ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/05(木)22:45:35 No.668637985
人情を知る人間まことに少なくなり申した
1 20/03/05(木)22:46:26 No.668638315
ホラー春奈
2 20/03/05(木)22:46:41 No.668638390
右足引っ込めてる葉月サンかわいいな
3 20/03/05(木)22:48:05 No.668638949
こいつら全員追い出されたのスカッとした…
4 20/03/05(木)22:50:56 No.668640095
どうなったのこの後?
5 20/03/05(木)22:51:12 No.668640249
追い出したなんて人聞きの悪い 逃げ出したんだよ
6 20/03/05(木)22:52:55 No.668640928
有名ラーメン店からイカつい兄ちゃんの指導員を雇ってパワハラ指導をしたら全員逃げ出した
7 20/03/05(木)22:53:59 No.668641367
サクラの行列で開店から閉店まで超行列状態にしてメニューも増やして 1,2週間その状態を続けたらみんな辞めるという根性なしよ これで残れば少しは使える人間だったが全員がクズだったと
8 20/03/05(木)22:53:59 No.668641369
旦那さんが早死したのも店が赤字で心労たたってだしこいつらが殺したようなもんだよね
9 20/03/05(木)22:54:06 No.668641404
>どうなったのこの後? 営業を健全化させただけだよ
10 20/03/05(木)22:54:49 No.668641697
>サクラの行列で開店から閉店まで超行列状態にしてメニューも増やして >1,2週間その状態を続けたらみんな辞めるという根性なしよ >これで残れば少しは使える人間だったが全員がクズだったと 一応若い二人は残ったんじゃなかったっけ
11 20/03/05(木)22:54:54 No.668641739
全員じゃなくて残った人もいるんじゃなかったっけ? 若いのとか
12 20/03/05(木)22:55:11 No.668641839
>どうなったのこの後? 相談に乗った芹沢サンは「コイツらは先代を建前にしつつ自分達は現状維持で楽したいだけの屑だ」って見抜いて 自分のとこから若くてバリバリ働ける店員二人を派遣して扱きまくったりミスを徹底的に叱ったりの荒療治をしたら全員音を上げて辞めてった 一方でスレ画には写ってないけどちゃんと現状に危機感を抱いてる若い店員も居たのでそっちは芹沢サンのとこで修行させて戻らせた
13 20/03/05(木)22:55:54 No.668642089
ごめんよく見たらちゃんとした店員も1コマ目に写ってたわ
14 20/03/05(木)22:57:11 No.668642563
まあでも首にならないギリギリまで手を抜くっていう働き方には共感しなくもない
15 20/03/05(木)22:57:53 ID:XZP81siw XZP81siw No.668642842
削除依頼によって隔離されました 暇だから逆張りしていい?
16 20/03/05(木)22:58:59 No.668643219
>まあでも首にならないギリギリまで手を抜くっていう働き方には共感しなくもない 働く側としてはちょっと分かるけど それで万年赤字で店長奥さんの収入や貯蓄切り崩してもう限界ってまで追い詰められてたから経営側ならバッサリ切らないと
17 20/03/05(木)22:59:26 No.668643348
無能の怠け者ってこういうのだよなっていつも思う
18 20/03/05(木)22:59:32 No.668643384
こういう向上心も何もない老害身近にいる… それでいて他のスタッフの実績横取りするようなことするから正直言って死んでほしい
19 20/03/05(木)23:00:33 No.668643701
年齢と年数だけを誇るようになったら立派な老害だ
20 20/03/05(木)23:00:51 No.668643804
教科書に店の経営の仕方って書いてあるの…?
21 20/03/05(木)23:01:03 No.668643868
>暇だから逆張りしていい? ちょっとまって ID出すから
22 20/03/05(木)23:01:23 No.668643989
なるほど合法的に人をころころするにはこうすればいいのか 人情か...覚えとこう
23 20/03/05(木)23:01:46 No.668644135
>教科書に店の経営の仕方って書いてあるの…? そういうことじゃねえよ!?
24 20/03/05(木)23:02:21 No.668644335
泣き落としで絆される経営者もどうかと思う
25 20/03/05(木)23:02:23 ID:XZP81siw XZP81siw No.668644355
削除依頼によって隔離されました >ちょっとまって >ID出すから さんきゅ
26 20/03/05(木)23:02:44 No.668644461
皿割り過ぎ!
27 20/03/05(木)23:03:19 No.668644688
このままじゃ教科書以下の人生じゃん!
