はアレだし…
2 20/03/05(木)23:18:24 No.668650131
普通に仲良いライバルで終わったよねハーミット
3 20/03/05(木)23:18:26 No.668650149
打ち切りにしたサンデーを恨め
4 20/03/05(木)23:18:56 No.668650296
あと二年あったら一回再戦したかもしれない
5 20/03/05(木)23:19:04 No.668650342
そりゃ将来の義兄相手に変なこと出来んだろう
6 20/03/05(木)23:19:26 No.668650477
そういや夏くんって仲間になって以降ネームドキャラって倒したっけ?
7 20/03/05(木)23:19:52 No.668650598
>そういや夏くんって仲間になって以降ネームドキャラって倒したっけ? バーサーカー
8 20/03/05(木)23:19:58 No.668650640
打ち切りにしなくても完結できるぐらいの期間は連載してたよね 宇喜田とかに尺割いてないでさあ
9 20/03/05(木)23:20:05 No.668650686
>そういや夏くんって仲間になって以降ネームドキャラって倒したっけ? 幕下達人相手に必殺技でフィニッシュブロー入れたろ!
10 20/03/05(木)23:20:18 No.668650763
多分出番は考えてたと思うんだけど当時のサンデー編集が意味分からない大量打ち切り大量新連載チャレンジ(大失敗)しちゃったから
11 20/03/05(木)23:20:50 No.668650947
>そういや夏くんって仲間になって以降ネームドキャラって倒したっけ? 超天才のジーク相手に勝っただろ!
12 20/03/05(木)23:20:54 No.668650968
>そういや夏くんって仲間になって以降ネームドキャラって倒したっけ? ジーク倒してたでしょ 本人倒れてたけどピンピンしてだけど
13 20/03/05(木)23:20:57 No.668650985
下手したら武田のがライバルっぽい活躍してたぞ
14 20/03/05(木)23:21:01 No.668651006
あと敵になってからジークに一勝したな 何故か勝った気になれなかったけど
15 20/03/05(木)23:21:38 No.668651227
打ち切りなくてもちゃんと畳めたかは正直ビミョー
16 20/03/05(木)23:21:42 No.668651241
ジークが勝った側みたいなセリフ喋ってたの笑った
17 20/03/05(木)23:21:58 No.668651327
複数人でとはいえ達人倒すのに貢献してるから凄いのは確かなんだがな
18 20/03/05(木)23:22:37 No.668651517
>打ち切りなくてもちゃんと畳めたかは正直ビミョー まぁ…正直ほぼ無限に伸びていくタイプな気がする
19 20/03/05(木)23:23:33 No.668651891
仲間入りしてからは他のキャラと協力して戦ったり名無しキャラ処理してたりで印象に残る戦いがないんだよな
20 20/03/05(木)23:24:29 No.668652200
そもそも内容の割に長いからな 散々やって片翼認定の意味も梁山泊不在の武闘家も謎のまま
21 20/03/05(木)23:24:57 No.668652334
下手すると最終決戦ではクワ持ったにょーの方が活躍してたぞ…
22 20/03/05(木)23:25:27 No.668652486
小説家目指してたのたまに匂わせておいてくれたらなあと思った
23 20/03/05(木)23:25:41 No.668652562
せめて断罪刃出す前に終らせるの決めてれば綺麗に終われたと思う
24 20/03/05(木)23:25:42 No.668652563
一切キャラを捨てずに拾いすぎた感はある
25 20/03/05(木)23:26:04 No.668652711
なんかカッコいいと思ってるであろう布かぶってハーミット!ってやってる事自体にキツさを感じる ラグナロク他そんなのいねーじゃん!
26 20/03/05(木)23:26:12 No.668652763
片翼は暗鶚の伏線だったんだと思う
27 20/03/05(木)23:26:20 No.668652824
>一切キャラを捨てずに拾いすぎた感はある 叶翔…
28 20/03/05(木)23:26:41 No.668652935
>小説家目指してたのたまに匂わせておいてくれたらなあと思った 自伝だよなあアレ…
29 20/03/05(木)23:26:48 No.668652976
梁山泊不在の達人はサイガでしょ
30 20/03/05(木)23:27:00 No.668653039
叶は絶対生きてる予定だったよね
31 20/03/05(木)23:27:05 No.668653083
>梁山泊不在の達人はサイガでしょ 確定してないし…
32 20/03/05(木)23:27:05 No.668653085
後ろ三分の一ぐらいのスレ画の立ち位置に関しては最後の巻きどうこうあんまり関係ないと思う
33 20/03/05(木)23:27:10 No.668653131
複数で達人倒す時の決め手になってたから実力は弟子の中では最上位グループにいると思う
34 20/03/05(木)23:27:54 No.668653451
>なんかカッコいいと思ってるであろう布かぶってハーミット!ってやってる事自体にキツさを感じる >ラグナロク他そんなのいねーじゃん! 子供の頃助けてくれた拳聖さんそんな感じのファッションで超格好良かったし…
35 20/03/05(木)23:28:12 No.668653556
>後ろ三分の一ぐらいのスレ画の立ち位置に関しては最後の巻きどうこうあんまり関係ないと思う 最初こそYOMI入り!?嘘だろ!?みたいな感じだったけで 敵対も味方もしないからただのハブられてる人みたいになってた
36 20/03/05(木)23:28:13 No.668653565
叶は無理やろ 出せてクローンじゃね
37 20/03/05(木)23:28:16 No.668653588
てか闇に入ってからも馴れ合ってたしガチバトルは予定されてなかったんじゃね
38 20/03/05(木)23:28:23 No.668653627
弱い印象はないしむしろ全然格は落としてないんだが 如何せん同格とのちゃんとした戦いが少ない…
39 20/03/05(木)23:28:27 No.668653648
叶翔はかなり名バトルだったからあそこでも死んでてもいいと思う
40 20/03/05(木)23:28:31 No.668653664
なっつんも龍斗もライバルキャラ感あった割にそこまで拳交える事なかったな と言うかケンイチと正面からやりあった回数多いの誰だ?
