20/03/05(木)20:28:00 クソコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/05(木)20:28:00 No.668589353
クソコテが若干入った熱血から落ち着きすぎる
1 20/03/05(木)20:31:11 No.668590415
ゼロは置鮎ボイスのキャラでも熱い方だからな…
2 20/03/05(木)20:33:52 No.668591398
(イレギュラーハンター時代仕様の性格のライブメタルモデルZ)
3 20/03/05(木)20:34:21 No.668591560
同一人物でーす
4 20/03/05(木)20:34:53 No.668591753
流石に起きてからしばらく経つ4ともなると人間に皮肉を言うくらいにはよく喋るんだ
5 20/03/05(木)20:35:06 No.668591829
記憶失ってるし…
6 20/03/05(木)20:35:29 No.668591979
モデルZのセリフはどう考えてもスレ画が言いそうにない…
7 20/03/05(木)20:35:50 No.668592095
俺は何の為に戦っているんだー!!!って言ってたやつが俺は悩まないって言うようになった
8 20/03/05(木)20:36:20 No.668592254
俺を目覚めさせてどうしようって言うんだ
9 20/03/05(木)20:36:36 No.668592344
……が多いのは作風に合わせてるだけで 実はモデルZさんみたいに喋ってたのかな作中ゼロ
10 20/03/05(木)20:36:44 No.668592394
体を移したら吹っ切れた
11 20/03/05(木)20:37:03 No.668592496
ダークヒーローっぽくなってるけど本来は熱血兄貴分だからな…
12 20/03/05(木)20:37:30 No.668592661
>俺は何の為に戦っているんだー!!!って言ってたやつが俺は悩まないって言うようになった 悩みのタネ頭ん中からすっぽり抜け落ちてるからな
13 20/03/05(木)20:37:36 No.668592701
>俺は何の為に戦っているんだー!!!って言ってたやつが俺は悩まないって言うようになった 割と躊躇いねぇなとはシグマにも言われてはいたな…
14 20/03/05(木)20:38:16 No.668592907
元の性格だとなんか頼まれたら 俺に任せろシエル! とか言い出して落ち着いた雰囲気が壊れるからな
15 20/03/05(木)20:39:16 No.668593238
Xのゼロは普通に笑ったりもするクール系キャラでロクゼロは無口無表情クール系とかそんなイメージある
16 20/03/05(木)20:39:52 No.668593470
>実はモデルZさんみたいに喋ってたのかな作中ゼロ レジスタンスの連中ともコミュニケーション取ってたみたいだしそこまで無口じゃないと思う
17 20/03/05(木)20:40:13 No.668593571
でもだからこそ4の最後に俺を信じろシエル!とか言うのがいい
18 20/03/05(木)20:40:17 No.668593595
この前のX3から4でもイメチェンしすぎ ~ぜ!とか言わなくなった
19 20/03/05(木)20:40:29 No.668593661
CMのセリフ好き
20 20/03/05(木)20:40:52 No.668593818
こっちはドウリョクロとカタカナで言いそう
21 20/03/05(木)20:41:16 No.668593954
クソコテ成分をシエルに分離して傀儡テロやってるだけじゃねーか!
22 20/03/05(木)20:42:04 No.668594259
信じたけど帰って来なかったですよね?
23 20/03/05(木)20:42:16 No.668594356
>クソコテ成分をシエルに分離して傀儡テロやってるだけじゃねーか! わ、わたしたちそんなつもりじゃ‥‥
24 20/03/05(木)20:42:25 No.668594407
>レジスタンスの連中ともコミュニケーション取ってたみたいだしそこまで無口じゃないと思う ジイさんにツッコミ入れられるしな
25 20/03/05(木)20:42:34 No.668594466
それでシエルがキレて作ったのがZさん
26 20/03/05(木)20:43:04 No.668594625
あの信じろは生きて帰るの信じろではないと思う
27 20/03/05(木)20:43:51 No.668594890
こういうことやりそうにない su3700172.jpg
28 20/03/05(木)20:44:55 No.668595240
>こういうことやりそうにない >su3700172.jpg こういうノリに付き合ってくれる人が誰もいないのもあると思う
29 20/03/05(木)20:44:57 No.668595250
まぁあのゼロなら(例え己がどうなろうと)為すこと必ず成すから信じろってニュアンスだろうなってのはわかる
30 20/03/05(木)20:45:37 No.668595454
まあなんかXは一人称変わるほどに疲弊してるしね…
31 20/03/05(木)20:45:56 No.668595565
>わ、わたしたちそんなつもりじゃ‥‥ 今見るとネオアルカディアのインフラ維持施設とかに爆弾仕掛けたり 警備レプリロイド破壊したりやりたい放題すぎる…
32 20/03/05(木)20:46:02 No.668595602
最初に見たとき女のロボットだと思ってた
33 20/03/05(木)20:46:03 No.668595604
エックスもイレギュラー狩りが作業ゲーになりすぎて虚無化するところだったからな
34 20/03/05(木)20:46:05 No.668595613
4で理想がどうとか言ってた気がする
35 20/03/05(木)20:46:32 No.668595769
シエルもそれ分かってただろうなってのが余計お辛い…
36 20/03/05(木)20:46:37 No.668595801
>4で理想がどうとか言ってた気がする 戯れ言なんですけおおおおお!!!!!!