28 20/03/05(木)23:03:25 No.668644727
なんで雇われの身なのにこんな強気に出られるんだろ…
29 20/03/05(木)23:03:56 No.668644933
飲食やる人は大手チェーンで一回は働いてその洗練された作業効率を学んどいて損はないよね
30 20/03/05(木)23:04:02 No.668644966
慣れた作業だけしてたい気持ちだけはわかるけどまあ通用しないよなって…
31 20/03/05(木)23:04:32 No.668645157
無職の俺がいうのも何だがただのダメな奴らじゃねえか…
32 20/03/05(木)23:05:35 No.668645580
大学出てる娘ってだけで差別する人本当にいるよね
33 20/03/05(木)23:05:53 No.668645698
厳ついのは重要だよね こんなやつらだからこそわかりやすく効く
34 20/03/05(木)23:06:26 No.668645889
経営なんていかに従業員から搾取するかだぞ
35 20/03/05(木)23:07:36 No.668646256
>なんで雇われの身なのにこんな強気に出られるんだろ… 長年尽くした(いただけ)やつは大概こんなもんだ 勝手知ったるなんとやらで態度だけはデカくなるよ ウチで働いてたババアもそうだったからわかる
36 20/03/05(木)23:07:37 No.668646264
>経営なんていかに従業員から搾取するかだぞ これからテレビ局の人と飲みにいくからあとよろしくー!(レジから金抜きながら)
37 20/03/05(木)23:08:36 No.668646613
別に向上心なく可能な限りウダウダするのもそれはそれで労働者としては間違ってないし じゃあ要らないって使用者が切るのも間違ってない 全て収まるように収まったね…
38 20/03/05(木)23:08:45 No.668646665
ハゲに半魚人呼ばわりされるけど魚に失礼まである精神性
39 20/03/05(木)23:09:35 No.668646955
最低だなハゲ
40 20/03/05(木)23:09:47 No.668647043
>慣れた作業だけしてたい気持ちだけはわかるけどまあ通用しないよなって… 通用しないというかライン工とかそっち系やってろって事になるしね
41 20/03/05(木)23:10:10 No.668647198
お友達特典でコンサルを格安でやってくれるとか聖人かよ
42 20/03/05(木)23:10:16 No.668647227
>>経営なんていかに従業員から搾取するかだぞ モチベーションはタダだと思ってる日本企業の発想だな…
43 20/03/05(木)23:10:24 No.668647283
すごいどうでもいいけどこんなところでしかやってけないいい年こいた人らは 再就職も厳しいだろうにどうするんだろう
44 20/03/05(木)23:10:29 No.668647316
メインでキレてるのは二代目でもなく雇われ?
45 20/03/05(木)23:10:30 No.668647329
労働者は切られない範囲で手を抜いて 経営者は訴えられない範囲でこき使うのが大事だよね 個人によって線引きが違うから超難しいけど
46 20/03/05(木)23:10:43 No.668647409
おしゅし
47 20/03/05(木)23:10:58 No.668647493
この店藤本クンから見ても二人居れば余裕で回る規模だからな
48 20/03/05(木)23:11:01 No.668647508
>大学出てる娘ってだけで差別する人本当にいるよね 学のある女性を嫌うジジババって意外と多いのよね…
49 20/03/05(木)23:11:14 No.668647598
知らない文化だ
50 20/03/05(木)23:11:20 No.668647632
日本は実績が給与に結びつかないからでかい企業にこういう人いっぱい居るよね 個人店だと潰れるから少なめ
51 20/03/05(木)23:11:25 No.668647670
>お友達特典でコンサルを格安でやってくれるとか聖人かよ 口コミであのコンサルは有能って広めてくれれば格安割引きしても元取れるし…
52 20/03/05(木)23:11:28 No.668647694
学があるから嫌ってるんじゃなくて完全にただのイチャモンだろこんなの
53 20/03/05(木)23:11:39 No.668647757
最低限店潰れるって分かった時点で危機感持てよ この期に及んでどういうつもりでダラけていられるんだ…
54 20/03/05(木)23:11:45 No.668647793
正社員なら単に無能ってだけだとクビにできないけどバイトや派遣ならまあ…
55 20/03/05(木)23:12:14 No.668647956
というか飲食で子育て家庭で持ち家ならやりようはいくらでもあるんだよな
56 20/03/05(木)23:12:25 No.668648027
>最低限店潰れるって分かった時点で危機感持てよ >この期に及んでどういうつもりでダラけていられるんだ… この後ハゲにラクしたいだけ店が潰れたら世の中のせい政治のせいにするだけのゴミクズと酷評される
57 20/03/05(木)23:12:48 No.668648172
流石ハゲは違うなぁ・・・
58 20/03/05(木)23:12:50 No.668648195
>学があるから嫌ってるんじゃなくて完全にただのイチャモンだろこんなの 大学出をマイナスだと思ってるからイチャモンに使うんだろう
59 20/03/05(木)23:12:55 No.668648229
>最低限店潰れるって分かった時点で危機感持てよ >この期に及んでどういうつもりでダラけていられるんだ… 自分の店じゃないし…
60 20/03/05(木)23:12:56 No.668648234
そういう風に書いてるからわざわざ言及するのも何だけど店の広さに対してゾロゾロ居過ぎて笑う
61 20/03/05(木)23:12:59 No.668648253
>この期に及んでどういうつもりでダラけていられるんだ… 自分たちは頑張って昔を守ってるから潰れたら奥さんのせいだし
62 20/03/05(木)23:13:21 No.668648384
皿割とかメニュー間違いとか怒られてるやつの前かこれ
63 20/03/05(木)23:13:33 No.668648491
コイツラ本気でサボってるつもりはないからな
64 20/03/05(木)23:13:40 No.668648526
この話藤本クンのラーメンで芹沢サンがコンサルするので両想い感あるよね
65 20/03/05(木)23:13:40 No.668648527
>自分の店じゃないし… 店はどうでもいいよ!お前の収入どうすんだよ!
