虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/05(木)02:52:44 控えめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/05(木)02:52:44 No.668439831

控えめに言ってエジソンってクソでは?

1 20/03/05(木)02:53:36 No.668439910

うn

2 20/03/05(木)02:56:00 No.668440142

オフィス女装レズも咎めるしな

3 20/03/05(木)02:56:08 No.668440154

電気椅子で交流は危険ってアピールするってフィクションかと疑うような発想だよな

4 20/03/05(木)02:57:02 No.668440273

ウェスティングハウスさん可哀想すぎる

5 20/03/05(木)02:58:59 No.668440475

エジソンは商人としてはとても優秀な人

6 20/03/05(木)02:59:00 No.668440478

女性に興味がなかった

7 20/03/05(木)03:00:19 No.668440584

オフィス女装レズは史実だったのか…

8 20/03/05(木)03:01:16 No.668440670

>女性に興味がなかった ハトめっちゃ愛してたんだよね

9 20/03/05(木)03:01:44 No.668440718

ルイ・ル・プランスもそう思います

10 20/03/05(木)03:02:08 No.668440764

テスラにも相当問題があったのでは?

11 20/03/05(木)03:02:32 No.668440806

エジソンはまあ特許ゴロだし…

12 20/03/05(木)03:04:59 No.668441050

ベルも女装して殴るレベル

13 20/03/05(木)03:08:13 No.668441351

>女性に興味がなかった つまりウェスティングハウスするってそういう…?

14 20/03/05(木)03:17:40 No.668442256

女装に理解がないすぎる

15 20/03/05(木)03:18:29 No.668442345

マルコーニ博士も女装して殴った

16 20/03/05(木)03:20:30 No.668442534

>ハトめっちゃ愛してたんだよね レベルたけぇ……

17 20/03/05(木)03:23:04 No.668442739

ワイヤレス充電まで思いついてたのは先に行き過ぎたのでは

18 20/03/05(木)03:23:09 No.668442746

やっぱり女装レズに傾倒しすぎたんだ

19 20/03/05(木)03:23:31 No.668442773

電磁波の塔ってめっちゃやばそう

20 20/03/05(木)03:23:43 No.668442785

今度映画やるらしいな

21 20/03/05(木)03:25:06 No.668442906

交流ニーとかハトックスしてたんです?

22 20/03/05(木)03:25:38 No.668442947

米国ではではエジソンはあんまり尊敬されてない?

23 20/03/05(木)03:26:37 No.668443033

>米国ではではエジソンはあんまり尊敬されてない? エジソンの日とか言うのがあるんじゃなかった?

24 20/03/05(木)03:26:42 No.668443039

>今度映画やるらしいな えっ!?大スクリーンでオフィス女装レズを鑑賞!?

25 20/03/05(木)03:27:39 No.668443121

>米国ではではエジソンはあんまり尊敬されてない? 凄い尊敬されてるよ

26 20/03/05(木)03:28:09 No.668443148

交流が選択されたというより使い分けられてるだけでは 直流も今でもバリバリ使われてるぞ

27 20/03/05(木)03:28:29 No.668443170

鳩まみれにされた高級ホテルかわいそう

28 20/03/05(木)03:29:45 No.668443256

仕事に対して約束した報酬は支払ってやってくれんか…

29 20/03/05(木)03:32:08 No.668443440

>交流が選択されたというより使い分けられてるだけでは >直流も今でもバリバリ使われてるぞ 文法的に見て送電システム(電流戦争)の結果のことでは

30 20/03/05(木)03:32:33 No.668443474

>仕事に対して約束した報酬は支払ってやってくれんか… アメリカンジョーク信じちゃった方が悪いとこもあると思う!

31 20/03/05(木)03:32:59 No.668443509

>えっ!?大スクリーンでオフィス女装レズを鑑賞!? エジソンズ・ゲーム https://edisons-game.jp/ エジソン ベネディクト・カンバーバッチ

32 20/03/05(木)03:34:20 No.668443623

日本の電車とかほとんど直流だった気がする

33 20/03/05(木)03:35:09 No.668443674

なんだっけ球体のものがすげえ怖くて デートした女性のネックレスにビビり倒してフったんだっけ

34 20/03/05(木)03:35:18 No.668443679

>>交流が選択されたというより使い分けられてるだけでは >>直流も今でもバリバリ使われてるぞ >文法的に見て送電システム(電流戦争)の結果のことでは それだと現代のコンセントとかACアダプタだすのはおかしくね?

