虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/05(木)17:55:53 全国カ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/05(木)17:55:53 No.668546185

全国カバーすんのにどのくらい掛かるんだろうな…

1 20/03/05(木)17:59:10 No.668546853

2秒!

2 20/03/05(木)18:00:33 No.668547123

光回線の全国普及に10年くらいかかったからそれくらいじゃね

3 20/03/05(木)18:01:53 No.668547359

これ普及したらもう圧縮系ツールはお役御免になるよね

4 20/03/05(木)18:01:55 No.668547366

国は米中に抑えられた5Gは程々にして6Gから頑張るって言ってるよ

5 20/03/05(木)18:03:00 No.668547566

それじゃあ今5G5G騒いでるのはどうなるんだよ!

6 20/03/05(木)18:04:38 No.668547893

>それじゃあ今5G5G騒いでるのはどうなるんだよ! 都市圏周りだけになりそうな気がする

7 20/03/05(木)18:05:47 No.668548125

人が集中してる場所にしか設置しないんじゃないかな

8 20/03/05(木)18:06:58 No.668548382

俺が生きてるうちには普及しなさそうだ

9 20/03/05(木)18:07:06 No.668548406

そもそも4Gで間に合ってねえかなって…

10 20/03/05(木)18:07:14 No.668548444

未来では田舎のおじいちゃんもハイテク生活みたいなプロモーション動画見た気がするんすけど…

11 20/03/05(木)18:11:34 No.668549435

そろそろ機種変したくて5G対応スマホにしようか悩んでるんだけど首都圏にでも住んでなきゃ使えなさそうなら別にいいのかな…

12 20/03/05(木)18:12:16 No.668549605

まあ良くて政令指定都市周りからだろうしなあ

13 20/03/05(木)18:12:30 No.668549662

実質東京駅内

14 20/03/05(木)18:12:54 No.668549747

SBの当初の5Gの範囲がめちゃくちゃ狭いよね

15 20/03/05(木)18:13:04 No.668549770

巨大gifでギガ食いつぶさせるいたずら流行りそう

16 20/03/05(木)18:13:40 No.668549912

皆金払いたくないって思ってるんだし普及させなくてよくね?

17 20/03/05(木)18:14:50 No.668550151

いまいちこれで何が解決するとか知らない

18 20/03/05(木)18:14:54 No.668550167

それは3g→4gの頃も言われてたから

19 20/03/05(木)18:15:27 No.668550311

メーカーの持ってる電波塔になんかそれっぽい機械をポン付けして終わりって感じにはならないの?

20 20/03/05(木)18:17:06 No.668550673

メーカーの持ってる電波塔がどれくらいあるんだよ

21 20/03/05(木)18:18:02 No.668550895

MVNOには関係無い話か

22 20/03/05(木)18:19:22 No.668551207

5GのiPhoneまで待つつもりだったけどそんな必要ない気がしてきた

23 20/03/05(木)18:20:35 No.668551498

ミリ波の特性の話聞いてると山奥どころか 坂と遮蔽物の多い東京の住宅地でもきついんじゃね?って思うけど実際どうなんだろう

24 20/03/05(木)18:21:15 No.668551638

基本はミリ波じゃなくて3.7/4.5Ghz使うから

25 20/03/05(木)18:21:27 No.668551689

基地局と端末間の速度がいくら早くなろうと 今の日本のだとその後ろがボトルネックになりそうな気がするんだけど5Gってそこら辺どうなってるの? 頓珍漢なこと言ってたらごめん

26 20/03/05(木)18:21:40 No.668551734

先手を打って7G!

27 20/03/05(木)18:22:11 No.668551855

eSIMの方は全く普及しそうにないな キャリアがやる気ないってのもあるが

28 20/03/05(木)18:22:12 No.668551864

>ミリ波の特性の話聞いてると山奥どころか >坂と遮蔽物の多い東京の住宅地でもきついんじゃね?って思うけど実際どうなんだろう 話聞いてるとメインは工場とかそういうとこみたいだし一般的な用途だと難しいんじゃないかなって気がする

29 20/03/05(木)18:22:19 No.668551908

ミリ波回線は建物から対応させるしかないのかね 窓ガラスにアンテナ貼り付けたりとか

30 20/03/05(木)18:23:37 No.668552222

1Ⅱが微妙に中途半端感あったけどこのエリア基準ならむしろまだ要らないレベルだなぁ

31 20/03/05(木)18:23:52 No.668552284

末広がりだし8Gまで待とう

32 20/03/05(木)18:24:39 No.668552471

うちはワンセグすら届かないのに

33 20/03/05(木)18:27:21 No.668553115

全国カバー力!