66 20/03/05(木)23:14:02 No.668648635
>まあでも首にならないギリギリまで手を抜くっていう働き方には共感しなくもない はっきり言ってしまえば それで利益が出て会社としても進歩して客を飽きさせないならそれでいい 手を抜くというのは大事なんだ疲れないし 赤字で傾いてんのにそれではダメだという話だね
67 20/03/05(木)23:14:03 No.668648641
>最低限店潰れるって分かった時点で危機感持てよ >この期に及んでどういうつもりでダラけていられるんだ… 死んだ坊っちゃんが赤字を補填してくれてたせいでなんとかなっちゃってたからね…
68 20/03/05(木)23:14:14 No.668648709
涙はただの体液とか言っちゃう奴
69 20/03/05(木)23:14:15 No.668648716
>コイツラ本気でサボってるつもりはないからな どんぶり割って威圧とかわざとじゃないの!?
70 20/03/05(木)23:14:22 No.668648767
>店はどうでもいいよ!お前の収入どうすんだよ! そこまで考えてないよ ただ店が潰れたら奥さんのやる気が無かったから潰れたんだって言葉は既に用意してある
71 20/03/05(木)23:14:28 No.668648797
俺も屑だから「んなこと言われても俺は経営とか知らないしできるだけ楽したいし…」てのは割と分かるんだ さすがにそこで責任転嫁して店長責めるところまでは堕ちたくない
72 20/03/05(木)23:14:33 No.668648827
この話は最後のコマのハゲがいい顔してるんだよな…
73 20/03/05(木)23:14:50 No.668648915
潰れると思ってないし店を食いつぶしてる自覚もない 自分たちは善人だと思っている 行動的な馬鹿は銃殺するべき
74 20/03/05(木)23:14:57 No.668648968
>>自分の店じゃないし… >店はどうでもいいよ!お前の収入どうすんだよ! 自分たち一生懸命やったのに潰れたとか社会がクソなだけだし… 生活保護もらお!
75 20/03/05(木)23:15:17 No.668649068
でもまあ環境に左右される生き物だからなぁ そこそこのクズで本来はそこまで思ってなくてもクズ同士集まると いつの間にかとんでもないネガティブ軍団になってたりするんだよな
76 20/03/05(木)23:15:27 No.668649112
でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな
77 20/03/05(木)23:16:01 No.668649296
だからできる人には給与ガンと上げないと行けないけどそういう文化が無いよね 皆サボりまくる
78 20/03/05(木)23:16:02 No.668649297
>でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな そうなんだよ なぜこいつらがこれで怒るかと言うと 楽な仕事がなくなるからなんだ
79 20/03/05(木)23:16:21 No.668649413
>でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな こいつらの何が厄介って 自分たちはサボってるつもりないんだよ
80 20/03/05(木)23:16:23 No.668649425
>でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな 某キッチンの北尾さんのやつだと食い逃げ防止とその分を調理に使いたいって理由で入れてたな
81 20/03/05(木)23:16:33 No.668649480
やっぱハゲが出てくる話は外れがないな
82 20/03/05(木)23:16:34 No.668649487
>でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな 券売機のメンテ覚えるの嫌! 多少の釣り銭間違いなら威圧すればいいし
83 20/03/05(木)23:16:35 No.668649495
>でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな リストラされるって思ったんじゃない? 結局勝手に辞めてったけど
84 20/03/05(木)23:16:36 No.668649506
>だからできる人には給与ガンと上げないと行けないけどそういう文化が無いよね なんでかわかるか? そういうのが根付いてないから給料上がったやつの悪評広めて足引っ張っていじめがはじまるからだ
85 20/03/05(木)23:16:40 No.668649527
>でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな 「働いているフリ」ができなくなるんだ
86 20/03/05(木)23:16:43 No.668649547
>でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな とにかくルーチンワーク化してるのを変えるのが嫌なんだ
87 20/03/05(木)23:16:46 No.668649566
こんだけ偉そうなこと言ってるババァが水の出し忘れ一日に数回やるって言うのが
88 20/03/05(木)23:16:50 No.668649587
先代の親父さんは気に入らないラーメンを床に叩きつけましたか…?
