ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/05(木)21:18:15 No.668606696
ミル・クレープもバウム・ロールに引けを取らないよね
1 20/03/05(木)21:19:02 No.668606944
なにっ
2 20/03/05(木)21:19:59 No.668607300
おいしいけどチョコレートケーキがあるとそっち選ぶ系
3 20/03/05(木)21:22:59 No.668608354
これだけの為にドトールへ行っていると考えられる
4 20/03/05(木)21:23:59 No.668608719
>おいしいけどチョコレートケーキがあるとそっち選ぶ系 そんなあなたにチョコレートミルクレープ
5 20/03/05(木)21:25:45 No.668609356
ミルククレープじゃないのか…
6 20/03/05(木)21:26:25 No.668609592
スーパーで長方形のやつ買ってる
7 20/03/05(木)21:26:56 No.668609775
そろそろミルクレープが喰いたいですね
8 20/03/05(木)21:27:02 No.668609813
たまにくら寿司で食うやつ
9 20/03/05(木)21:27:27 No.668609959
ホールでね
10 20/03/05(木)21:27:29 No.668609973
ミルクレープのミルとミルマスカラスのミルは同じ
11 20/03/05(木)21:28:00 No.668610186
>ミルククレープじゃないのか… ミルフィーユのミルと同じ意味の「ミル」と「クレープ」だからな
12 20/03/05(木)21:28:40 No.668610453
>ミルククレープじゃないのか… 千のミル
13 20/03/05(木)21:28:52 No.668610526
ミルク レイプ
14 20/03/05(木)21:29:23 No.668610719
ドトールでたまに食うやつ
15 20/03/05(木)21:30:02 No.668610954
バウムロールってブルボンのあれでしょ というかバウムクーヘンの誤字だったとしても ミルクレープとバウムクーヘンってそんな対比するようなお菓子じゃなくね
16 20/03/05(木)21:30:29 No.668611104
カタログでチーズ
17 20/03/05(木)21:31:08 No.668611304
安くても満足できるけど高くて美味いミルクレープははっきり違いがわかるから好き
18 20/03/05(木)21:31:18 No.668611364
>ミルクレープとバウムクーヘンってそんな対比するようなお菓子じゃなくね ケーキ!層!似てる!
19 20/03/05(木)21:31:59 No.668611569
これ手作りする時は一枚一枚塗って重ねてを繰り返すんだよね めちゃくちゃ大変なお菓子だ…
20 20/03/05(木)21:32:55 No.668611909
許せなかった…底がスポンジでかさ増ししてるなんて…!
21 20/03/05(木)21:33:34 No.668612155
>めちゃくちゃ大変なお菓子だ… やってみるとそうでもないので 業務の冷凍クレープと冷凍ホイップで作ってみてもいいぞ
22 20/03/05(木)21:33:51 No.668612242
禁断のクレープ百枚重ね
23 20/03/05(木)21:34:23 No.668612431
>>おいしいけどチョコレートケーキがあるとそっち選ぶ系 >そんなあなたにチョコレートミルクレープ やりたい放題かよ
24 20/03/05(木)21:34:38 No.668612506
中にフルーツ入れるの好き!
25 20/03/05(木)21:35:23 No.668612747
家で作るともっとクリーム盛っていいんじゃないか?ってなって形が破綻しそう
26 20/03/05(木)21:35:45 No.668612852
>やってみるとそうでもないので >業務の冷凍クレープと冷凍ホイップで作ってみてもいいぞ 重ねるだけならすごく簡単そう
27 20/03/05(木)21:35:58 No.668612923
やっぱコーヒー紅茶に合うっスねミルクレープは
28 20/03/05(木)21:37:11 No.668613365
コンビニスイーツのミルクレープの作成工程の動画がちょっと感動ものだった
29 20/03/05(木)21:37:22 No.668613443
この前スーパーに切り分けていない業務用スレ画があってそれ一人で食ったら胸焼けした…
30 20/03/05(木)21:38:17 No.668613764
>この前スーパーに切り分けていない業務用スレ画があってそれ一人で食ったら胸焼けした… 当たり前だよう加莫!
