脱皮っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/05(木)21:02:00 No.668600968
脱皮ってめっちゃしんどくて危険そうなのに普及してるのすごいね
1 20/03/05(木)21:02:37 No.668601193
普及の使い方間違ってない?
2 20/03/05(木)21:02:38 No.668601198
それだけ気持ちいいからね
3 20/03/05(木)21:02:39 No.668601206
足がもやしっぽい
4 20/03/05(木)21:02:57 No.668601322
なにこいつ…
5 20/03/05(木)21:03:20 No.668601433
飼ってる蛇で一度脱皮を手伝うとそれ以降飼い主にせがむと聞いた
6 20/03/05(木)21:03:59 No.668601670
カタミク
7 20/03/05(木)21:04:04 No.668601702
普及…?
8 20/03/05(木)21:04:53 No.668601972
別に流行りに乗ってやってるわけじゃねえよ!?
9 20/03/05(木)21:04:54 No.668601974
>なにこいつ… ヤシガニじゃね?
10 20/03/05(木)21:07:17 No.668602837
カタフェイスハガー
11 20/03/05(木)21:07:35 No.668602949
su3700236.mp4
12 20/03/05(木)21:08:10 No.668603156
でも「」も時々するよね脱皮
13 20/03/05(木)21:08:44 No.668603348
ちゃんと脱げないと身動き取れずに死ぬと聞いた
14 20/03/05(木)21:16:26 No.668606109
ウデムシ
15 20/03/05(木)21:18:44 No.668606860
きもい
16 20/03/05(木)21:19:05 No.668606962
エイリアンか何かでらっしゃる?
17 20/03/05(木)21:22:18 No.668608085
鋏角類の何かとしか思い出せない
18 20/03/05(木)21:22:37 No.668608200
脱脱皮目指そうとすると外骨格捨てるか生まれたときのサイズから一切成長しないかの二択しかないからなぁ みんなあんまりやりたくはないけどやらざるを得ないからしかたなくやってんだよ
19 20/03/05(木)21:25:08 No.668609126
タカアシガニの脱皮とかまじすごい まじ命がけ
20 20/03/05(木)21:25:31 No.668609269
>su3700236.mp4 脚の穴がキモ過ぎる
21 20/03/05(木)21:26:35 No.668609653
欠損しても手軽に再生できるのは便利だぞ 君らなんで脱皮しないの
22 20/03/05(木)21:27:42 No.668610053
日焼けすると脱皮するぜ
23 20/03/05(木)21:30:14 No.668611023
人間が脱皮するなら美少女の抜け殻とか高値で取引されそう
24 20/03/05(木)21:33:45 No.668612216
欠損なかったことになるのは確かに魅力的だけどそのたびに命まで危険に晒すのはちょっと…
25 20/03/05(木)21:34:21 No.668612418
人間なら安全に脱皮できるからやればよかったのに
26 20/03/05(木)21:35:06 No.668612656
でも脱皮する生物は大型化が難しいし…
27 20/03/05(木)21:36:09 No.668612986
でかくなればなるほど効率悪そうだもんな…
28 20/03/05(木)21:36:23 No.668613070
欠損ならイモリが脱皮なしで実現してる
29 20/03/05(木)21:36:33 No.668613122
ロブスターは脱皮が成功する限りは事実上寿命が無いんだっけね
30 20/03/05(木)21:36:37 No.668613137
垢として落としていくのもある意味脱皮だよな
31 20/03/05(木)21:41:56 No.668615049
「」は剥けてないから…
32 20/03/05(木)21:42:19 No.668615204
脱皮のとき無防備だし 虫にいたっては脱皮に失敗すると死ぬ
33 20/03/05(木)21:44:29 No.668615917
脱皮後も皮が固まるまでは完全に他の生き物のご飯だしな
34 20/03/05(木)21:45:16 No.668616177
エビの 脱皮脱皮脱皮脱皮脱皮脱皮脱皮!
35 20/03/05(木)21:47:52 No.668617099
セミの脱け殻かと思ったら 中身が入ってたってたまにあるよね
36 20/03/05(木)21:49:18 No.668617612
骨みたいに成長に合わせて大きくなるようには出来なかったのか
37 20/03/05(木)21:49:33 No.668617729
脱皮って外皮が硬い生物だけ?
38 20/03/05(木)21:49:42 No.668617783
そういや哺乳類の祖先も爬虫類だし脱皮しまくりだったんだよな
39 20/03/05(木)21:50:42 No.668618152
時期が来たら自然に分解される感じにはできないのかな
40 20/03/05(木)21:51:07 No.668618318
欠損しても脱皮すれば設計図通りに再生するのは魅力だな…
41 20/03/05(木)21:52:14 No.668618738
脱皮って欠損箇所復元する要素あったっけ…?擦り傷とかならわかるが
42 20/03/05(木)21:52:30 No.668618837
そういえば両生類って脱皮するの?
43 20/03/05(木)21:53:39 No.668619257
>脱皮って欠損箇所復元する要素あったっけ…?擦り傷とかならわかるが ザリガニはハサミ無くしても脱皮を繰り返すとだんだん再生する
44 20/03/05(木)21:56:14 No.668620209
部分的に脱皮できたらそれが一番ローリスクなんじゃないか
45 20/03/05(木)21:58:07 No.668620868
>そういえば両生類って脱皮するの? めっちゃするよ 爬虫類とか虫みたいに殻って感じじゃなくて本当に皮だけど