41 20/03/05(木)23:28:32 No.668653680
ハーミットの衣装めっちゃ格好いいよね
42 20/03/05(木)23:29:06 No.668653908
>なっつんも龍斗もライバルキャラ感あった割にそこまで拳交える事なかったな >と言うかケンイチと正面からやりあった回数多いの誰だ? 武田じゃないか
43 20/03/05(木)23:29:33 No.668654049
龍斗はラグナレクでケンイチと決着着けてから普通に仲良い友達に戻ったから戦う素振りすら無かったよな
44 20/03/05(木)23:29:40 No.668654081
もじゃもじゃ、武田……ボリスは何回だっけ
45 20/03/05(木)23:30:05 No.668654208
本人も言ってたけど遊園地で戦っておけば良かったのに…
46 20/03/05(木)23:30:07 No.668654224
せっかく妹と仲良い設定あるんだしそこ活かして欲しかったなと
47 20/03/05(木)23:30:35 No.668654415
ライバルというかお助けキャラ過ぎる
48 20/03/05(木)23:30:36 No.668654426
ラスボスがダブスタの糞野郎
49 20/03/05(木)23:30:40 No.668654452
なっつんは本編後なら達人になったあたりでケンちゃんと決闘みたいな流れはありそうな気はする
50 20/03/05(木)23:30:53 No.668654518
生きのいいライバル格や戦友は一杯いたのに気付いたら新白周りばかりクローズアップされるようになってた気がする
51 20/03/05(木)23:30:58 No.668654549
バロメーターたる兼一と全然戦わないから強さの程度がわからん… 手練とタイマンくらいせえよお前
52 20/03/05(木)23:31:12 No.668654630
まあ遊園地でバーサーカーじゃなくてなっつんとやって決着してから緒方戦でもスムーズにいけたな
53 20/03/05(木)23:31:22 No.668654682
師匠戻ってきたけど師匠戻ってくる前と実力的な立ち位置に変化がないからなあ… 武田とかは劇的に強くなったのに
54 20/03/05(木)23:31:24 No.668654694
>もじゃもじゃ、武田……ボリスは何回だっけ はくざんりょうで一回目 師匠の付き添いで二回目 キャンプで最終決戦の計三回だよ
55 20/03/05(木)23:31:26 No.668654702
妹は幼く見えるけどもう中二なんだよな…
56 20/03/05(木)23:31:42 No.668654785
>生きのいいライバル格や戦友は一杯いたのに気付いたら新白周りばかりクローズアップされるようになってた気がする 信頼できないし…
57 20/03/05(木)23:32:04 No.668654895
武田は師匠も良いキャラしててケンイチとガッツリリベンジ戦もやって 盲目キャラとの死闘もあってでだいぶ良いポジションだったな
58 20/03/05(木)23:32:06 No.668654910
ただなっくんとは連載続いていても再戦無理だろ ヨミに所属しているだけで本人全然闇落ちしていないし
59 20/03/05(木)23:32:17 No.668654979
武田はむしろ序盤の仲間一号みたいなのが食いつき過ぎである
60 20/03/05(木)23:32:19 No.668654993
どう考えても武器組はいらなかった
61 20/03/05(木)23:32:33 No.668655072
色んなキャラ丁寧に拾ってた上打ち切り決まった辺りは舞台が弟子達から離れてたからろくにスポット当たらなかったね
62 20/03/05(木)23:32:33 No.668655078
何巻か忘れたけど新島がケンイチに嘘ついて助けにこさせないようにしてたとこ好き
63 20/03/05(木)23:32:53 No.668655169
>龍斗はラグナレクでケンイチと決着着けてから普通に仲良い友達に戻ったから戦う素振りすら無かったよな ケンイチに負けた時点で龍斗の主張は崩れてるし そりゃ仲良い友達に戻るよ
64 20/03/05(木)23:32:55 No.668655186
ほぼケンイチと同じ顔してるチャイナ娘しか覚えてない
65 20/03/05(木)23:33:18 No.668655284
武器組出てきたから敵の数が跳ね上がりすぎる…
66 20/03/05(木)23:33:19 No.668655289
ケンちゃんが活人拳なのでライバル枠がどんどん増えていく… YOMIとも戦い終わると大体いい感じになるし
67 20/03/05(木)23:33:37 No.668655390
>どう考えても武器組はいらなかった 散々武器組と戦った挙げ句の結論が上の統率にいつまでも従う武人のカスだからな…
68 20/03/05(木)23:33:43 No.668655418
バーサーカー戦で見せるべきものはすべて見せたと思う
69 20/03/05(木)23:33:48 No.668655449
>どう考えても武器組はいらなかった 突然出てきて魅力的なキャラ出てこなかったもんね…
70 20/03/05(木)23:33:52 No.668655469
バーサーカー戦とかDオブDの達人戦では活躍してたと思う あとはまあうん
71 20/03/05(木)23:33:54 No.668655484
おでんはところどころカッコいい 車椅子の戦闘とかこども心に惹かれるものがあった
72 20/03/05(木)23:34:04 No.668655531
>ケンちゃんが活人拳なのでライバル枠がどんどん増えていく… >YOMIとも戦い終わると大体いい感じになるし 政治家野放しで駄目だった
73 20/03/05(木)23:34:06 No.668655546
>どう考えても武器組はいらなかった ああなんかそんなのいたね…えそっちとも戦うの!?って感じだった
74 20/03/05(木)23:34:14 No.668655585
武田めっちゃ強くなったね 谷本くんは終始格は保ってたけど劇的に強くなった印象がない
75 20/03/05(木)23:34:21 No.668655612
蓮華vsレイチェルとか見てて思うが ケンイチ以外とYOMIをもう少し戦わせてたら見せ場あったんだろうかなっつん
76 20/03/05(木)23:34:22 No.668655617
えっこれアプリいれないと読めないの
77 20/03/05(木)23:34:35 No.668655691
ケンイチvs隠者自体はかなり好きなんだよな 虚実もへったくれもない!とか
78 20/03/05(木)23:34:53 No.668655794
>えっこれアプリいれないと読めないの アプリくらい入れろよ 会員登録もいらないし
79 20/03/05(木)23:35:02 No.668655855
ダンザイバーは8人はどう考えても多かった しかもしぐれが捕まって基本戦わないし
80 20/03/05(木)23:35:13 No.668655919
>政治家野放しで駄目だった あいつ本当にさらっと戻ってきたのには活人拳の限界を感じた
81 20/03/05(木)23:35:30 No.668655993
後半に行くほど武術の理屈が気依存になってつまらなくなった気がする
82 20/03/05(木)23:35:33 No.668656017
でもケンちゃんのYOMI戦だいたい面白かったからなぁ 特にコーキン戦がめっちゃ出来いい
83 20/03/05(木)23:35:35 No.668656026
>ダンザイバーは8人はどう考えても多かった >しかもしぐれが捕まって基本戦わないし 本来ならもっと活かすはずだったんじゃないサンデーの暴政に巻き込まれただけで
84 20/03/05(木)23:35:46 No.668656074
>えっこれアプリいれないと読めないの アマゾンで全巻購入すれば無料で読み放題なんだぜ!