35 20/03/05(木)03:35:18 No.668443680

>エジソン ベネディクト・カンバーバッチ 事故る前のミスタードクターだこれ

36 20/03/05(木)03:37:18 No.668443818

リモコン発明したのってユージン・ポーリーでは…?

37 20/03/05(木)03:37:31 No.668443834

テスラ誰だろうと思ったらニュークスだった

38 20/03/05(木)03:39:54 No.668443972

最近はエジソン下げてテスラ上げるのが流行ってる気がするが 両方かなり天才でかなりクズかなって…

39 20/03/05(木)03:41:14 No.668444049

歴史に名を残す奴は大抵破綻者 特に芸術と演劇と発明家は

40 20/03/05(木)03:42:40 No.668444136

イインダヨーな母親の教育が実り 才能と自意識が限界まで大きく育ったのだ

41 20/03/05(木)03:44:25 No.668444249

まぁ発電所までおっ建ててるのに引き下がれるわけないしな…

42 20/03/05(木)03:45:56 No.668444354

功罪の功しかない人間はあまり存在しない

43 20/03/05(木)03:47:25 No.668444439

最近はむしろ直流のが見直されてるから 技術が進歩すると何が起こるかわからないものだね

44 20/03/05(木)03:47:40 No.668444462

ウェスティングハウスって聞いたことあると思ったら東芝と原発事業でやらかしたところか…

45 20/03/05(木)03:50:10 No.668444596

海外作品だとステラがマッドサイエンティスト扱いなのなんで

46 20/03/05(木)03:50:48 No.668444620

>>>交流が選択されたというより使い分けられてるだけでは >>>直流も今でもバリバリ使われてるぞ >>文法的に見て送電システム(電流戦争)の結果のことでは >それだと現代のコンセントとかACアダプタだすのはおかしくね? 送電システムで交流を選択したんだからそりゃ直流のツール使う時はアダプタ使うだろ…

47 20/03/05(木)03:51:13 No.668444646

でもこの電磁波送電を応用した電池レスの携帯電話とか作られたりするから 当時は電波野郎だけど現代よりも更に先の世界を見えてる人なのは間違いないんだよな…

48 20/03/05(木)03:51:18 No.668444650

死んだの80年くらい前だし実際に二人の会話を聞いたことのある人で存命の人物とかいないもんかね

49 20/03/05(木)03:53:19 No.668444767

日本も東西でヘルツ違うしな…

50 20/03/05(木)03:53:49 No.668444801

>でもこの電磁波送電を応用した電池レスの携帯電話とか作られたりするから >当時は電波野郎だけど現代よりも更に先の世界を見えてる人なのは間違いないんだよな… 歴史に残る天才はマジで見えてるものが違うよね

51 20/03/05(木)03:54:29 No.668444830

>日本も東西でヘルツ違うしな… これに関しては何もかんも政府が悪い 規格統一しようって言われてたのに周波数の違う発電機を別々の国から買ったのが良くない

52 20/03/05(木)03:54:33 No.668444837

>ウェスティングハウスって聞いたことあると思ったら東芝と原発事業でやらかしたところか… やらかしたのはウェスティングハウス 東芝がやらかしたのはデューデリまともにせず高値で買ってしまった事

53 20/03/05(木)03:56:22 No.668444923

>でもこの電磁波送電を応用した電池レスの携帯電話とか作られたりするから >当時は電波野郎だけど現代よりも更に先の世界を見えてる人なのは間違いないんだよな… それ自体は別にテスラ以外も考えているよ この件に関してはテスラは力こそパワーで叩き込む事しかしなかったのであまり頭良くない

54 20/03/05(木)03:57:37 No.668444984

実験実験てそんなん計算でわかるじゃん…とか言っちゃうのはいけ好かないライバルキャラぽい 実験実験で結果出すエジソンもどうかしとるが

55 20/03/05(木)04:00:02 No.668445116

クズとサイコパスって感じだな

56 20/03/05(木)04:01:52 No.668445209

当時から地球温暖化が問題になって太陽光発電とかあったら 太陽光発電には直流の方がいい!交流を勧めるテスラこそ温暖化の元凶! みたいなキャンペーンしてそう

57 20/03/05(木)04:02:45 No.668445260

エジソンはエジソン効果しか発見してないし発明もしてないよ

58 20/03/05(木)04:04:26 No.668445334

んもー!エジソンはすぐネガティブキャンペーンするー

59 20/03/05(木)04:05:16 No.668445368

テスラのこの夢は何度も何度も人類は達成しようとしてそれでも送電ロスのデカさに挫けてきたけど 今やっと家庭用レベルの小規模な空間では実用レベルまで持ってきた でもやっぱ世界を無線送電タワーで満たすのは技術的に厳しいよ!

