20/03/05(木)16:48:02 いつか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/05(木)16:48:02 No.668534961
いつか読もうと思ってる内に五部までアニメになっちゃってじゃあそっからは先取りしようと6部読み終わったけど良いねこれ…正直スタンドバトルが複雑化し過ぎて頭追っ付かなかった部分多々あるけど節目節目の熱さはどの部にも負けてないと思ったよ… 概ね満足だけどラスト一巡後の世界にf・fも居て欲しかったのだけ心残りです ベストバトルはウェザー・徐倫vsジャンピング・ジャック・フラッシュでした
1 20/03/05(木)16:50:07 No.668535271
ffは雨説見た気がする
2 20/03/05(木)16:50:26 No.668535332
ウンガロが個人的には好きなバトルかな
3 20/03/05(木)16:52:29 No.668535646
後半がストーンオーシャンのタイトル詐欺になってない? 最終戦でプッチと海で戦ったとはいえ…
4 20/03/05(木)16:52:54 No.668535709
F・Fは自分の知性を尊重したからあれでいいんだ
5 20/03/05(木)16:53:53 No.668535865
>ffは雨説見た気がする ああー成る程…そこまで考えが行かなかった…真偽はともかく好きな説だしそう考える事にしよう
6 20/03/05(木)16:54:55 No.668536009
メンヘラ野郎の回のスレ画とアナスイの初登場回は凄いワクワクした こいつ……男か?
7 20/03/05(木)16:55:29 No.668536081
ラストバトルの熱さは一番だと思ってる イルカを手放した後の徐倫とか
8 20/03/05(木)16:58:30 No.668536579
徐倫の事を考えると勇気が湧いてくるの所は本誌で読んでてウオー!ってなった
9 20/03/05(木)16:58:32 No.668536594
二手遅れたようだな…の辺りも好きだよ
10 20/03/05(木)16:59:46 No.668536753
>ラストバトルの熱さは一番だと思ってる >イルカを手放した後の徐倫とか 良いよね…トドメこそエンポリオだけど本当に神父にトドメ刺したのはそれまでの道を繋いだ全員だと分かるのも良い…
11 20/03/05(木)17:00:29 No.668536860
ジョースターの遺志を継いだエンポリオとDIOの遺志を継いだ神父の代理人同士で決着が付くっていうのがすごい好き! 分かってくれ!
12 20/03/05(木)17:00:44 No.668536890
「さよならを言うあたし」と「ジャイロ・ツェペリはジャイロ・ツェペリの道を行くのだろう」は キャラが死んでも生き返らせりゃそれで満足か?という問いかけについて考えてしまう どちらが正しい答えだなんて言えるのだろうか?
13 20/03/05(木)17:01:58 No.668537080
アナスイのオーシャンなら!で急にオーシャン要素きたな…と少し笑ってしまってすまない…
14 20/03/05(木)17:02:09 No.668537123
ジャンピング・ジャック・フラッシュ戦いいよね アニメ化したら絶対映えると思う
15 20/03/05(木)17:02:54 No.668537233
>二手遅れたようだな…の辺りも好きだよ あの無敵の承太郎が自分の娘って弱点突かれて負けるのが複雑だけど好きなんだ 顔歪めて叫ぶ程に父親なんだなってなる
16 20/03/05(木)17:02:56 No.668537238
アニメ化したらヨーヨーマッ戦のアイキャッチでマッチ棒クイズやると思う
17 20/03/05(木)17:03:55 No.668537386
ゴリラだらけなのに頭使って戦ってる戦闘が多い
18 20/03/05(木)17:04:03 No.668537408
6部で単行本買うのやめた覚えがある
19 20/03/05(木)17:04:18 No.668537450
手錠デスマッチが一番好き それまでのらりくらり逃げられてきたプッチ神父と一騎打ちでボコボコにしてスカッとした まあ逃げられるんだけどな!
