虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/05(木)13:34:43 最近あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/05(木)13:34:43 No.668504367

最近あんま出番ないような…

1 20/03/05(木)13:35:52 No.668504549

最後までこいつ持て余しそうで怖い

2 20/03/05(木)13:37:06 No.668504767

ZAIAとのお仕事勝負も控えてて滅亡迅雷も復活してスレ画にさく尺もあまり無いような気がする

3 20/03/05(木)13:38:10 No.668504936

まだ社長なりたがってんのかな

4 20/03/05(木)13:38:21 No.668504966

タレント枠が露骨に出番減るのはいつものことだけど スレ画は元から出番少なすぎじゃねって思う 不快なキャラでしかないから出なくていいんだけどさ

5 20/03/05(木)13:38:38 No.668505016

エグゼイドの時みたいにいい感じに株上がるといいな

6 20/03/05(木)13:38:50 No.668505045

社長いじめる役は現状1000%で足りてるからな 前社長への恩義とか色々ありそうだから吹っ切れて1000%側につくとかそういうのと無さそうだし宙ぶらりんになってる

7 20/03/05(木)13:39:37 No.668505151

アンガ田中ならもうライダー部顧問なってる頃だよな…

8 20/03/05(木)13:39:43 No.668505167

そうか和解する前に上位存在が現れてしまったのか…

9 20/03/05(木)13:39:57 No.668505210

>タレント枠が露骨に出番減るのはいつものことだけど >スレ画は元から出番少なすぎじゃねって思う >不快なキャラでしかないから出なくていいんだけどさ ほぼ全ての回に出てていい感じに癒し枠になってたおじさんいいよね……

10 20/03/05(木)13:40:09 No.668505240

サブライダーすら出番がないのに芸人に割いてる時間なんてない

11 20/03/05(木)13:41:38 No.668505458

今かつてない会社の危機なのにそんな時に限っていないよなこの人

12 20/03/05(木)13:41:43 No.668505466

たまに出ては嫌味言ってるだけになってるしなあ

13 20/03/05(木)13:42:19 No.668505562

>アンガ田中ならもうライダー部顧問なってる頃だよな… もうちょっと先のはず

14 20/03/05(木)13:42:36 No.668505612

一応なんらかの真相を知ってるはずのキャラなんだっけ…

15 20/03/05(木)13:43:12 No.668505721

お仕事なんかよりキャラの掘り下げしたらどうですか

16 20/03/05(木)13:43:26 No.668505748

社長以外は通常業務で忙しいので画面内に入る余地がない

17 20/03/05(木)13:44:18 No.668505915

>お仕事なんかよりキャラの掘り下げしたらどうですか そ 明 名

18 20/03/05(木)13:44:31 No.668505964

次回の消防隊の話はお仕事勝負関連なの?

19 20/03/05(木)13:44:40 No.668505993

小島さん

20 20/03/05(木)13:44:53 No.668506032

解任決議のとき役員もゼロワンについては知ってそうな感じだったのに ヒューマギアにばかりスポット当てすぎていまいち会社上げて社長バックアップしようみたいなのがなくて社長ライダー感薄い