37 20/03/05(木)20:46:53 No.668595896
信念で磨耗したエックスと神にも悪魔にもなれる不安定なゼロ どっちも辛いな
38 20/03/05(木)20:47:20 No.668596061
またボディだけ再生してロックマンゼロ5をしれっと続けてもいいかもしれんけど
39 20/03/05(木)20:47:37 No.668596137
>>4で理想がどうとか言ってた気がする >戯れ言なんですけおおおおお!!!!!! ドラマCDだとゼロの「それがお前の理想か」みたいな台詞への返しだけど本編だと突然けおり始めたようにしか見えない‥‥
40 20/03/05(木)20:47:48 No.668596205
ロクゼロ世界はエックスもいないし記憶も最後までほぼ蘇らなかったしな…
41 20/03/05(木)20:48:23 No.668596392
雑魚にしては図体がデカいなとかエックスはもっと強かったはX時代でも言いそう
42 20/03/05(木)20:48:56 No.668596612
というか妖精戦争がエックスもゼロも性格変わるぐらい過酷だったというか…
43 20/03/05(木)20:49:20 No.668596736
かつて愛したアイリスは守れなかったけど今度はシエルとその世界は守れたから大往生だろう
44 20/03/05(木)20:49:40 No.668596837
ゼロシリーズは全部ひっくるめてバイルが悪い
45 20/03/05(木)20:49:52 No.668596903
>ドラマCDだとゼロの「それがお前の理想か」みたいな台詞への返しだけど本編だと突然けおり始めたようにしか見えない‥‥ ちょいちょいセリフ変えてあるよね クラフト戦前はむしろ足されてたり
46 20/03/05(木)20:49:54 No.668596927
よくよく考えると迷わないゼロってかなりずるい存在だな…
47 20/03/05(木)20:50:09 No.668597019
>ドラマCDだとゼロの「それがお前の理想か」みたいな台詞への返しだけど本編だと突然けおり始めたようにしか見えない‥‥ 4は容量ギリッギリ過ぎて色々削ってるから… 恐らくあのやりとりが本来なんだとは思う
48 20/03/05(木)20:50:13 No.668597040
というか普通にバイル死刑にしとけばね…
49 20/03/05(木)20:50:26 No.668597108
妖精戦争で1回起きてるから正確には2度寝だったんだっけ本編
50 20/03/05(木)20:50:52 No.668597250
>というか普通にバイル死刑にしとけばね… あの世界の科学者ども全体的に傲慢さのある邪悪が多い気がする…
51 20/03/05(木)20:51:00 No.668597298
>妖精戦争で1回起きてるから正確には2度寝だったんだっけ本編 左様 なんか寝てる間にウィルス塗れのボディから解放されて安物のボディに移し替えられてた
52 20/03/05(木)20:51:03 No.668597314
理想だとはネオアルカディアにも掛かってるからまぁ…
53 20/03/05(木)20:51:35 No.668597512
>というか普通にバイル死刑にしとけばね… 殺さないから生き地獄にするね! シエルにコピーエックス命じた事といいアルカディアやべーわ
54 20/03/05(木)20:51:40 No.668597549
人類60%死んでるんだっけあれ
55 20/03/05(木)20:51:52 No.668597619
行動力のある邪悪に死にたくても死なない力を与えるんじゃあ無い
56 20/03/05(木)20:52:09 No.668597704
正直何度もボディ爆散してるから今更偽物とか言われても…とは思ったオメガ戦
57 20/03/05(木)20:52:19 No.668597753
よくある凶悪犯罪者が死刑じゃ生ぬるいって言われるやつ というかエックスと一緒にネオアルカディアおっ立てた人間たちは元々バイルの同僚でプロジェクトエルピスに賛同してたからだったから追求されたくなくてバイル一人にヘイト向けるよう仕向けたのが公式設定だったはず
58 20/03/05(木)20:52:41 No.668597885
>人類60%死んでるんだっけあれ レプリロイド9割と人間の6割死んでついでに深刻なエネルギー不足に
59 20/03/05(木)20:52:55 No.668597957
トゲに刺さると爆発するボディですって?