20 20/03/05(木)17:05:12 No.668537575
>手錠デスマッチが一番好き この時の会話がお互いノリにノッてて最高
21 20/03/05(木)17:07:19 No.668537869
囚人をラジカセみたいに扱うシーンが強烈に印象に残ってる
22 20/03/05(木)17:09:20 No.668538170
徐輪たちが逞しすぎるせいで監獄が舞台なのに全く悲壮感ないのいいよね……
23 20/03/05(木)17:09:50 No.668538258
全体的によくわからん戦闘も多いんだけどラスボスの倒し方はトップクラスだと思うわ6部 一番ジョジョらしい倒し方してる
24 20/03/05(木)17:10:34 No.668538366
ウエストウッド本人には特に思い入れはないけど決着ゥゥ───ッ!!は何かすごいスッキリして好き
25 20/03/05(木)17:11:22 No.668538495
もう一度そよ風の中で話がしたい
26 20/03/05(木)17:12:06 No.668538613
キメゼリフの大ゴマがちょっと面白いけどかっこいいから純粋にかっこいいに徐々にシフトしてる感じがする 6部辺りからはもう素直にかっこいい
27 20/03/05(木)17:14:15 No.668538947
よくカタログでズタボロになってるヴェルサスとかも読んで初めて知ったけどお前ディオの息子なのか…ってなった 後三人の息子の中で一番ついでみたいな死に方してて吹いたアンダー・ワールドはかなり強そうなのに
28 20/03/05(木)17:15:22 No.668539126
スポーツマックス戦のエルメェスはちょっとカッコよすぎる これも!これも!これも!
29 20/03/05(木)17:16:20 No.668539277
ジェイルハウスロック戦いいよね
30 20/03/05(木)17:16:48 No.668539347
>アナスイのオーシャンなら!で急にオーシャン要素きたな…と少し笑ってしまってすまない… この石造りの海で云々って台詞がもっと前にあっただろ!?
31 20/03/05(木)17:17:56 No.668539531
DIOの息子達はなんだかんだで皆ジョルノと近い幼少期送ってるのいいよね ギャングに出会わなかったらジョルノもこいつらみたいになってたんだろうな…ってなる
32 20/03/05(木)17:18:22 No.668539605
>よくカタログでズタボロになってるヴェルサスとかも読んで初めて知ったけどお前ディオの息子なのか…ってなった >後三人の息子の中で一番ついでみたいな死に方してて吹いたアンダー・ワールドはかなり強そうなのに 幸せになってほしいものだ(身代わりにされて死亡) DIOの息子達ウンガロ意外割とまともなのに可哀想なやられかた多くない?
33 20/03/05(木)17:18:32 No.668539635
知り合いにジョジョ順番に貸してたけど6部は最後読み直してもワケ分からんともっともな感想を言われた 俺も分からん
34 20/03/05(木)17:19:29 No.668539778
愛と復讐のキッスと燃えよドラゴンズドリームはそのまんまなのにカッコいいサブタイすぎる
35 20/03/05(木)17:20:23 No.668539932
>DIOの息子達はなんだかんだで皆ジョルノと近い幼少期送ってるのいいよね >ギャングに出会わなかったらジョルノもこいつらみたいになってたんだろうな…ってなる ギャングに助けられて真っ直ぐ育ったジョルノと判事に否定されて歪んで育ったヴェルサスの対比いいよね…
36 20/03/05(木)17:20:27 No.668539942
マックイィーン戦はパンティーあげちゃう!しか覚えてない
37 20/03/05(木)17:20:28 No.668539944
最後どころか連載中のマンハッタントランスファーの辺りで俺の頭はおかしくなりそうだったよ
38 20/03/05(木)17:21:28 No.668540121
徐倫のオナニーがバレるとこまで読んだ
39 20/03/05(木)17:22:03 No.668540222
正直6部は序盤が一番難所だと思う
40 20/03/05(木)17:22:24 No.668540270
3巻くらいのホワイトスネイクが幻覚見せてドロドロにするのは何なのって意見はよく見る あの辺はDISCを複合して使ったのかなと思ってる
41 20/03/05(木)17:22:31 No.668540294
正直に言え 判事のシーン見るために読んだとこあるだろ?