21 20/03/05(木)13:44:59 No.668506052

劇場版ではマジで綺麗というかいいキャラしてたよね……

22 20/03/05(木)13:46:53 No.668506334

>劇場版ではマジで綺麗というかいいキャラしてたよね…… なぜあの路線でいかなんだ…

23 20/03/05(木)13:49:41 No.668506734

>>アンガ田中ならもうライダー部顧問なってる頃だよな… >もうちょっと先のはず 調べたら30話だった 意外とおせーな

24 20/03/05(木)13:50:29 No.668506857

アルトが社長に相応しくない理論はわかるけど熱心な前社長支持者だったみたいだし無条件でアルトの味方になってもよかったような

25 20/03/05(木)13:50:39 No.668506882

令ジェネ版副社長と交換してくれ…

26 20/03/05(木)13:53:29 No.668507265

この際テコ入れしないまま打ち切り最終回になってほしい

27 20/03/05(木)13:54:26 No.668507406

本編の描写全部合わせても映画で悲願の衛星打ち上げ成功させて やりましたよ先代……!って顔くしゃくしゃにしてるあの1シーンに勝てない

28 20/03/05(木)13:55:00 No.668507500

芸人枠児島よりニクンの方が人気だぞ

29 20/03/05(木)13:56:30 No.668507715

>芸人枠児島よりニクンの方が人気だぞ 第一話視聴後は再登場して報われてくれ…ってあんなに願ったが今となっちゃ復活しないであのままでいて欲しい

30 20/03/05(木)13:57:00 No.668507789

あの時期から本編微妙な感じになってたと思ってたので映画はすごい面白くてびっくりしたな…

31 20/03/05(木)13:58:56 No.668508084

映画のスレ画は或人に会って第一声が「或人くん…無事だったか!」だからな…

32 20/03/05(木)13:59:23 No.668508158

>アルトが社長に相応しくない理論はわかるけど熱心な前社長支持者だったみたいだし無条件でアルトの味方になってもよかったような 前社長が残したこの会社を守る為って話が本編に少しでも出ればいいんだが…

33 20/03/05(木)14:00:07 No.668508249

>次回の消防隊の話はお仕事勝負関連なの? 「お仕事五番勝負」の4回戦は「消防士対決」で決定。ザイアからはザイアスペックのCMにも登場、熱いハートの消防隊長・穂村(阿部亮平)が出場。或人(高橋文哉)は、消防士ヒューマギア・119之助(島丈明)で受けて立つ。

34 20/03/05(木)14:00:08 No.668508251

自分の番組で台詞を噛む噛まないとかいう話になって 衛星ゼアっていう単語を100回ぐらい連呼してた

35 20/03/05(木)14:00:48 No.668508353

>>劇場版ではマジで綺麗というかいいキャラしてたよね…… >なぜあの路線でいかなんだ… 『尊敬する前社長の孫』ならともかく 『会社で働いてないのにいきなり社長の座につく若造』なら敵とみなすんじゃない

36 20/03/05(木)14:00:53 No.668508371

お仕事勝負まだやるのか…

37 20/03/05(木)14:01:17 No.668508423

或人に寄り添ってくれるようなキャラになるためにはまず出番が増えなきゃいけないわけだが大島さんは他の仕事も忙しいし、ストーリーもスレ画に尺かける余裕も無いしで割と詰んでいるのだ

38 20/03/05(木)14:01:30 No.668508463

今までのヒューマギアの力でメタルクラスタ制御ってシーン見てもあまり感慨無かったから社員との交流シーン多くてもそんなに変わらなかったんだろうな

39 20/03/05(木)14:01:38 No.668508480

アルト社長が人間の社員に慕われるシーンがないからすごい寒いんだよな…

40 20/03/05(木)14:03:07 No.668508709

最近すっかり社員=ヒューマギアだし 飛電の人間の社員って役員クラスしかいないのかな…

41 20/03/05(木)14:04:38 No.668508943

社内の描写少ないからなあ建物の関係上会社のシーン撮りにくいんだろうけどさ それが結局社長っぽさを薄くしてたり飛電は何してんの?感に繋がってるんだが

42 20/03/05(木)14:04:54 No.668508989

>最近すっかり社員=ヒューマギアだし >飛電の人間の社員って役員クラスしかいないのかな… 真の意味でのシンギュラリティ突破してるしな 機械が機械作ってる

43 20/03/05(木)14:05:46 No.668509135

この人まともなおやっさんキャラにした方がよかったよね… アルト周りまともな人間いねえ

44 20/03/05(木)14:05:49 No.668509140

或人くんには仁藤みたいな軽口叩き合える対等な友達ポジみたいなのが必要 今回の不破さんとは割といい感じだったけど

45 20/03/05(木)14:06:12 No.668509221

>アルト社長が人間の社員に慕われるシーンがないからすごい寒いんだよな… もしふわがヒューマギアだったらマジで人間の味方が全くおらんなこのライダー…

46 20/03/05(木)14:06:29 No.668509260

>ゼロワン世界まともな人間いねえ

47 20/03/05(木)14:06:39 No.668509278

社長要素は後からくっついてきたみたいな話だったけどそれにしたってちょっと…

48 20/03/05(木)14:07:13 No.668509372

消防訓練勝負の要救助者役ででるそうな 消防士対決は人とヒューマギア それぞれ力を合わせればもっとでけぇことができるんだ!なオチで或人の持論を強化できそうで初めてお仕事勝負に意味を期待してる

49 20/03/05(木)14:07:18 No.668509388

>>ゼロワン世界まともな人間いねえ やはり人類は抹殺するべき……!!