60 20/03/05(木)20:53:20 No.668598099
>正直何度もボディ爆散してるから今更偽物とか言われても…とは思ったオメガ戦 まぁその辺りの事情当時の人たち知るわけがないし…
61 20/03/05(木)20:53:37 No.668598195
個人的に漫画版の印象が強い
62 20/03/05(木)20:54:06 No.668598344
>個人的に漫画版の印象が強い 忘れてしまっていいと思う
63 20/03/05(木)20:54:16 No.668598413
>個人的に漫画版の印象が強い 弱虫ゼロと粗忽者ゼロいいよね…
64 20/03/05(木)20:54:28 No.668598464
>行動力のある邪悪に死にたくても死なない力を与えるんじゃあ無い 既にジジイだからすぐに精神崩壊するかなって… 100年ぽっちで帰ってきた…
65 20/03/05(木)20:54:39 No.668598530
ゲーム的な都合って言われたらアレだけどオリジナルボディのオメガが持ってる銃は何なの?
66 20/03/05(木)20:54:40 No.668598533
X5の覚醒ゼロ時点のボディはワイリー製なの?
67 20/03/05(木)20:54:53 No.668598604
>正直何度もボディ爆散してるから今更偽物とか言われても…とは思ったオメガ戦 ちょいちょいワイリーらしきなにかの介入で修復されてるけど2の時点で大破しての復活だもんな…
68 20/03/05(木)20:54:56 No.668598620
ぶっちゃけメタ的にはゼロ別にボディ拘りないよねーみたいなのはスタッフの話にもあったし多分ある程度意図的だとは思う
69 20/03/05(木)20:55:19 No.668598756
>忘れてしまっていいと思う そっちじゃねえよ! 岩本版だよ!?
70 20/03/05(木)20:55:47 No.668598895
死んでも末代まで祟ってやるをリアルに実行するおじいちゃんのガッツがありすぎる
71 20/03/05(木)20:56:10 No.668599018
>>忘れてしまっていいと思う >そっちじゃねえよ! >岩本版だよ!? スレ画のゼロ話してる中でいきなり岩本版ゼロ連想できるわけねぇだろ!?
72 20/03/05(木)20:56:46 No.668599198
コーラ飲んで酔っ払うヤツ
73 20/03/05(木)20:56:48 No.668599202
ワレハメシアナリ ハーッハハハッハ
74 20/03/05(木)20:56:48 No.668599203
>X5の覚醒ゼロ時点のボディはワイリー製なの? X2~X5まではバスター壊しただけで大破は一度もしてないからそうじゃないかな 少なくともX1が不完全体でワイリーが構想してたのはX2の姿だからワイリーの望んだ姿形ではあると思う
75 20/03/05(木)20:56:54 No.668599236
ボロボロの状態で封印されてたし人格含む記憶に欠落あってもまあ
76 20/03/05(木)20:57:03 No.668599277
寡黙になったゼロより若干退行してるエックスの方が闇が深そう
77 20/03/05(木)20:57:39 No.668599471
ゼクスサントラのボーナスカード製作に呼ばれなかった漫画版ゼロの作者いいよね
78 20/03/05(木)20:58:21 No.668599684
>ちょいちょいワイリーらしきなにかの介入で修復されてるけど2の時点で大破しての復活だもんな… よくよく考えたらX2以降のボディって奪われた後にワイリーがいじってるにしても主にケイン博士つくったもんだよね
79 20/03/05(木)20:58:39 No.668599777
>ぶっちゃけメタ的にはゼロ別にボディ拘りないよねーみたいなのはスタッフの話にもあったし多分ある程度意図的だとは思う オメガがオリジナルで自分が偽物って言われても全く迷わず 即座にオリジナルのゼロが何でお前に従ってんだって返すのかっこいいよね
80 20/03/05(木)20:58:56 No.668599875
エックスは過去作しってるとあの好青年がこう壊れたって結果叩きつけられるのはなかなか酷だったのでは当時
81 20/03/05(木)20:59:14 No.668599991
舵真くんは本編プレイしてないからね 仕方ないね
82 20/03/05(木)20:59:19 No.668600019
>寡黙になったゼロより若干退行してるエックスの方が闇が深そう イレギュラーを傷つけるのに悩むやつが何も感じなくなってくるぐらいイレギュラー殺しまくったから…
83 20/03/05(木)20:59:22 No.668600038
書き込みをした人によって削除されました
84 20/03/05(木)20:59:22 No.668600039
エルフのエックスは精神崩壊してるしたまたま昔の記憶持ってたオリジナルエックスの魂の5分の1でしかないし地獄
85 20/03/05(木)20:59:23 No.668600046