34 20/03/05(木)18:30:30 No.668553816

アメリカとか中国でもまだまだって話聞くけど何がそんなにボトルネックなんだろう

35 20/03/05(木)18:30:37 No.668553836

全国なんてしるかバーカ!

36 20/03/05(木)18:30:39 No.668553846

うちまだ光来てないんだけど

37 20/03/05(木)18:31:18 No.668554003

>皆金払いたくないって思ってるんだし普及させなくてよくね? 通話料上乗せでやるでしょ

38 20/03/05(木)18:32:01 No.668554165

中国やアメリカでも4Gと大して変わらないみたいな話聞いたな

39 20/03/05(木)18:32:14 No.668554216

そもそも使用周波数の特性上端から全国カバーなんてほぼ無理

40 20/03/05(木)18:33:18 No.668554470

法律でやらざるを得ないドコモはまあ広げるだろうから 10年くらい後にはドコモくらいはそのくらい広がってるだろう…

41 20/03/05(木)18:33:23 No.668554494

速度より安定性がほしい

42 20/03/05(木)18:33:34 No.668554536

4Gだって理論値では下り1Gbps出るけど実際はどうよ

43 20/03/05(木)18:33:37 No.668554548

住んでるところにまだ4G届いてないんですけど…

44 20/03/05(木)18:33:38 No.668554553

お高いんでしょう?

45 20/03/05(木)18:33:41 No.668554564

どうせ実際には全然速度でないんだろ?

46 20/03/05(木)18:34:16 No.668554696

ベストエフォートだから仕方ないよなぁ…!

47 20/03/05(木)18:34:26 No.668554721

めっちゃ高い電波塔とかでどうにかならんのですか

48 20/03/05(木)18:34:28 No.668554730

早速5Gで値上げを試みるソフトバンクを見るに 普及には時間がかかりそうな気配を感じる

49 20/03/05(木)18:34:31 No.668554743

>中国やアメリカでも4Gと大して変わらないみたいな話聞いたな 韓国も言ってるよ

50 20/03/05(木)18:34:42 No.668554790

速度あげても帯域が…

51 20/03/05(木)18:34:46 No.668554808

wifiすぐ切れるのは解消されるの?

52 20/03/05(木)18:34:55 No.668554854

>うちまだ光来てないんだけど まだ光きてないのは割とガチで僻地

53 20/03/05(木)18:35:26 No.668554973

割と慎重だよね日本 まあ急ぎすぎても得はないんだが

54 20/03/05(木)18:35:39 No.668555029

山奥ですら高速インターネットが出来る徳島県においで

55 20/03/05(木)18:35:59 No.668555122

その後ヒューマギアが普及する時代が来る…

56 20/03/05(木)18:36:01 No.668555128

>めっちゃ高い電波塔とかでどうにかならんのですか 障害物に弱いから無理

57 20/03/05(木)18:36:04 No.668555147

>割と慎重だよね日本 >まあ急ぎすぎても得はないんだが というかどこの国見ても五十歩百歩だろ感しかねえ

58 20/03/05(木)18:36:13 No.668555182

5Gって都市部に大量にアンテナ立てるやつでしょ 田舎対応とかイメージ画像

59 20/03/05(木)18:36:39 No.668555295

>アメリカとか中国でもまだまだって話聞くけど何がそんなにボトルネックなんだろう 各スマホそれぞれに10Gbpsの通信させるバックボーンとか想像するだに恐ろしいだろう? 頑張って作ろうねえ

60 20/03/05(木)18:37:01 No.668555394

三大都市圏カバーして終わりそう

61 20/03/05(木)18:37:36 No.668555566

それでもソフトバンクなら… ソフトバンクなら駅前でアンテナ配ってくれるはず

62 20/03/05(木)18:37:45 No.668555599

理想通り普及したらクラウドゲーミングとか出来そうなんだけど 確実に高い通信費払わされる事になるから結局やってらんねえ!ってなる

63 20/03/05(木)18:38:00 No.668555675

スマホ側にもアンテナいるからなぁ

64 20/03/05(木)18:38:09 No.668555707

>理想通り普及したらクラウドゲーミングとか出来そうなんだけど >確実に高い通信費払わされる事になるから結局やってらんねえ!ってなる でもね 山ほどアンテナ建てないといけないから仕方ないんですよ