50 20/03/05(木)14:07:45 No.668509455

>社長要素は後からくっついてきたみたいな話だったけどそれにしたってちょっと… いろんな仕事コロコロ変えるフリーター設定でもお人形しか友達いないのは結構…

51 20/03/05(木)14:08:19 No.668509550

>『尊敬する前社長の孫』ならともかく >『会社で働いてないのにいきなり社長の座につく若造』なら敵とみなすんじゃない だから映画のと足して2で割ったようなツンデレ路線で行って欲しかったな…

52 20/03/05(木)14:08:20 No.668509553

>社内の描写少ないからなあ建物の関係上会社のシーン撮りにくいんだろうけどさ 社長室とラボ以外の会社で撮ったシーンって最初の方で何度かロビー映したのと迅が襲ってきた時に屋外で戦ったくらいだっけ…

53 20/03/05(木)14:09:00 No.668509646

お笑い要らないよな 爺さんの会社に勤めてるただの社員が突然選ばれる感じでも成立してた

54 20/03/05(木)14:11:41 No.668510035

アンガ田中も顧問になるまではかなり持て余してたけど 大島はここからどうなるか

55 20/03/05(木)14:12:41 No.668510176

>お笑い要らないよな 社長のお笑いは正直いらないんだけどイズちゃんが真似してやってる時は最高に面白いと思うから難しいところだ…

56 20/03/05(木)14:13:07 No.668510241

イズも最近活躍しないからいらないです

57 20/03/05(木)14:13:42 No.668510325

華丸が実は… ってのはどれくらいかかった?

58 20/03/05(木)14:13:55 No.668510356

渡部の出演回は必然的にシエスタちゃんも出番があるから嬉しい

59 20/03/05(木)14:14:02 No.668510373

なんもかんも45歳が悪い

60 20/03/05(木)14:14:04 No.668510381

>イズも最近活躍しないからいらないです メタルクラスタ制御が思いっきり最近じゃねぇか

61 20/03/05(木)14:14:41 No.668510477

>イズも最近活躍しないからいらないです 剣作ってきたのが活躍じゃないなら活躍なんてないじゃん

62 20/03/05(木)14:14:45 No.668510489

イズも最近あざとすぎるというか何かオタクに媚びてきてる感あってな… やだ俺面倒なオタクになってる…

63 20/03/05(木)14:15:21 No.668510559

>華丸が実は… >ってのはどれくらいかかった? 40話くらい

64 20/03/05(木)14:16:22 No.668510712

>>華丸が実は… >>ってのはどれくらいかかった? >40話くらい なそ にん

65 20/03/05(木)14:16:26 No.668510719

>イズも最近あざとすぎるというか何かオタクに媚びてきてる感あってな… >やだ俺面倒なオタクになってる… 露骨に感情ある感じはなんか違うってなるな

66 20/03/05(木)14:18:31 No.668511010

「サキちゃんを喪って悲しんでるのはお前だけじゃないんだぞ」 「俺が誰の背中を見て医者を志したと思ってる」 あの親子は何気に壇親子の対になってた気がする

67 20/03/05(木)14:19:02 No.668511090

スレ画絶対いいキャラになると思ってました… いいキャラになるとかならないとか以前に出番がねえ!

68 20/03/05(木)14:19:56 No.668511229

>スレ画絶対いいキャラになると思ってました… >いいキャラになるとかならないとか以前に出番がねえ! まあ芸人枠ってだいたいそんなもんだし…

69 20/03/05(木)14:20:23 No.668511294

相方が凄い忙しい芸人だから仕方ないんだ

70 20/03/05(木)14:20:25 No.668511298

お仕事5番勝負が本筋に本当に関係なくてマジでどうでもいいしつまらないのにクッソ長いのがなあ…

71 20/03/05(木)14:20:33 No.668511323

いいキャラにはなっただろ!劇場版で!