60 20/03/05(木)04:06:07 No.668445406

>みたいなキャンペーンしてそう まあ実際現代の技術では直流のが良いからね…

61 20/03/05(木)04:07:32 No.668445465

ほんとに時代と環境と技術次第で鉄板と言われてたものがひっくり返るんだなぁ

62 20/03/05(木)04:10:31 No.668445608

>でもやっぱ世界を無線送電タワーで満たすのは技術的に厳しいよ! 出来たらいいなである事は確かだから…

63 20/03/05(木)04:12:22 No.668445699

テスラの交流が成功した理由は電気のインターフェイスの画一化によるものだから 半導体がそれをやってくれる今では不要になってしまった 発明品したものはこの先も消えないけど

64 20/03/05(木)04:12:28 No.668445703

ちなみにエジソンが映画利権を握るためにあれこれやって西海岸に逃げた映画関係者たちが集まって誕生したのがハリウッドです

65 20/03/05(木)04:17:54 No.668445974

>でもやっぱ世界を無線送電タワーで満たすのは技術的に厳しいよ! 端末側の省エネあるからある程度は通信施設単体でそのうち実現するかも 例えば今はデータ受信時のエネルギーで各種応答を返すBluetoothのデバイスとかあるから Suicaはもっと単純だった

66 20/03/05(木)04:19:10 No.668446034

エジソンは子どものころ読んだ伝記にも夜番確認用の連絡をサボるために自動で電信を送る装置作ったエピソードがのってたな… これが最初の発明らしいから削るわけにはいかなかったのだろうが

67 20/03/05(木)04:21:17 No.668446125

テスラコイルって楽器のイメージあるわ

68 20/03/05(木)04:24:47 No.668446255

>電気椅子で交流は危険ってアピールするってフィクションかと疑うような発想だよな でも現代でも論理に関係性がないのに危険だって騒ぐ人はいるし貶める目的としては正しいのかもしれん

69 20/03/05(木)04:24:52 No.668446259

>テスラコイルって楽器のイメージあるわ 物理で楽器というとテルミンのイメージある

70 20/03/05(木)04:25:10 No.668446269

世界の偉人漫画にエジソンはあってもテスラが無かった理由は何なんだろう もしかしたら今はあるのかもしれんけど

71 20/03/05(木)04:25:49 No.668446301

エジソンの伝記には大抵 「空を飛びたい」という友人に腹の中でガスを発生させる液体を飲ませて病院送りにした も載っている

72 20/03/05(木)04:27:42 No.668446376

>でも現代でも論理に関係性がないのに危険だって騒ぐ人はいるし貶める目的としては正しいのかもしれん 騒ぐ人はいるどころかレッテル貼りするのは大半の人間が持ってる性質じゃないかな HPVワクチンもそうだし

73 20/03/05(木)04:29:03 No.668446433

Jpモルガンの娘との縁談断るって凄いな…

74 20/03/05(木)04:30:04 No.668446475

>騒ぐ人はいるどころかレッテル貼りするのは大半の人間が持ってる性質じゃないかな >HPVワクチンもそうだし 大衆の大多数は真実はどうでも良くて 信じたいものを信じるから効きまくりだよね

75 20/03/05(木)04:30:41 No.668446494

ほざくかテスラーーー!!!

