虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 後1週... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/05(木)08:35:04 No.668460823

    後1週間で発売だよ 待ち遠しい

    1 20/03/05(木)08:36:32 No.668460958

    前作の焼き直しならまぁいいかな…と思ってたけど 体験版が思ったより良かったので期待している

    2 20/03/05(木)08:36:59 No.668461000

    まれびと1時間くらいやって別に意味ない装備厳選して まぁ体験版はこんなもんだなってアプリ終了した後起動するのを何回もやった

    3 20/03/05(木)08:38:24 No.668461139

    キャラメイクからしっかりやりたいから体験版に手を付けなかった

    4 20/03/05(木)08:38:37 No.668461153

    2のテクニックでガード残心?ってのあるらしくて 試してみたいのに遊べない…

    5 20/03/05(木)08:40:26 No.668461330

    テクニックていうか残心できる武器があるんじゃなかったかな 浄属性とかなんとか

    6 20/03/05(木)08:41:36 No.668461454

    特技や妖怪技とか追加要素がいい具合に 戦闘にメリハリ出来てて凄い 1だと妖怪基本億劫だったのにめっちゃ楽しい

    7 20/03/05(木)08:43:29 No.668461633

    >テクニックていうか残心できる武器があるんじゃなかったかな >浄属性とかなんとか そうなのか ガードした直後に流転出来るみたいな動画あったけど あれ浄属性の装備しないと駄目なのか

    8 20/03/05(木)09:05:27 No.668464017

    とりあえず手斧メインにすることにしたけど 体験版じゃ火力の出し方がイマイチわからんかったな…

    9 20/03/05(木)09:08:07 No.668464289

    手斧は十文字追加されてたからあれを近距離の火力メインにしてもいいかもしれない あと上に放り投げて裏から当てるゲッタートマホークも気力ダメ高い

    10 20/03/05(木)09:10:36 No.668464523

    武技に属性付与出来るようになってたけどあれで蓄積狙うの難しいというか無理だった

    11 20/03/05(木)09:10:36 No.668464524

    薙刀鎌はβに比べて大分使いやすくなったのは上手く調整出来てると思う 変形させながら流転するの凄い楽しい

    12 20/03/05(木)09:11:18 No.668464592

    >武技に属性付与出来るようになってたけどあれで蓄積狙うの難しいというか無理だった あれはあくまで補助的な感じよね

    13 20/03/05(木)09:12:06 No.668464664

    トンファーのヒット&アウェイたのちい!

    14 20/03/05(木)09:12:41 No.668464716

    前作やってないけど遊び方は何に近いゲームなんです

    15 20/03/05(木)09:13:36 No.668464790

    薙刀鎌と手斧は居合や十文字の亜種追加させて 刀や二刀に近い戦術取れるようにしてたね

    16 20/03/05(木)09:14:34 No.668464878

    >前作やってないけど遊び方は何に近いゲームなんです システムはソウル系だけど戦闘はニンジャガ

    17 20/03/05(木)09:14:37 No.668464886

    >前作やってないけど遊び方は何に近いゲームなんです ニンジャガの動きをするダクソ

    18 20/03/05(木)09:14:57 No.668464916

    >前作やってないけど遊び方は何に近いゲームなんです ハクスラ+ニンジャガをダクソのシステムでガワとった感じ? ダクソやSEKIROとは別個のゲームと思った方がいい

