20/03/05(木)13:49:38 トラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/05(木)13:49:38 No.668506726
トラックいいよね su3699424.jpg
1 20/03/05(木)13:53:43 No.668507297
軍用車両かと思った
2 20/03/05(木)13:55:42 No.668507600
世紀末仕様… ゾンビで滅びかけた世界用?
3 20/03/05(木)13:57:26 No.668507846
もうちょい燃費良くならないかな
4 20/03/05(木)13:58:57 No.668508086
>世紀末仕様… >ゾンビで滅びかけた世界用? ゾンビの群れに突っ込んで突破する!!
5 20/03/05(木)14:00:09 No.668508255
立派な家買える値段だな…
6 20/03/05(木)14:01:08 No.668508404
内容ももう少し無骨にしてくれ
7 20/03/05(木)14:03:58 No.668508849
カンガルーバーも欲しい
8 20/03/05(木)14:04:37 No.668508942
>ゾンビの群れに突っ込んで突破する!! それにしてはフロントの防御弱そうじゃない?
9 20/03/05(木)14:06:07 No.668509206
暴徒撃退用の50キャリバーが必要
10 20/03/05(木)14:06:11 No.668509218
ディーゼルブラザーズでグループで泊まり込みでハンティングする人達が こんな感じのを注文してたような気がする
11 20/03/05(木)14:06:23 No.668509247
9000万あったらモリタが特装してくれそう 高いポンプとハシゴつけるはしご車でも2億はしないみたいだし
12 20/03/05(木)14:07:13 No.668509369
MAN日本でも買えるんだな
13 20/03/05(木)14:08:14 No.668509535
800リッター入ってもこの燃費じゃ使い切ったらどうしようもないな
14 20/03/05(木)14:11:09 No.668509960
YouTubeでバンをキャンピング仕様に改造するタイムラプス動画よく見るけど ソーラーにバッテリー積んで移動する家だなぁって思う
15 20/03/05(木)14:11:14 No.668509970
ベッド付きのキャブだから車中泊もできそうだ
16 20/03/05(木)14:11:33 No.668510022
せめて電気駆動なら使い勝手変わりそうなのに
17 20/03/05(木)14:15:23 No.668510563
世紀末仕様っていうなら放射能遮断もしてくれないと
18 20/03/05(木)14:17:20 No.668510855
上に銃座が欲しい
19 20/03/05(木)14:19:21 No.668511132
戦車でもリッター400mは走るのに燃費悪くない?
20 20/03/05(木)14:20:55 No.668511369
タイヤはどうなんだろう 防弾?
21 20/03/05(木)14:22:05 No.668511520
>世紀末仕様っていうなら放射能遮断もしてくれないと NBC防護車両にすると一桁変わってきちゃうからな あと定期的な検査とか持つ方も面倒くさいことに…
22 20/03/05(木)14:22:06 No.668511523
https://forride.jp/car/globecruiser
23 20/03/05(木)14:22:13 No.668511541
ずいぶんでかい自家用車だな
24 20/03/05(木)14:23:35 No.668511766
走ってるトラックの後ろが開いてバイク乗った人がバックで出てきてそのままバイク加速してトラック追い抜いていくようなトラックはいつ出ますか
25 20/03/05(木)14:24:53 No.668511972
世紀末なのにそんなにガソリン必要としちゃうのか…
26 20/03/05(木)14:25:59 No.668512135
これはまだトラックの形してるけど車収納できるキャンピングカーとか出てきた バスだこれ!
27 20/03/05(木)14:26:00 No.668512136
日本での使用を考えるとハイエースとかをベースにしたのが一番実用的なのかな
28 20/03/05(木)14:30:02 No.668512745
>日本での使用を考えるとハイエースとかをベースにしたのが一番実用的なのかな ワゴンタイプベースにしたのもあるけどトラックベースのヤツの方がやっぱ便利だと思う 高さがあるのは強い
29 20/03/05(木)14:31:45 No.668513033
アメリカじゃ本気で世紀末に備えてる人ら結構居るからな
30 20/03/05(木)14:33:44 No.668513340
フロントガラスに金網フレームも付けたい
31 20/03/05(木)14:33:47 No.668513347
世紀末にそんな大量のガソリン用意できるかよ
32 20/03/05(木)14:34:01 No.668513381
買いたいな…
33 20/03/05(木)14:35:05 No.668513534
電気なら十分な量自給自足できるって言うんですか!!
34 20/03/05(木)14:35:14 No.668513556
ダイナルートバンが一番やりやすそう ワンボックスっぽいけどフレーム架装だし
35 20/03/05(木)14:35:29 No.668513594
核戦争を個人シェルターでやり過ごして残された物資を漁りながら移動するための車両だな
36 20/03/05(木)14:36:19 No.668513729
>世紀末にそんな大量のガソリン用意できるかよ マッドマックスとかどうしてるんだろうね…
37 20/03/05(木)14:36:34 No.668513769
タンク800Lだと消防法に引っかかるから日本だとどっちにしろ200Lまでしか入れられないな
38 20/03/05(木)14:36:46 No.668513799
軽油だと絶縁体に使ってる油が完全互換じゃないけど使えるから 古い電柱を探して回るんだ!というか世紀末に備えてる人たちが 古い電柱たくさん立ってる土地買ったりしてた
39 20/03/05(木)14:36:53 No.668513815
リッター2kmってお前…
40 20/03/05(木)14:40:29 No.668514372
荷台に電動バイクかバギー載せておいて ソーラーパネルで充電しつつ付近の探索 この車両は安全なとこでベース基地にすればいい
41 20/03/05(木)14:42:51 No.668514708
補給とか考えず安全な場所まで片道出来ればそれでいいって感じじゃないかな
42 20/03/05(木)14:42:51 No.668514709
cataclysmddaにあったら狂喜しながらモーター仕様に改造するな
43 20/03/05(木)14:44:11 No.668514919
プレッパーズ用?
44 20/03/05(木)14:45:24 No.668515109
>マッドマックスとかどうしてるんだろうね… 2は生きてる油田を要塞にしてたろう
45 20/03/05(木)14:46:03 No.668515199
>補給とか考えず安全な場所まで片道出来ればそれでいいって感じじゃないかな これを買うような人は補給できそうなガソリンスタンドの地図とかもってる人だと思う
46 20/03/05(木)14:46:08 No.668515213
YouTubeでバスをキャンピングカーに改造してるの見ると羨ましいなってなる
47 20/03/05(木)14:46:14 No.668515234
su3699479.jpg これぐらいのがいいな
48 20/03/05(木)14:47:46 No.668515500
デス・ストランディングで登場しそうなトラックだ
49 20/03/05(木)14:48:51 No.668515677
>マッドマックスとかどうしてるんだろうね… あれガソリンの精製施設を占拠してたりしてなかった?
50 20/03/05(木)14:55:27 No.668516768
>タンク800Lだと消防法に引っかかるから日本だとどっちにしろ200Lまでしか入れられないな タンク増設! これは配管繋いでいないので燃料タンクではありません
51 20/03/05(木)14:57:05 No.668517047
自動車の燃料タンクはガソリン200L軽油1000Lまでだって
52 20/03/05(木)14:59:12 No.668517368
>>タンク800Lだと消防法に引っかかるから日本だとどっちにしろ200Lまでしか入れられないな >タンク増設! >これは配管繋いでいないので燃料タンクではありません 外付けタンクのほうが規制厳しいぞ