89 20/03/05(木)23:17:03 No.668649651
>>でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな 仕事無くなって首になるじゃろがい
90 20/03/05(木)23:17:06 No.668649664
この店って客が大して来ない割には従業員多かったよね…
91 20/03/05(木)23:17:14 No.668649707
>こんだけ偉そうなこと言ってるババァが水の出し忘れ一日に数回やるって言うのが だってそんなに水出したことなかったからな
92 20/03/05(木)23:17:14 No.668649708
手会計だと会計する度石鹸で手洗うのが地味に辛いんだよな
93 20/03/05(木)23:17:22 No.668649778
そもそも客増えてほしくないから
94 20/03/05(木)23:17:25 No.668649789
その考え方でよくこの年まで生きてこれたなってジジババはいる… 子育て一段落したんで働きますおばさんとか結構ひどい
95 20/03/05(木)23:17:32 No.668649827
とはいうけど最初からこのぬるま湯しか知らなかったらこうもなるんじゃない? 人間なんて保守的で急にそれまでと変えろって言われてもなかなかそうはできないよ
96 20/03/05(木)23:17:39 No.668649861
>この店って客が大して来ない割には従業員多かったよね… 良い飲食は無駄な人居ないからね 無駄に多いと暇な奴が出て全体のモチベが大きく下がる
97 20/03/05(木)23:18:34 No.668650191
>とはいうけど最初からこのぬるま湯しか知らなかったらこうもなるんじゃない? >人間なんて保守的で急にそれまでと変えろって言われてもなかなかそうはできないよ うん全くその通り だから要らないって話 会社は養豚場じゃない
98 20/03/05(木)23:18:47 No.668650264
>この店って客が大して来ない割には従業員多かったよね… オヤジさんの代は多分繁盛しててそのくらい人手が必要だったんだと思う オヤジさん死んだあと引き継いだ坊っちゃんは赤字を自分の懐から補填するような人だったからクビも切れなかったんだろう
99 20/03/05(木)23:18:49 No.668650272
婆は胸糞悪いけどそれまで一日数回しかしてなかった対応をいきなり数十から百回にされたら ミスもすると思うの・・・
100 20/03/05(木)23:18:54 No.668650292
この漫画はなんか普通にタメになること多くてすごいよな 一部ありきたりな不快キャラも居るが
101 20/03/05(木)23:18:59 No.668650311
>でも券売機なんてサボりたい労働者としても楽しかないと思うんだけどな それでホールから厨房に行かされるから… 新しい仕事覚えるのだるい仕事した振りで満足感と給料欲しいってだけだぞ
102 20/03/05(木)23:18:59 No.668650317
ここまで戯画化されると流石にちゃんと頭おかしく見えるけど 「自分は大事な仕事をしている」ってバイアス掛かって自動化をゴネたり優先順位付け拒む人は一般企業にも沢山いる
103 20/03/05(木)23:19:15 No.668650410
>>人間なんて保守的で急にそれまでと変えろって言われてもなかなかそうはできないよ やめてどうぞ が言えなくて潰れる中小は多い
104 20/03/05(木)23:19:29 No.668650491
この店大部分こいつらの人件費のせいで赤字出してるうえに 先代は私費でそれを補填してたってどうしようもない店だから
105 20/03/05(木)23:19:43 No.668650558
一周回って二代目が一番ヤバいやつまである
106 20/03/05(木)23:19:57 No.668650624
>とはいうけど最初からこのぬるま湯しか知らなかったらこうもなるんじゃない? >人間なんて保守的で急にそれまでと変えろって言われてもなかなかそうはできないよ 新卒で大手入社ならまだしも個人の飲食店しか勤務経験ないジジババって何物だよ…経営者一族くらいだろそんなの
107 20/03/05(木)23:20:01 No.668650661
極論言ってしまえば稼ぎにつながってない行動は全て無駄だからな
108 20/03/05(木)23:20:02 No.668650668
su3700636.jpg
109 20/03/05(木)23:20:23 No.668650783
>無駄に多いと暇な奴が出て全体のモチベが大きく下がる あいつ全然働いてないのに俺と給料同じかよってなるとそりゃ不満も出るよな
110 20/03/05(木)23:20:27 No.668650811
>やめてどうぞ >が言えなくて潰れる中小は多い 0.1人前くらいのゴミでもまだましってくらい人手が足りないところもあるからまあ…
