20/03/05(木)19:03:24 思うに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/05(木)19:03:24 No.668562255
思うに自分で作ってしまえばTRPGはタダで遊べるのでは?
1 20/03/05(木)19:04:28 No.668562542
一緒に遊んでくれる友達も作らねば
2 20/03/05(木)19:05:16 No.668562756
時は金なりだぞ
3 20/03/05(木)19:05:57 No.668562939
0からルール書いちゃう人は珍しいけど自作でサプリ書いたり展開の止まったシステムを勝手に版上げしたりする人は結構おるよ
4 20/03/05(木)19:07:34 No.668563367
タダで使えるルールはネットに結構転がってる
5 20/03/05(木)19:08:19 No.668563568
>0からルール書いちゃう人は珍しいけど自作でサプリ書いたり展開の止まったシステムを勝手に版上げしたりする人は結構おるよ そうそういてたまるか!
6 20/03/05(木)19:08:27 No.668563602
自分で作る手間を金で買った方がはるかにお得
7 20/03/05(木)19:09:26 No.668563873
作るのはともかくインストしたくない…
8 20/03/05(木)19:09:38 No.668563929
やっぱり一般流通に乗ってるのは完成度高い そうじゃないこともままある
9 20/03/05(木)19:10:19 No.668564103
ソードワールド完全版をカスタムしたソードワールド1.75を作ってしまった人は少なくないと聞く
10 20/03/05(木)19:12:59 No.668564846
ルール自作するのはいいけど作者以外はなかなかGMしてくれないので 何度も遊ぶうちに、GMはもう嫌なんじゃ…ってなるよ
11 20/03/05(木)19:13:32 No.668565010
GMってそんな苦痛か?
12 20/03/05(木)19:14:25 No.668565228
>GMってそんな苦痛か? PLもしたいって話でしょ
13 20/03/05(木)19:14:35 No.668565268
>GMってそんな苦痛か? 正確にはGMが嫌なんじゃなくて、たまにはPLで遊びたい
14 20/03/05(木)19:15:55 No.668565626
ならGMの負担がほとんどないルールなりサプリを書いてしまえばプレイヤーもできる…?
15 20/03/05(木)19:16:30 No.668565775
自分の作ったシステムをこの世で一番やりたがってるのなんて自分なんだからそりゃ一生GMしか出来ないのは嫌だろ…
16 20/03/05(木)19:16:35 No.668565802
できたよシノビガミ!
17 20/03/05(木)19:17:25 No.668566015
シノビガミは開始前の準備が大変な方では
18 20/03/05(木)19:17:52 No.668566150
GMの負担を減らそうとすると最終的にPvPになってボドゲライクになる
19 20/03/05(木)19:17:58 No.668566183
でもまあルールって全く関係ない他人が作ってるから文句言ったり改変できるってのあるし 知り合いが作ったルールでGMってのは気を使いすぎてやる気起きないのは仕方ない
20 20/03/05(木)19:18:49 No.668566414
>できたよセガールTRPG!
21 20/03/05(木)19:19:03 No.668566477
>ならGMの負担がほとんどないルールなりサプリを書いてしまえばプレイヤーもできる…? シナリオクラフトとかそういうのが用意してあればある程度楽になるかな
22 20/03/05(木)19:19:12 No.668566514
GMするのはまぁいいんだけどシナリオ作るのが苦手でな… だから最近ネットでシナリオ売ってくれるの助かる…
23 20/03/05(木)19:20:05 No.668566784
>でもまあルールって全く関係ない他人が作ってるから文句言ったり改変できるってのあるし >知り合いが作ったルールでGMってのは気を使いすぎてやる気起きないのは仕方ない 「」は知り合いに入るか否か
24 20/03/05(木)19:20:22 No.668566857
真面目にマスター負担が軽い奴と考えるとAの魔法陣あたりになってくるんだろうか SDは基本的に裁定するだけでゲーム進行はプレイヤーに全任せだし
25 20/03/05(木)19:21:20 No.668567152
>GMの負担を減らそうとすると最終的にPvPになってボドゲライクになる つまりキルデスビジネスが最適か
26 20/03/05(木)19:21:37 No.668567236
だからやろう!持ち回りGM卓!
27 20/03/05(木)19:22:04 No.668567382
>シナリオクラフトとかそういうのが用意してあればある程度楽になるかな あれGMの負担軽減になってんのかな
28 20/03/05(木)19:22:16 No.668567434
というか創作ルールって当然だけどシナリオがネットやルルブに転がってないじゃん 自作しないとじゃん 俺サンプルシナリオでGMやるのはいいけどシナリオ書きたくないから…
29 20/03/05(木)19:22:35 No.668567541
まよキンのダイスボットが更新されたらここでリレーGMを立てるんじゃぐふふ
30 20/03/05(木)19:23:45 No.668567863
>あれGMの負担軽減になってんのかな 出目でなんとかストーリーらしきものをでっちあげなきゃいけないから微妙なとこだけど ストーリー的な粗を全員が仕方ないで流せるから…
31 20/03/05(木)19:24:46 No.668568149
捏造ミステリーTRPG赤と黒買ったから「」と遊びたい
32 20/03/05(木)19:25:11 No.668568259
シナリオクラフトを発展させた形で商品化したのびのびtrpgは初心者がやるには難しいと聞く
33 20/03/05(木)19:26:13 No.668568552
自作システムは究極のマイナーシステムだからな… 市販のやつで代用できそうだと諸々の手間でGMどころかPLすら脱落する
34 20/03/05(木)19:27:12 No.668568865
>出目でなんとかストーリーらしきものをでっちあげなきゃいけないから微妙なとこだけど >ストーリー的な粗を全員が仕方ないで流せるから… 元ネタに使ってあとは弄るみたいなのにも使えるよね
35 20/03/05(木)19:27:16 No.668568885
いうても無料公開されてるルルブと大差ないでしょう?
