虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/05(木)22:24:21 No.668630117

    好きな映画貼る

    1 20/03/05(木)22:25:17 No.668630436

    >よく考えたらなんだこの映画 ってなってると思った

    2 20/03/05(木)22:25:18 No.668630446

    俺も好き

    3 20/03/05(木)22:26:24 No.668630843

    ロゴキック→飛んでいくタイトル→平成は文字が中心要素の1つだったジオウの最後として百点満点だと思う

    4 20/03/05(木)22:26:37 No.668630950

    星3 普通の映画でした

    5 20/03/05(木)22:27:33 No.668631320

    >星3 >普通の映画でした 一番狂ってる評価来たな…

    6 20/03/05(木)22:27:55 No.668631439

    >星3 >普通の映画でした 狂人きたな…

    7 20/03/05(木)22:28:00 No.668631490

    スレ画の玉座ってどこに出てたっけ

    8 20/03/05(木)22:28:44 No.668631750

    ☆☆☆☆☆ 瞬瞬必生最高でした!人生凸凹上等!!

    9 20/03/05(木)22:28:52 No.668631797

    >よく考えたらなんだこの映画 公開当時はむしろオーマジオウに関して考察がはかどったからなぁ…

    10 20/03/05(木)22:29:21 No.668631954

    多分FOREVERの方がちゃんとまとめてるんだろうけどこっちはなんかすごい元気になるのが好き

    11 20/03/05(木)22:30:55 No.668632527

    バレ画像として貼られる小渕総理

    12 20/03/05(木)22:31:05 No.668632597

    >多分FOREVERの方がちゃんとまとめてるんだろうけどこっちはなんかすごい元気になるのが好き 平成ライダーは楽しく見てきたけどふざけんなと思うところも多々あるからこそFOREVERよりこっちに乗れたよ……

    13 20/03/05(木)22:31:32 No.668632755

    ☆ 平成はカス ゴミ

    14 20/03/05(木)22:32:19 No.668633059

    平成ライダーとジオウ見ててよかったって思える作品だった

    15 20/03/05(木)22:32:36 No.668633161

    夏の映画だったら春みたいなカオスにならないでシリアスになるだろ…何なんだよこの主題歌は… うるせー!知らねー!P.AR.T.Y!

    16 20/03/05(木)22:33:22 No.668633428

    適当に見ても???だが考えるほど何だこの映画になってくる

    17 20/03/05(木)22:35:36 No.668634220

    >☆ >平成はカス >ゴミ クォーツァー来たな…

    18 20/03/05(木)22:36:59 No.668634692

    高評価するウォズ 低評価するクォーツァー 普通の評価をする狂人 どう評価したら一般人に…?

    19 20/03/05(木)22:37:30 No.668634868

    >どう評価したら一般人に…? 一般人は評価しない

    20 20/03/05(木)22:37:55 No.668635034

    オーマのちゃんとした玉座って出てこなかったよね確か

    21 20/03/05(木)22:38:15 No.668635158

    平成なんていう極東の島国でしか使われてない元号のために 世界の歴史がやり直しさせられるのも迷惑な話だなって… いや冷静に考えたら他の国々には関係ないはずなのに

    22 20/03/05(木)22:39:08 No.668635504

    ぽっと出のISSAが平成が醜いだの言い出す展開に納得出来ちゃうのがおかしい

    23 20/03/05(木)22:39:09 No.668635513

    こんな平成の私物化見たこと無い

    24 20/03/05(木)22:39:22 No.668635593

    綺麗に纏めたのがFOREVERなら全部詰め込んだ闇鍋がOQだよね

    25 20/03/05(木)22:39:35 No.668635670

    平成ライダー自体に意味がないからな

    26 20/03/05(木)22:40:04 No.668635870

    平成の最終回とジオウの最終回をまとめやがった

    27 20/03/05(木)22:40:09 No.668635908

    >ぽっと出のISSAが平成が醜いだの言い出す展開に納得出来ちゃうのがおかしい まあ凸凹道なのは事実だし…

    28 20/03/05(木)22:40:14 No.668635941

    ふわっとしたことしか言ってないけどみんなだいたい平成の醜さに心当たりがあるからな…

    29 20/03/05(木)22:40:28 No.668636017

    Foreverが初期フォームライダーキックでトドメ刺してこっちは最強フォームでトドメ刺すのいいよね

    30 20/03/05(木)22:40:30 No.668636028

    >平成ライダー自体に意味がないからな 平成ライダーの力が通じない!って事前情報でどういう感じで通じないんだろうと思ってたらものすごい力業だった…

    31 20/03/05(木)22:40:39 No.668636088

    ライドヘイセイバーが使われない… あれほど平成を主張したアイテムは他にないのにこの映画に出てこないなんて…

    32 20/03/05(木)22:41:03 No.668636235

    狂った映画だけどちゃんとジオウの最終回やってるんだよな…

    33 20/03/05(木)22:41:04 No.668636247

    この醜くも美しい平成って感じはみんな持ってるよね

    34 20/03/05(木)22:41:04 No.668636251

    …という声が多くてね

    35 20/03/05(木)22:41:10 No.668636289

    CM見て主題歌なんか合ってないな…と思った 映画館でエンディングに流れた時にはピッタリすぎると思った

    36 20/03/05(木)22:41:14 No.668636316

    su3700517.mp4 意味が分からない ★1

    37 20/03/05(木)22:41:42 No.668636480

    この映画見ると頭PARTYになるよ

    38 20/03/05(木)22:41:44 No.668636492

    >オーマのちゃんとした玉座って出てこなかったよね確か どっちのオーマのことなのかわからんけどオーマジオウというか老ソウゴの玉座めちゃくちゃ質素でちょっと泣けてくる

