20/03/05(木)05:15:38 ガンツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/05(木)05:15:38 No.668448092
ガンツ面白い展開になってきた
1 20/03/05(木)05:20:28 No.668448240
いきなり宮本武蔵は難易度たかくね?
2 20/03/05(木)05:21:29 No.668448274
魔界転生でも見たのかな…
3 20/03/05(木)05:22:19 No.668448286
奥くんの時代劇かぁどんなかなぁ あれ…なんか死にそう…まさか… ガンツじゃねーか!!
4 20/03/05(木)05:25:29 No.668448377
もとはドイツ人が作らせてたけど設定どうすんだろ そこまで細かくはやらないのかな…細かく設定決めててほしいな
5 20/03/05(木)05:31:37 No.668448574
>ガンツじゃねーか!! もうGANTZしか描けない体になってしまったんやな
6 20/03/05(木)05:32:48 No.668448616
いぬやしきとかGIANTとか描いてるだろ!
7 20/03/05(木)05:33:29 No.668448642
いやしかし江戸時代でGANTZやるってだけでも面白そうだぞ
8 20/03/05(木)05:42:53 No.668448946
GANTZってもはやそういうジャンルだよね 異世界転生と肩を並べられる
9 20/03/05(木)05:48:05 ID:gWhMxuFE gWhMxuFE No.668449134
スレッドを立てた人によって削除されました これも奥は描いてはないからサムライ8みたいなもんやん
10 20/03/05(木)05:51:53 No.668449298
>これも奥は描いてはないからサムライ8みたいなもんやん もう喋らなくていいぞ お前が馬鹿だってことは皆わかったからな
11 20/03/05(木)05:54:40 No.668449408
ガンツ玉ってなんか電波受けた金持ちが現代で作ったんじゃなかったっけ? どういうことなの?
12 20/03/05(木)05:59:05 No.668449595
面白いけどこっちの面白さでいいのか!?
13 20/03/05(木)06:05:43 No.668449849
五右衛門に見えた
14 20/03/05(木)06:06:19 No.668449879
現代で作れるなら奇天烈斎様みたいなのが居れば余裕で作れるな!
15 20/03/05(木)06:06:57 No.668449906
>ガンツ玉ってなんか電波受けた金持ちが現代で作ったんじゃなかったっけ? >どういうことなの? 電波受けた平賀源内とかが作ったんじゃない?
16 20/03/05(木)06:11:02 No.668450060
写楽の江戸兵衛
17 20/03/05(木)06:11:36 No.668450093
もうバトロワばりに導入として優秀だからな黒球 とりあえずこれやっておけば面白くなる
18 20/03/05(木)06:11:42 No.668450099
面白い展開だが掲載ペースが遅いのがなぁ
19 20/03/05(木)06:12:09 No.668450119
>魔界転生でも見たのかな… 実質魔界転生みたいになるんじゃね?
20 20/03/05(木)06:12:44 No.668450144
このフォーマットの展開が一番面白いからな 後半普通に宇宙戦争になったらつまんなくなったし
21 20/03/05(木)06:19:34 No.668450420
武蔵も宇宙人なのか
22 20/03/05(木)06:24:55 No.668450656
GANTZシステムなら無限に話作れるから面白いな
23 20/03/05(木)06:25:50 No.668450696
スーツ着てるのが西くんポジションか
24 20/03/05(木)06:28:40 No.668450826
設定の整合性とかどうでもいいタイプの漫画なのでどうでもいいのだ
25 20/03/05(木)06:29:50 No.668450880
中国のネット小説にGANTZというジャンルがあるそうな
26 20/03/05(木)06:31:25 No.668450931
いつもの顔にチョンマゲ似合わねえな!
