虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/05(木)00:55:19 これみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/05(木)00:55:19 No.668420579

これみたいな夏イベでしかこの人のこと知らなかったけどひょっとして愉快な不憫お兄さんじゃなくて頭おかしいタイプだったの…?

1 20/03/05(木)00:57:37 No.668421062

左様 俺がおかしくなって暴走したら他の十天衆は止められるんだろうか…?って気になったからぶちのめして回るね…が最終解放エピソードだし

2 20/03/05(木)00:57:55 No.668421117

人じゃないモノが人のふりをしてるだけの可能性もある

3 20/03/05(木)00:58:10 No.668421216

正直今回のシエテは嫌いだけどヒとか見ると黄色い悲鳴上がってんだろうなぁって

4 20/03/05(木)00:58:51 No.668421400

冗談で冷めた目で見られるのも 世界の敵として睨み付けられるのも お兄さん哀しいなぁと思うだけな不憫お兄さんだよ

5 20/03/05(木)00:59:02 No.668421438

ウーノはまだしもそれ以外の十天のこと全然信用してないなこいつ

6 20/03/05(木)00:59:06 No.668421443

知らんがな

7 20/03/05(木)00:59:47 No.668421565

好きだけど同等の仲間としては全く見てないよね

8 20/03/05(木)01:00:37 No.668421723

頭おかしいんじゃないよ ちょっと壊れてるだけだよ

9 20/03/05(木)01:01:32 No.668421901

>俺がおかしくなって暴走したら他の十天衆は止められるんだろうか…?って気になったからぶちのめして回るね…が最終解放エピソードだし この人一番強いのはなんとなく分かるからそれは分からんでもないけど… 海楽しんでもらう!ってアレは演技じゃなくて本心なんだよね?

10 20/03/05(木)01:02:15 No.668422056

サイコな描写として描いてるならまだいいんだけど仲間に理解されずとも自分の信じる道を行く孤独な男…みたいなノリだったらどうしようってなる

11 20/03/05(木)01:04:32 No.668422497

100フェイトと今回の経ても全然反省してない そりゃ結果オーライではあるけど過程のしわ寄せは周りにいってるんだが

12 20/03/05(木)01:05:05 No.668422594

あの人危ういよなーって身内に言われてる辺りギリギリセーフのラインを走ってる扱いな気がする

13 20/03/05(木)01:06:16 No.668422859

シエテとウーノで一段上の視点だと思ってたら今回そこにレイママが追加された

14 20/03/05(木)01:06:53 No.668422987

割とまともそうなハーヴィンのお爺ちゃんが最後いやーよくやったよー!って誉めてたのがちょっとショックだった 十天取り始めればそこら辺とか深堀されるの…?

15 20/03/05(木)01:07:24 No.668423082

シエテ自身が無茶するのならまだいいけどこいつのやり方だと苦労するのは周りだと思うんだけど…

16 20/03/05(木)01:07:36 No.668423120

今回の話のしょっぱなでもこの戦いの後に秩序と和解しなけりゃならんから人的損害を最小限になるよう戦えって言ってたんだしある程度織り込み済みだと思ってたけど あそこまで反発する仲間もなんだかなぁと思う

17 20/03/05(木)01:08:11 No.668423246

>割とまともそうなハーヴィンのお爺ちゃんが最後いやーよくやったよー!って誉めてたのがちょっとショックだった ウーノはああ見えて割と過激派よ

18 20/03/05(木)01:08:21 No.668423289

大局を見通してより利益の大きな結果になるような行動ができるけど その過程で発生する少数の犠牲に対する認識が疎い それこそウーノが最後に言っていた英雄としての資質なんじゃないかな