    39 20/03/05(木)22:41:55 No.668636567

    創世板がたまたまだったのがホントさあ…

    40 20/03/05(木)22:41:55 No.668636568

    平成の醜さについては「わかるよ…」ってなっちゃうけどそこに来る瞬瞬必生が心にしみる

    41 20/03/05(木)22:41:57 No.668636587

    >この醜くも美しい平成って感じはみんな持ってるよね 途中で思うところはあっても終わる頃にはいい番組だったよなってなってたので刺さった

    42 20/03/05(木)22:42:01 No.668636608

    この辺りからなんかこの映画おかしいぞってなる su3700519.jpg

    43 20/03/05(木)22:42:06 No.668636646

    言ってる事もやってる事も無茶苦茶なのに普通に強いとか 一番無茶苦茶なのはお前だすぎる…

    44 20/03/05(木)22:42:09 No.668636676

    >狂った映画だけどちゃんとジオウの最終回やってるんだよな… おじいちゃん救われて良かったね…ってなる作品

    45 20/03/05(木)22:42:12 No.668636688

    しょうがないけどグランドの扱いに泣く

    46 20/03/05(木)22:42:19 No.668636727

    ライドヘイセイバーは平成シーンの時に平成ライダーズ!って言ったし…

    47 20/03/05(木)22:42:26 No.668636782

    確かに平成ってデコボコしてたよな…

    48 20/03/05(木)22:42:51 No.668636963

    >ライドヘイセイバーが使われない… >あれほど平成を主張したアイテムは他にないのにこの映画に出てこないなんて… 平 成 したときの平成ライダーズ!ってのはヘイセイバーの音声なんだっけ

    49 20/03/05(木)22:42:52 No.668636970

    >su3700519.jpg 声って誰の声なんだよ…

    50 20/03/05(木)22:43:06 No.668637039

    KAMEN NO RIDER

    51 20/03/05(木)22:43:16 No.668637092

    >ライドヘイセイバーが使われない… >あれほど平成を主張したアイテムは他にないのにこの映画に出てこないなんて… 最後の方で音声だけ使われてたよ! …使われてたよね?

    52 20/03/05(木)22:43:22 No.668637130

    アマゾンズといえばボウガンですよね! ロボライダーといえばミサイルですよね!

    53 20/03/05(木)22:43:26 No.668637157

    >この辺りからなんかこの映画おかしいぞってなる >su3700519.jpg よりによってなんで存在自体がメタなお前が代弁しとんねんすぎる…

    54 20/03/05(木)22:43:27 No.668637163

    たいらになれ平成!でこぼこするな!

    55 20/03/05(木)22:43:50 No.668637306

    クォーツァーって本当にぽっと出の謎の存在なのにクォーツァーのおかげでジオウの考察が捗りすぎる

    56 20/03/05(木)22:44:07 No.668637432

    一部スタッフの心の声漏れてません?

    57 20/03/05(木)22:44:24 No.668637529

    仮面ライダーG出してくれた時点で3つ星映画だよ

    58 20/03/05(木)22:44:34 No.668637593

    平成の力が通じないのでこうして平成を凝縮した力で殴る

    59 20/03/05(木)22:44:41 No.668637628

    >クォーツァーって本当にぽっと出の謎の存在なのにクォーツァーのおかげでジオウの考察が捗りすぎる ジクウドライバーは相当スッキリするよね

    60 20/03/05(木)22:44:47 No.668637666

    ウォズがいつも以上にメタメタしすぎる 後お前何やったら死ぬんだよ!

    61 20/03/05(木)22:44:50 No.668637681

    >仮面ライダーG出してくれた時点で3つ星映画だよ ゴローちゃんクォーツァーだったか…

    62 20/03/05(木)22:44:50 No.668637685

    ゲイツの俺たちの王に続けー!が凄い好き 状況はギャグみたいなもんだけど

    63 20/03/05(木)22:44:54 No.668637714

    >一部スタッフの心の声漏れてません? ソウゴもSOUGOもどっちも本音だろうなって…

    64 20/03/05(木)22:45:06 No.668637783

    >クォーツァーって本当にぽっと出の謎の存在なのにクォーツァーのおかげでジオウの考察が捗りすぎる 本編のダイマジーンがオーマジオウと一緒に消えなかった事や人口半分に説明がつくのがひどい

