虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/05(木)01:09:06 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/05(木)01:09:06 No.668423438

好きなオープンワールドゲーム貼る

1 20/03/05(木)01:09:47 No.668423584

オープンワールドではないだろ!

2 20/03/05(木)01:11:07 No.668423890

スライディング就寝いいよね

3 20/03/05(木)01:11:12 No.668423909

どうしてジャンプ中に寝てそのまま池に入って死ぬんですか…

4 20/03/05(木)01:14:08 No.668424572

水中で酸素足りなくて死にかけても肉食えば酸素補給できるゲームランキングおそらく1位

5 20/03/05(木)01:15:52 No.668424917

寝てる時に肉食獣に殺されるのいいよね

6 20/03/05(木)01:16:40 No.668425100

一度寝ると朝が来るまで祈るしかないの辛い

7 20/03/05(木)01:17:06 No.668425178

凄いアングラ臭がして好き

8 20/03/05(木)01:17:29 No.668425260

どうして練り物が…

9 20/03/05(木)01:18:05 No.668425381

>どうして練り物が… 和菓子!和菓子です!

10 20/03/05(木)01:19:02 No.668425559

なんとしても寝るという強い意気込みを感じる

11 20/03/05(木)01:19:36 No.668425702

怒涛の脚だけ野郎

12 20/03/05(木)01:21:18 No.668426019

ホッ グルンッ グルンッ

13 20/03/05(木)01:21:49 No.668426119

移動中に突然寝た場所が丁度坂で寝ながら滑り落ちるのいいよね

14 20/03/05(木)01:21:54 No.668426135

狩ってきた生き物がラスコーの壁画みたいに記録されるの好き

15 20/03/05(木)01:22:24 No.668426215

アクアノートと太陽のしっぽはオープンワールドだと思うが

16 20/03/05(木)01:24:04 No.668426507

洞窟とかどこ進んでるのかさっぱりわかんねえ…

17 20/03/05(木)01:28:40 No.668427377

オープンワールドの定義よくわからんが地球まるごと自由に歩き回れるゲームではある

18 20/03/05(木)01:37:44 No.668429258

好きだけどEDは見たことないゲーム

19 20/03/05(木)01:38:03 No.668429313

またやりてえ・・・和菓子食いてえ

20 20/03/05(木)01:39:53 No.668429680

マンモスのいる雪原の方まで行くと食い物が全然なくて辛い

21 20/03/05(木)01:39:55 No.668429686

かなりハマってやり込んだけど洞窟の全容は把握出来た気がしない

22 20/03/05(木)01:40:09 No.668429735

>水中で酸素足りなくて死にかけても肉食えば酸素補給できるゲームランキングおそらく1位 ランクインできるゲームが少なすぎる…

23 20/03/05(木)01:41:56 No.668430091

これやった直後にデジモンワールドをやったのだが 睡眠をリアルタイムで待たなくていいことに感動した記憶がある

24 20/03/05(木)01:42:01 No.668430107

マンモスの牙積み上げるだけならスタート地点から北に進むだけでいい

25 20/03/05(木)01:48:48 No.668431401

こういうゲームが許されていた頃 今ならsteamなんかにはありそうだが

26 20/03/05(木)01:50:21 No.668431669

ジャンプ移動すると早く進めるという風潮と真逆のシステムを搭載してる

27 20/03/05(木)01:52:05 No.668431990

暗闇の中何者かに殺されるのがトラウマになったゲーム榛名

28 20/03/05(木)01:53:18 No.668432199

EDの曲がめっちゃいいやつ

29 20/03/05(木)01:54:14 No.668432372

ある意味雑なゲームだけど割とみんなプレイしてたよね

30 20/03/05(木)01:56:38 No.668432803

PS1のモンハン

31 20/03/05(木)01:57:05 No.668432885

当時としては割と革新的だったし

32 20/03/05(木)01:57:31 No.668432962

攻略本にあった小説好き 彼の意思を知る者は、過去に、そして未来に一人もいない

33 20/03/05(木)01:57:44 No.668433008

特になんかあるわけでもないけど明らかに何か意味があるモニュメントが多いのがそそられるよね

34 20/03/05(木)01:58:20 No.668433147

攻略本なんてあったのか…

35 20/03/05(木)01:58:56 No.668433249

クリアを目指してマンモスを狩り続けるよりもあてもなく彷徨ってよくわからん場所を観光するのが楽しい

36 20/03/05(木)01:59:31 No.668433354

マンモスが結構つええ

37 20/03/05(木)02:04:08 No.668434015

エンディングが奇妙なんだよな

38 20/03/05(木)02:05:49 No.668434252

強化した部位ごとにエンディングあったような

39 20/03/05(木)02:10:51 No.668434964

>攻略本にあった小説好き 読んだなー最初に太陽目指した原始人の話 なんかあの頃の攻略本って掌編小説が載ってること多かった記憶 バイオハザードとかにも載ってた

40 20/03/05(木)02:11:18 No.668435022

>強化した部位ごとにエンディングあったような 強化無し以外はどれもバッドエンドっぽい感じだった気がする

↑Top