85 20/03/05(木)23:35:57 No.668656125
ケンちゃん顔が幼いから耽美なお顔のライバルと戦うとなんか虐められてるみたいな感じになっちゃうね
86 20/03/05(木)23:35:57 No.668656126
>打ち切りにしなくても完結できるぐらいの期間は連載してたよね >宇喜田とかに尺割いてないでさあ このペースでいったらあと10年はかかる それまでサンデーで漫画描いてられるかわからないから畳んで新連載します!だっけ… ケンイチをサンデー増刊のころから応援してたのになぁ…
87 20/03/05(木)23:36:00 No.668656139
モジャの頃ならともかく後の方でケンちゃんと再戦しても負けるだけだろうし…
88 20/03/05(木)23:36:02 No.668656150
最終的に妹と結婚したのかな
89 20/03/05(木)23:36:07 No.668656172
ダンザイバは武器組の九拳的な扱いなのにしぐれさんの最終奥義で7人足止め可能だったからな
90 20/03/05(木)23:36:17 No.668656221
そもそも闇側に行ったといってもそれ自体は別にそこまで衝撃的なことというわけではないんだよな
91 20/03/05(木)23:36:30 No.668656297
展開の都合か兇叉が強すぎる
92 20/03/05(木)23:36:31 No.668656299
>後半に行くほど武術の理屈が気依存になってつまらなくなった気がする 戦闘の面白さは孤塁抜きがピークな気がする
93 20/03/05(木)23:36:35 No.668656320
>>ダンザイバーは8人はどう考えても多かった >>しかもしぐれが捕まって基本戦わないし >本来ならもっと活かすはずだったんじゃないサンデーの暴政に巻き込まれただけで 正直長く続いてもダンザイバーはダレる要因にしかならんと思う…
94 20/03/05(木)23:37:03 No.668656484
>後半に行くほど武術の理屈が気依存になってつまらなくなった気がする こういう漫画のあるあるだから…
95 20/03/05(木)23:37:11 No.668656521
闇自体殺人を是とする人達の集まりであって悪人そんな居なかったからな…
96 20/03/05(木)23:37:13 No.668656531
>ダンザイバは武器組の九拳的な扱いなのにしぐれさんの最終奥義で7人足止め可能だったからな 長老と互角のおーがのすけさん以外は正直そんなでもなかったな
97 20/03/05(木)23:37:16 No.668656543
>でもケンちゃんのYOMI戦だいたい面白かったからなぁ >特にコーキン戦がめっちゃ出来いい 一影九拳の弟子じゃなくてもライチとかいたしYOMIも増やせたと思うんだよな …と思ったがそんな事やってたら90巻くらい行ってそうだな
98 20/03/05(木)23:37:22 No.668656584
逆鬼師匠のライバルにメンヘラを感じる
99 20/03/05(木)23:37:28 No.668656609
闇側言っても情報くれるだけの頼れる仲間ハーミット
100 20/03/05(木)23:37:30 No.668656613
8人は無理あったよなアレ こっちの武器組はしぐれどんだけな訳で、あとせいぜいノッペリと棒術ジジイがワンポイントできるだけやろ
101 20/03/05(木)23:38:04 No.668656756
>最終的に妹と結婚したのかな 妹と重ねて見てる所あるからどうなんだろ 押し切られそうな気もするが
102 20/03/05(木)23:38:30 No.668656911
>闇側言っても情報くれるだけの頼れる仲間ハーミット めっちゃ連合に情報横流しになってるのに誰も諌めない闇側にやる気のなさを感じる
103 20/03/05(木)23:38:45 No.668656979
手刀無斬とかもかっこよかったけど尺あったらきっちり活躍するお披露目だったんだろうな
104 20/03/05(木)23:38:58 No.668657036
達人の弟子だからかボクサーが結構強かったな
105 20/03/05(木)23:39:02 No.668657066
叶は右胸に銃弾受けてたのが生き残らせる気バリバリに感じたよ…
106 20/03/05(木)23:39:06 No.668657084
>最終的に妹と結婚したのかな ほのか以外ハーミットに親しくなれる女性とか存在しないだろ
107 20/03/05(木)23:39:09 No.668657109
>逆鬼師匠のライバルにメンヘラを感じる 本郷そんなにメンへラかな…
108 20/03/05(木)23:39:13 No.668657126
>ダンザイバは武器組の九拳的な扱いなのにしぐれさんの最終奥義で7人足止め可能だったからな 出し惜しみしてる間に出たクワの人とか三槍とかのほうが描写多くて強そうだったね
109 20/03/05(木)23:39:30 No.668657205
個人的には叶翔戦がピークであとはマンネリだけど面白いサンデーらしい漫画だった
110 20/03/05(木)23:39:33 No.668657219
しぐれどんは好きだけどそもそも格闘マンガに武器ってあんま相性良くないよな 本気でやったらどっちか死ぬか不具になるわけで…
111 20/03/05(木)23:39:42 No.668657280
>本郷そんなにメンへラかな… 敵味方の切り替えが急すぎる…
112 20/03/05(木)23:39:42 No.668657282
本郷は超過保護なだけだよ
113 20/03/05(木)23:40:12 No.668657427
>せめて断罪刃出す前に終らせるの決めてれば綺麗に終われたと思う まだ雑誌側が終わらせそうにないから話を伸ばすために断罪刃を出したのであって 引き伸ばしのネタを出した直後に新連載の話を持ってくるとは思わんだろう
114 20/03/05(木)23:40:18 No.668657459
>しぐれどんは好きだけどそもそも格闘マンガに武器ってあんま相性良くないよな >本気でやったらどっちか死ぬか不具になるわけで… 武器組が闇側になるのは正直仕方ないというか当然ではあるよな…
115 20/03/05(木)23:40:51 No.668657634
>しぐれどんは好きだけどそもそも格闘マンガに武器ってあんま相性良くないよな >本気でやったらどっちか死ぬか不具になるわけで… 武器折って終わるんならいいけどそうしたら達人とは…ってなるからどうしてもクワの人みたいな感じになるよな…
116 20/03/05(木)23:41:03 No.668657698
叶翔は美羽さんとの血縁フラグも立ってた気がする…そんなことはなかった
117 20/03/05(木)23:41:05 No.668657714
しぐれどんのえっちなイラストください
118 20/03/05(木)23:41:13 No.668657760
武器組は平気で弟子クラスでもぶっ殺そうとするよな 蛮刀使い以降それが顕著
119 20/03/05(木)23:41:15 No.668657774
武器組は武器使う以上ああしないと満足に表出られないからまだわかる
120 20/03/05(木)23:41:18 No.668657794
引き延しをやった後に巻きを入れたらこうもなろう
121 20/03/05(木)23:41:32 No.668657869
拳聖は短縮しなかったらどうするつもりだったんだろ ケンイチとの因縁はどんどん増えてたけど達人クラスじゃなきゃ相手出来ないし
122 20/03/05(木)23:41:38 No.668657899
武器組の扱いは大体ワルキューレが模範例してる
123 20/03/05(木)23:42:00 No.668657998
>しぐれどんのえっちなイラストください 原作以上にえっちに描ける気がしないから…
124 20/03/05(木)23:42:09 No.668658042
終盤出てきた知らないオッサンが本当に知らないオッサンすぎて困る
125 20/03/05(木)23:42:10 No.668658050
>武器組は平気で弟子クラスでもぶっ殺そうとするよな >蛮刀使い以降それが顕著 ただ武器で人殺したい人達って感じだった
126 20/03/05(木)23:42:27 No.668658159