111 20/03/05(木)23:20:38 No.668650883
社長はこういうの切れる人じゃないと無理よね 俺は無理だ
112 20/03/05(木)23:20:41 No.668650909
>ホラー春奈 でも日本社会全体がこんな感じだし…
113 20/03/05(木)23:20:56 No.668650979
人間関係は難しい…
114 20/03/05(木)23:20:57 No.668650981
>>無駄に多いと暇な奴が出て全体のモチベが大きく下がる >あいつ全然働いてないのに俺と給料同じかよってなるとそりゃ不満も出るよな だから外からみて超ブラックとかも成り立つんだよね 逆に
115 20/03/05(木)23:21:07 No.668651041
こいつらは無能だし首切られても仕方がないけど こいつらをクズのまま教育サボってたほうにも問題が・・・
116 20/03/05(木)23:21:14 No.668651083
言っちゃ悪いが年功序列ってまさにこれを誘発する装置
117 20/03/05(木)23:21:17 No.668651090
ドラマの改変に文句言ってる「」の姿
118 20/03/05(木)23:22:10 No.668651388
なんかあれだな ラーメン業界も急速に変わってったんだなってのがよく見えるな 昔はこんなんでもやってけるレベルだったって話だろうし
119 20/03/05(木)23:22:14 No.668651406
>婆は胸糞悪いけどそれまで一日数回しかしてなかった対応をいきなり数十から百回にされたら >ミスもすると思うの・・・ ぶっちゃけ辞めさせたいからミス大歓迎じゃないかな
120 20/03/05(木)23:22:20 No.668651425
>言っちゃ悪いが年功序列ってまさにこれを誘発する装置 名前通り年で功立ててたらいいんだけどね… そうはうまくいかんよね
121 20/03/05(木)23:22:20 No.668651426
>婆は胸糞悪いけどそれまで一日数回しかしてなかった対応をいきなり数十から百回にされたら >ミスもすると思うの・・・ ミスしなくなるように頑張ってね!
122 20/03/05(木)23:22:28 No.668651469
クソメガネ女がたまにはいいこと言ってるなこの回
123 20/03/05(木)23:22:32 No.668651479
人情なんて物は仕事の上では不要なんだよね そんなもんは一切金銭がからまない関係でこそ意味があるんだ
124 20/03/05(木)23:23:03 No.668651688
今のハゲはこういう店で落ち着いてそう
125 20/03/05(木)23:23:07 No.668651725
>そうはうまくいかんよね 黄金時代はその体制でがんがん会社でかくなって給与上がるから全員頑張る!だったんだろうけど 頭打ちになってからやるとな…
126 20/03/05(木)23:23:14 No.668651781
ハゲはすげえな耳が痛いところついてくるな やっぱ表現者というより経営者だ
127 20/03/05(木)23:23:24 No.668651848
>昔はこんなんでもやってけるレベルだったって話だろうし バブルの時は人が溢れてて飯がくえりゃいいとかだったからね 東は幸楽苑西は日高屋がカスのラーメン屋は駆逐していった
128 20/03/05(木)23:23:42 No.668651945
>人情なんて物は仕事の上では不要なんだよね >そんなもんは一切金銭がからまない関係でこそ意味があるんだ いや…人情はやる気を起こさせるのに必要だよ ただクズに与える必要はないだけで
129 20/03/05(木)23:24:09 No.668652098
>婆は胸糞悪いけどそれまで一日数回しかしてなかった対応をいきなり数十から百回にされたら >ミスもすると思うの・・・ それはそれでいいんだよ それを直しながらなお仕事をするのが仕事なんだ やめた って話だね
130 20/03/05(木)23:24:16 No.668652132
>今のハゲはこういう店で落ち着いてそう さすがに並以下の店だからこの店じゃあ気は休まらんだろ なんでもないチェーン店とかのが気に入りそう
131 20/03/05(木)23:24:28 No.668652193
ラーメン黎明期も一時期いれぐいの時あったしな とりあえずラーメン好きが全員一通り遠方からも来るせいでクソ店でも生きてた 今は変な高飛車だった店とか全部潰れた
132 20/03/05(木)23:24:51 No.668652302
この人らただ楽したい奴らだからあまり同情出来ない
133 20/03/05(木)23:25:00 No.668652342
>いや…人情はやる気を起こさせるのに必要だよ その人情とやらで同じ社員同士に格差やえこひいきが生まれたりする 客相手でも人情とやらでAにだけサービスしたらBはむかつくんだ
134 20/03/05(木)23:25:31 No.668652503
でもよぉ… オヤジサンは今泣いてるんだ!!