X6のゼロも復元したのワイリーだろうからワイリー製に近いと思う
86 20/03/05(木)20:59:40 No.668600141
>ゼロシリーズは全部ひっくるめてバイルが悪い 前日譚と本編と未来の話の元凶になったたけなのに…
87 20/03/05(木)20:59:45 No.668600167
俺は一度も英雄とか名乗ったことないから 斬るね
88 20/03/05(木)20:59:52 No.668600210
これで目覚めた「」は多い
89 20/03/05(木)20:59:58 No.668600263
元々はコピペをエックス本人にする予定だったのもひどい
90 20/03/05(木)21:00:05 No.668600297
俺を目覚めさせてどうしようって言うんだ
91 20/03/05(木)21:00:07 No.668600307
>公式絵師だったのにエロ描いてダメよされたにも関わらずゼクスサントラのボーナスカード製作に呼ばれた石川ヒデキいいよね
92 20/03/05(木)21:00:31 No.668600448
>舵真くんは本編プレイしてないからね >仕方ないね してるよ!アスタファルコンで詰んだけどな! と言うかそこはまぁまだ良くてそこ以外から漏れ出す「この作者あんまり関わらない方がいいな…」って発言の数々がちょっと
93 20/03/05(木)21:00:32 No.668600450
>前日譚と本編と未来の話の元凶になったたけなのに… どんなに死すら生ぬるいクソ野郎でもしっかり殺さないとダメだなっていう例
94 20/03/05(木)21:00:38 No.668600493
バイルはレプリロイドでもないのに体がそのままなのにコンプレックスあったのかな
95 20/03/05(木)21:00:46 No.668600551
ドラマCDのアルエットの話みたいなことが裏であってたんだろうな 天然ボケするゼロとかアンドリューにツッコミいれるゼロとかもっと見たいぞ
96 20/03/05(木)21:00:48 No.668600559
バイルはダークエルフとオメガ作って妖精戦争終わらせた功労者なのに…
97 20/03/05(木)21:01:00 No.668600636
>元々はコピペをエックス本人にする予定だったのもひどい それだとあの意味深な助けてくれる本物何にするつもりだったんだ…
98 20/03/05(木)21:01:42 No.668600877
せっかくのモデルZ適合者なんて美味しい存在のジルウェにはもっと頑張って欲しかった
99 20/03/05(木)21:01:52 No.668600931
>>元々はコピペをエックス本人にする予定だったのもひどい >それだとあの意味深な助けてくれる本物何にするつもりだったんだ… ライトに消されたゼロの記憶とかなんとか
100 20/03/05(木)21:01:53 No.668600937
書き込みをした人によって削除されました
101 20/03/05(木)21:02:21 No.668601096
>それだとあの意味深な助けてくれる本物何にするつもりだったんだ… アイリス?あるいは大穴でワイリーかライト博士とか?
102 20/03/05(木)21:02:27 No.668601135
>せっかくのモデルZ適合者なんて美味しい存在のジルウェにはもっと頑張って欲しかった あいつ見た目のゼロ力高いのになんでロックオンすると 変なバイザーになるの
103 20/03/05(木)21:02:39 No.668601202
なんだかんだでレプリロイドの技術的にはゼロの時代でようやくワイリーとライトに追いついたって感じなのかな
104 20/03/05(木)21:02:43 No.668601229
実際バイルも妖精戦争当時は計画に賛同して協力してた味方が結構いたのに戦争が終わればおあしすされてたりするから一概に悪いとも言い切れないのが
105 20/03/05(木)21:02:45 No.668601241
ゼクスの漫画版の人はGVの四コマとか呼ばれてるんだよね
106 20/03/05(木)21:02:52 No.668601283
アルエットはゼロに対して幼いなりに好意抱いてたりしたのかな
107 20/03/05(木)21:03:02 No.668601342
どっかでXvsZeroのアレンジとかされないかなーとか思ってたらシリーズが終わってしまった
108 20/03/05(木)21:03:07 No.668601366
>あいつ見た目のゼロ力高いのになんでロックオンすると >変なバイザーになるの インティがそう言うの好きだから…としか言いようがないと思う
109 20/03/05(木)21:03:17 No.668601419
>あいつ見た目のゼロ力高いのになんでロックオンすると >変なバイザーになるの ノーヘルメット好きだけどなぁ
110 20/03/05(木)21:03:26 No.668601469
ゼロを助けながら「ボクを倒しに来い…」って思ってた本物だったのでは