72 20/03/05(木)14:21:10 No.668511410

(めんどくさいオタクの悪意を学習するアーク)

73 20/03/05(木)14:21:15 No.668511420

こういう嫌味な味方側キャラってフォーゼの大文字先輩みたいに早い内に軟化するもんじゃないのかな

74 20/03/05(木)14:21:59 No.668511511

鶴太郎が実は…ってのはちょうど半分くらいだったかな

75 20/03/05(木)14:22:31 No.668511590

今週色々明かされて本筋も進んだしアクションも凄いかっこよかったのにまた来週お仕事勝負に戻るんだよな…って思うとテンションめっちゃ下がる

76 20/03/05(木)14:23:26 No.668511737

1クール目のお仕事紹介はホッパーブレードに繋がったからいいのかなって でも五番勝負はいらない…

77 20/03/05(木)14:23:28 No.668511742

1クール目の滅亡迅雷後の解任決議前に和解してれば 解任覚悟したアルトに対し実は周りに根回しして継続ですって自然な流れにできたよね

78 20/03/05(木)14:24:16 No.668511865

別に本筋の滅亡迅雷が戻ってきてるからそれは構わないんだけど 話が展開すればするほどあのアラフィフ話を回すポジションにいないよな…てなる ゼツメライズキー持ってるのもWスパイの亡のおかげなんだろうし

79 20/03/05(木)14:24:24 No.668511894

久々の本筋すぎて迅いつ死んだっけ?ってなった

80 20/03/05(木)14:25:34 No.668512073

>鶴太郎が実は…ってのはちょうど半分くらいだったかな 別に最初から不快なキャラってほどでもなかったけどね

81 20/03/05(木)14:25:36 No.668512077

関係ないけど迅がベルトから武器外して次のカットで明らかにサイズ変わってたのは笑った

82 20/03/05(木)14:25:48 No.668512112

>久々の本筋すぎて迅いつ死んだっけ?ってなった 45歳と入れ違いって感じかな

83 20/03/05(木)14:25:50 No.668512117

>久々の本筋すぎて迅いつ死んだっけ?ってなった 16話 去年のさいごのほうそう

84 20/03/05(木)14:27:09 No.668512314

話が進めば進むほどなんならテレビシリーズ完結後にやらかし判明する仙人良いよね 何一つ良くない

85 20/03/05(木)14:27:36 No.668512380

滅が死んで煽ってきたイズにキレてグサーしたのは覚えてるんだけどな

86 20/03/05(木)14:28:32 No.668512532

>滅が死んで煽ってきたイズにキレてグサーしたのは覚えてるんだけどな その後すぐに死んだよ

87 20/03/05(木)14:28:57 No.668512589

仙人は芸人枠なんです?

88 20/03/05(木)14:29:03 No.668512609

>滅が死んで煽ってきたイズにキレてグサーしたのは覚えてるんだけどな そこ覚えててなんで翌週を忘れてるんだ

89 20/03/05(木)14:30:40 No.668512848

仙人は保険に目玉を用意したけど意外と本人の予約が取れた 目玉は猫になった

90 20/03/05(木)14:30:45 No.668512866

45歳は善意(プログライズ)と悪意(ゼツメライズ)のキーの両方を使っていることと今までの行動を踏まえて もしかしたら善悪を超越した存在(皮肉)として描かれてるのかなと思ってしまった そう言うことなら悪人ではないと言う発言もも納得い…ごめん無理言ったわ

91 20/03/05(木)14:31:54 No.668513054

吉本枠は廃止しなよ

92 20/03/05(木)14:32:01 No.668513074

イズはアルト社長のイエスマンすぎる… 会社の利益にならないからって社長を止めようとするとか逆に社長のためを思って社長をたしなめるとかやってくれよ 太鼓持ちはヒロインじゃなくてただの金魚の糞だよ…

93 20/03/05(木)14:32:01 No.668513076

>仙人は芸人枠なんです? 芸人というよりはベテラン俳優枠かな… 常盤おじさんや鶴太郎や鴻上会長とかと同じ

94 20/03/05(木)14:32:28 No.668513144

仙人は結局最初から最後まで不快キャラのままで終わったな…

95 20/03/05(木)14:33:39 No.668513326

イゴールですら改心したのに笑いながら怒るおじさんお前マジ

96 20/03/05(木)14:35:00 No.668513516

>吉本枠は廃止しなよ アンジャッシュは人力舎です…

97 20/03/05(木)14:35:07 No.668513537

>吉本枠は廃止しなよ 吉本枠…?

