虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/05(木)09:01:30 お出か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/05(木)09:01:30 No.668463619

お出かけ前に名キット貼る

1 20/03/05(木)09:09:16 No.668464403

各ストライカーもっと出して欲しかった…

2 20/03/05(木)09:22:09 No.668465574

古い方がアレ過ぎた気がしないでもない

3 20/03/05(木)09:27:36 No.668466139

主翼の赤と黒の境い目のラインがまっすぐなのがうれしい PGもRGもリマスター版MGもなぜか折れ曲がっててなあ

4 20/03/05(木)09:28:44 No.668466254

関節がゆるゆるになっちまったよ

5 20/03/05(木)09:29:05 No.668466288

肘が変

6 20/03/05(木)09:29:13 No.668466306

>古い方がアレ過ぎた気がしないでもない 古い方も当時としてはかなり良かったよ

7 20/03/05(木)09:30:12 No.668466397

機体としてはオリジナルなんだがキットとしてはリデコというストライク君

8 20/03/05(木)09:31:16 No.668466501

>>古い方がアレ過ぎた気がしないでもない >古い方も当時としてはかなり良かったよ エールの羽が短いくらいだよね

9 20/03/05(木)09:34:12 No.668466823

HGUCでいうとセンチネル展開してた時期だからHGの出来は別に良くも悪くもない むしろいい方

10 20/03/05(木)09:34:59 No.668466908

Jリーグコラボカラーのストライクはよ欲しい

11 20/03/05(木)09:35:12 No.668466923

今やエールの羽根は元の尖がってるのでなく航空機風に完全に置き換わってるのね

12 20/03/05(木)09:35:45 No.668466975

旧版は下半身の色分けは頑張ってるよね 目立つのが上半身だから真っ白感強いけど

13 20/03/05(木)09:36:40 No.668467074

まさか五年経って他のXナンバーが一機も出ないとは

14 20/03/05(木)09:38:22 No.668467233

エールストライカーって地上で飛行はできない設定だったし折りたたみ機構すら後付け

15 20/03/05(木)09:42:08 No.668467643

>エールストライカーって地上で飛行はできない設定だったし折りたたみ機構すら後付け 折り畳みは昔からなかったっけ? あと飛行に関しても種でキラが使ってるのは飛行までは出来ないって設定も残ってるし

16 20/03/05(木)09:43:40 No.668467808

元の設定にはないけどOPで畳んでたから公式化した

17 20/03/05(木)09:43:43 No.668467815

設定画にないけどアニメでやってるって意味なら折り畳みは後付け

18 20/03/05(木)09:44:49 No.668467921

肘さえどうにかなればなぁ

19 20/03/05(木)09:46:15 No.668468065

なんで共通関節は丸い造形だったんだろうね ああいう形の関節のメカってあんま無いだろうに

20 20/03/05(木)10:07:46 No.668470478

>元の設定にはないけどOPで畳んでたから公式化した 演出としては結構効いてる気がする

21 20/03/05(木)10:22:54 No.668472392

>ああいう形の関節のメカってあんま無いだろうに 稼働がすごくないと玩具レビュアーにバカにされちゃうから!というのは置いといて一見さんは関節の形とか案外気にしない モデラーからするとあの関節とまとめて出されたせいで出来微妙で次出るのいつかなってなったのはある

22 20/03/05(木)10:24:15 No.668472576

羽畳めないと艦内に仕舞えないのでは?

23 20/03/05(木)10:34:58 No.668473935

ウイングがAGP枠だったとはいえサンドロックもあの肘デザインで出るとはね… 流用じゃないってのはわかってるけど

↑Top