27 20/03/05(木)06:33:18 No.668451030
もうfateみたいなもんで作品フォーマットに片足突っ込んでるんじゃ…
28 20/03/05(木)06:33:41 No.668451051
むしろちょんまげがめっちゃ似合う…
29 20/03/05(木)06:35:33 No.668451129
世界各国にGANTSが存在しててしかも場合によっては地域ごとに別チームがあるとか話の広げよういくらでもあるからな…
30 20/03/05(木)06:36:17 No.668451159
ガンツステイナイト
31 20/03/05(木)06:38:47 No.668451271
すげえ!ガンツだ!
32 20/03/05(木)06:39:00 ID:12z/sAiI 12z/sAiI No.668451279
スレッドを立てた人によって削除されました >もう喋らなくていいぞ >お前が馬鹿だってことは皆わかったからな まともな反論できない馬鹿が指図すんなよ口臭えから
33 20/03/05(木)06:39:46 No.668451318
先月もスレ建っててその時もこれガンツだ!って言ってたぞ「」よ 同じことまた言ってる…
34 20/03/05(木)06:39:48 No.668451321
読んだけど早く転送始まってくれ!
35 20/03/05(木)06:40:09 No.668451339
口の匂いがネットでわかるんか! すげー!
36 20/03/05(木)06:40:18 No.668451345
>もうfateみたいなもんで作品フォーマットに片足突っ込んでるんじゃ… 聖杯システムみたいに便利だよなガンツの設定って
37 20/03/05(木)06:40:45 No.668451362
ねぎ星人が宮本武蔵より強い可能性もまだあるし…
38 20/03/05(木)06:43:42 No.668451519
いきなり武蔵とか出して大丈夫? 100点だったりしない?
39 20/03/05(木)06:45:53 No.668451634
修羅の門に対する修羅の刻みたいに色んな時代で出来るなコレ
40 20/03/05(木)06:47:19 No.668451707
>世界各国にGANTSが存在しててしかも場合によっては地域ごとに別チームがあるとか話の広げよういくらでもあるからな… それこそ過去に黒玉送り出して戦力になる武人を探してたとか いくらでも広げられるよな
41 20/03/05(木)06:48:14 No.668451764
これ終えたら次は石器時代GANTZだな
42 20/03/05(木)06:49:23 No.668451827
突然未来から現代人とか出してもありだろうな
43 20/03/05(木)06:52:14 No.668452001
江戸時代以前ってことは戦国武将とか大名でるんだろうな 本編も仏像編がおもしろかったし期待したい
44 20/03/05(木)06:52:57 No.668452042
間違いなくただの村人に偽装した忍者は出る
45 20/03/05(木)06:55:36 No.668452190
タイムスリップが絡めばどうにでもなるし…
46 20/03/05(木)07:00:13 No.668452496
大丈夫?背景写真の素材足りてる?
47 20/03/05(木)07:00:59 No.668452537
死人だろうが人外だろうが出てきても全く違和感ないのは強い
48 20/03/05(木)07:01:39 No.668452569
GANTZみたいなの書いてくださいって編集が言い続けた結果
49 20/03/05(木)07:01:55 No.668452594
ちょっと古語が変でもガンツテキストだからで済ませられるな
50 20/03/05(木)07:02:09 No.668452608
絵が出たよ!っていうけどこの時代テレビ無いんだしもっと驚いていいんじゃ…?
51 20/03/05(木)07:04:31 No.668452760
書き込みをした人によって削除されました
52 20/03/05(木)07:06:05 No.668452873
幻灯機みたいなものだ
53 20/03/05(木)07:06:18 No.668452887
この時代って口語はどんな感じだったんだろう 書き言葉と口語が違うだけで今とほとんど同じだったりする?
54 20/03/05(木)07:06:52 No.668452926
そのうちNetflixが現地チームテーマにドラマにしたりして してください
55 20/03/05(木)07:07:00 No.668452937
面白そうだな…
56 20/03/05(木)07:08:31 No.668453050
とんでも忍法帳っぽくて好きだな
57 20/03/05(木)07:13:18 No.668453401
Fateじゃん
58 20/03/05(木)07:14:37 No.668453496
死んでるなら帰る必要なくね?