    65 20/03/05(木)22:45:17 No.668637857

    あまりにもカオスなのに歴史と実際は違うっていう伏線を信長編で張ってたりする細かさがずるい

    66 20/03/05(木)22:45:20 No.668637873

    >一部スタッフの心の声漏れてません? 役者が遊びでサッカーしてたらいきなりすいません骨折しちゃいました…とかあるんだぞ

    67 20/03/05(木)22:45:24 No.668637911

    ライダー興味なかったDA PUMPファンがOQ見て「顔にライダーって書いてるけど何なの!?」ってなるのはよく考えたらそうだよなってなるなった

    68 20/03/05(木)22:45:27 No.668637924

    見る側も平成生きてきただけにISSAの綺麗に舗装してやろうとしたのに!へのソウゴの反発(瞬瞬必生)がすごいよくわかるんだよな

    69 20/03/05(木)22:45:47 No.668638082

    ぶっ飛ばすぞぅ…

    70 20/03/05(木)22:45:52 No.668638103

    >しょうがないけどグランドの扱いに泣く オーマフォームが色々と完璧過ぎるのが悪い

    71 20/03/05(木)22:45:54 No.668638124

    平成人が消滅したら人口がだいたい半分になるって絶対何も考えてなかったミラクルだよね…

    72 20/03/05(木)22:46:11 No.668638220

    >>一部スタッフの心の声漏れてません? >ソウゴもSOUGOもどっちも本音だろうなって… 光の白倉がソウゴで闇の白倉がSOUGOだと思う

    73 20/03/05(木)22:46:13 No.668638230

    真面目に考えたら瞬瞬必生も?ってなる

    74 20/03/05(木)22:46:19 No.668638270

    >平成人が消滅したら人口がだいたい半分になるって絶対何も考えてなかったミラクルだよね… 実際えっそういうことじゃないけどって反応されてるからな…

    75 20/03/05(木)22:47:30 No.668638723

    平成生まれ吸い込むって割と大惨事だよね しかも平成じゃない国含め世界中がとばっちり食らってるし

    76 20/03/05(木)22:47:33 No.668638745

    (おっアマゾンズフィルターか?)

    77 20/03/05(木)22:48:10 No.668638982

    >バイオライダーだし水のバリアだよね~って適当にやったらファンが勝手に創世王のバリアだこれ!って盛り上がるのミラクルすぎないか?

    78 20/03/05(木)22:48:17 No.668639038

    >(おっアマゾンズフィルターか?) まさか五代くんの変身したクウガがスクリーンで見られるとはね…

    79 20/03/05(木)22:48:29 No.668639123

    悲しい以外の感情で一番泣かされた映画かもしれない

    80 20/03/05(木)22:48:48 No.668639257

    クォーツァーだのタイムジャッカーだのちょっと理屈つけた鳴滝くらい自由なる存在

    81 20/03/05(木)22:48:55 No.668639312

    経緯はそれぞれ違うにしてもテレビ版最終回が歴史改変エンドで 劇場版が改変否定エンドなのが面白いよね

    82 20/03/05(木)22:49:14 No.668639421

    平成ライダーが溢れ出すシーンは凄いマニアックな所狙ったな?と思った

    83 20/03/05(木)22:49:33 No.668639546

    人生デコボコじゃないやつなんて居ないだけに瞬瞬必生が刺さる 平成ライダーを肯定すると同時に平成って時代を駆け抜けてきた全ての人を肯定するセリフ って解釈めっちゃ好き

    84 20/03/05(木)22:49:58 No.668639708

    >平成生まれ吸い込むって割と大惨事だよね 平成生まれの鉄骨君はじめ建造物まで吸ってるからな

    85 20/03/05(木)22:50:13 No.668639793

    出演時間1分もないのに株の上昇っぷりがすごいオーマジオウ

    86 20/03/05(木)22:50:15 No.668639811

    牛三いる?

    87 20/03/05(木)22:50:29 No.668639911

    >牛三いる? いる

    88 20/03/05(木)22:50:34 No.668639946

    剛は前半で退場かな…と思ったら後半も地味に活躍してくれた

    89 20/03/05(木)22:50:39 No.668639984

    >平成ライダーが溢れ出すシーンは凄いマニアックな所狙ったな?と思った 漫画に演劇に…あの演出は最高だった

    90 20/03/05(木)22:50:41 No.668639993

    >牛三いる? いないと剛が浮いちゃうからな…

    91 20/03/05(木)22:50:52 No.668640057

    永禄の重あじがあったからマッハが残れたもんな…

    92 20/03/05(木)22:50:53 No.668640064

    スカイツリーが死ぬのを見送る東京タワーは特撮的にもインパクトがつよすぎる

    93 20/03/05(木)22:51:05 No.668640181

    >経緯はそれぞれ違うにしてもテレビ版最終回が歴史改変エンドで >劇場版が改変否定エンドなのが面白いよね 改変した方は時間も巻き戻したんで令和に辿り着かずに終わって こっちはそのままだから令和に繋がったってのも 平成最終回ってコンセプト故だろうか

    94 20/03/05(木)22:51:06 No.668640197

    >出演時間1分もないのに株の上昇っぷりがすごいオーマジオウ お前がなぜ王になりたかったのか思い出せいいよね…

    95 20/03/05(木)22:51:07 No.668640199

    >牛三いる? いないと剛が吸われてしまうのでいる

    96 20/03/05(木)22:51:09 No.668640215

    いつもの6人で食卓を囲むの良いよね…

    97 20/03/05(木)22:51:16 No.668640279

    >>牛三いる? >いる トゥルーエンド解放条件だからな…

    98 20/03/05(木)22:51:17 No.668640282

    書き込みをした人によって削除されました

    99 20/03/05(木)22:51:23 No.668640334

    >牛三 お前元の時代に帰らんのかい!