>武器組は平気で弟子クラスでもぶっ殺そうとするよな というより割と野蛮というか殺し屋あじが強い 複数で襲うとかザラだし
127 20/03/05(木)23:42:38 No.668658224
>拳聖は短縮しなかったらどうするつもりだったんだろ >ケンイチとの因縁はどんどん増えてたけど達人クラスじゃなきゃ相手出来ないし 因縁的には長老かね
128 20/03/05(木)23:42:40 No.668658236
>叶翔は美羽さんとの血縁フラグも立ってた気がする…そんなことはなかった 身内で遺伝子調整してる里だし実際血は近いんじゃないの
129 20/03/05(木)23:42:42 No.668658245
断罪バー出したタイミングで鍛治摩のキャラ掘り下げて そのまま最終決戦に行ったら綺麗にまとまったと思う
130 20/03/05(木)23:42:49 No.668658276
連載が続いていたら蹴りの古賀も…! いや要らないな…
131 20/03/05(木)23:42:58 No.668658342
でも一影九拳との共闘は活人故の展開だからいいと思う
132 20/03/05(木)23:43:07 No.668658390
一影九拳と共闘!する為には敵がいるからな 武器組はちょうど良い
133 20/03/05(木)23:43:08 No.668658393
トールが後半お相撲さんbotみたいでジワジワ笑えた
134 20/03/05(木)23:43:16 No.668658433
武器の方が鍛錬中の1ミスで即死し易い訳で、弟子の人命とかむしろ素手より重んじてても良いのでは
135 20/03/05(木)23:43:34 No.668658530
>連載が続いていたら蹴りの古賀も…! >いや要らないな… 古賀再登場する余裕があるならモジャモジャさんの方が嬉しいし…
136 20/03/05(木)23:43:39 No.668658553
読み返してて改めて思ったけど終盤は女子の服がティッシュペーパーぐらいの強度だった
137 20/03/05(木)23:43:39 No.668658556
鍛冶摩戦は中々長かったな
138 20/03/05(木)23:43:50 No.668658613
要らんってのはわかるんだけど武器組出さないと弟子組の相手が底を尽きてきてたんだ
139 20/03/05(木)23:43:55 No.668658637
>でも一影九拳との共闘は活人故の展開だからいいと思う 闇でも倫理的な一線はあるよねって感じがした
140 20/03/05(木)23:44:08 No.668658700
ハーミット良いキャラだったのにケンちゃんと再戦しなかったからなんていうかキャラとしては不完全な印象で終わった
141 20/03/05(木)23:44:11 No.668658717
書き込みをした人によって削除されました
142 20/03/05(木)23:44:23 No.668658778
武器組の弟子ってどんな奴いたっけ…
143 20/03/05(木)23:45:23 No.668659070
闇は戦いの中での死人は仕方ないから殺すの楽ちいまでいてこれうまく行くはずないなって…
144 20/03/05(木)23:45:24 No.668659075
>要らんってのはわかるんだけど武器組出さないと弟子組の相手が底を尽きてきてたんだ 新白連合みんなが最終決戦までついていけちゃってるからなあ
145 20/03/05(木)23:45:25 No.668659079
梁山泊の師匠のキャラ立ちすぎてて作者の次作のキャラたちがちょっと弱く感じてしまう
146 20/03/05(木)23:45:32 No.668659119
田中さん良い話っぽく終わった記憶だったけど全然そうでもねえな
147 20/03/05(木)23:45:52 No.668659249
>田中さん良い話っぽく終わった記憶だったけど全然そうでもねえな 家族に会えたんだ…
148 20/03/05(木)23:46:11 No.668659370
闇側は殺人拳と言っても死合いを良しとする人や 殺しが生業だったり多種多様すぎたな…久遠の落日とか望んでねーって奴そりゃ大勢でてくるわ…
149 20/03/05(木)23:46:15 No.668659380
まぁ田中さんは師匠も妻子も殺された上に復讐に生きて自分も殺されただけだからな
150 20/03/05(木)23:46:18 No.668659402
底ついたんだったらもう終わりに向かえばいいだろ
151 20/03/05(木)23:46:20 No.668659419
>因縁的には長老かね 静動合一使えば長老ともやり合えそうな感じだな
152 20/03/05(木)23:46:24 No.668659442
努力は才能を凌駕するからだ!いいよね…
153 20/03/05(木)23:46:25 No.668659456
闇側回ったのに完全に味方そのものでちょっと笑った
154 20/03/05(木)23:46:49 No.668659591
>田中さん良い話っぽく終わった記憶だったけど全然そうでもねえな 拳聖も最後梁山泊の誰かとタイマンするのかと思ったらしなかった…
155 20/03/05(木)23:46:50 No.668659595
緒方も意図せぬ殺しをやったら供養するくらいだからな…
156 20/03/05(木)23:46:51 No.668659599
拳聖ぐらいは武道家生命絶たれても良かったんじゃないかな 命残ってりゃ活人拳っしょ
157 20/03/05(木)23:47:16 No.668659728
オーディーン再登場時のロン毛とダサいパーカーでダメなオタク感が凄い リミとお似合い
158 20/03/05(木)23:47:35 No.668659847
>闇側回ったのに完全に味方そのものでちょっと笑った なんだったらスパイポジションだったからな…
159 20/03/05(木)23:47:40 No.668659873
逆鬼師匠がいまいち強敵相手の見せ場がなかったのが残念だ
160 20/03/05(木)23:47:47 No.668659904
>闇側回ったのに完全に味方そのものでちょっと笑った だって師匠達全員に闇の関係者がいるし 弟子のケンイチにも友人が居て当然というか
161 20/03/05(木)23:47:51 No.668659924
新白連合の眼鏡の柔術家ってどこ行ったんだろ… マエストロ島に乗り込んだ時とか先人切ってたのに
162 20/03/05(木)23:47:54 No.668659937
別に008にケンちゃん出してもいいのよ?
163 20/03/05(木)23:48:00 No.668659968
>命残ってりゃ活人拳っしょ 倒されても普通に戦線復帰してくるからな闇の達人… 不具にして回れとは言わんけどさ
164 20/03/05(木)23:48:01 No.668659972
なっくんはどうする気だったんだろうな 闇側にいるのにまるで闇に染まってないしケンちゃんも現状を受け入れて待つ選択したし ジークが必死に戻そうとするのに逆に違和感がでるぐらい
165 20/03/05(木)23:48:11 No.668660023
長老はケンちゃんと緒方会わせるの危ないと思わないのー?
166 20/03/05(木)23:48:14 No.668660039
緒方を結局否定しきれなかったのがね
167 20/03/05(木)23:48:17 No.668660057
谷本君と千影ちゃん周りはずーっとダラダラ引っ張ってたよね 畳むの決まって雑に寝返らせるまで扱いに困ってたんだろうか
168 20/03/05(木)23:48:36 No.668660162
>逆鬼師匠がいまいち強敵相手の見せ場がなかったのが残念だ 超越さんとの戦いカッコよかったじゃん!
169 20/03/05(木)23:48:38 No.668660169
>逆鬼師匠がいまいち強敵相手の見せ場がなかったのが残念だ なるほど本郷がやられて逆鬼師匠が仇を…本郷の奴そのまま倒しやがった…
170 20/03/05(木)23:49:02 No.668660301
>逆鬼師匠がいまいち強敵相手の見せ場がなかったのが残念だ 正直本郷の方が後の方になったら目立っていた
171 20/03/05(木)23:49:06 No.668660321
>>逆鬼師匠がいまいち強敵相手の見せ場がなかったのが残念だ >超越さんとの戦いカッコよかったじゃん! 本郷さんの方が目立ってる!