42 20/03/05(木)17:23:03 No.668540363
>最後どころか連載中のマンハッタントランスファーの辺りで俺の頭はおかしくなりそうだったよ 幻術だ… 何か実際にもいるスタンド使いだった…
43 20/03/05(木)17:23:07 No.668540376
道中内容は賛否両論でもラストの評価は概ねいいよね しっとりした映画の終わり方って感じですごくいいんだ
44 20/03/05(木)17:23:42 No.668540469
>正直に言え >判事のシーン見るために読んだとこあるだろ? 何巻だっけ
45 20/03/05(木)17:23:55 No.668540498
エンポリオが最後に神父にいうセリフは要は「正義は勝つ」ってことなんだけど最高に気持ちいい
46 20/03/05(木)17:23:59 No.668540515
DISCの固さが気になる 意外とやわらかそうな気がする
47 20/03/05(木)17:24:24 No.668540582
>何巻だっけ 15巻だからわりと後半
48 20/03/05(木)17:25:05 No.668540688
幻術から覚めたと思った後も幻術だったみたいな辺りがややこしかったと思う それの最中に別の狙撃スタンドの描写もあったせいでさらにややこしく
49 20/03/05(木)17:25:30 No.668540759
アナスイ強い能力のはずなんだけどなんか中盤から驚き役になってた記憶
50 20/03/05(木)17:25:35 No.668540774
糸ギミックが割と優秀なのが好きだけど使うやつが使うとチートもいいとこな能力だった
51 20/03/05(木)17:25:45 No.668540801
ドラゴンズドリームのスタンド能力は深く考えるよくわからなくなる なんで腕が飛んできたんだ
52 20/03/05(木)17:25:47 No.668540809
5部まで集めてどうしてもSBRが読みたくてそっち先集めちゃったから6部まだ読めてない そのうち買いたい
53 20/03/05(木)17:25:56 No.668540834
(アナスイもいるけど)
54 20/03/05(木)17:26:08 No.668540866
>最後どころか連載中のマンハッタントランスファーの辺りで俺の頭はおかしくなりそうだったよ あそこ地味に最初にして最大の壁だと思うの 下手したら6部の評価下げてる主要因なんじゃ…
55 20/03/05(木)17:26:25 No.668540914
未だにカタツムリになるシーンが本当になってしまったのか幻覚なのかわからん
56 20/03/05(木)17:26:30 No.668540928
エンポリオの頭にDISCが刺さるシーンめっちゃかっこいいよね…
57 20/03/05(木)17:27:06 No.668541034
6部はだいたいよくわからん流れの戦闘が なんかものすごくカッコよく決着するから気持ちいい
58 20/03/05(木)17:27:13 No.668541056
アニメ化する際に壁になるのはストーリー面よりグロさじゃないかな…
59 20/03/05(木)17:27:16 No.668541071
バーニングダウンザハウスでパソコン使えるの羨ましい
60 20/03/05(木)17:27:21 No.668541080
リキエルが敵ながら黄金の精神に近いもの持ってて好き
61 20/03/05(木)17:27:22 No.668541081
夢から醒めたと思ったら夢でしたは何か元ネタあったような気がするけど何だったかな トータルリコール?