    100 20/03/05(木)22:52:06 No.668640632

    >>牛三いる? >いないと剛が浮いちゃうからな… へっちゃらでござるよ

    101 20/03/05(木)22:52:19 No.668640708

    TV媒体以外のライダーも平成ライダーの一員だと定義されてしまった

    102 20/03/05(木)22:52:33 No.668640791

    ウォズがいつもの本破るところと俺たちの王に続け!いいよね…

    103 20/03/05(木)22:52:36 No.668640812

    >出演時間1分もないのに株の上昇っぷりがすごいオーマジオウ クォーツァーと騙されてるレジスタンスと孤独に戦ってきたんだろうなってのがわかったからな…

    104 20/03/05(木)22:52:37 No.668640818

    本編は皆で晩ご飯食べられなかったけどこっちは皆でカレー食べられて良かった なんか忍者いるけど

    105 20/03/05(木)22:52:47 No.668640882

    オーマジオウは倒すのではなく継承することで退場させることができる

    106 20/03/05(木)22:52:50 No.668640901

    忍者いなかったらまた剛が死んでたからな…

    107 20/03/05(木)22:52:58 No.668640937

    あいつこの1時間弱の映画で芸津殿に惚れこみすぎる

    108 20/03/05(木)22:53:04 No.668640987

    ウォズの本は平成の拘束具なので破ると拘束されてた平成が溢れ出します というインテリヤクザのイカれた理屈

    109 20/03/05(木)22:53:33 No.668641192

    同じようでも時間はゆっくりと進んでいくからいつもの食卓に忍者が増えてもいいんだ…

    110 20/03/05(木)22:53:40 No.668641241

    何度見ても60分の密度ではない

    111 20/03/05(木)22:53:41 No.668641245

    実際どうなのかは分からんけど 継承することによってオーマジオウになる未来も消えたって解釈好きだな

    112 20/03/05(木)22:53:56 No.668641348

    >ウォズの本は平成の拘束具なので破ると拘束されてた平成が溢れ出します >というインテリヤクザのイカれた理屈 魔封波の瓶的なアイテムだったの!?

    113 20/03/05(木)22:53:57 No.668641355

    お帰りソウゴ君王になったんだって?って言ってくれるおじさんいいよね…

    114 20/03/05(木)22:54:19 No.668641496

    現代の人 未来の人 メタ的存在の人 異世界の人 過去の人

    115 20/03/05(木)22:54:33 No.668641586

    https://youtu.be/hsgx0lLMeXk?t=223 ノリノリで踊るゲイツ

    116 20/03/05(木)22:54:46 No.668641676

    >魔封波の瓶的なアイテムだったの!? 未来を決まった一本道にするクォーツァーの決めた脚本の象徴だからね

    117 20/03/05(木)22:54:50 No.668641703

    ゼロワンも冒頭ソウゴの夢が令和へと繋がったということで大好きな先行登場

    118 20/03/05(木)22:55:12 No.668641843

    取りこぼしたゾンジスを令和のゼロワンが倒して終わるの新しい時代を感じて美しくないか?

    119 20/03/05(木)22:55:31 No.668641941

    令和に繋がったからゾンジスをゼロワンが倒してくれた

    120 20/03/05(木)22:55:57 No.668642113

    クジゴジ堂でごはんENDなのがすごいジオウらしくて大好き

    121 20/03/05(木)22:56:04 No.668642155

    この映画で多くの「」が「」ォズになりフィギュアーツを予約しなかったことを後悔したという

    122 20/03/05(木)22:56:24 No.668642287

    >何度見ても60分の密度ではない 明らかに120分以上有ると感じるのに時計の針が一時間しか進んでないのどうなってるんだろう

    123 20/03/05(木)22:56:51 No.668642452

    >この映画で多くの「」が「」ォズになりフィギュアーツを予約しなかったことを後悔したという 若き日の私よ…何故私のアーツを予約しなかった

    124 20/03/05(木)22:57:13 No.668642575

    本編で継承がなかった分なんかジオウ放送中のドライブは変な特別扱いモードになっていた お前のことを言ってるんだぞブレン

    125 20/03/05(木)22:57:24 No.668642651

    >この映画で多くの「」が「」ォズになりフィギュアーツを予約しなかったことを後悔したという どっちかというと最終回の方

    126 20/03/05(木)22:57:59 No.668642890

    >この映画で多くの「」が「」ォズになりフィギュアーツを予約しなかったことを後悔したという 装動はきっちり確保しておいて良かった…

    127 20/03/05(木)22:58:10 No.668642939

    >何度見ても60分の密度ではない よく話されてるところ実質後半の30分なんだけど…

    128 20/03/05(木)22:58:18 No.668642974

    >お前のことを言ってるんだぞブレン あいつ平成と同時に溢れ出したから令和ライダーじゃないんだな…

    129 20/03/05(木)22:58:31 No.668643052

    凸凹を肯定する作品なのに考察の材料として凸凹を埋めようと出来るのがズルすぎる

    130 20/03/05(木)22:58:33 No.668643070

    テレビ版ENDから令ジェネに行ってまた記憶を失って さらに先のどこかの周回でスレ画に行く感じ?