19 20/03/05(木)01:08:22 No.668423293

個人的にはシエテよりウーノが無理だった シエテはまだ叱られたり睨まれたりしたけどあいつはなんなの…

20 20/03/05(木)01:08:31 No.668423314

>シエテ自身が無茶するのならまだいいけどこいつのやり方だと苦労するのは周りだと思うんだけど… 何かそう書かれると漆原教授みたいなやつだな…

21 20/03/05(木)01:09:01 No.668423419

>今回の話のしょっぱなでもこの戦いの後に秩序と和解しなけりゃならんから人的損害を最小限になるよう戦えって言ってたんだしある程度織り込み済みだと思ってたけど >あそこまで反発する仲間もなんだかなぁと思う ちゃんと説明しろってことじゃないの 実際フュンフ死にかけてシスも大怪我してるわけで

22 20/03/05(木)01:10:00 No.668423627

>割とまともそうなハーヴィンのお爺ちゃんが最後いやーよくやったよー!って誉めてたのがちょっとショックだった >十天取り始めればそこら辺とか深堀されるの…? そもそも十天衆が強い奴が集めて抑止力にするって集まりなんで...

23 20/03/05(木)01:10:13 No.668423694

商人だったウーノが武器持った理由が暴力が全てを解決すると気付いたからだし…

24 20/03/05(木)01:10:17 No.668423717

>ウーノはああ見えて割と過激派よ 核抑止論みたいな考え方してるよね

25 20/03/05(木)01:10:27 No.668423752

>割とまともそうなハーヴィンのお爺ちゃんが最後いやーよくやったよー!って誉めてたのがちょっとショックだった 水リーシャのエピみると分かるけどウーノは事前に知ってるよ むしろウーノとシエテが事前に知ってたけど汚れ役をシエテが一人で担っただけ

26 20/03/05(木)01:10:42 No.668423814

ふんふとシスの怪我の件ってぶっちゃけふんふが作戦無視して単独行動してたのが原因だしそこまでシエテ詰められる部分かなとは思う

27 20/03/05(木)01:11:11 No.668423905

究極的な話において暴力とは殆ど全ての問題を解決できるという真理の理解者

28 20/03/05(木)01:11:17 No.668423930

他の十天は基本パット見おかしいけど実は人間味あふれるタイプで シエテだけが逆だよね

29 20/03/05(木)01:11:35 No.668423992

>ウーノとシエテが事前に知ってたけど汚れ役をシエテが一人で担っただけ おじいちゃんちょっとそれどうなのよ

30 20/03/05(木)01:11:42 No.668424023

ヴァルフリートもそうだけど大局を見て正しい判断してるのはそりゃ結構なことだけどその過程で苦労してるのは他の十天なり秩序の団員だと思うんだがそれは仕方ないって判断なのか だとしたらそこに団としての絆はあるのか ただの手駒なんじゃないの

31 20/03/05(木)01:11:49 No.668424055

>ふんふとシスの怪我の件ってぶっちゃけふんふが作戦無視して単独行動してたのが原因だしそこまでシエテ詰められる部分かなとは思う 楽しくなりすぎて周りが見えなくなってたのが原因じゃねえかな…

32 20/03/05(木)01:12:57 No.668424306

後編でも思ったけどレイママの瞳術やっぱりやべーよあれ 何サラッと精神世界突入とかしてんだよ

33 20/03/05(木)01:13:02 No.668424323

ヴァルフリもちょっとそのフィーリングで片していいのかってとこはかなりあるんだよなこれ

34 20/03/05(木)01:13:10 No.668424354

ちょっと熱くなってる「」がいて怖い…

35 20/03/05(木)01:13:15 No.668424368

色々スレ見る限り十天の事勘違いしてる子結構見るけど やっぱりタダで十天貰えるだけあって新規の子とかいっぱい増えてんのかな

36 20/03/05(木)01:13:21 No.668424389

>ヴァルフリートもそうだけど大局を見て正しい判断してるのはそりゃ結構なことだけどその過程で苦労してるのは他の十天なり秩序の団員だと思うんだがそれは仕方ないって判断なのか >だとしたらそこに団としての絆はあるのか >ただの手駒なんじゃないの ヴァルフリートは秩序の為だしシエテは正義の為なら何してもいいと思ってるフシがある