172 20/03/05(木)23:49:10 No.668660345
バーサーカーって再登場したっけ
173 20/03/05(木)23:49:11 No.668660352
>逆鬼師匠がいまいち強敵相手の見せ場がなかったのが残念だ 後半は怪我多いし子供は攫われるし勝たないしどうも格下感が否めない
174 20/03/05(木)23:49:21 No.668660408
新白連合のホームページが未だに生きてて驚いた
175 20/03/05(木)23:49:40 No.668660502
暗殺拳側を描いてる方が作者楽しそうぶっちゃけ
176 20/03/05(木)23:49:41 No.668660514
仕方ないけど武田とフレイヤ雑だなおい
177 20/03/05(木)23:49:43 No.668660525
>長老はケンちゃんと緒方会わせるの危ないと思わないのー? じじい(…失敗したらどうしよう…)
178 20/03/05(木)23:49:52 No.668660574
本郷は拳魔邪神戦が格好良すぎた
179 20/03/05(木)23:49:54 No.668660588
>バーサーカーって再登場したっけ 拳聖の弟子として出てきてずっと後方ライバル面してた
180 20/03/05(木)23:49:55 No.668660592
逆鬼どん満遍なく出番多いからバランス取るためと考えられる
181 20/03/05(木)23:50:10 No.668660683
>なるほど本郷がやられて逆鬼師匠が仇を…本郷の奴そのまま倒しやがった… あの戦いが作中ベストバウトまであるからライバルの師匠の格落ちは無かったけど凄く残念だ
182 20/03/05(木)23:50:19 No.668660738
逆鬼師匠は槍の人の戦いとか多分相手の1番強い人と戦ってたんだろうけど、まぁ、そうね 印象は薄いね
183 20/03/05(木)23:50:21 No.668660743
なんとなく龍斗は後半ちょいちょい見せ場あったような気がするので なっつんに足りなかったのはケンちゃんとの共闘展開だと思う
184 20/03/05(木)23:50:27 No.668660780
>長老はケンちゃんと緒方会わせるの危ないと思わないのー? だってケンちゃんだし…
185 20/03/05(木)23:50:35 No.668660819
本郷戦もアパチャイとアーガードみたいに互いの信念ぶつけ合うというよりはお互い友情を捨てきれない生温さがあった というか師匠達で同等かそれ以上と本格的に死闘したのってアパチャイだけな気がする
186 20/03/05(木)23:51:00 No.668660965
とりあえずライバルキャラって感じで出した本郷さんの方に筆が乗っちゃったのは読んでても分かった
187 20/03/05(木)23:51:13 No.668661027
盲目関節マン覚えてる
188 20/03/05(木)23:51:18 No.668661058
>なんとなく龍斗は後半ちょいちょい見せ場あったような気がするので >なっつんに足りなかったのはケンちゃんとの共闘展開だと思う 強かった分ケンちゃんとは別方面を任される事多かったから…
189 20/03/05(木)23:51:20 No.668661072
緒方は全然弟子に育てられてねぇよな だから緒方は緒方なんだ
190 20/03/05(木)23:51:22 No.668661082
逆鬼師匠よりむしろエロ親父の見せ場が少なかった気がする 因縁の相手っぽいの兄くらいだしその兄もやる気ないし
191 20/03/05(木)23:51:25 No.668661106
頻繁にトチるのに最終的には取り返すおいちゃんが強キャラすぎる
192 20/03/05(木)23:51:38 No.668661178
>>命残ってりゃ活人拳っしょ >倒されても普通に戦線復帰してくるからな闇の達人… >不具にして回れとは言わんけどさ 悶虐陣破壊地獄を最終戦で武器組相手に使ったけど 達人相手に使っても肩が外れた程度で済むんだ…
193 20/03/05(木)23:51:41 No.668661194
>仕方ないけど武田とフレイヤ雑だなおい なんで雑に宇喜多ハーレム入させたんだろう… くっつけるなら当初から武田とフレイヤでよかったろうに
194 20/03/05(木)23:51:42 No.668661198
殺人拳だから肝心な時躊躇いなくぶっ殺せるので描きやすいのかな
195 20/03/05(木)23:51:53 No.668661254
アパチャイは一回死んだからね…
196 20/03/05(木)23:51:57 No.668661269
敵としてだと武器組の爺より拳魔邪神の方が強そうに見えた
197 20/03/05(木)23:52:04 No.668661306
>頻繁にトチるのに最終的には取り返すおいちゃんが強キャラすぎる ひどかったですね ジャンケン
198 20/03/05(木)23:52:28 No.668661415
>アパチャイは一回死んだからね… まあ蘇るんだろうなとは思ったけど死んでも弟子守ったのは本当にカッコよかった
199 20/03/05(木)23:52:34 No.668661446
>緒方を結局否定しきれなかったのがね そこは好きだわ
200 20/03/05(木)23:52:46 No.668661513
良くも悪くも他の漫画なら新白連合の半分くらいはリストラされてたと思う
201 20/03/05(木)23:52:46 No.668661514
終盤微妙な印象が強く尾を引いてたけど むしろ序~中盤こんなに面白かったんだなって思った今回の無料 週間でやってるにしては絵がすげーわ
202 20/03/05(木)23:52:46 No.668661517
>緒方は全然弟子に育てられてねぇよな >だから緒方は緒方なんだ ただ弟子の育成能力と人を見る目は馬鹿みたいに高えんだよなあいつ リミとか美羽さんにちょい劣るレベルにまでするし
203 20/03/05(木)23:52:53 No.668661565
>というか師匠達で同等かそれ以上と本格的に死闘したのってアパチャイだけな気がする 武器組はしぐれが文句抜きに最強みたいな所あるしな… 秋雨はガイダル戦がギリギリだった感はあるがどうだろう
204 20/03/05(木)23:52:54 No.668661571
緒方が静動合一したらめっちゃ強かった
205 20/03/05(木)23:53:05 No.668661623
終盤の本郷さん目立ち過ぎる…
206 20/03/05(木)23:53:10 No.668661649
>仕方ないけど武田とフレイヤ雑だなおい これが一番不満だったわ
207 20/03/05(木)23:53:22 No.668661720
>緒方は全然弟子に育てられてねぇよな >だから緒方は緒方なんだ 弟子たちのおかげで完全な静動轟一を身に付けられたぞ!
208 20/03/05(木)23:53:28 No.668661761
村雨師匠だけ具体的な過去が謎のままだな なんでボクサーとあんな親しいのか
209 20/03/05(木)23:53:34 No.668661793
蹴りの古賀再登場まだかな…
210 20/03/05(木)23:53:36 No.668661815
>むしろ序~中盤こんなに面白かったんだなって思った今回の無料 顔の書き分けたまにできてない以外は週間でパーフェクトすぎる
211 20/03/05(木)23:53:40 No.668661842
キサラとかなんか勝手に強くなっていく
212 20/03/05(木)23:53:50 No.668661895
>逆鬼師匠よりむしろエロ親父の見せ場が少なかった気がする 最初にメインの話あったし娘も出てきたから結構印象強い
213 20/03/05(木)23:53:54 No.668661912
今更だけど緒方って全然古武術家じゃねえよな 新武術家だろ
214 20/03/05(木)23:53:55 No.668661918
あの世界基本的に年食ってる達人の方が強いよな…老人レベルまで行ってても…
215 20/03/05(木)23:53:56 No.668661930
殺法をちゃんと受け継ぐべし的なアレは結局アパチャイのムエタイでの肘膝練習理論に近い訳で、そりゃまぁ否定はしきれないだろううなぁと
216 20/03/05(木)23:54:08 No.668661990
>緒方が静動合一したらめっちゃ強かった マントラおじ瞬殺してアーガードもあっさり倒すからな クソ技じゃなかった…
217 20/03/05(木)23:54:24 No.668662082
>弟子たちのおかげで完全な静動轟一を身に付けられたぞ! 弟子を実験台に使うとは…許せん…!