    131 20/03/05(木)22:58:45 No.668643129

    >よく話されてるところ実質後半の30分なんだけど… じゃあ前半30分の密度薄いのかって言ったらこっちも普通に濃い…

    132 20/03/05(木)22:58:51 No.668643168

    お前たちの平成って醜くないか? まるで凸凹で石ころだらけの道だ 俺が平成という道を綺麗に舗装し直してやろうって事

    133 20/03/05(木)22:59:06 No.668643255

    結構な密度だった筈の同時上映のケボーンが随分短く感じたくらいの密度 例年より戦隊時間削られてるだろと思ったらむしろいつもより戦隊の尺3分くらい長かった

    134 20/03/05(木)22:59:18 No.668643313

    >あいつ平成と同時に溢れ出したから令和ライダーじゃないんだな… 平成最後に公開され令和最初に公開された仮面ライダーだぜ?

    135 20/03/05(木)22:59:28 No.668643363

    >お前たちの平成って醜くないか? >まるで凸凹で石ころだらけの道だ >俺が平成という道を綺麗に舗装し直してやろうって事 いつ聞いても意味不明だな…

    136 20/03/05(木)22:59:35 No.668643394

    この映画見た殆どは信長パートの重要性に気付いているからな…

    137 20/03/05(木)22:59:36 No.668643401

    >じゃあ前半30分の密度薄いのかって言ったらこっちも普通に濃い… 騎馬戦にはマジでビビったわ えっ何これ!?ってなる

    138 20/03/05(木)22:59:42 No.668643440

    >じゃあ前半30分の密度薄いのかって言ったらこっちも普通に濃い… TV本編ではアバンくらいだったのにめちゃくちゃカメラを意識してるウォズでわらう

    139 20/03/05(木)23:00:18 No.668643626

    >この映画見た殆どは信長パートの重要性に気付いているからな… 流れとしてすごい綺麗だよねネタ抜きに

    140 20/03/05(木)23:00:26 No.668643663

    本編で散々やってたナレーションや演説は実はクォーツァーの仲間に向けてやっていたのだ というのをやるためにいつも以上にメッタメタなウォズである

    141 20/03/05(木)23:00:39 No.668643737

    >この映画見た殆どは信長パートの重要性に気付いているからな… あそこでしっかり伏線張っておくから後半が生きてくるからな

    142 20/03/05(木)23:00:47 No.668643785

    >テレビ版ENDから令ジェネに行ってまた記憶を失って >さらに先のどこかの周回でスレ画に行く感じ? 令ジェネは皆また記憶失ってたしマジェスティに辿り着くと思ってた 観れてないからわからないけど

    143 20/03/05(木)23:00:50 No.668643802

    ソウゴの夢創造能力が冒頭のゼロワンで使用されたって解釈を聞いた時は唸った

    144 20/03/05(木)23:01:10 No.668643912

    平成どうこう抜きに敵役としてのバールクスいいよね…

    145 20/03/05(木)23:01:34 No.668644059

    平成20周年ロゴの回収は綺麗なんだけどそこから耐えられなかった

    146 20/03/05(木)23:01:34 No.668644060

    マジェスティまだ見てないけど内容がどうあれスレ画をジオウのゴールと考えたいマン!

    147 20/03/05(木)23:01:37 No.668644080

    本編の方は本編→令ジェネ→マジェスティって時系列よ こっちは直接は関係ない謎の平成最終回だよ

    148 20/03/05(木)23:02:38 No.668644432

    >マジェスティまだ見てないけど内容がどうあれスレ画をジオウのゴールと考えたいマン! マジェスティは本編最終回のゲイツくんがまたソウゴくんと親友になる話だからあれはあれでいいぞ

    149 20/03/05(木)23:02:59 No.668644556

    >本編で散々やってたナレーションや演説は実はクォーツァーの仲間に向けてやっていたのだ >というのをやるためにいつも以上にメッタメタなウォズである over"Quartzer"が明らかにウォズの歌なのも含めてすごいメタメタっぷり

    150 20/03/05(木)23:03:15 No.668644660

    Vシネはいつも公開から発売まで遠すぎてつらい

    151 20/03/05(木)23:03:18 No.668644678

    敵が平成ライダーではない平成の仮面ライダーってのもいいんすよ…

    152 20/03/05(木)23:03:32 No.668644777

    >平成20周年ロゴの回収は綺麗なんだけどそこから耐えられなかった 20人ライダーキックだ! タイトルロゴを背負った…!? 20周年記念ロゴだ!これで締めるのか! 平 成