111 20/03/05(木)21:03:27 No.668601475
>せっかくのモデルZ適合者なんて美味しい存在のジルウェにはもっと頑張って欲しかった 言っても憧れや恋慕の対象になって死ぬことに意味のあるキャラだから…
112 20/03/05(木)21:03:30 No.668601492
>ゼクスの漫画版の人はGVの四コマとか呼ばれてるんだよね というか漫画版あったんだ…
113 20/03/05(木)21:03:43 No.668601558
ジルウェがゼロに似てるみたいな話があったけど性格はX時代のゼロに近いと思う
114 20/03/05(木)21:03:43 No.668601562
コピペの話とか聞くとあぁ…こんなこと考えられるからあんなGVの話作れるんだなって納得できる淫帝
115 20/03/05(木)21:03:51 No.668601611
>バイルはレプリロイドでもないのに体がそのままなのにコンプレックスあったのかな 多分壊死するそばから機械置換してるしもうほとんど肉の部分はねえんじゃないかな…
116 20/03/05(木)21:03:53 No.668601628
>>せっかくのモデルZ適合者なんて美味しい存在のジルウェにはもっと頑張って欲しかった >あいつ見た目のゼロ力高いのになんでロックオンすると >変なバイザーになるの あまりにもそっくりすぎて製作者がいろいろ思い出して耐えられなかったのかもしれん
117 20/03/05(木)21:04:05 No.668601706
モデルZは他と比べてもちょっと頭が異質だよね 俺はあのデザインすごい好きだけど
118 20/03/05(木)21:04:17 No.668601775
>妖精戦争で1回起きてるから正確には2度寝だったんだっけ本編 Xシリーズの時点で作られてから100年近く そこからイレギュラー戦争と終末の妖精戦争が100年ぐらい 妖精戦争からさらに100年後と本編で300年ぐらい前の旧式ロボットになってる
119 20/03/05(木)21:04:17 No.668601780
>なんだかんだでレプリロイドの技術的にはゼロの時代でようやくワイリーとライトに追いついたって感じなのかな ボディ側に関してはそのくらいまで行ったと思うけどソフトウェア側が未だにあの2体超えられてない雰囲気ある
120 20/03/05(木)21:04:20 No.668601792
>ドラマCDのアルエットの話みたいなことが裏であってたんだろうな >天然ボケするゼロとかアンドリューにツッコミいれるゼロとかもっと見たいぞ あれはシエルもなんかのめり込むやばいモードですき
121 20/03/05(木)21:04:24 No.668601808
>せっかくのモデルZ適合者なんて美味しい存在のジルウェにはもっと頑張って欲しかった >言っても憧れや恋慕の対象になって死ぬことに意味のあるキャラだから… エールさんだとやっぱそっちの感情があるから インティの性癖はブレない
122 20/03/05(木)21:04:25 No.668601813
>>ゼクスの漫画版の人はGVの四コマとか呼ばれてるんだよね >というか漫画版あったんだ… 今月復刊したよ! ZXAも初単行本化だからバイナウ!
123 20/03/05(木)21:04:33 No.668601864
>コピペの話とか聞くとあぁ…こんなこと考えられるからあんなGVの話作れるんだなって納得できる淫帝 でもゲーム難易度はまっすぐな心を取り戻したし… 悪意がそんなにないぞ
124 20/03/05(木)21:05:01 No.668602023
>というか漫画版あったんだ… ファミ通DS+Wiiのおまけ漫画っていう超マイナー誌だから‥‥
125 20/03/05(木)21:05:03 No.668602029
今のゼロさんは劣化コピーボディなはずなのに…
126 20/03/05(木)21:05:08 No.668602069
>ゼクスの漫画版の人はGVの四コマとか呼ばれてるんだよね 黒歴史でもなければ公式と仲良いし漫画アドベントの路線変更の事プレリーが愚痴ってるイラスト咎められないってことは共通の見解だしで割とずぼけおだから…
127 20/03/05(木)21:05:10 No.668602084
ゼクスとはいうけどこっちの方がゼロっぽいなって
128 20/03/05(木)21:05:34 No.668602221
モデルZはライブメタルのデザインもうちょっとどうにかならんかったのか何だあの蚊の針みたいな突起は
129 20/03/05(木)21:05:35 No.668602228
>>ドラマCDのアルエットの話みたいなことが裏であってたんだろうな >>天然ボケするゼロとかアンドリューにツッコミいれるゼロとかもっと見たいぞ >あれはシエルもなんかのめり込むやばいモードですき 個人的にはオペレーター二人がわりと愉快な性格してたのが好き
130 20/03/05(木)21:05:39 No.668602250
>あまりにもそっくりすぎて製作者がいろいろ思い出して耐えられなかったのかもしれん じゃあなんだよZXは!