    19 20/03/05(木)09:16:16 No.668465026

    ソウル系のノリでやると気力の減りでまず死ぬ 気力管理はソウル系のソレと全くの別物だし

    20 20/03/05(木)09:17:09 No.668465109

    流水もチュートリアルに入れた方がいいんじゃねえかなって1の体験版の時から思う

    21 20/03/05(木)09:17:47 No.668465161

    流水流転はデフォスキルでいいよね

    22 20/03/05(木)09:18:11 No.668465200

    そもそも残心すら出来てないプレイヤーが大勢いるし…

    23 20/03/05(木)09:19:15 No.668465306

    残心しなくてもクリア自体は出来るからな 上段△→ローリングを崇めよ

    24 20/03/05(木)09:20:13 No.668465384

    残心は出来なくても流水覚えるだけで気力管理は劇的に変わるし…

    25 20/03/05(木)09:20:41 No.668465435

    残心も流転もせずにダッシュ攻撃と乱撃槍だけでクリアしてすまない…

    26 20/03/05(木)09:21:45 No.668465531

    残心はなんか深呼吸っぽくてわかるけど 武器と構えかえて気力回復する理由が分からないからやる気にならないんだよなぁ

    27 20/03/05(木)09:34:40 No.668466872

    1やってなくて2の体験版やってみたんだけど 鍛冶屋の項目が多すぎて混乱した

    28 20/03/05(木)09:38:02 No.668467199

    鎖鎌は小型の妖怪は引き寄せられるようにしてほしいわ 人間と違って妖怪相手だとこっちがとぶのはようわからん

    29 20/03/05(木)09:38:48 No.668467272

    書き込みをした人によって削除されました

    30 20/03/05(木)09:40:10 No.668467425

    ガード斬新はロマンある

    31 20/03/05(木)09:40:28 No.668467453

    ゲームに理由とか言い出したらこちらからは開かない扉とかキリなくね?

    32 20/03/05(木)09:45:41 No.668468015

    前作から基本操作とかはあまり変わらない感じだけど しばらくやってなかったので感覚忘れて落命しまくってしまった 俺の腕前なぞ所詮はその程度よ!

    33 20/03/05(木)09:48:17 No.668468287

    流転ってどういう運用がいいんだろう 残心のタイミングで△□×を指滑らせてるのが一番頭使わず出来るけど

    34 20/03/05(木)09:49:56 No.668468489

    体験版で折れる人多そうだけど装備がめちゃくちゃ重要なゲームだから 鍛えればそんなにアクションの腕なくてもクリアできるはず…1と違わなければ…

    35 20/03/05(木)09:51:07 No.668468618

    単純な話装備とレベル上げれば難易度下がるだもんねこれ そういう意味ではきっちりRPGしてる

    36 20/03/05(木)09:51:14 No.668468633

    1も序盤が一番難しかったからな…

    37 20/03/05(木)09:51:34 No.668468679

    書き込みをした人によって削除されました

    38 20/03/05(木)09:52:04 No.668468735

    刀を選んだら最初から蹴りとかいくつかの技を覚えていたけど これは体験版仕様だよね?

    39 20/03/05(木)09:54:00 No.668468948

    某配信者の仁王生放送見たけどサムライスキルも忍者陰陽師も降らずに 刀一本でクリアしてたしイケるイケる まぁ55時間くらいかけてたけど

    40 20/03/05(木)09:54:16 No.668468979

    小さなスキを下段でチクチクしながら安全に回避→大きいスキが出来たら流転→上段攻撃→流転で下段に戻る→繰り返し かな?

    41 20/03/05(木)09:55:13 No.668469081

    クリア後のサイクルはディアブロライクな感じになるよ

    42 20/03/05(木)09:55:57 No.668469155

    流転は正直あんまり使わなかったなぁ気力切れたり混沌状態の敵にラッシュする時くらい

    43 20/03/05(木)09:56:41 No.668469244

    流転は回復はするけど攻撃後に連続して切り替える事の何が有効なのかサッパリだからイマイチ使いにくい

    44 20/03/05(木)09:57:17 No.668469315

    敵の赤オーラ攻撃に対してついカウンターを狙にいってしまう 状況次第では狙う必要ないのだろうにこれ自分の悪い癖だな…

    45 20/03/05(木)09:58:25 No.668469448

    >これは体験版仕様だよね? うn βの時は未取得状態だったし

    46 20/03/05(木)10:01:08 No.668469728

    デフォ武器みたいな感じだけど刀ってわりと玄人向きな気がする

    47 20/03/05(木)10:01:26 No.668469760

    >流転は回復はするけど攻撃後に連続して切り替える事の何が有効なのかサッパリだからイマイチ使いにくい 残心後下段の連続ステップ回避する為に 最後に×押すようにすれば結構使える

    48 20/03/05(木)10:02:08 No.668469830

    まぁ体験版が流転必須レベルの気力状況なのがね あれは難しい操作したボーナスな扱いでいいわ

    49 20/03/05(木)10:02:29 No.668469871

    >デフォ武器みたいな感じだけど刀ってわりと玄人向きな気がする 刀は気力削りとカウンター型だしね ただ剣気→追撃が追加されたから1より大分扱いやすいけど

    50 20/03/05(木)10:03:46 No.668470024

    トンファー大太刀刀の追加要素はどれもとても有用だったな 他の追加要素も結構いいもんだったりするのかな?