    153 20/03/05(木)23:03:33 No.668644782

    信長の話で大体ジオウの謎明かしてるからすげえよ 平成は凸凹だったって証明にもなってる

    154 20/03/05(木)23:03:42 No.668644848

    >敵が平成ライダーではない平成の仮面ライダーってのもいいんすよ… RXネオライダーアマゾンズっていい感じだよね…

    155 20/03/05(木)23:03:45 No.668644871

    平成に呑まれたけどバイオJのコンボとか極悪すぎる

    156 20/03/05(木)23:03:52 No.668644904

    今年はコロナのこともあって映画館行きにくくて配信待ちって人も多いかと思う

    157 20/03/05(木)23:04:28 No.668645125

    >しょうがないけどグランドの扱いに泣く あの時点ですら19.5ライダーしか継承してないからな 最終話のオーマジオウの継承数の足元にも及ばないしましてやそれを継承したオーマフォームと比べるのは可哀想すぎる

    158 20/03/05(木)23:04:29 No.668645130

    SOUGO当初の歌のままで行けば小さいおっさんだったのかな…

    159 20/03/05(木)23:05:22 No.668645497

    バイオライダーウォッチ使って弾が全部奴の身体を突き抜けてしまうぞ!?もやってるのがもはやオタクくんすぎる

    160 20/03/05(木)23:05:34 No.668645577

    グランドは令ジェネでいい活躍貰ってたから…

    161 20/03/05(木)23:06:18 No.668645839

    今後歴代最強フォーム勢揃いとかやる機会があれば 出てくるのはグランドくんの方って白倉Pも言ってるから…

    162 20/03/05(木)23:06:24 No.668645877

    グランドは出れば結局一人平ジェネできちゃうからな…

    163 20/03/05(木)23:07:07 No.668646095

    >平成ライダーが溢れ出すシーンは凄いマニアックな所狙ったな?と思った 公開前ヒで公式が「平成ライダーの集大成を本気で目指すとここまでやるんです!ご期待ください!」って言っててまた大きく出たな…って思ってた 見終わって本気出しすぎだ莫迦!ってなった

    164 20/03/05(木)23:07:24 No.668646187

    >今後歴代最強フォーム勢揃いとかやる機会があれば >出てくるのはグランドくんの方って白倉Pも言ってるから… 春映画なくなった今いつやるんだって感じだけどな!

    165 20/03/05(木)23:07:25 No.668646194

    グランドは総決算として完璧なデザイン音声能力だからこそネットではいくらこき下ろしてもよいみたいなポジションに落ち着いたのが悲しい

    166 20/03/05(木)23:07:25 No.668646195

    グランドはクォーツァーの継承をバグ技で引き伸ばした想定外のフォームと思えば意義はある

    167 20/03/05(木)23:07:48 No.668646327

    ドライブが最後の継承かと思いきや最後の最後にジオウを継承して究極フォームになる流れは本当に美しいと思います

    168 20/03/05(木)23:07:57 No.668646376

    >春映画なくなった今いつやるんだって感じだけどな! ちょうど仮面ライダー50周年というのがございましてね…

    169 20/03/05(木)23:07:59 No.668646391

    今のVシネが続くんなら現状グランドがソウゴの最強フォームよね

    170 20/03/05(木)23:08:08 No.668646442

    >>魔封波の瓶的なアイテムだったの!? >未来を決まった一本道にするクォーツァーの決めた脚本の象徴だからね でも勝手に真逢魔降臨歴とかになったりする

    171 20/03/05(木)23:08:12 No.668646466

    人生が美しいわけないじゃん 本に書いてる訳じゃないんだからは これは我が魔王名台詞ランキング上位にランクインしてるよ

    172 20/03/05(木)23:08:15 No.668646481

    ・観る麻薬 ・生鮮食品 ・高級春映画 ・開き直るな ・企画会議で炊いてたハーブ分けろ ・変な映画 ・広げた風呂敷で打ち上げ花火 ・平成の私物化 ・平成の彼氏面するな

    173 20/03/05(木)23:08:18 No.668646501

    平 成 はたまにスレ立ってたやつはこういうことかよ!って

    174 20/03/05(木)23:08:50 No.668646699

    >ちょうど仮面ライダー50周年というのがございましてね… そうか…来年はやれるのか オール令和ライダーvsオール平成ライダー

    175 20/03/05(木)23:09:30 No.668646929

    サプライズは木梨 と見せかけた溢れ出した平成

    176 20/03/05(木)23:09:30 No.668646932

    1から10まで!?な映画

    177 20/03/05(木)23:09:34 No.668646953

    >・広げた風呂敷で打ち上げ花火 これ初めて見たけどなんか好き

    178 20/03/05(木)23:10:08 No.668647183

    >オール令和ライダーvsオール平成ライダー やめてくださいよ!

    179 20/03/05(木)23:10:12 No.668647205

    それで平成終わった?