135 20/03/05(木)23:25:40 No.668652548
重要なのは別にミスを理由にクビにした訳ではない事
136 20/03/05(木)23:25:52 No.668652635
>人情なんて物は仕事の上では不要なんだよね >そんなもんは一切金銭がからまない関係でこそ意味があるんだ 厄介だが利害関係より人情優先で動く人種も相応にいるから難しい
137 20/03/05(木)23:25:58 No.668652673
自分たちはちょっとサボってる程度だと思ってる悪魔達
138 20/03/05(木)23:26:15 No.668652791
この人達使って回せてた前社長が凄すぎる…
139 20/03/05(木)23:26:22 No.668652834
人情不要論は極論というか客商売だとどの規模になっても人情は最低限必要だよ
140 20/03/05(木)23:26:35 No.668652905
>人情不要論は極論というか客商売だとどの規模になっても人情は最低限必要だよ それが平等であるなら賛成だ
141 20/03/05(木)23:26:40 No.668652931
>自分たちはちょっとサボってる程度だと思ってる悪魔達 サボってるとすら思ってないよ…
142 20/03/05(木)23:26:44 No.668652954
>この人達使って回せてた前社長が凄すぎる… 私財切って給与払ってたはず
143 20/03/05(木)23:27:03 No.668653068
情けは人の為ならずの誤用の方の例
144 20/03/05(木)23:27:17 No.668653187
かなり無能だが今回はそのせいでもないっていう辺り扱きに耐えてれば仕事自体は続けさせてくれただろうし優しいくらいだ その上自発的に頼めば扱きじゃない教育コースまで準備しているとしう
145 20/03/05(木)23:27:18 No.668653192
人情もコストだからふさわしい場所に投資しましょうって話
146 20/03/05(木)23:27:21 No.668653207
>この人達使って回せてた前社長が凄すぎる… 経営者としちゃだめだけどな
147 20/03/05(木)23:27:29 No.668653263
>この人達使って回せてた前社長が凄すぎる… オヤジさんの頃は普通に繁盛店だったはず この人らも徐々に堕落していったんだろう
148 20/03/05(木)23:27:31 No.668653287
エクセル覚えりゃ終わる作業を電卓と伝票でやりつづけてるおばちゃん経理が高給貰ってて現場回ってる俺がアホらしくなった つって中小の小さいほうやめた人知ってるわ
149 20/03/05(木)23:27:54 No.668653447
>>人情不要論は極論というか客商売だとどの規模になっても人情は最低限必要だよ >それが平等であるなら賛成だ 人の価値観が同じでない以上真の平等は無理だよ
150 20/03/05(木)23:28:07 No.668653522
後付けとはいえハゲもこの頃すでにカタクチイワシマンに裏切られてるんだっけ
151 20/03/05(木)23:28:17 No.668653594
システマティックに言えば必要人月以上の労働力はいらないけど それに色を付けるために人情が絡むって発想のほうが現代社会では自然 それを含めても前時代すぎるな
152 20/03/05(木)23:28:35 ID:XZP81siw XZP81siw No.668653704
でも普通に考えてこうやって必死の説得したのにメニュー増やされて食券機置かれて外部の人間に虐められたら無能じゃなくてもやめるよね もう親父さんとは関係ない店になったようなもんだし
153 20/03/05(木)23:28:41 No.668653761
今の中小ってバブル後期までに一代目が立てて2-3世代バカ社長が一族経営してるのが非常に多いからな 当然上は親族だけで下が死ぬほどやる気ない 50年以内に半分以上潰れると思う
154 20/03/05(木)23:28:44 No.668653780
>言っちゃ悪いが年功序列ってまさにこれを誘発する装置 誘発するとしても長年勤めて成果出せなくなったら即サヨナラは若手も寄り付かなくなる…
155 20/03/05(木)23:28:57 No.668653855
慣れたやり方を変えて忙しくなるよりは今のままでいいじゃない…
156 20/03/05(木)23:29:08 No.668653921
>後付けとはいえハゲもこの頃すでにカタクチイワシマンに裏切られてるんだっけ ありゃ横領だからスレ画とは別ベクトルの悪だ
157 20/03/05(木)23:29:17 No.668653963
逆張りウンコマン!