131 20/03/05(木)21:05:44 No.668602290
いまやってまたクリアできる自信がない
132 20/03/05(木)21:05:51 No.668602330
ゼロの時代になるとエックスはほぼ全部解析されてる感じだった ゼロはそういう対象にならなかったのもあって未だに解析されてなさそうだが
133 20/03/05(木)21:05:53 No.668602345
ゼクスのモデルXでゼロ風のエックス操作できたのは割と感動したな
134 20/03/05(木)21:06:05 No.668602430
>>なんだかんだでレプリロイドの技術的にはゼロの時代でようやくワイリーとライトに追いついたって感じなのかな >ボディ側に関してはそのくらいまで行ったと思うけどソフトウェア側が未だにあの2体超えられてない雰囲気ある まず間違いなく色んな技術が失伝してるだろうしな…
135 20/03/05(木)21:06:08 No.668602455
ワレハメシアナリ
136 20/03/05(木)21:06:41 No.668602627
モデルZの見た目はモデルZXが先にあったろうから差別化の意味合いが強かったんだと思う あと洗脳キャラはきらっとした目が映らないほうが映えるし
137 20/03/05(木)21:06:57 No.668602721
4の最終戦でバイルに啖呵切るゼロいいよね
138 20/03/05(木)21:07:06 No.668602771
>なんだかんだでレプリロイドの技術的にはゼロの時代でようやくワイリーとライトに追いついたって感じなのかな シエル個人がその二人に届いてるだけで他はどうかな…
139 20/03/05(木)21:07:09 No.668602790
ライブメタルですらここは俺に任せろ行方不明するあたり多分宇宙の因果なんだと思う
140 20/03/05(木)21:07:10 No.668602800
悪意がある訳ではなくて上にもあるけど「こいつらテロリストで善人とは言い切れないじゃんそんなのがなんの報いもなく幸せになれるのはおかしくない?」って言う昭和ヒーロー観が主軸にあるから色々とむごい目にあってる
141 20/03/05(木)21:07:57 No.668603074
>悪意がある訳ではなくて上にもあるけど「こいつらテロリストで善人とは言い切れないじゃんそんなのがなんの報いもなく幸せになれるのはおかしくない?」 ガンヴォルトのことだな!
142 20/03/05(木)21:08:14 No.668603172
>元々はコピペをエックス本人にする予定だったのもひどい そっちのがエモくて良かった メシアのXデザインも
143 20/03/05(木)21:08:36 No.668603303
オメガはどういう人格だったんだろう‥‥ 鎧着てる時は唸ってるだけだし喋ったらワレハメシアナリだし
144 20/03/05(木)21:08:38 No.668603315
>ガンヴォルトのことだな! GVはマジでGVが元で国防崩壊からの大量死事件が起きてるからな…
145 20/03/05(木)21:08:39 No.668603323
>個人的にはオペレーター二人がわりと愉快な性格してたのが好き ゲーム中の「転送」の一言で女性らしさをと言われ無理と即答した緒方恵美が思い切りキャピってるの良いと思います
146 20/03/05(木)21:08:43 No.668603340
>ガンヴォルトのことだな! 実際ガンヴォルトの設定資料集インタビューでそんな感じの話してるんだ…
147 20/03/05(木)21:09:07 No.668603475
マザーエルフはオリジナルゼロのボディ解析した結果だからソフトウェア面もわりかし追いついてるかもしれない
148 20/03/05(木)21:09:25 No.668603595
目の前に現れた敵ならば人間ですらも迷わずに叩き切るのかっこよすぎる
149 20/03/05(木)21:09:27 No.668603602
>オメガはどういう人格だったんだろう‥‥ >鎧着てる時は唸ってるだけだし喋ったらワレハメシアナリだし 赤いイレギュラーみたいなもんじゃない?