218 20/03/05(木)23:54:38 No.668662155
>蹴りの古賀再登場まだかな… あいつ出そうにも闇堕ち(噛ませ犬)以外の使い道無いな…
219 20/03/05(木)23:54:38 No.668662156
骨法の人が勝ち逃げで出番なかったりとかちょくちょく放置してるのあるよね
220 20/03/05(木)23:54:41 No.668662175
緒方は実験抜きにしても管理能力があんまり…
221 20/03/05(木)23:55:11 No.668662326
ハゲは序盤であまりにも目立ちすぎたからこうしてスケベ要員に落ち着かせる
222 20/03/05(木)23:55:13 No.668662338
年寄りの達人で超人レベルに行ってないのはフレイヤの爺ちゃんぐらい
223 20/03/05(木)23:55:15 No.668662348
龍斗の説明を聞くと静動轟一は精神的に不安定な時期の妙手に使わせるのがアレとはなる
224 20/03/05(木)23:55:16 No.668662352
>殺法をちゃんと受け継ぐべし的なアレは結局アパチャイのムエタイでの肘膝練習理論に近い訳で、そりゃまぁ否定はしきれないだろううなぁと アパチャイだってムエボーラン自体は修練欠かさないしな 最終的にムエボーランで活人しだしたけど
225 20/03/05(木)23:55:22 No.668662386
>骨法の人が勝ち逃げで出番なかったりとかちょくちょく放置してるのあるよね あの人は勝ち逃げするって言って勝ち逃げしたんだからむしろ正しいだろう
226 20/03/05(木)23:55:34 No.668662459
>骨法の人が勝ち逃げで出番なかったりとかちょくちょく放置してるのあるよね 実際もうやらないって言って消えたからそこまで違和感なかったけどな 最終回に出てきたし
227 20/03/05(木)23:55:36 No.668662477
>あいつ出そうにも闇堕ち(噛ませ犬)以外の使い道無いな… 闇落ちと言ってもあいつもとからそんな光側ではないしなぁ…
228 20/03/05(木)23:55:37 No.668662482
アパチャイvsアーガードはよかった アパチャイの手加減も逆に技術向上に繋がっていたし
229 20/03/05(木)23:55:37 No.668662484
トリコとアームズとこれは終盤20巻飛ばして最終巻だけ見てもいいかもしれないと思った
230 20/03/05(木)23:55:49 No.668662547
おでんの人は続いてたら拳聖相手にケンちゃんとタッグ組んで挑んだりしてたのかなあ
231 20/03/05(木)23:55:50 No.668662551
通しで読んだらアーガードVSアパチャイが面白過ぎてびっくりした 盛り上がりが凄い
232 20/03/05(木)23:55:51 No.668662554
秋雨はてっきり美羽父と闘うと思ってた 結局美羽父は知らないおっさんと闘ってた
233 20/03/05(木)23:56:13 No.668662657
>年寄りの達人で超人レベルに行ってないのはフレイヤの爺ちゃんぐらい そこ含めてやっぱり武器使いって…なりがち 色々施設潰してるから弱い訳はないんだけど耐久力も低めだし
234 20/03/05(木)23:56:36 No.668662768
>通しで読んだらアーガードVSアパチャイが面白過ぎてびっくりした >盛り上がりが凄い アパチャイとしぐれさんはやっぱりケンちゃんに育てられてるな…ってのがはっきりと分かった
235 20/03/05(木)23:56:36 No.668662769
モジャモジャは拾いようないよ綺麗に勝ち逃げしていった
236 20/03/05(木)23:56:40 No.668662785
ババアは超人一歩手前って気がする
237 20/03/05(木)23:56:41 No.668662794
師匠達って基本活人拳で勝たないといけないからか基礎能力は勝っているパターン多いね
238 20/03/05(木)23:56:42 No.668662805
アーガードとアパチャイ戦は弟子の決着が後に来るのが良い
239 20/03/05(木)23:56:45 No.668662827
>通しで読んだらアーガードVSアパチャイが面白過ぎてびっくりした >盛り上がりが凄い あそこコーキン戦とその後の展開まで含めてマジで面白かった
240 20/03/05(木)23:56:50 No.668662842
>秋雨はてっきり美羽父と闘うと思ってた >結局美羽父は知らないおっさんと闘ってた 誰!?誰なのこのおっさん!?
241 20/03/05(木)23:56:57 No.668662873
知らないおっさんと知らないおっさんから出てきた親父が戦ってるー!
242 20/03/05(木)23:57:00 No.668662883
長老ってわざと若い姿にならなかったの?
243 20/03/05(木)23:57:26 No.668663037
>結局美羽父は知らないおっさんと闘ってた あの知らないおっさん展開のせいもあって思想が虚無過ぎない? どっち側にもイエスマンして結果的によくわからんことになってる
244 20/03/05(木)23:57:27 No.668663039
どんなご高説言われても武器持って素手に負けたら強く見えるわけがない
245 20/03/05(木)23:57:45 No.668663123
最後ケンイチも光らせてたけど活人拳の目が光るギミックはなんなの…
246 20/03/05(木)23:57:50 No.668663153
最後出てきた気の炸裂ってのも掌握の上の技術なのかな
247 20/03/05(木)23:57:58 No.668663191
知らないおっさんはあんまりよく知らないおっさんから出てくるから余計誰だよお前ってなる
248 20/03/05(木)23:58:01 No.668663207
蹴りの古賀はキサラがいる時点で無理
249 20/03/05(木)23:58:01 No.668663209
ヨミ戦と師匠戦でいうと米軍基地での戦いいいよね… 邪神戦は闇同士だから別枠
250 20/03/05(木)23:58:10 No.668663254
>長老ってわざと若い姿にならなかったの? 身体能力的には作中ブッチギリナンバーワンだし 外見だけ若くする意味がないんだろう
251 20/03/05(木)23:58:27 No.668663333
>最後ケンイチも光らせてたけど活人拳の目が光るギミックはなんなの… なんか気を掌握できる証というか…
252 20/03/05(木)23:58:35 No.668663375
古賀は印象悪すぎるしな 作中で本当のチンピラアイツくらいだろ
253 20/03/05(木)23:58:38 No.668663384
知ってる方のおっさんは何の目的で暗躍してたんだっけ
254 20/03/05(木)23:58:50 No.668663448
気の開放は緒方でも結構慎重にやってるんだよな
255 20/03/05(木)23:58:59 No.668663505
>そこ含めてやっぱり武器使いって…なりがち >色々施設潰してるから弱い訳はないんだけど耐久力も低めだし 長老とババアと拳魔邪神がちょっとおかしいだけだし…
256 20/03/05(木)23:59:03 No.668663517
梁山泊の師匠たちが基地襲撃するときアホみたいな軌道で空飛んでくシーン好き
257 20/03/05(木)23:59:04 No.668663520
すげぇ派手に再登場して軽くケンイチと手合わせしてさあ次は本番だ って所で雑に味方墜ちさせられて終わったバーサーカーも結構可哀想だと思うの…
258 20/03/05(木)23:59:27 No.668663634
にょの元に戻りたがってたのに戻らない刀!
259 20/03/05(木)23:59:33 No.668663659
達人でもインターネットには勝てない
260 20/03/05(木)23:59:38 No.668663686
と言うか長老って実年齢幾つなんだよ…
261 20/03/05(木)23:59:46 No.668663726
ラグナレクはなんだかんだいって不良っぽいムーブ多かったじゃな~い?