158 20/03/05(木)23:29:17 No.668653967
>慣れたやり方を変えて忙しくなるよりは今のままでいいじゃない… 潰れないなら何
159 20/03/05(木)23:29:22 No.668653987
>長年勤めて成果出せなくなったら即サヨナラは若手も寄り付かなくなる… 逆じゃない…?成果出してぱっと上に上がれるならむしろ来るわ
160 20/03/05(木)23:29:46 No.668654109
それでオヤジサンのラーメンはうまかったの?
161 20/03/05(木)23:29:59 No.668654173
>慣れたやり方を変えて忙しくなるよりは今のままでいいじゃない… それで黒字が出せてるならそれでいいんだ バカみたいに人件費がデカくて店に対して人が多すぎる上に ラーメンがもう古い
162 20/03/05(木)23:30:05 No.668654205
>>言っちゃ悪いが年功序列ってまさにこれを誘発する装置 >誘発するとしても長年勤めて成果出せなくなったら即サヨナラは若手も寄り付かなくなる… 年功序列しっかりやめるなら 外資くらいちゃんと成果出してる間はバカみたいに給与払わないといけないから難しいよな
163 20/03/05(木)23:30:22 No.668654319
>それでオヤジサンのラーメンはうまかったの? ラーメンマニア君が新メニュー出しても2割くらいのお客さんが元のラーメン頼む程度には
164 20/03/05(木)23:30:27 No.668654365
「今のまま」って要するに近々廃業って意味だけど 廃業の方がいい仕事って何…?
165 20/03/05(木)23:30:30 No.668654377
おやじさんのときは黒字だっけ
166 20/03/05(木)23:30:49 No.668654502
>言っちゃ悪いが年功序列ってまさにこれを誘発する装置 その通りだけど じゃあ結果が出なくなったら即ポイする会社で結果出す気になる?って問題が今度は出る
167 20/03/05(木)23:31:48 No.668654822
こいつら使って親父さんが黒字出してるならこいつらそんな無能でも無いのかも?
168 20/03/05(木)23:31:59 No.668654871
>その通りだけど >じゃあ結果が出なくなったら即ポイする会社で結果出す気になる?って問題が今度は出る 今でも皆が真面目なの前提ならうまく回る優しい制度だとは思う
169 20/03/05(木)23:32:20 No.668655000
>逆じゃない…?成果出してぱっと上に上がれるならむしろ来るわ そりゃ自分のスキルに自信があるとかどんな職種でもやっていける順応性があるとかならそうだけど あと上に行っても成果出せなくなった時点で若手と入れ替えられた時はどうするんだ…
170 20/03/05(木)23:32:26 No.668655036
>こいつら使って親父さんが黒字出してるならこいつらそんな無能でも無いのかも? まあ時代も違うしなんなら親父さんが超有能すぎたのかもしれんし
171 20/03/05(木)23:32:27 No.668655043
「自分たちは黒字だった先代の時の同じ仕事をしてるのにどうして赤字になるんだ、そんなの自分たち以外のこの世の誰かあるいは全てが間違ってる」みたいな感覚か ちょっと分かってきた
172 20/03/05(木)23:32:50 No.668655149
>今でも皆が真面目なの前提ならうまく回る優しい制度だとは思う 簡単なようでそれが一番難しいんだよな…
173 20/03/05(木)23:32:50 No.668655154
昔は国内のパイ空きまくりだったから人がいりゃ儲かったんだよ だから年功序列で良かった 全部パイ埋まった後は工夫と頭脳がいる
174 20/03/05(木)23:32:55 No.668655181
人情なんて曖昧なものを重要視するとゴマすりマンが出世したり成果関係無く子供生まれた男の給料が上がったりするんだ
175 20/03/05(木)23:33:37 No.668655391
>こいつら使って親父さんが黒字出してるならこいつらそんな無能でも無いのかも? そりゃこいつらも若かったからね 皆で頑張るってノリだったんだろう
176 20/03/05(木)23:34:13 No.668655575
>あと上に行っても成果出せなくなった時点で若手と入れ替えられた時はどうするんだ… 経験はあるだろうにそれが活かせないなら現場リーダーくらいで働いていただくしか…
177 20/03/05(木)23:34:57 No.668655822
楽したいって打算も勿論あるだろうけど それ以前に時間軸とか変化とかの概念が欠落してるかも どうしておんなじなのにおんなじじゃなくなるんだ!みたいな 怖…
178 20/03/05(木)23:34:58 No.668655831
ちなみにアメリカの経営系のゲームやると バイトや社員は給料を上げても段々やる気がなくなっていくので 定期的に首にして入れ替えましょうって普通に言われて噴く
179 20/03/05(木)23:35:50 No.668656093
ゴマすりがって言うけど円滑にコミュニケーション取れる部下のほうがいいなってなるんだけどな