62 20/03/05(木)17:27:56 No.668541167
>アニメ化する際に壁になるのはストーリー面よりグロさじゃないかな… 文字通りの植物人間の下りは今でも見たくない
63 20/03/05(木)17:28:04 No.668541186
>アニメ化する際に壁になるのはストーリー面よりグロさじゃないかな… グロいシーンの元ネタになってる伊藤潤二がアニメやったしいける
64 20/03/05(木)17:28:22 No.668541242
>エンポリオの頭にDISCが刺さるシーンめっちゃかっこいいよね… エンポリオとプッチの決着はマジで綺麗なんだよな強すぎるラスボスは大体覚醒してなんとかするパターンばっかなのに ちゃんとプッチの手でdisc入れさせる事で運命を変えてプッチだけが加速する能力に対して空中の毒って完璧な解答出してる
65 20/03/05(木)17:28:36 No.668541287
幻術だけどその幻術で実際に居るスタンド使いを見せておいた そいつを知ってる事により対応に動くからその隙を突く… やろうとしてる事はわかるけど幻術使えるならもっと簡単な方法があったのではと思わなくもない
66 20/03/05(木)17:28:37 No.668541295
空港で承太郎が出てくるシーンがめちゃくちゃ好き 時止めの演出でこれは!ってなってからのアレは好き
67 20/03/05(木)17:28:44 No.668541320
ウェザーってそれ帽子被ってんのか髪に角だけ挿してるファッションなのか…
68 20/03/05(木)17:28:48 No.668541330
結局エンポリオママの骨ってなんだったの
69 20/03/05(木)17:28:54 No.668541344
CLAMPが徐倫の存在に絶望して承花から1度離れたけど糸のスタンドと判明して戻ってきた話で笑った
70 20/03/05(木)17:28:58 No.668541363
>アニメ化する際に壁になるのはストーリー面よりグロさじゃないかな… あとミッキーとかの版権キャラがバンバン出まくるとことか…
71 20/03/05(木)17:29:19 No.668541425
カタツムリのシーンって割と長いよね ヘビーウェザー発動して神父にウェザーが殺されるまでだから一巻分くらいあった気がする
72 20/03/05(木)17:29:27 No.668541448
>未だにカタツムリになるシーンが本当になってしまったのか幻覚なのかわからん サブリミナルで「みんなカタツムリに見えるよう」に思い込んでるのか 実際カタツムリになってるのか特に言及されてなかった気がする 前者だと結構シュールな光景だけど
73 20/03/05(木)17:29:31 No.668541460
>未だにカタツムリになるシーンが本当になってしまったのか幻覚なのかわからん ヘビー・ウェザー発動中のとこだろ? 5部で言えばシルバー・チャリオッツ・レクイエムのとこみたいな感じだったじゃんよ
74 20/03/05(木)17:29:38 No.668541475
(アナスイもいるけど)な扱いだったのがラストバトルでちゃんと存在感出すの格好いいよね…まあ負けるんだが
75 20/03/05(木)17:30:15 No.668541560
>サブリミナルで「みんなカタツムリに見えるよう」に思い込んでるのか >実際カタツムリになってるのか特に言及されてなかった気がする >前者だと結構シュールな光景だけど マイマイカブリとか出てきてなかったか…? まあマイマイカブリって日本にしかいないらしいが
76 20/03/05(木)17:30:17 No.668541573
忍ばせておいたと貼っておいたが強すぎる…
77 20/03/05(木)17:30:22 No.668541583
カタツムリに変形していくのとかゴキブリたかってたりとか全体的に絵面が気持ち悪い 主人公女なのに
78 20/03/05(木)17:30:25 No.668541591
>CLAMPが徐倫の存在に絶望して承花から1度離れたけど糸のスタンドと判明して戻ってきた話で笑った 身体が解れる上に結界まで出すからな…
79 20/03/05(木)17:30:44 No.668541645
>夢から醒めたと思ったら夢でしたは何か元ネタあったような気がするけど何だったかな >トータルリコール? トータル・リコールは夢オチじゃないよ!