262 20/03/05(木)23:59:48 No.668663738
>にょの元に戻りたがってたのに戻らない刀! 死んでる…
263 20/03/05(木)23:59:57 No.668663781
ちょっと知ってる方のおっさんは殺人拳と活人拳で悩んでたけどなんやかんやあって知らないおっさんを止めに行った
264 20/03/06(金)00:00:05 No.668663828
一応ダンザイバーは特Aだから梁山泊と同等なんだよな
265 20/03/06(金)00:00:05 No.668663832
バーサーカーくん前作だとラスボスだったし弟弟子になったキャラなのに…
266 20/03/06(金)00:00:16 No.668663893
>すげぇ派手に再登場して軽くケンイチと手合わせしてさあ次は本番だ >って所で雑に味方墜ちさせられて終わったバーサーカーも結構可哀想だと思うの… 遊園地戦はちゃんとやった戦いとそうでないのに差がありすぎた
267 20/03/06(金)00:00:20 No.668663910
トーナメント編でも肝心な時に参戦するでもなく最後のレイドバトルにのみ参加するハーミットあんまり戦友感ない
268 20/03/06(金)00:00:44 No.668664025
>と言うか長老って実年齢幾つなんだよ… どっかで数百歳とか見たけどなんだっけ…
269 20/03/06(金)00:00:58 No.668664093
ダンザイバーって半分以上は中央の槍より弱そうで
270 20/03/06(金)00:01:09 No.668664135
クワの人爆発四散してるように見えるけど生きてるのかなコレ
271 20/03/06(金)00:01:13 No.668664170
>一応ダンザイバーは特Aだから梁山泊と同等なんだよな そんなある程度戦闘力があったらスカウターが爆発するみたいなこと言われても…
272 20/03/06(金)00:01:19 No.668664211
そう言えば久遠の落日って死者二人だけ…?
273 20/03/06(金)00:01:19 No.668664212
武闘Xだっけ? あれ6面ある事が示唆されたのに結局長老しか使わなかったな
274 20/03/06(金)00:01:43 No.668664332
しぐれどんの兄とか因縁の相手になりそうな立ち位置だったのになぁなぁで終わったぜ
275 20/03/06(金)00:02:08 No.668664465
>しぐれどんの兄とか因縁の相手になりそうな立ち位置だったのになぁなぁで終わったぜ なんか兄と言われてる闇落ちしてる良い人!
276 20/03/06(金)00:02:12 No.668664482
>ダンザイバーって半分以上は中央の槍より弱そうで 弓矢の奴とか弱すぎる
277 20/03/06(金)00:02:12 No.668664485
武器組で最強っぽいのがほぼ武器使わない小太刀おじさんなのが
278 20/03/06(金)00:02:29 No.668664571
>しぐれどんの兄とか因縁の相手になりそうな立ち位置だったのになぁなぁで終わったぜ むしろあれはいきなりすぎて面白くなりそうな要素ないし別にいいと思う
279 20/03/06(金)00:02:30 No.668664580
>>と言うか長老って実年齢幾つなんだよ… >どっかで数百歳とか見たけどなんだっけ… 活躍をさかのぼると戦国時代までってのは本編中にあったが…
280 20/03/06(金)00:02:32 No.668664589
>トーナメント編でも肝心な時に参戦するでもなく最後のレイドバトルにのみ参加するハーミットあんまり戦友感ない 俺きっとあいつは新白連合ピンチのタイミングで現れて五人抜きすると思って読んでたよ…
281 20/03/06(金)00:02:40 No.668664622
書き込みをした人によって削除されました
282 20/03/06(金)00:02:42 No.668664635
>武器組で最強っぽいのがほぼ武器使わない小太刀おじさんなのが あのおじさん途中ビビってたのも良くない
283 20/03/06(金)00:02:44 No.668664646
確かに中央の槍さん強かったね
284 20/03/06(金)00:02:57 No.668664726
変な人斬りが最終的にあんなキャラになるとは思いませんでしたよ
285 20/03/06(金)00:03:02 No.668664744
ケンちゃん最終的に美羽さんと結婚したってことは無敵超人倒せたのかな…
286 20/03/06(金)00:03:10 No.668664780
>弓矢の奴とか弱すぎる 弓でヘリ落とした時は凄そうだったのに…
287 20/03/06(金)00:03:13 No.668664800
普通ならいいとこだけ持って行って超人気キャラになりそうなポジションに居るのに肝心な時に出番無いなっつんは何なの… 新島とか師匠達がいいとこ持っていくからか
288 20/03/06(金)00:03:14 No.668664812
ハーミットってさ 出来杉君だよね
289 20/03/06(金)00:03:27 No.668664885
フォウ!!してなんか中堅的な実力を得たと思ったらそのままいなくなったモジャモジャ!!
290 20/03/06(金)00:03:28 No.668664889
エ~~~~ッチ…ヘンタ…イ…
291 20/03/06(金)00:03:50 No.668665001
>武器組で最強っぽいのがほぼ武器使わない小太刀おじさんなのが オーガノスケが居るだろ!
292 20/03/06(金)00:03:50 No.668665002
なっつんとほのかだとほのかが策をめぐらしてなっつんを攻略しそうなイメージがある…… いやなっつんがほのか相手だと攻めてるイメージわかないからだろうけど
293 20/03/06(金)00:03:51 No.668665003
鎌のやつしか目立ってなかったと思う弱すぎたけど
294 20/03/06(金)00:03:56 No.668665021
>フォウ!!してなんか中堅的な実力を得たと思ったらそのままいなくなったモジャモジャ!! 最終回にはちゃっかりいる!
295 20/03/06(金)00:04:09 No.668665096
>変な人斬りが最終的にあんなキャラになるとは思いませんでしたよ 目をかけてた雛が親ごと殺されるのケンイチで一番お辛かったまである
296 20/03/06(金)00:04:15 No.668665126
>変な人斬りが最終的にあんなキャラになるとは思いませんでしたよ しぐれどんお色気シーン多いけど戦闘的な出番自体少なかったから味方として使える敵も少ないんだよな…
297 20/03/06(金)00:04:45 No.668665266
もっと続いてたらのっぺりに刀を返してたんだろうか
298 20/03/06(金)00:04:52 No.668665296
DofDはまず新島凄いなって感想になる
299 20/03/06(金)00:04:52 No.668665297
>鎌のやつしか目立ってなかったと思う弱すぎたけど あいつ弱い割にしぶといってイメージしかない ぶっちゃけ武器としては使いにくいけど鎌使うとかそういうところは好きだけど
300 20/03/06(金)00:05:06 No.668665372
>もっと続いてたらのっぺりに刀を返してたんだろうか 墓に?
301 20/03/06(金)00:05:13 No.668665403
バイクて騎士と闘ってた頃がしぐれどんのピーク
302 20/03/06(金)00:05:13 No.668665407
女の子がエロいからどうでもいいや!
303 20/03/06(金)00:05:28 No.668665473
達人政治家推参!!