180 20/03/05(木)23:35:51 No.668656096
だんだんヒマになってきたから昔の儲かってるときと同じくらいがんばってるつもりになってた
181 20/03/05(木)23:36:34 No.668656314
>円滑にコミュニケーション取れる部下のほうがいいなってなるんだけどな まぁそれが企業としては失敗だけど日本は数字重視しないよね
182 20/03/05(木)23:36:45 No.668656370
まあ多少なりとも会社のために協力できないなら 会社からもあなたのために協力はできません言われても仕方ないかなって…
183 20/03/05(木)23:36:49 No.668656402
>ちなみにアメリカの経営系のゲームやると >バイトや社員は給料を上げても段々やる気がなくなっていくので >定期的に首にして入れ替えましょうって普通に言われて噴く 外資の知り合いが支社長レベルもポンポン首とぶって言ってて怖…ってなった
184 20/03/05(木)23:37:43 No.668656669
>>まぁそれが企業としては失敗だけど日本は数字重視しないよね ホームパーティー必須のアメリカのほうがコミュ力必要だけどな
185 20/03/05(木)23:38:01 No.668656745
>定期的に首にして入れ替えましょうって普通に言われて噴く これはまぁ給与上げても上げた分の生活水準になってそれが普通になるともっと欲しいってなるからだろうな ただやる気が無いからといって成果が出てるうちは別に首にせんでも…と思わなくもないが
186 20/03/05(木)23:38:07 No.668656774
んもー中学生あんまいじめんなよ
187 20/03/05(木)23:38:09 No.668656788
>ゴマすりがって言うけど円滑にコミュニケーション取れる部下のほうがいいなってなるんだけどな それは比較対象が低すぎる コミュニケーションが円滑なのは前提で ゴマすりではない方がよいという話だ
188 20/03/05(木)23:38:28 No.668656897
給料上げればいいって人もたくさんいるし実際それが正解な場合もあるんだけど 意外と給料上げてモチベに直結するかっていうとそうじゃないっていうか 最初の数日だけは感謝するけどそのうち「これくらい貰って当然」になるらしいので経営って難しいね
189 20/03/05(木)23:38:55 No.668657025
>外資の知り合いが支社長レベルもポンポン首とぶって言ってて怖…ってなった とは言えクビになる方も勿論渡り歩く前提でキャリア積んでるから ある日突然肩を叩かれ露頭に迷う…みたいな感じではないけども
190 20/03/05(木)23:39:11 No.668657116
数字も出せてないなら本来上司が困るから扱い辛くても優秀な部下を取る…はずだが まず数字出せなくても上司が困らない説
191 20/03/05(木)23:39:39 No.668657267
子供の育て方でもモノで釣るんじゃなくてちゃんと褒めた方がいろいろ長続きするって言ってた そして普通に大人にも当てはまるよってのも言ってた
192 20/03/05(木)23:39:49 No.668657313
国民性があるから1企業だけの問題でもないんだよな
193 20/03/05(木)23:40:04 No.668657380
>給料上げればいいって人もたくさんいるし実際それが正解な場合もあるんだけど >意外と給料上げてモチベに直結するかっていうとそうじゃないっていうか >最初の数日だけは感謝するけどそのうち「これくらい貰って当然」になるらしいので経営って難しいね と言うかモチベーションを上げる為ではなくて 人員が裏切らないようにする方なので 基礎給料を上げるのではなくサプライズ的にあげる必要があるんだろうモチベの方気にするなら
194 20/03/05(木)23:40:37 No.668657565
少子高齢化で障碍者にも外人にもまだまだ風当たり強い日本じゃまだほいほい人切れんわ
195 20/03/05(木)23:41:08 No.668657728
こういう会話しててもなんか前提が間違えてる気がする…
196 20/03/05(木)23:41:14 No.668657764
国民性なんて言葉10年以上前からとっくにまやかしだよ
197 20/03/05(木)23:41:17 No.668657783
>少子高齢化で障碍者にも外人にもまだまだ風当たり強い日本じゃまだほいほい人切れんわ と言うかホイホイ切れないので スレ画の漫画も自主退職するように追い込んでる背景がある
198 20/03/05(木)23:41:39 No.668657906
そもそも法的にほいほい切れなかった気がする だから派遣の天下に
199 20/03/05(木)23:41:40 No.668657911
自己肯定感与えるのも訓練いるけどちゃんとそれを受け止める方も実際は割と訓練いるよね… そういう意味では今の若い人はちゃんとしてるなって思う
200 20/03/05(木)23:42:38 No.668658225
人手が足りんから使えんクズでも何とかして使うが最近だと思ってたが