76 20/03/05(木)04:32:54 No.668446567

マスメディア扇動して交流がいかに危険か流布しようぜと踏んだエジソンに テスラもマスメディアを使って交流の安全性をアピールしたりなかなかおもしろいよね

77 20/03/05(木)04:34:49 No.668446636

>世界の偉人漫画にエジソンはあってもテスラが無かった理由は何なんだろう >もしかしたら今はあるのかもしれんけど エジソンは学校に行ってないのに自分で色んな発明をしたっていう努力やら多様性やらを謳うのに御誂え向きなエピソードが学習漫画と相性良いんじゃないかな 天才で変人なテスラも読み物としては面白いかもしれんがなによりエジソンの負の面も見せなきゃいけないし子供にそこを上手く伝えるのが難しい気がする まあ探せばあるだろうけど

78 20/03/05(木)04:38:20 No.668446757

>Jpモルガンの娘との縁談断るって凄いな… いや娘さんは悪くな……

79 20/03/05(木)04:45:50 No.668447044

エジソンは最終的に心霊研究に走ってるのはなんというか…やりつくしたのかなって…

80 20/03/05(木)04:46:01 No.668447051

>マスメディア扇動して交流がいかに危険か流布しようぜと踏んだエジソンに >テスラもマスメディアを使って交流の安全性をアピールしたりなかなかおもしろいよね バチバチ交流がなってるなか椅子に座って優雅に本を読んでる写真取らせるとか煽り返しすぎる…

81 20/03/05(木)04:46:31 No.668447077

電気椅子使ってイメージダウンだー!ってやったらパワー不足で死ぬのに時間が掛かった上に惨たらしい死に方過ぎて交流が危険じゃなくてこんな椅子作るエジソンの会社が危険って記事ばっかり掛かれたのは酷い

82 20/03/05(木)04:46:35 No.668447079

エジソンテスラどちらも晩年は霊界通信装置を作ってるのが興味深い まだ証明する段階までいってないだけで霊を科学的に捉える方法もあるのでは考えてしまう

83 20/03/05(木)04:46:39 No.668447080

>エジソンは最終的に心霊研究に走ってるのはなんというか…やりつくしたのかなって… というかあの時代の科学者たちにとっちゃそのへんは割りと真面目な研究テーマだったのよ そういう神秘すら科学で解明してやろうっていう

84 20/03/05(木)04:50:09 No.668447220

電気椅子って未だに現役なのが凄い

85 20/03/05(木)04:51:02 No.668447255

実験屋と理論家って正反対の2人が最終的に同じ所へ行くのが面白い

86 20/03/05(木)04:51:58 No.668447285

>電気椅子使ってイメージダウンだー!ってやったらパワー不足で死ぬのに時間が掛かった上に惨たらしい死に方過ぎて交流が危険じゃなくてこんな椅子作るエジソンの会社が危険って記事ばっかり掛かれたのは酷い 墓穴掘ってるじゃねーか!

87 20/03/05(木)04:55:05 No.668447398

>>エジソンは最終的に心霊研究に走ってるのはなんというか…やりつくしたのかなって… >というかあの時代の科学者たちにとっちゃそのへんは割りと真面目な研究テーマだったのよ >そういう神秘すら科学で解明してやろうっていう というか今でも心霊研究は比較的真面目な研究分野として存在してるって聞いた 日本だとマジでピンと来ないけど

88 20/03/05(木)04:55:35 No.668447418

>>>交流が選択されたというより使い分けられてるだけでは >>>直流も今でもバリバリ使われてるぞ >>文法的に見て送電システム(電流戦争)の結果のことでは >それだと現代のコンセントとかACアダプタだすのはおかしくね? 送電がACだからこそ直流で動く装置を使うのにACアダプタがいるんだ エジソンが勝ってたらACアダプタ必要ない

89 20/03/05(木)04:56:35 No.668447448

心霊研究って今だと小馬鹿にされるけど当時は永遠の課題の一つだったからな 研究最後のテーマがそこに行き着くのは妥当な結果

90 20/03/05(木)04:56:54 No.668447460

>>エジソンは最終的に心霊研究に走ってるのはなんというか…やりつくしたのかなって… >というかあの時代の科学者たちにとっちゃそのへんは割りと真面目な研究テーマだったのよ >そういう神秘すら科学で解明してやろうっていう イカサマしか見つからなかったので廃れた感じかな