31 20/03/05(木)21:39:15 No.668614111
>やっぱコーヒー牛乳に合うっスねミルクレープは
32 20/03/05(木)21:40:00 No.668614386
2週に1回くらいのペースでいただきたい
33 20/03/05(木)21:40:29 No.668614547
普通のケーキよりカロリーが高い
34 20/03/05(木)21:40:34 No.668614580
>ミルクレープのミルとミルマスカラスのミルは同じ スカイハーイ
35 20/03/05(木)21:40:57 No.668614723
しゃあけど中々スーパーでも出会う時と出会わない時があるわ
36 20/03/05(木)21:41:34 No.668614919
>重ねるだけならすごく簡単そう ドーム状でいいなら簡単よ 画像みたいなのはクリーム量の加減が必要
37 20/03/05(木)21:41:48 No.668615010
甘すぎてげんなりしがち…クリーム甘くなくていいよ
38 20/03/05(木)21:42:13 No.668615161
この間スシローで〆のデザートに食った
39 20/03/05(木)21:50:30 No.668618067
基本はドトール たまにハーブス
40 20/03/05(木)21:50:36 No.668618105
>ドーム状でいいなら簡単よ 自分で作るとびっくりするくらい真ん中が高くなるよね
41 20/03/05(木)21:51:24 No.668618413
フォークで縦に切るのが気持ちいい
42 20/03/05(木)21:52:35 No.668618864
>1枚ずつ剥がすのが気持ちいい
43 20/03/05(木)21:52:42 No.668618911
俺はフォークでうまく切れないマン
44 20/03/05(木)21:53:39 No.668619256
好きなんだけどクレープ生地がすぐ劣化するから 美味しいの食べられる機会が少なくて困る
45 20/03/05(木)21:54:17 No.668619492
最後に外周部を切り落として側面をクリームで覆うかどうかで口当たりと値段が変わる
46 20/03/05(木)21:55:16 No.668619872
コメダのミルクレープがすごいきれいに切れてすき
47 20/03/05(木)21:55:18 No.668619883
>普通のケーキよりカロリーが高い そりゃ大半がスポンジより密度高いクレープ生地だからな…
48 20/03/05(木)21:56:15 No.668620212
>そりゃ大半がスポンジより密度高いクレープ生地だからな… そしてクレープで支えてるだけで体積の大半はクリーム…
49 20/03/05(木)21:56:27 No.668620268
大きめに何枚かクレープ焼いてお茶缶みたいな筒で型抜きして重ねると 小型のを作成できるけど面倒くさいし余りが出る
50 20/03/05(木)21:57:57 No.668620811
フィーユは葉っぱって意味だから ミルフィーユは千葉の名物なんだ
51 20/03/05(木)21:59:04 No.668621204
昔ミルクレープ置いてない街のケーキ屋でミルクレープ食べたいって言いまくってようやくミルクレープを商品化したらぷっつり行かなくなったって話を「」から聞いたことがある 店は潰れたらしい
52 20/03/05(木)21:59:29 No.668621354
ググったら結構ミルフィーユって名前の店とか施設が千葉にあって駄目だった
53 20/03/05(木)21:59:30 No.668621359
カタカナだと表現むずかしいけど発音的には フイユだと葉っぱでフィーユだと女の子って意味になるから気をつけないといけない
54 20/03/05(木)21:59:47 No.668621442
千葉じゃなくてミルフィーユのほうがおしゃれでいいな…
55 20/03/05(木)22:00:25 No.668621661
千葉 千の葉 ミルフィーユではないか
56 20/03/05(木)22:01:10 No.668621931
13フィーユくらいがよい
57 20/03/05(木)22:03:07 No.668622522
>たまにハーブス あそこのミルフィーユめっちゃいいよね…
58 20/03/05(木)22:03:34 No.668622662
自作で作るとめどいけど割とスーパーで売ってるレベルのと変わらない出来になる