80 20/03/05(木)17:30:47 No.668541655
プラネット・ウェイブス戦が一番好き というかファイトクラブ編の熱量がすごい
81 20/03/05(木)17:30:52 No.668541667
あのドロドロはスタプラが初期だけ指伸ばしてたり喋ってたみたいにやっぱなしってなった能力なんだと思ってる
82 20/03/05(木)17:30:55 No.668541680
単行本には煽りの文章がないのが惜しい あれがあったらもっと面白かった
83 20/03/05(木)17:31:04 No.668541706
>>アニメ化する際に壁になるのはストーリー面よりグロさじゃないかな… >あとミッキーとかの版権キャラがバンバン出まくるとことか… ミッキーは名前だけで実際に出たのはモブとしてマジンガー程度だからペプシみたいに何とかなりそう
84 20/03/05(木)17:31:07 No.668541709
ジョンガリAは忘れろ
85 20/03/05(木)17:31:19 No.668541754
でもゴキブリたかるパンをストレスが敵!と言いながら平然と食べるところはマジいいシーンだよ
86 20/03/05(木)17:31:22 No.668541760
>プラネット・ウェイブス戦が一番好き >というかファイトクラブ編の熱量がすごい 決着ゥー!!いいよね…
87 20/03/05(木)17:31:26 No.668541783
個人的にはラストにFFいなかったのがむしろエモかった 「さよならを言うあたし」はあの死んでいったFFだけなんだって感じで
88 20/03/05(木)17:31:28 No.668541789
連載当時の壺で(アナスイもいるけど)がどんどん省略されていって()がアナスイ自身を指す事になっていった流れが割と好き
89 20/03/05(木)17:32:00 No.668541860
未だに幽霊のスタンドを倒した理屈がよくわからない
90 20/03/05(木)17:32:11 No.668541896
裏返しスタンドにぶん殴られて糸でメビウスの輪!は多分一番スゴ味で乗り切れるかどうかが試される瞬間だったと思う 俺は押し切られたが
91 20/03/05(木)17:32:37 No.668541971
カエルの雨とカタツムリのシーンは作画を殺しにきてる 荒木先生は平然とやりとげてるけど
92 20/03/05(木)17:32:52 No.668542021
>サブリミナルで「みんなカタツムリに見えるよう」に思い込んでるのか >実際カタツムリになってるのか特に言及されてなかった気がする 思い込みの力で実際カタツムリのように変質するって感じじゃなかったか 思い込みで実際にその傷を負った例とか引き合いに出してなかったっけ
93 20/03/05(木)17:33:05 No.668542057
欲を言えば徐倫兄貴FFの三人娘のなにげない独房の日常ももう少し見たかった… わりと脱出早いよね
94 20/03/05(木)17:33:45 No.668542179
透明なゾンビには上も下も関係ねェーっ!
95 20/03/05(木)17:33:50 No.668542191
>マイマイカブリとか出てきてなかったか…? >まあマイマイカブリって日本にしかいないらしいが 自分がカタツムリになってると思いこんでて たまたまフロリダにいたマイマイカブリでギャーギャー騒いでただけかもしれないし…
96 20/03/05(木)17:33:56 No.668542211
>カエルの雨とカタツムリのシーンは作画を殺しにきてる >荒木先生は平然とやりとげてるけど マグノリア好きなんだなって分かるとこだな
97 20/03/05(木)17:34:01 No.668542230
エルメェス姉貴が仇を討ったあとしばらく出番無いの驚いた
98 20/03/05(木)17:34:11 No.668542256
日光浴して背中に▲生やしてウネウネしてるモブが気持ち悪すぎた…
99 20/03/05(木)17:34:13 No.668542264
>透明なゾンビには上も下も関係ねェーっ! (なんで…?)