98 20/03/05(木)14:35:49 No.668513651

そういえば1000%の仕事勝負ってどちらかと言えばスレ画が序盤に仕掛けてきそうなやつだな

99 20/03/05(木)14:35:53 No.668513663

それこそ1000%にちょっかい出される前に社内のもめ事は解決しておくべきだったよね…

100 20/03/05(木)14:37:10 No.668513858

要らない

101 20/03/05(木)14:37:56 No.668513964

芸能人枠いらない

102 20/03/05(木)14:38:08 No.668513994

TOBを仕掛けるって相手に対して株関連での駆け引きが一切ない

103 20/03/05(木)14:38:09 No.668514001

そういえば阿頼耶識くん倒した直後に言われた「お客の笑顔だけでやっていけると思ってるの?社長って会社の利益考えなきゃいけないんだよ?」って45歳に言われた話回収する気あるのかな…

104 20/03/05(木)14:38:56 No.668514128

>芸能人枠いらない 素人劇はちょっと…

105 20/03/05(木)14:39:01 No.668514137

>TOBを仕掛けるって相手に対して株関連での駆け引きが一切ない 多分だけどTOBなんて単語もう今後2度と言わないと思うよ

106 20/03/05(木)14:39:06 No.668514159

>TOBを仕掛けるって相手に対して株関連での駆け引きが一切ない そもそも誰が持ってたのを買い占めたんだろう飛電の株

107 20/03/05(木)14:39:22 No.668514200

こいつは劇場版見てるかどうかで違いすぎる お前技術者ルートのままでよかったんじゃ…とも思うが

108 20/03/05(木)14:41:02 No.668514445

というかアルト社長って社長なのに持ち株そんなにない奴なの…?

109 20/03/05(木)14:41:12 No.668514468

どう責任を取るつもりですかbot

110 20/03/05(木)14:41:33 No.668514512

>(めんどくさいオタクの悪意を学習するアーク) (やたら出来のいい刃唯阿の首輪ハイグレフィギュア&リードもった天津垓フィギュアを作り出すアーク)

111 20/03/05(木)14:41:54 No.668514555

>こいつは劇場版見てるかどうかで違いすぎる >お前技術者ルートのままでよかったんじゃ…とも思うが 劇場版見てたらなんで劇場版みたいな協力者ルートにしなかったの?ってなって 見てなくてもこいつ要らないんじゃない?って本編のこいつへの不満は変わらないんじゃねぇかな…

112 20/03/05(木)14:44:01 No.668514889

令ジェネは令ジェネでよくよく考えたらゼアを打ち上げる理由意味不明なんだけどね… 急に生えてきた歴史改変前のアルト社長がたまたまゼロワンドライバー持ってたけど 人類側はゼロワンの技術持ってないしゼアにアーク管理下のヒューマギアをコントロールする機能があるって話もないから人類滅亡前に巨大な墓標を打ち上げるくらいしか必死こいて作ってた理由がない

113 20/03/05(木)14:44:48 No.668515012

>そもそも誰が持ってたのを買い占めたんだろう飛電の株 仕掛けるって宣言をしたってことはこれから買うんじゃないの 現時点でどんだけ所有してるかは知らんけど

114 20/03/05(木)14:50:37 No.668515975

>人類側はゼロワンの技術持ってないしゼアにアーク管理下のヒューマギアをコントロールする機能があるって話もないから人類滅亡前に巨大な墓標を打ち上げるくらいしか必死こいて作ってた理由がない 下町ロケットパートは正直エモさだけのシーンだな…って思ってたけど エモさがあるだけまだマシだったわ…と今は思う

↑Top