36 20/03/05(木)19:31:03 No.668570043
無料公開されてるのはかつてのプロが作っただけあってデザインはそう悪くないよ その他の部分が古過ぎてやる気にならないだけで
37 20/03/05(木)19:33:40 No.668570964
自作システムのルール覚えて遊んでくれたりGMまでやってくれる仲間は家宝ものだな…
38 20/03/05(木)19:34:35 No.668571242
「」に自作させたらどんなの出してくるのか少々気になるところではある
39 20/03/05(木)19:34:58 No.668571363
>「」に自作させたらどんなの出してくるのか少々気になるところではある メ学TRPGとか…
40 20/03/05(木)19:37:00 No.668572063
照れ隠しで中途半端な虹裏ネタ盛り込んだり一発ネタに走って自爆するのはわかる
41 20/03/05(木)19:38:39 No.668572571
とりあえずの完成まで辿り着いたのに無駄な双葉ネタを盛り込んだおかげで誰も見向きしなかったとしあきTRPG思い出した
42 20/03/05(木)19:40:33 No.668573162
>照れ隠しで中途半端な虹裏ネタ盛り込んだり一発ネタに走って自爆するのはわかる やりたくなる気持ちはわかるけど一気にアレな感じになるんだよなあれ…
43 20/03/05(木)19:42:16 No.668573704
コンセンサスをとるのは大事だけどここをネタにすると完全に閉じた世界になっちゃうもんな…
44 20/03/05(木)19:44:47 No.668574483
虹裏ネタなんてシステムに使わなくてもちょっとしたNPCで出せばPLが勝手に盛り上がるしな…
45 20/03/05(木)19:45:13 No.668574620
ここのネタ抜きで新作をというとハードル鬼高いのでは?
46 20/03/05(木)19:45:47 No.668574795
>ここのネタ抜きで新作をというとハードル鬼高いのでは? もう普通に同人で出した方が早いな!
47 20/03/05(木)19:47:20 No.668575301
仮に「」が遊ぶシステムと考えても「」がどんな感じのルールが好きなのかわからないので難しい
48 20/03/05(木)19:48:01 No.668575497
作ってみたよ!!!でいきなり一人で作ったコアルールをぶちまけてデータ補強してもらうのが一番成功率高いまである
49 20/03/05(木)19:49:42 No.668575974
提案してくれるような「」がいればいいけど普通にスルーされそうな
50 20/03/05(木)19:49:48 No.668576004
ゾンビと…サメ!
51 20/03/05(木)19:50:20 No.668576139
そしてナチス!
52 20/03/05(木)19:51:40 No.668576556
…サタスペでよくない?
53 20/03/05(木)19:51:41 No.668576564
批評するのとデザインするのは全く別の才能だから困る 批評家の言うとおりにしたら不評だったなんてのは映画あるあるだし
54 20/03/05(木)19:52:26 No.668576789
>…サタスペでよくない? ゾンビとサメとナチスと遊ぶことだけ考えればね
55 20/03/05(木)19:54:58 No.668577541
~を再現したいとか ~な感じのプレイスタイルをしたいで それに合わせて構築するのがいいんだろうけど チャンバラを再現したいで作ったシステムがチャンバラ以外の戦闘で崩壊して放置してる自作システムを見るとな…
56 20/03/05(木)19:57:05 No.668578229
B級でウケを狙うのはニッチ戦術としてはアリかもしれないけど入り口からして狭くなるのがネックなんよな
57 20/03/05(木)19:57:10 No.668578250
わりとニッチなシステムも同人で出てるよね なんで少女でアーマードコアしたいと思った…?とかなるけど
58 20/03/05(木)19:58:34 No.668578682
門戸は広い方がいいよね 一番人気がサタスペだからそれにあやかりたいのはわかるけど「」がみんな遊んでるかというと違うしね
59 20/03/05(木)19:59:31 No.668579003
ここであまりやらない方向のほうが価値が出る サタスペみたいなの作ったらサタスペでよくねってなるし
60 20/03/05(木)19:59:55 No.668579142
>わりとニッチなシステムも同人で出てるよね >なんで少女でアーマードコアしたいと思った…?とかなるけど …したくないのか? というか武装神姫をはじめメカ少女作品色々あるからそういうの再現してみたいというのは実際あるだろうと思う
61 20/03/05(木)19:59:56 No.668579149
ネクロニカのことならあれは何かの焼き直しじゃやくてオンリーワンだから成功したんじゃないか
62 20/03/05(木)20:00:12 No.668579237
ここでも一度オリジナルシステム体験させてもらったことはあるな 武器作るやつだったような