    51 20/03/05(木)10:04:11 No.668470066

    一回なら別の技へのつなぎになるけど連続でカチャカチャやるのは真ん中の構えが回復以外に目的がない動きなんで無くていいかもしれない

    52 20/03/05(木)10:04:59 No.668470168

    直前ガードが追加されて使いやすくなった

    53 20/03/05(木)10:05:38 No.668470242

    トンファーめっちゃ楽しいけど何してるのかわからなくなる時結構ある

    54 20/03/05(木)10:06:11 No.668470306

    迅が強すぎて下方修正くらいそう

    55 20/03/05(木)10:06:41 No.668470371

    大太刀にカウンター付いて死角がなくなってる…

    56 20/03/05(木)10:07:07 No.668470398

    迅強すぎというか他が弱すぎる

    57 20/03/05(木)10:07:42 No.668470473

    トンファーのDPS一番高いのって絶唱寸勁なんかな?

    58 20/03/05(木)10:08:39 No.668470578

    トンファー面白いけど驚くほど火力がでなくて笑える

    59 20/03/05(木)10:09:20 No.668470652

    >迅強すぎというか他が弱すぎる 猛はカウンターも付いてるし扱いやすいっちゃ扱いやすい 幻はβみたいな誤判定なくなってるっぽいからまあ…

    60 20/03/05(木)10:09:53 No.668470720

    仕込みトンファーはそれなりの火力出るよあと敏捷で盛れるから軽装前提だね

    61 20/03/05(木)10:10:08 No.668470750

    何となくで猛を選んでた 犬可愛いし

    62 20/03/05(木)10:10:48 No.668470848

    閃歩で近づいてぶん殴って寸勁 迅でトンズラ

    63 20/03/05(木)10:10:56 No.668470866

    特技回りは赤オーラの時以外でももっと利用価値でるぐらいの性能が欲しい

    64 20/03/05(木)10:11:47 No.668470969

    大焙烙玉は相変わらずネタの域を出なかったな 体験版時点じゃ強かったけど伸びしろがない

    65 20/03/05(木)10:12:26 No.668471053

    幻使ってたけど直前ガードより判定がシビアな気がしないでもない…

    66 20/03/05(木)10:12:29 No.668471063

    焼き直しにスキルの継承本当に大事

    67 20/03/05(木)10:12:30 No.668471068

    迅の特技はめっちゃ有用なんだけどなあ 幻はまあ気力切れにならないようのジャスガって感じなんだろうけど 猛もそれ持ってるから尚更幻の運用がその…

    68 20/03/05(木)10:13:27 No.668471180

    見た目は幻が一番好きなんだけどなぁ

    69 20/03/05(木)10:14:14 No.668471279

    幻はコストタンクだし周回後のビルド次第で 妖怪技特化とか化けるのかもしれない

    70 20/03/05(木)10:14:35 No.668471313

    幻は遠距離攻撃出来たし…

    71 20/03/05(木)10:15:44 No.668471488

    最近のコエテクはゲームみんな評判いいしこれも期待できる

    72 20/03/05(木)10:15:59 No.668471518

    気力なしの回避できる迅が強すぎるんだ

    73 20/03/05(木)10:16:09 No.668471540

    猛は補正が強くて迅は特技が強くて幻はコストが多い感じだから 一応差別化はできてるんじゃないかな

    74 20/03/05(木)10:16:53 No.668471618

    マルチだと他のプレイヤー狙ってる敵に猛撃ちてえなってなること結構あった

    75 20/03/05(木)10:17:00 No.668471636

    一本だたらの妖怪技が相変わらず強くて吹く

    76 20/03/05(木)10:17:24 No.668471684

    迅は妖怪技は強いかもだが 妖怪化時にスーパーアーマーついてないから迂闊にオラつけない

    77 20/03/05(木)10:19:06 No.668471891

    九十九の感覚でブンブンしがちだから猛が合ってたな

    78 20/03/05(木)10:19:20 No.668471917

    揃え効果の偏りは何とかして欲しいな 1は刀の揃え多すぎて揃えのために刀背負いがちだった

    79 20/03/05(木)10:20:03 No.668472015

    変身する為のゲージあんまり溜まらないね

    80 20/03/05(木)10:20:58 No.668472130

    >変身する為のゲージあんまり溜まらないね 忍術陰陽もだけど前作のお助け要素だいたい弱くなってる印象