150 20/03/05(木)21:09:30 No.668603617
>そっちのがエモくて良かった 流石に現行別シリーズの主人公の未ラスボスにしてしまうのは賭けが過ぎない
151 20/03/05(木)21:09:56 No.668603756
>>個人的に漫画版の印象が強い >忘れてしまっていいと思う ストーカーになってるクラフトよくないよね…
152 20/03/05(木)21:10:09 No.668603823
オメガの性格はゼロウイルス時のゼロとは言われてるよね
153 20/03/05(木)21:10:11 No.668603838
実際GVもレジスタンスも世界に悪影響及ぼしてるからな ガーディアンはゼクスがもっと直球なヒーローものになったからそうではないけど
154 20/03/05(木)21:10:23 No.668603915
積極的に敵を煽っていくスタイル
155 20/03/05(木)21:10:38 No.668604010
>オメガはどういう人格だったんだろう‥‥ >鎧着てる時は唸ってるだけだし喋ったらワレハメシアナリだし 鎧着てる時にバイル様って言ってたけどワレハメシアナリ!のテンション見てるとバイル様とか言いそうなやつに見えねえ
156 20/03/05(木)21:10:50 No.668604077
っていうか結構おしゃべりだよねメシア
157 20/03/05(木)21:11:16 No.668604239
そういやあいつなんでワレメハシリアナなんて言い出すんだろう
158 20/03/05(木)21:11:49 No.668604442
オリジナルゼロボディが動力的な部分でガワそのものだったりしたのかなオメガ
159 20/03/05(木)21:11:54 No.668604462
われはメシアなり!とどうした…ダークエルフ…だけじゃ判断材料が足りなすぎる
160 20/03/05(木)21:11:56 No.668604479
やり返してみると初代のミッションがことごとくテロ行為だった 生きるためとはいえ破壊活動と占拠しまくってる
161 20/03/05(木)21:12:02 No.668604516
セイハットウ!ドウリャ!キエサレ!
162 20/03/05(木)21:12:04 No.668604524
拘束具が外れてハイになってるんじゃない
163 20/03/05(木)21:12:19 No.668604601
>積極的に敵を煽っていくスタイル 雑魚にしては図体がデカいな…邪魔だ
164 20/03/05(木)21:12:35 No.668604690
ゲーム中のテキストとしては どうした‥ダークエルフ‥!? しか言ってない最終形態オメガさん
165 20/03/05(木)21:12:48 No.668604766
性格形成の元になってるのがシグマウイルス疑惑あるしなオメガ…
166 20/03/05(木)21:13:07 No.668604881
順当に行けば5のゼロみたいにとてもいい気分だとか言い出したのかもしれない
167 20/03/05(木)21:13:10 No.668604906
とりあえずバイルの都合がいいようにプログラミングされてるのは確かだと思う
168 20/03/05(木)21:13:11 No.668604914
手段とかはどうあれ妖精戦争を終結させたのでメシア(救世主)を名乗ってる
169 20/03/05(木)21:13:22 No.668604983
久しぶりに1やると確かにサラっと工場強奪お願いされて笑ったわ あと船の上とネオアルカディア道中のサイバーエルフが回収できなくてめっちゃけおってしまった
170 20/03/05(木)21:13:53 No.668605173
もともとX5の覚醒ゼロエンドでゼロの記憶抜かれたエックスがラスボスで抜かれた記憶がサイバーエルフになる予定だったけど流石にそれはアレだったのでやめた X6側でロックマンゼロに?がるEDを用意されたので余計に設定錯綜したけど一応現行ではX6からX7と妖精戦争に分岐だったはず
171 20/03/05(木)21:14:17 No.668605326
オメガに限らずロクゼロのボスってGBAにしては結構ボイス豊富だよね
172 20/03/05(木)21:14:19 No.668605335
ユーラシアは落ちる
173 20/03/05(木)21:14:47 No.668605498
世界が分岐してもDASH世界になるのは変わらなさそうな辺り割と詰んでる…
174 20/03/05(木)21:15:29 No.668605747
4は特にボイスが凄い ボスがめちゃくちゃ喋るしオープニングの語りフルボイスだしEDも最初だけ歌入りだし
175 20/03/05(木)21:15:49 No.668605877
>久しぶりに1やると確かにサラっと工場強奪お願いされて笑ったわ >あと船の上とネオアルカディア道中のサイバーエルフが回収できなくてめっちゃけおってしまった なんか初代だけネオアルカディアのこと敵って呼んでるのが気になった 初代時点では続編の構想無かったらしいからそう言い切ってしまえたのかな
176 20/03/05(木)21:15:50 No.668605887
su3700266.jpg おまかせしましょう
177 20/03/05(木)21:16:07 No.668605988
5から6に繋がりようがないからぶっちゃけみんなパラレルみたいな
178 20/03/05(木)21:16:10 No.668606007
>オメガに限らずロクゼロのボスってGBAにしては結構ボイス豊富だよね 最初の頃に触れたGBA作品がゼロとボクタイだったから今のゲームってこんなボイスあるんだ!って思った そうでもなかった
179 20/03/05(木)21:16:36 No.668606155
DASH世界はあれはあれでいいだろう
180 20/03/05(木)21:16:51 No.668606235
おのれワイリー!