37 20/03/05(木)01:13:21 No.668424392

>ふんふとシスの怪我の件ってぶっちゃけふんふが作戦無視して単独行動してたのが原因だしそこまでシエテ詰められる部分かなとは思う 悪質なマフィアをほぼ壊滅できたんだから結果は評価されるべき ただシスや秩序団員などその過程で負傷した人々への配慮が欠けている 小さな犠牲も見逃せないグラジーたちとはある意味対極に位置する考え方だけど だからといって必要以上にシエテを批判しているのは何か間違っている気がする

38 20/03/05(木)01:14:11 No.668424586

>ヴァルフリもちょっとそのフィーリングで片していいのかってとこはかなりあるんだよなこれ まぁそれはリーシャもううn…?って感じではあったから

39 20/03/05(木)01:14:13 No.668424593

シエテが正しいわ エッセルカトル辺りは十天衆の自覚なくておままごとしてる感がある

40 20/03/05(木)01:14:41 No.668424683

個々人の苦労に身を砕くのは最上位の存在の仕事じゃねーしな 使う側の理論ではあるが実際使う側の存在だし

41 20/03/05(木)01:14:45 No.668424698

めんどうごとなんてまとめて起こってくれたほうが一気に片づいてよくない?って台詞は震えた

42 20/03/05(木)01:15:22 No.668424820

>ふんふとシスの怪我の件ってぶっちゃけふんふが作戦無視して単独行動してたのが原因だしそこまでシエテ詰められる部分かなとは思う それは思った

43 20/03/05(木)01:15:34 No.668424862

>>ふんふとシスの怪我の件ってぶっちゃけふんふが作戦無視して単独行動してたのが原因だしそこまでシエテ詰められる部分かなとは思う >楽しくなりすぎて周りが見えなくなってたのが原因じゃねえかな… どっちもだと思うよ だから怪我した当のシスはシエテのそれも間違ってないって言ったわけだし

44 20/03/05(木)01:15:41 No.668424880

>シエテが正しいわ >エッセルカトル辺りは十天衆の自覚なくておままごとしてる感がある むしろシエテ最終防衛ラインみたいなイメージになったわ今回で 真っ先に怒ってくれたの良かったよ

45 20/03/05(木)01:15:41 No.668424884

>色々スレ見る限り十天の事勘違いしてる子結構見るけど >やっぱりタダで十天貰えるだけあって新規の子とかいっぱい増えてんのかな 楽になったとはいえなんだかんだ十天加入は敷居が高いから...

46 20/03/05(木)01:15:47 No.668424901

目の前の困っている人を見過ごせないって考え方も大義のためには多少の犠牲はやむを得ないって考え方も どっちが正しくてどっちが間違っているってもんじゃないから あくまでシエテのスタンスがプレイヤーごとにどう見えるかって話に過ぎないのでは

47 20/03/05(木)01:15:50 No.668424910

ちょいちょい俺の認識してるシエテと別のシエテでてくるんだけど 読み過ぎて斜め上の妄想にまで突っ込んでる人いない?

48 20/03/05(木)01:16:02 No.668424967

>ふんふとシスの怪我の件ってぶっちゃけふんふが作戦無視して単独行動してたのが原因だしそこまでシエテ詰められる部分かなとは思う ふんふがあそこに行かなかったら怪我したモブ秩序に直撃してそれこそ秩序側も後に退けない状態になるんじゃないかな いやそもそもシャアがやり過ぎたからああなったんだけども

49 20/03/05(木)01:16:07 No.668424988

今回のイベントで十天衆はそれぞれの倫理観で動いてる人間が集まったヤバい集団の気がしてきた…

50 20/03/05(木)01:16:10 No.668424998

リーシャがかわいそうだった感じする今回

51 20/03/05(木)01:16:10 No.668425002

>めんどうごとなんてまとめて起こってくれたほうが一気に片づいてよくない?って台詞は震えた その気になれば面倒事全部力ずくですり潰せるからな…

52 20/03/05(木)01:16:26 No.668425057

>ふんふとシスの怪我の件ってぶっちゃけふんふが作戦無視して単独行動してたのが原因だしそこまでシエテ詰められる部分かなとは思う 当たったのがシスやふんふじゃなくて秩序のヤツらだったら死んでそうだけど ふんふが単独行動してないってことは治療する人もいないんでしょ