    180 20/03/05(木)23:10:15 No.668647222

    例のネタバレ画像がマジでネタバレだった狂気

    181 20/03/05(木)23:10:23 No.668647277

    ブレンとかGとかクウガ(本人)とかはまぁわかるんだけど ノリダーは多分ネタバレされても狂ってんのかとしか思えないと思う

    182 20/03/05(木)23:10:27 No.668647305

    >オール令和ライダーvsオール平成ライダー 令和ライダーゼロワンとその次のライダー総勢二名!

    183 20/03/05(木)23:10:42 No.668647404

    このあと昭和まで私物化する あとこっちに出れなかった分同じ世界線でアマゾンズとTHE勢も参戦できて良かった…

    184 20/03/05(木)23:10:54 No.668647469

    >令和ライダーゼロワンとその次のライダー総勢二名! 令和ジェネレーション2!

    185 20/03/05(木)23:10:56 No.668647480

    >ブレンとかGとかクウガ(本人)とかはまぁわかるんだけど いや漫画版はおかしいわ!

    186 20/03/05(木)23:11:02 No.668647513

    二人のライダーを二十人で囲んでボコるのか…

    187 20/03/05(木)23:11:14 No.668647596

    令ジェネで令和vs平成の禊は最後に済ませたから…

    188 20/03/05(木)23:11:17 No.668647614

    >su3700517.mp4 綺麗に着地決めたはずなのに あらためてキック後に着地しましたよみたいなシーン転換する魔王とゲイツは何なの…

    189 20/03/05(木)23:11:21 No.668647643

    >木梨 no raiderだけどレジェンド いいよね…

    190 20/03/05(木)23:11:23 No.668647651

    >サプライズは木梨 >と見せかけた溢れ出した平成 最後だからって妙に貴重な映像残しやがって!

    191 20/03/05(木)23:11:30 No.668647705

    >人生が美しいわけないじゃん >本に書いてる訳じゃないんだからは >これは我が魔王名台詞ランキング上位にランクインしてるよ あの場のクォーツァー全員がそれで納得させられてしまうくらいだからな…

    192 20/03/05(木)23:11:30 No.668647707

    1年の物語があんなに凸凹するのに30年越しに回収したNO RIDERって美しすぎないか?

    193 20/03/05(木)23:11:44 No.668647791

    >令ジェネで令和vs平成の禊は最後に済ませたから… 100%俺が勝ったする我が魔王には参るね…

    194 20/03/05(木)23:11:45 No.668647792

    >ブレンとかGとかクウガ(本人)とかはまぁわかるんだけど >ノリダーは多分ネタバレされても狂ってんのかとしか思えないと思う おふざけ一切なしでいい話してるの吹く

    195 20/03/05(木)23:11:54 No.668647832

    ブレン斬月ゴライダーは一応それぞれ 出身作品の正史に組み込まれてるのに荒ぶってるからこっちのがおかしいとも言える

    196 20/03/05(木)23:12:14 No.668647964

    G来た瞬間マジでちょっと目が潤んじゃって駄目だった

    197 20/03/05(木)23:12:27 No.668648039

    ショーでNORIDERって面白いことするなあと思っていたら映画はそれ以上の事をするとか読めんよ…

    198 20/03/05(木)23:12:33 No.668648069

    >no raiderだけどレジェンド a Legend Kamen Hero って肩書きに東映が出せる最大限の賛辞を見た

    199 20/03/05(木)23:12:49 No.668648187

    カケテモイイ ゼッタイウツクシクナンテナラネーヨ

    200 20/03/05(木)23:13:00 No.668648259

    >おふざけ一切なしでいい話してるの吹く してなかったかな…してなかったかも…

    201 20/03/05(木)23:13:04 No.668648280

    >ブレン斬月ゴライダーは一応それぞれ >出身作品の正史に組み込まれてるのに荒ぶってるからこっちのがおかしいとも言える クオーツァーに美しくまとめるために管理されちゃったんじゃない?