59 20/03/05(木)07:15:41 No.668453566
HENみたいなの書いてください!
60 20/03/05(木)07:18:30 No.668453826
薩摩が馬鹿に強いのがわかる
61 20/03/05(木)07:21:55 No.668454082
>薩摩が馬鹿に強いのがわかる 大阪編みたいになるのかな
62 20/03/05(木)07:23:56 No.668454218
>この時代って口語はどんな感じだったんだろう >書き言葉と口語が違うだけで今とほとんど同じだったりする? 江戸前期以前は史料がそんなにないけど江戸後期からは割と色々残ってて一般の町人なんかはいわゆるべらんめえ口調とかが実際に使われてたとされてる あとは標準語とかそういうの無いからみんなめっちゃ方言とか混ざっててカオス
63 20/03/05(木)07:26:22 No.668454411
なんか時代劇コスプレしてる現代人っぽさが面白い
64 20/03/05(木)07:27:32 No.668454512
武士ってみんないぬやしきのホモヤクザみたいなもんでしょ?
65 20/03/05(木)07:28:36 No.668454598
>この時代って口語はどんな感じだったんだろう >書き言葉と口語が違うだけで今とほとんど同じだったりする? 戦国時代くらいまでは普通に現代語通じるレベルとは聞いたことある
66 20/03/05(木)07:31:30 No.668454847
>死んでるなら帰る必要なくね? まだ死んでないと忍者衣装のやつが言ってたな
67 20/03/05(木)07:43:15 No.668455887
なんだかんだで黒玉でてくる展開は面白いな
68 20/03/05(木)07:49:57 No.668456520
玉に入ってる装備も時代に合わせてあるのかな…?
69 20/03/05(木)07:52:52 No.668456778
>玉に入ってる装備も時代に合わせてあるのかな…? スーツは普通にスーツっぽいな…
70 20/03/05(木)07:53:55 No.668456887
>玉に入ってる装備も時代に合わせてあるのかな…? スーツは普通にいつものアレに見える カタナ感増してたりはするかもしれない
71 20/03/05(木)07:56:16 No.668457132
>>玉に入ってる装備も時代に合わせてあるのかな…? >スーツは普通にスーツっぽいな… けどこのスーツじゃないとGANTZじゃないし これGANTZなんだっけ…
72 20/03/05(木)07:59:28 No.668457411
>けどこのスーツじゃないとGANTZじゃないし >これGANTZなんだっけ… GANTZ EがGANTZじゃなかったら何がGANTZなんだGANTZだよGANTZ
73 20/03/05(木)08:00:30 No.668457501
アメリカデトロイトガンツ!
74 20/03/05(木)08:00:32 No.668457505
ガンツ火縄銃は使いにくそうだな…
75 20/03/05(木)08:01:34 No.668457587
この時代すでに銃はあるから装備は全部そのままでも使えるだろう
76 20/03/05(木)08:06:16 No.668457991
あっ絵が出たよ!って何が何やら言ってるおっさんの台詞?
77 20/03/05(木)08:07:30 No.668458110
GANTZの設定的に過去に送るのはアリなの?
78 20/03/05(木)08:09:17 No.668458249
>GANTZの設定的に過去に送るのはアリなの? 転送の応用だろうか? 現実にもワープできるなら過去に送るのも可能らしいし
79 20/03/05(木)08:09:34 No.668458277
江戸時代にガンツが無かったことは証明できないからあったんだよ
80 20/03/05(木)08:20:25 No.668459317
どうやって畳むんだこれ…
81 20/03/05(木)08:23:01 No.668459557
設定的には中世イギリスに出現して活躍するうちに円卓の騎士のモデルになったとかもできそうだなこれ
82 20/03/05(木)08:24:16 No.668459673
武蔵が信長ばりのフリー素材になってきた…