65 20/03/05(木)18:38:20 No.668555751

4Gの速度で障害物の干渉受け難い広域カバーするヤツのが便利そう

66 20/03/05(木)18:38:52 No.668555894

都市圏単位でカバーできたらむしろよくやったレベルになりそう

67 20/03/05(木)18:39:04 No.668555948

絶対通信費あげるだろこれ

68 20/03/05(木)18:39:27 No.668556042

>都市圏単位でカバーできたらむしろよくやったレベルになりそう まあぶっちゃけ当初からそんな扱いだから本当そんだけできたら御の字だと思う

69 20/03/05(木)18:39:29 No.668556052

通信早くなるのは単純にうれしいけどお財布薄くされるならかなり抵抗がある…

70 20/03/05(木)18:39:43 No.668556111

>三大都市圏カバーして終わりそう しばらくは東京名古屋京都ぐらいだろう

71 20/03/05(木)18:40:07 No.668556219

なぜ大阪をハブる

72 20/03/05(木)18:40:17 No.668556270

国はやってますポーズたから…

73 20/03/05(木)18:40:32 No.668556333

>しばらくは東京名古屋京都ぐらいだろう 大阪か北九州市か仙台はダメなのか

74 20/03/05(木)18:40:35 No.668556351

契約者増えないと収入増えないのに一人頭のデータ使用量ばっか上がるからなあ

75 20/03/05(木)18:40:40 No.668556373

全国で使うメリットなさそう

76 20/03/05(木)18:40:41 No.668556381

外で高速通信が必要になるシチュがわからない よくわかってない人をだまくらかして買わせようとしてないって思ってしまう

77 20/03/05(木)18:41:02 No.668556480

>国はやってますポーズたから… そうは言うが俺一番乗り!みたいな国でも開けたらそんなもんかよ過ぎるし 現状ポーズとってるだけでもマシだぞ

78 20/03/05(木)18:41:07 No.668556504

携帯の回線でクラウドゲームしたらあっという間にパケット制限されそうな気がするんだけどどうなんだろう

79 20/03/05(木)18:41:27 No.668556601

2030年にはこの次の6世代目がくるし…

80 20/03/05(木)18:41:35 No.668556642

>外で高速通信が必要になるシチュがわからない >よくわかってない人をだまくらかして買わせようとしてないって思ってしまう もう固定回線無いひとも多いから…

81 20/03/05(木)18:41:53 No.668556738

北九はねえだろ…

82 20/03/05(木)18:41:55 No.668556747

5Gの解説してる番組で2時間の映画が2秒!みたいなフレーズ見る度に笑ってしまう

83 20/03/05(木)18:42:01 No.668556763

>携帯の回線でクラウドゲームしたらあっという間にパケット制限されそうな気がするんだけどどうなんだろう そこで無制限プランですよ かなりお高い事になると思うから誰がやるんだってポジションになりそう

84 20/03/05(木)18:42:03 No.668556772

速度アップします速度アップしますからネットのコンテンツに使うデータも大きくしますってしておいて通信に使えるデータ量や費用は据え置きなんてされても困るんですけお!

85 20/03/05(木)18:43:08 No.668557057

>5Gの解説してる番組で2時間の映画が2秒!みたいなフレーズ見る度に笑ってしまう 見る方の処理速度が上がる効果まであるなんて…

86 20/03/05(木)18:43:08 No.668557060

>SBの当初の5Gの範囲がめちゃくちゃ狭いよね どうせ東京くらいだろと思ったら狭すぎてビビった

87 20/03/05(木)18:43:10 No.668557068

無制限の人以外はほぼ使えないよ

88 20/03/05(木)18:43:12 No.668557075

>5Gの解説してる番組で2時間の映画が2秒!みたいなフレーズ見る度に笑ってしまう ストリーミングでいいんじゃねえかな…

89 20/03/05(木)18:43:30 No.668557158

>絶対通信費あげるだろこれ 導入費用も維持コストもダンチなので料金上がらなかったら逆にスゴい

90 20/03/05(木)18:44:03 No.668557314

>5Gの解説してる番組で2時間の映画が2秒!みたいなフレーズ見る度に笑ってしまう ストレージに2秒で書き込めねえだろ…

91 20/03/05(木)18:44:11 No.668557347

>>SBの当初の5Gの範囲がめちゃくちゃ狭いよね >どうせ東京くらいだろと思ったら狭すぎてビビった サービス開始当初でも山手線内くらいは全部OKなのかなと思ってたわ

92 20/03/05(木)18:44:15 No.668557368

5Gよりもまず10Gbpsを全国に寄越せ

93 20/03/05(木)18:44:52 No.668557523

無圧縮のでかい動画出されたらあっという間に制限に引っかか

94 20/03/05(木)18:45:02 No.668557568

進化するのは良いことだけど 動画とか別に見ないから4Gで十分なんだよな…

95 20/03/05(木)18:45:20 No.668557662

>外で高速通信が必要になるシチュがわからない >よくわかってない人をだまくらかして買わせようとしてないって思ってしまう 1番恩恵あるのはSwitchなんかでテザリングで対戦してるやつの回線が割とまともになることだ

96 20/03/05(木)18:45:33 No.668557723

4Gと5Gは変わってるのか

97 20/03/05(木)18:45:35 No.668557740

5Gもまだなのに6Gってどんくらいすごいの?