100 20/03/05(木)17:34:17 No.668542278
ミューミュー戦の決着も力技だし改めて考えると割と読者が試されるシーン多いな…
101 20/03/05(木)17:34:21 No.668542290
>欲を言えば徐倫兄貴FFの三人娘のなにげない独房の日常ももう少し見たかった… グェスも可愛いから混ぜてあげて
102 20/03/05(木)17:34:23 No.668542295
>欲を言えば徐倫兄貴FFの三人娘のなにげない独房の日常ももう少し見たかった… >わりと脱出早いよね キャッチボールで盛り上がってるのいいよね…
103 20/03/05(木)17:34:27 No.668542304
俺はアポロ11号なんだー!
104 20/03/05(木)17:34:41 No.668542338
個人的にプッチvsウェザー&アナスイ戦が好き ベビーウェザーの能力はなんだそれって感じだけど
105 20/03/05(木)17:34:55 No.668542387
兄貴は自分の復讐終えたのに付き合ってくれるのが男前すぎる
106 20/03/05(木)17:34:59 No.668542398
プランクトン詰めて傷を治すけど痛いものは痛い
107 20/03/05(木)17:35:01 No.668542414
>透明なゾンビには上も下も関係ねェーっ! (なんで?)
108 20/03/05(木)17:35:28 No.668542481
>ミューミュー戦の決着も力技だし改めて考えると割と読者が試されるシーン多いな… 二進法で疑似プリントアウトできる徐倫とストーンフリーすごいよね
109 20/03/05(木)17:35:38 No.668542507
>>欲を言えば徐倫兄貴FFの三人娘のなにげない独房の日常ももう少し見たかった… >グェスも可愛いから混ぜてあげて あいつかなり危険人物だし…ジェイルハウスロックで普通の隣人程度の関係にまで戻してくれた徐倫優しい
110 20/03/05(木)17:35:45 No.668542525
リンプビズキットとかアンダーワールドとかのスタンドの着想ってよく思い付くなって
111 20/03/05(木)17:35:54 No.668542547
兄貴に頼めばごはんとか増やして食べれたりするのかなとか思ったりしてた
112 20/03/05(木)17:36:03 No.668542576
アニメ化したら判事ブームが終わっちまうー!
113 20/03/05(木)17:37:00 No.668542733
>アニメ化したら判事ブームが終わっちまうー! webmにされて吉良の同僚と同じくネタにされ続けるだろ?
114 20/03/05(木)17:37:09 No.668542760
メビウスの輪は6部ではかなり有りな解決法だと思う というかcmoon戦が全体的に好き 最初にスタンド出てくるところとか
115 20/03/05(木)17:37:49 No.668542860
スポーツマックスだっけ、透明ゾンビ なんで倒せたかわからないけどあのスタンド強すぎない?
116 20/03/05(木)17:37:53 No.668542874
プラネットウェイブスって不思議な能力だよね 隕石落ちてくるけど本人に当たる前に消えるって
117 20/03/05(木)17:37:54 No.668542877
>アニメ化したら判事ブームが終わっちまうー! 7部映像化まではマイク・O一極化の世界が来るマイッ
118 20/03/05(木)17:38:28 No.668542972
ダイバー・ダウンッ!