304 20/03/06(金)00:05:31 No.668665483
なぜ世界はただもっとエロく平和でいられないのか…
305 20/03/06(金)00:05:36 No.668665508
昔全部読んだけど面白くなりそうでならなくてエロそうでエロくない謎の漫画だった
306 20/03/06(金)00:05:50 No.668665585
結局舞台がでかい終盤は師匠達の話になってケンちゃん以外の弟子達はあまり入り込む隙間がなかった
307 20/03/06(金)00:05:57 No.668665614
でも動物切らないならって刀返しても人斬り刀として生み出された刀さんサイドは非常に不本意やろなぁと思う
308 20/03/06(金)00:05:59 No.668665621
最終的に新白連合がマネージャー会社みたいになってるの笑う
309 20/03/06(金)00:06:14 No.668665673
達人vs弟子たちのレイドバトルは好きなんだけど弟子たちvs弟子たちの多人数戦はあんまり盛り上がらなかったな
310 20/03/06(金)00:06:26 No.668665727
キャラたくさん出しすぎて作者が忘れてるキャラがそこそこいる
311 20/03/06(金)00:06:53 No.668665870
新白連合でジークだけ才能ぶっちぎってない? 他は多少なりとも技に理屈あるのにあいつだけなんかよく分からない超性能カウンターしてる…
312 20/03/06(金)00:06:53 No.668665872
>キャラたくさん出しすぎて作者が忘れてるキャラがそこそこいる 蹴りの古賀とかな
313 20/03/06(金)00:07:02 No.668665917
女性陣の乳首は服の上からでも乳輪ごと分かるけど 男の乳首は全裸でも見えないのは謎だった
314 20/03/06(金)00:07:15 No.668665966
どんだけ古賀好きなんだよ!
315 20/03/06(金)00:07:31 No.668666045
ジークは才能あるようで展開の都合上最終的にはそれほどでもない
316 20/03/06(金)00:07:41 No.668666099
>新白連合でジークだけ才能ぶっちぎってない? >他は多少なりとも技に理屈あるのにあいつだけなんかよく分からない超性能カウンターしてる… マニ車の時点で回避カンストしてあとはオカルトみたいなもんだから…
317 20/03/06(金)00:07:41 No.668666108
>新白連合でジークだけ才能ぶっちぎってない? >他は多少なりとも技に理屈あるのにあいつだけなんかよく分からない超性能カウンターしてる… だから師匠をマニ車にしてバランスをとる
318 20/03/06(金)00:07:45 No.668666120
ドラマとして面白かったのはケンイチとオデン君戦
319 20/03/06(金)00:07:47 No.668666131
古賀に執着してる読者なんていないよ!
320 20/03/06(金)00:07:47 No.668666132
ジークは天才だけどカウンターできない状態だとすぐ負けるぐらいには偏ってる
321 20/03/06(金)00:07:50 No.668666147
蹴りの古賀はキャラデザがにったじゅん感強い気がする
322 20/03/06(金)00:07:54 No.668666165
ジークはほっといたら達人になってると思う
323 20/03/06(金)00:08:10 No.668666257
蹴りの古賀は一番最初の敵だからな…
324 20/03/06(金)00:08:21 No.668666320
新島がクズかった記憶があったけど読み返してみると悪いやつじゃなかったというかむしろずっといいやつだったわ
325 20/03/06(金)00:08:43 No.668666427
20号と太った偽物ですら仲間になってるのに古賀ときたら…
326 20/03/06(金)00:08:51 No.668666467
ジークは天才だから…
327 20/03/06(金)00:09:04 No.668666542
ダンザイバーは他に強そうな武器組が居すぎだよな… 小太刀とオーガノスケはまあ強いんだろうけど… まあのっぺりさんが集団行動なんて出来るわけないだろうから仕方ないが…
328 20/03/06(金)00:09:05 No.668666543
>男の乳首は全裸でも見えないのは謎だった 逆鬼師匠とか秋雨の乳首見たいか?
329 20/03/06(金)00:09:05 No.668666544
キサラってテコンダーだったのか…
330 20/03/06(金)00:09:15 No.668666611
>新島がクズかった記憶があったけど読み返してみると悪いやつじゃなかったというかむしろずっといいやつだったわ 中学校の頃フヌケンいじめてたよ!
331 20/03/06(金)00:09:26 No.668666679
新島はあのキャラで最前線に出てくるし命も張るからな
332 20/03/06(金)00:09:28 No.668666694
>逆鬼師匠とか秋雨の乳首見たいか? 見たい!
333 20/03/06(金)00:09:30 No.668666709
新島は小悪党のようで上に立つ器過ぎる…
334 20/03/06(金)00:09:35 No.668666731
名前が丁度こういい感じなんだよな蹴りの古賀
335 20/03/06(金)00:09:41 No.668666762
たまに入る師匠たちのじゃんけんシーンが一番好き
336 20/03/06(金)00:10:00 No.668666849
>新島がクズかった記憶があったけど読み返してみると悪いやつじゃなかったというかむしろずっといいやつだったわ (座礁する船)
337 20/03/06(金)00:10:07 No.668666881
新島居なければラグナロク倒せずにフヌケンのまま終わってたまである
338 20/03/06(金)00:10:08 No.668666890
新島は何気に相手の戦力を把握出来るのが優秀すぎる
339 20/03/06(金)00:10:14 No.668666929
しぐれの奥義は武器組相手に問答無用に有利取れそうなんだよな 流石に超人レベルはきついだろうけど
340 20/03/06(金)00:10:21 No.668666960
新島は連載が進むとフェードアウトしていくキャラだと思ってたのにずっと最前線にいやがる…
341 20/03/06(金)00:10:23 No.668666967
いや新島はクズだよ
342 20/03/06(金)00:10:29 No.668667002
上司が蹴り使いなのに蹴りの古賀と名乗る胆力よ
343 20/03/06(金)00:10:31 No.668667017
>新島は小悪党のようで上に立つ器過ぎる… あいつ私欲では動かないと言うか徹頭徹尾組織とケンちゃんのために動いてるまであるからな… 全投資したから一蓮托生しか残ってないとはいえ
344 20/03/06(金)00:10:42 No.668667071
>ジークはほっといたら達人になってると思う 最後みたいにライブとかあと他のアーティストと交流して達人に達人になりそうだよね
345 20/03/06(金)00:10:42 No.668667072
しーんぱく!
346 20/03/06(金)00:10:50 No.668667110
鍛冶摩は才能無い同士というコンセプトは面白いけど鍛冶摩に才能無いは嘘付けってなる
347 20/03/06(金)00:10:51 No.668667116
>しーんぱく! 6
348 20/03/06(金)00:11:33 No.668667322
>鍛冶摩は才能無い同士というコンセプトは面白いけど鍛冶摩に才能無いは嘘付けってなる 片目が充血するという重いんだかよく分からないデメリット
349 20/03/06(金)00:11:41 No.668667348
ケンイチ読み終わったら宇宙ケンイチオススメ https://booklive.jp/bviewer/s/?cid=427064_001&rurl=https%3A%2F%2Fbooklive.jp%2Fproduct%2Findex%2Ftitle_id%2F427064%2Fvol_no%2F001 短くいい感じにまとまってる
350 20/03/06(金)00:11:50 No.668667385
>しぐれの奥義は武器組相手に問答無用に有利取れそうなんだよな >流石に超人レベルはきついだろうけど D-LIVE!の斑鳩と最終的に同じ領域なんだよな 相棒と一つになったら相手の武器ともシンクロし出す
351 20/03/06(金)00:11:51 No.668667387
>鍛冶摩は才能無い同士というコンセプトは面白いけど鍛冶摩に才能無いは嘘付けってなる ポッと出で才能無い言ってもね…
352 20/03/06(金)00:11:59 No.668667427
新島は序盤ケンイチが力をつけるまでの狂言回しだったけど組織立ち上げ出してからはもうただのいい奴