    202 20/03/05(木)23:13:45 No.668648552

    >クオーツァーに美しくまとめるために管理されちゃったんじゃない? 確かにテレビ放送されてない?じゃあカットねってしそうだなSOUGO一派

    203 20/03/05(木)23:14:08 No.668648671

    3回観に行った3回とも泣いた自分でもよくわからん

    204 20/03/05(木)23:14:19 No.668648741

    >>オール令和ライダーvsオール平成ライダー >令和ライダーゼロワンとその次のライダー総勢二名! 藤岡真威人あたりを起用で

    205 20/03/05(木)23:14:31 No.668648811

    >オール令和ライダーvsオール平成ライダー ゼロワンのライダーをレイダー含めて集結させても手が足りねぇ…

    206 20/03/05(木)23:14:34 No.668648835

    東映公式が出来る最大限の扱いだよねノリd…仮面ヒーロー そもそも扱うこと自体が凄いんだけど

    207 20/03/05(木)23:14:42 No.668648879

    良くも悪くも集大成という映画だった

    208 20/03/05(木)23:15:13 No.668649049

    Vシネなんてやらずに本編で完結させろ派かクォーツァー

    209 20/03/05(木)23:15:37 No.668649171

    >東映公式が出来る最大限の扱いだよねノリd…仮面ヒーロー >そもそも扱うこと自体が凄いんだけど 子供置いてけぼりすぎてダメだった

    210 20/03/05(木)23:15:49 No.668649225

    平ジェネから始まったライブラリ音声の使い方もジオウで随分上手くなったし そういう意味でも50周年作品が楽しみ

    211 20/03/05(木)23:15:57 No.668649273

    小渕のスレ画で仮面ライダーを語ってたとか謎すぎるよな…

    212 20/03/05(木)23:16:15 No.668649386

    >そもそも扱うこと自体が凄いんだけど あくまで黙認してたパロディだもんなあ

    213 20/03/05(木)23:16:19 No.668649399

    ここ最近でグランドの評価も上がってきたしオーマジオウかオーマフォームにならないと勝てないス氏SOUGO加古川が規格外だったな

    214 20/03/05(木)23:16:37 No.668649507

    >>東映公式が出来る最大限の扱いだよねノリd…仮面ヒーロー >>そもそも扱うこと自体が凄いんだけど >子供置いてけぼりすぎてダメだった この映画の対象年齢がよくわかる…

    215 20/03/05(木)23:16:47 No.668649571

    なんと劇場で観ると最後に歴史が変わったケボーンと冒頭で歴史が変わった芸津殿の二段コンボが観られちまうんだ

    216 20/03/05(木)23:16:58 No.668649621

    >平ジェネから始まったライブラリ音声の使い方もジオウで随分上手くなったし 凄いよねforeverのライブラリ…逆に誰新録なのこれ!?ってなるなった

    217 20/03/05(木)23:17:01 No.668649638

    紆余曲折あって今は権利も東映持ちみたいだしなノリダー 使ってる音楽とかは違うけど

    218 20/03/05(木)23:17:19 No.668649755

    これ一作でジオウの考察が凄い捗った

    219 20/03/05(木)23:17:40 No.668649870

    >それで平成終わった? まだ小説でてないから平成

    220 20/03/05(木)23:18:00 No.668649994

    >まだ小説でてないから平成 その前に多分仮面ライダーウォズやるし…

    221 20/03/05(木)23:18:06 No.668650030

    いいよね佐野史郎のケボーンダンス

    222 20/03/05(木)23:18:09 No.668650055

    仮面ライダーGも白倉がPやってたんだなそりゃ出すよな

    223 20/03/05(木)23:18:37 No.668650213

    ノリダー出た瞬間劇場がざわめいた 子供は1号!と言ってた

    224 20/03/05(木)23:19:02 No.668650333

    「巡ってる…」

    225 20/03/05(木)23:19:08 No.668650362

    ノリダーは誰こいつ…みたいな空気になってて居た堪れなかったぞ!

    226 20/03/05(木)23:19:15 No.668650408

    まぁ確かに1号ノリダーだが…

    227 20/03/05(木)23:19:23 No.668650458

    >凄いよねforeverのライブラリ…逆に誰新録なのこれ!?ってなるなった 新録の基準は実はわかりやすくて 古いのはどれも最近の客演か新録の音声で多分そのあたりのは抽出が大変 だからクウガはあんなに喋らない…

    228 20/03/05(木)23:19:31 No.668650501

    >いいよね佐野史郎のケボーンダンス 悪役佐野史郎いいな…ってなった

    229 20/03/05(木)23:19:40 No.668650545

    平成ライダーの力が通用しない!?→平成自体に意味が無いからな!!のやり取りの勢い良いよね

    230 20/03/05(木)23:20:10 No.668650716

    >新録の基準は実はわかりやすくて >古いのはどれも最近の客演か新録の音声で多分そのあたりのは抽出が大変 >だからクウガはあんなに喋らない… ジオウに出るついでかなーと思ったら出番意外と遠くてじゃあ違うか…と思ってたけどそういうことか…

    231 20/03/05(木)23:20:38 No.668650884

    >平成ライダーの力が通用しない!?→平成自体に意味が無いからな!!のやり取りの勢い良いよね このやりとり本当に私物化著しくて耐えられない

    232 20/03/05(木)23:20:39 No.668650888

    絶対知らない子供は笑ってたから濃い顔のおじさんがビャオゥ!してるだけで強い

    233 20/03/05(木)23:20:41 No.668650904

    >クジゴジ堂でごはんENDなのがすごいジオウらしくて大好き いいよねいつもの面々の彩り野菜が入ったカレー

    234 20/03/05(木)23:21:11 No.668651067

    >絶対知らない子供は笑ってたから濃い顔のおじさんがビャオゥ!してるだけで強い お前たちのパロディって醜くないか?

    235 20/03/05(木)23:21:33 No.668651195

    >「巡ってる…」 アーイ! タイヨウサンサンハレチャッテー の落差でなんかダメだった

    236 20/03/05(木)23:21:52 No.668651297

    ノリダーは親御さんたちがざわついてたなたぶんノリダー知らない世代の親も多いだろうけど 木梨憲武として認識してたんだと思う

    237 20/03/05(木)23:22:59 No.668651667

    >悪役佐野史郎いいな…ってなった ドクターパックマン…