119 20/03/05(木)17:38:35 No.668542999
6部は鈴美姉ちゃんとか1部とか2部の女キャラみたいに大幅にアレンジ入れて可愛くしたら良いんじゃないかな
120 20/03/05(木)17:38:58 No.668543053
>メビウスの輪は6部ではかなり有りな解決法だと思う >というかcmoon戦が全体的に好き >最初にスタンド出てくるところとか 車が落ちてくるところとか後ろにいきなりC-MOON立ってるところとか 見開きちからがめちゃくちゃ強い
121 20/03/05(木)17:39:27 No.668543139
>なんで倒せたかわからないけどあのスタンド強すぎない? 頭増やして囮の頭噛ませて捕まえた 大丈夫なのか?って思った
122 20/03/05(木)17:39:49 No.668543215
最後にアナスイが徐倫に結婚していいよって言われて泣くところで俺も泣いたよ…
123 20/03/05(木)17:40:09 No.668543272
判事が黄金の精神持ちだった場合のヴェルサスのifはちょっと見てみたい 自分と同じような冤罪に苦しんでる人達の為にアンダーワールドで真実を見つけるヴェルサス
124 20/03/05(木)17:40:10 No.668543275
>アニメ化したら判事ブームが終わっちまうー! 障害者ってのは流石に毒がありすぎるしマイルドにされそう
125 20/03/05(木)17:40:34 No.668543332
1人1スタンドが原則であってそのスタンドが複数能力を持っててもおかしくないというのはわかっててもホワイトスネイクの能力はちょっとややこしかったな… 能力というかあのエピソードが複雑というか
126 20/03/05(木)17:41:01 No.668543404
>兄貴に頼めばごはんとか増やして食べれたりするのかなとか思ったりしてた シール剥がさずに飲み込まないと先に食べた分に食道をえぐられそう
127 20/03/05(木)17:41:03 No.668543411
>アニメ化したら判事ブームが終わっちまうー! ブームも何も既に判回以外ではほぼ禁止されてる状態だよ!
128 20/03/05(木)17:41:06 No.668543427
C moonっていうとコーラかかった人がそのまま柵かなにかに刺さって死んでたのが可哀想だった
129 20/03/05(木)17:41:10 No.668543438
>6部は鈴美姉ちゃんとか1部とか2部の女キャラみたいに大幅にアレンジ入れて可愛くしたら良いんじゃないかな 徐倫は元から美人なシーン多いと思う
130 20/03/05(木)17:41:13 No.668543445
姉貴は復讐完了してからは意外と出番少ないよね バリバリスタンド使ったのはヴェルサスとメイド神父戦くらいだろうか
131 20/03/05(木)17:41:15 No.668543449
6部は意味わからん所あるのは多いけど画的に面白いシーンはいっぱいあったなと思う
132 20/03/05(木)17:41:49 No.668543561
>障害者ってのは流石に毒がありすぎるしマイルドにされそう 別に問題ある描写じゃないから変わらないだろう
133 20/03/05(木)17:41:57 No.668543575
ファイルーズあいが6部好きでFFやりたいって言ってたな…
134 20/03/05(木)17:42:13 No.668543634
近距離パワー型の徐倫に遠距離型のホワイトスネイクで接近戦勝てると思ってたのはスタンドは精神力だから成長するし 長年使ってる神父の熟練度なら遠距離型でも言葉通りに並の近距離型になら勝ててたんだろうな ホワイトスネイクのパンチ人体貫くし ストーンフリーが予想外に成長してただけで
135 20/03/05(木)17:42:31 No.668543683
障害者を馬鹿にしてるわけではないからな…
136 20/03/05(木)17:42:39 No.668543710
(画面外で徐倫の元カレの舌死亡)
137 20/03/05(木)17:42:40 No.668543712
>>障害者ってのは流石に毒がありすぎるしマイルドにされそう >別に問題ある描写じゃないから変わらないだろう 5部のマフィアの方が毒ある方だと思うぞ
138 20/03/05(木)17:43:52 No.668543915
良くも悪くも複雑難解な割に勢いで理屈を押し通すノリが一番強い部だと思うのでアニメ化の際には補完を丁寧に行うというよりは最大瞬間風速をダイナミックに描く方針で進めてほしい 風水バトルとか理屈で説明しようとすると冗長になりそうだし
139 20/03/05(木)17:43:57 No.668543933
FFの水が好きでカップ持ち歩いてる描写が好き