98 20/03/05(木)18:45:58 No.668557833

5Gって供給側から2時間の動画2秒で出せるの?

99 20/03/05(木)18:45:59 No.668557839

>1番恩恵あるのはSwitchなんかでテザリングで対戦してるやつの回線が割とまともになることだ 安定性上がるの?

100 20/03/05(木)18:46:09 No.668557890

うちの実家の方まだ1G回線サービスすら来てないんだけど…

101 20/03/05(木)18:46:17 No.668557931

>5Gもまだなのに6Gってどんくらいすごいの? 0.02秒!

102 20/03/05(木)18:46:22 No.668557952

そもそも病院とかそっち向けのサービスなのでは?

103 20/03/05(木)18:46:34 No.668558020

>1番恩恵あるのはSwitchなんかでテザリングで対戦してるやつの回線が割とまともになることだ ならないよ 5Gだろうが6Gだろうが有線には勝てない

104 20/03/05(木)18:46:35 No.668558021

朝の通勤時間帯とかキャリアの回線でもクソみたいに重たくなるからそれが緩和されるならいいけど…

105 20/03/05(木)18:46:37 No.668558036

夢はデータ使い放題でお値段そこそこに収まる時代だけど いつになったらそうなるのかね

106 20/03/05(木)18:47:11 No.668558188

>夢はデータ使い放題でお値段そこそこに収まる時代だけど >いつになったらそうなるのかね ならない

107 20/03/05(木)18:47:18 No.668558224

公共施設とかイベント会場とかならいいな

108 20/03/05(木)18:47:29 No.668558260

ソフトバンクの範囲みたら石川が入っててなぜ

109 20/03/05(木)18:47:29 No.668558262

>進化するのは良いことだけど >動画とか別に見ないから4Gで十分なんだよな… 現行のLTEは実質4Gじゃないのが少し面白いと思う

110 20/03/05(木)18:47:33 No.668558283

>ならないよ >5Gだろうが6Gだろうが有線には勝てない 回線速度よりpingの問題だもんな

111 20/03/05(木)18:47:52 No.668558364

全国カバーしないです… LTEはなんの略だ

112 20/03/05(木)18:47:55 No.668558382

>5Gって供給側から2時間の動画2秒で出せるの? 理論値で語ってるだけ

113 20/03/05(木)18:48:08 No.668558440

>5Gって供給側から2時間の動画2秒で出せるの? 無理…

114 20/03/05(木)18:48:29 No.668558526

無駄にでかいファイルばっかりになって圧迫しそう

115 20/03/05(木)18:48:50 No.668558613

2秒は5Gの凄さが分からない人向けのものなのでそこに突っ込んであげてくれるな

116 20/03/05(木)18:48:56 No.668558636

5Gとかネットワークの整備も気になるけど動画圧縮技術のほうが気になるわ 結局次世代コーデックはwebmじゃなくてH.265になるのかね

117 20/03/05(木)18:49:35 No.668558796

>ならないよ >5Gだろうが6Gだろうが有線には勝てない 有線に勝てるとは言ってない 質の悪いWiFiには勝てる

118 20/03/05(木)18:49:51 No.668558864

>LTEはなんの略だ ロング・ターム・エボリューションだもんな…

119 20/03/05(木)18:50:10 No.668558922

>安定性上がるの? 試行国のデータだと無線である限りはピングー20下回るの難しいとか言ってたから まだ有線優位であるのは変わらんと思う

120 20/03/05(木)18:50:22 No.668558980

現状これを自宅で使える人はいるんだろうか

121 20/03/05(木)18:50:38 No.668559029

>全国カバーしないです… >LTEはなんの略だ きっとLはローカルだろうな

122 20/03/05(木)18:51:17 No.668559215

>>安定性上がるの? >試行国のデータだと無線である限りはピングー20下回るの難しいとか言ってたから >まだ有線優位であるのは変わらんと思う そりゃ有線のが強いのは当然で現環境比較でどうなるのかなって

123 20/03/05(木)18:52:08 No.668559395

Ping10以下になりたーい

124 20/03/05(木)18:52:18 No.668559424

今日は渋谷で5G

125 20/03/05(木)18:52:58 No.668559569

>そりゃ有線のが強いのは当然で現環境比較でどうなるのかなって 光でも論外なんだから何も変わらない

↑Top