181 20/03/05(木)21:17:12 No.668606353
ガンヴォルトやった後だとボスとの会話にもの足りなさを感じてしまう…
182 20/03/05(木)21:17:31 No.668606456
みんな!ワイリー製のロボットが幸せになるなんて許されないよね!
183 20/03/05(木)21:18:11 No.668606681
>なんか初代だけネオアルカディアのこと敵って呼んでるのが気になった >初代時点では続編の構想無かったらしいからそう言い切ってしまえたのかな でもシエルみたいな存在を生み出してその上で作り物の英雄でなんとかしようなんてとこは敵って言いたくなるのは分かる…
184 20/03/05(木)21:18:24 No.668606738
ゼロコレのときの年表は踏み込みすぎたのかX6からまた繋がるようなこと書かれたあと公式サイト消える前に消されてしまったから何がなんだか
185 20/03/05(木)21:18:43 No.668606853
トサカに来るぜ!はなんかすごく覚えてる
186 20/03/05(木)21:19:40 No.668607190
>実際GVもレジスタンスも世界に悪影響及ぼしてるからな >ガーディアンはゼクスがもっと直球なヒーローものになったからそうではないけど ゼクスはガーディアンは自称NGOだけど武装してるからテロリストみたいな扱いをドラマCDでされてたような ただ救助活動を何かとやったお陰でセルパンカンパニーの醜聞が広まったからカチコミ咎められてない感じ ZXAはそもそも主人公達政府の所属で取り締まる側だから本当に珍しい
187 20/03/05(木)21:20:01 No.668607310
4のマンコの声がエロかった すごいマイナー声優だった…
188 20/03/05(木)21:20:03 No.668607323
落ちてたヘルメット拾うとこから始まるゼロ5をそろそろ…
189 20/03/05(木)21:20:24 No.668607439
パキーンいいよね…
190 20/03/05(木)21:20:32 No.668607492
>落ちてたヘルメット拾うとこから始まるゼロ5をそろそろ… ゼロさん生きてたらセルパン叩き斬っちゃうから…
191 20/03/05(木)21:20:38 No.668607523
>トサカに来るぜ!はなんかすごく覚えてる 切り裂け牙よ!とかお前か!お前がゼロか!とかクラフト隊長ー!とかなんか耳に残るセリフはある
192 20/03/05(木)21:21:06 No.668607681
アカルイミライヲー
193 20/03/05(木)21:21:27 No.668607796
>パキーンいいよね… インティのドット担当が性癖ぶちこみまくってるからなアレ… 貫通版もいいよね…
194 20/03/05(木)21:22:17 No.668608078
>貫通版もいいよね… いい…
195 20/03/05(木)21:22:33 No.668608176
ギガミックスの帽子取ったプレリーが殆どアルエットなのいいよね
196 20/03/05(木)21:22:51 No.668608288
アドベントのドットを当時新人だったチンギスが描いてるって聞いてへえ~ってなった
197 20/03/05(木)21:23:28 No.668608537
>アドベントのドットを当時新人だったチンギスが描いてるって聞いてへえ?ってなった しらそん
198 20/03/05(木)21:23:35 No.668608576
オムァエカァ!! オムァエガゼロカァ!!
199 20/03/05(木)21:23:41 No.668608612
ZXとZXAは本編フルボイスって凄い豪華よね あとトランスオンで銀河万丈にキャァと言わせられたり
200 20/03/05(木)21:23:45 No.668608631
モットチカラヲー
201 20/03/05(木)21:24:05 No.668608750
ヒャメロォーが情けなさ過ぎて笑う
202 20/03/05(木)21:24:51 No.668609028
アッシュの反射レーザーでボス貫通させるのめっちゃ好き 正確に言えばあのチャージショットが強すぎて貫通以外の殺し方出来ないだけだけど
203 20/03/05(木)21:25:05 No.668609115
コレデドウ?(カンカンカンカンカンカンカンカンカン
204 20/03/05(木)21:25:21 No.668609204
新人から魔界村のドットうってた人まで居るインティ
205 20/03/05(木)21:25:51 No.668609389
アッシュでプレイするとヘリオスが棒読みのキャーだけじゃなくてエアダッシュの音まで女々しくなってたのは笑った
206 20/03/05(木)21:25:52 No.668609394
我復讐の刃也!