91 20/03/05(木)04:59:04 No.668447529

>最近はエジソン下げてテスラ上げるのが流行ってる気がするが >両方かなり天才でかなりクズかなって… 天才さってクズさに比例するイメージ

92 20/03/05(木)04:59:16 No.668447538

現代の科学ではまだ行き着いてないだけで心霊と科学が地続きに存在する可能性だってまだある

93 20/03/05(木)05:00:45 No.668447590

>現代の科学ではまだ行き着いてないだけで心霊と科学が地続きに存在する可能性だってまだある 心霊物理学とかできるのかな 霊力の単位って何になるんだろう

94 20/03/05(木)05:01:29 No.668447609

探究者である以上仕方ないよね 紀元前の奴は微分もできないのかよ~とか馬鹿にするようなもん 先人がいてこそ

95 20/03/05(木)05:01:45 No.668447622

Fallouのテスラアーマーって何だったんだあれ 見た目で笑っちゃったけど

96 20/03/05(木)05:03:34 No.668447694

同僚から割とバカにされてるけどブライアンジョセフソンも心霊現象を物理で解き明かそうとしてるね ノーベル賞取った人なのに

97 20/03/05(木)05:04:48 No.668447747

でも心霊を科学で解明できたら神秘じゃなくなっちゃうんだよな 今心霊現象を面白がっている層はがっかりする結果になりそう

98 20/03/05(木)05:07:27 No.668447840

かつて全ての心霊現象をプラズマで解明しようとした科学者が居た

99 20/03/05(木)05:07:56 No.668447859

>でも心霊を科学で解明できたら神秘じゃなくなっちゃうんだよな >今心霊現象を面白がっている層はがっかりする結果になりそう 都合良く解釈するから大丈夫

100 20/03/05(木)05:12:59 No.668448001

心霊に限らず今ある医学科学も解明する手段があったところで門外漢には構造が理解出来ないのは同じだから 上手いことその分からないところに想像力を働かせて面白い感じにするんじゃないかな

101 20/03/05(木)05:15:25 No.668448084

テスラ 轟雷!

102 20/03/05(木)05:30:40 No.668448543

人生の表面をなぞっただけのものを見て先人を評価する奴の言うことは信用できねえ

103 20/03/05(木)05:33:51 No.668448656

本質なんてそれこそ家族すら分からないんだからせめて表面でもなぞるしか無いだろ

104 20/03/05(木)05:36:40 No.668448766

>本質なんてそれこそ家族すら分からないんだからせめて表面でもなぞるしか無いだろ 俺が信用できないと思ってるだけの話だから気にしなくていいのに

105 20/03/05(木)05:45:46 No.668449045

>俺が信用できないと思ってるだけの話だから気にしなくていいのに お前は信用できねえ

106 20/03/05(木)05:46:41 No.668449085

本当に自分が思ってるだけで誰にも理解してほしいと思ってなかったならそもそも書き込まないし ましてや否定されたところで反応しないだろ 曲がりなりにも意見として発したなら最後まで責任持てよ 人とぶつかる事を避けてちゃそれこそ表面しか分からんぞ

107 20/03/05(木)05:49:08 No.668449178

てめえが決めることじゃねえよタコ

108 20/03/05(木)05:52:23 No.668449320

その辺にしてやれよ

109 20/03/05(木)05:52:30 No.668449324

伝記って嘘ばっかだなって気がついた最初の偉人

110 20/03/05(木)05:56:14 No.668449472

>本当に自分が思ってるだけで誰にも理解してほしいと思ってなかったならそもそも書き込まないし >ましてや否定されたところで反応しないだろ >曲がりなりにも意見として発したなら最後まで責任持てよ >人とぶつかる事を避けてちゃそれこそ表面しか分からんぞ どしたの急に

111 20/03/05(木)05:56:21 No.668449477

偉人は間違いなく偉大だけど聖人とは違うんだなと気づくきっかけトップ3は エジソン・コロンブス・日本人補正で秀吉じゃないかと思う

112 20/03/05(木)05:59:36 No.668449617

テラスが発明家でエジソンが発明家諦めて経営者になってたら もっと凄いことしてたんだろうな

113 20/03/05(木)06:00:19 No.668449640

>伝記って嘘ばっかだなって気がついた最初の偉人 嘘じゃないんじゃないか? ただ書いていない暗黒面がある

114 20/03/05(木)06:01:11 No.668449669

アインシュタインは天才にしては許せるレベルのクズさだよね

115 20/03/05(木)06:36:11 No.668451154

>アインシュタインは天才にしては許せるレベルのクズさだよね …普通に女と遊びまくってなかったっけ? 結構クズいよ

116 20/03/05(木)06:36:27 No.668451165

でも近年のエジソンはクズ!テスラは素敵な女装男!って風潮もなんだかなって思う エジソンがクズだクズだしか言われないんだもん昨今

117 20/03/05(木)06:36:40 No.668451178

>…普通に女と遊びまくってなかったっけ? 女遊びだけなら別に

↑Top