140 20/03/05(木)17:43:57 No.668543934
承太郎や徐倫の自分を犠牲にしてでもっていう姿を間近で見てきたからこそ最後のエンポリオの覚悟が決まるみたいな
141 20/03/05(木)17:44:00 No.668543942
判事はいきなりキレた
142 20/03/05(木)17:45:04 No.668544131
>FFの水が好きでカップ持ち歩いてる描写が好き というかあいつ水分が生命線だからな…
143 20/03/05(木)17:45:13 No.668544159
>>>障害者ってのは流石に毒がありすぎるしマイルドにされそう >>別に問題ある描写じゃないから変わらないだろう >5部のマフィアの方が毒ある方だと思うぞ アニメのド低脳は文庫版のほうになってたな…
144 20/03/05(木)17:46:28 No.668544385
アナスイが男になってガッカリしてたけどFFに体をやるよって所で見直した
145 20/03/05(木)17:47:32 No.668544589
チンポリオいいよね
146 20/03/05(木)17:48:18 No.668544748
徐倫は6部のキャラの中では可愛く描かれてるけど脱獄したあたりからちょっと顔の描き方が変わって男前になっちゃった
147 20/03/05(木)17:48:26 No.668544771
>承太郎や徐倫の自分を犠牲にしてでもっていう姿を間近で見てきたからこそ最後のエンポリオの覚悟が決まるみたいな 黄金の意思は血統とか関係なしに受け継がれるっていう人間讃歌だよね
148 20/03/05(木)17:50:01 No.668545057
恐らく唯一オナニー見られたジョジョ
149 20/03/05(木)17:50:07 No.668545075
ウェザーと神父のバトルはシリーズ通して一番熱いと思ってる
150 20/03/05(木)17:50:24 No.668545140
最後のウェザーのポーズがあまりにも格好良いよな受け継がれる魂を感じる
151 20/03/05(木)17:50:26 No.668545145
判回のせいで誤解されがちだけど判事は障害者の味方だからな!
152 20/03/05(木)17:50:28 No.668545154
兄貴が頼りになりすぎる・・・ そして最高の友達すぎる
153 20/03/05(木)17:50:47 No.668545229
今だから言うけど最初承太郎からディスクが取られた時は記憶はおまけでスタプラ敵に回るのかなって思ってた おまけはスタプラだったのは驚いたよ
154 20/03/05(木)17:51:32 No.668545376
まぁ割と昔からヤバいのはスタプラじゃなくて本体の判断力って言われてるしね
155 20/03/05(木)17:51:43 No.668545414
決着ゥ~~!!のとこがすごく好きだ
156 20/03/05(木)17:51:50 No.668545442
ウェザーリポートって精密な動作できないって出てたけど車にだけ雨降らせたりかなり精密では?ってなった
157 20/03/05(木)17:51:55 No.668545451
アニメ組の反応が今から楽しみだよ… いつアニメ化するかな…
158 20/03/05(木)17:52:12 No.668545501
やっぱ沢城先輩なのかな
159 20/03/05(木)17:53:07 No.668545677
>ウェザーリポートって精密な動作できないって出てたけど車にだけ雨降らせたりかなり精密では?ってなった 雲の防護服作っておいて不器用はない
160 20/03/05(木)17:53:50 No.668545817
枠に嵌まった神父がふわあ…って浮き上がりながらなんか儀式が完成しつつあるってシーンはなんだこの状態と思うと同時にやべーぞ!って気持ちになるから混乱する 奇妙過ぎる…
161 20/03/05(木)17:53:55 No.668545832
何がなんでも目的を達成しようとする黄金の精神持ってたのはリキエルだよね
162 20/03/05(木)17:54:07 No.668545861
徐倫は歴代主人公の中でも一番熱血王道主人公やってると思う
163 20/03/05(木)17:54:08 No.668545862
>判回のせいで誤解されがちだけど判事は障害者の味方だからな! だけど障害者って単語はストレート過ぎるよ!
164 20/03/05(木)17:55:44 No.668546152
>ウェザーリポートって精密な動作できないって出てたけど車にだけ雨降らせたりかなり精密では?ってなった ボヘミアン・ラプソディーで狼爺のとこだけ雨降らせた?いや晴れさせた?とこも考えると凄く精密だよね