53 20/03/05(木)01:16:26 No.668425060

シャアはあの親父としょっちゅう殴り合いしてたあたり秩序であろうとするけど根っこは暴に走る人な気がする 真王殴るときはこっちに先に殴らせろよ

54 20/03/05(木)01:16:33 No.668425084

負けるとわかって挑んで大怪我した秩序の人達がかなりかわいそう

55 20/03/05(木)01:16:36 No.668425091

実際一気に片付いたからな 人的被害はほぼないしまぁ最善だったろう マフィア関連が割とショボくてそこが残念だったな

56 20/03/05(木)01:16:43 No.668425104

正直エッセルは前半レイママのところで全部投げて死のうとした癖にそのキレ方はどうなの…って方が印象強かった

57 20/03/05(木)01:17:03 No.668425167

>色々スレ見る限り十天の事勘違いしてる子結構見るけど >やっぱりタダで十天貰えるだけあって新規の子とかいっぱい増えてんのかな 実装されて何年もたってるってことはそれだけ情報にばらつきが出るし仕方ないね 十天全員加入や最終開放したり水着イベントを知ってるかどうかで印象は違うだろうし

58 20/03/05(木)01:17:07 No.668425184

>いやそもそもシャアがやり過ぎたからああなったんだけども 「「強いやつと戦うの面白え!!!!!」」

59 20/03/05(木)01:17:15 No.668425216

エッセル&カトルはふんふやシスが危ない目に遭ったから怒ってるだけじゃなくて シエテが一線を越えてしまわないように心配している面もあるんだけど 当のシエテがそれに気づいてないor気づいてるけど軽く考えているフシがあるのが不安の種

60 20/03/05(木)01:17:23 No.668425240

途中まではそういうとこだぞ!って感じだったけど 何かそういう尺度で片付けていい思考してなくない?

61 20/03/05(木)01:17:32 No.668425269

真王からすると爆弾にも程があるぞシャア そうでなくても何考えてんのかわかんねえよあのオッサン!

62 20/03/05(木)01:17:56 No.668425343

>今回のイベントで十天衆はそれぞれの倫理観で動いてる人間が集まったヤバい集団の気がしてきた… そこはまあ数人寛解してるけど ウーノシエテエッセルはヤバい

63 20/03/05(木)01:18:05 No.668425383

>正直エッセルは前半レイママのところで全部投げて死のうとした癖にそのキレ方はどうなの…って方が印象強かった エッセルは他人の為なら自分は死んでもいいって感じだけどシエテは正義の為なら周り傷ついてもいいだし別に怒ってもいいんじゃない?

64 20/03/05(木)01:18:15 No.668425414

>真王からすると爆弾にも程があるぞシャア >そうでなくても何考えてんのかわかんねえよあのオッサン! 真王自体が爆弾だし!

65 20/03/05(木)01:18:16 No.668425416

>「「強いやつと戦うの面白え!!!!!」」 かこつけて遊ばないでくだち!

66 20/03/05(木)01:18:18 No.668425424

十天衆はその武器を扱う最強の10人を集めたドリームチームじゃなくて 世界の脅威たりえる強さを備えた上で精神がなんか不安定な連中集めて相互監視しつつ世界の平和を維持しようって組織なんで

67 20/03/05(木)01:18:23 No.668425437

>正直エッセルは前半レイママのところで全部投げて死のうとした癖にそのキレ方はどうなの…って方が印象強かった あそこ試練の内容も死にかけるのも????だったな

68 20/03/05(木)01:18:24 No.668425439

>当のシエテがそれに気づいてないor気づいてるけど軽く考えているフシがあるのが不安の種 君達が止めてくれるでしょ?(チラッ

69 20/03/05(木)01:18:40 No.668425497

ヴァルフリートは秩序内にスパイ居る可能性を考慮して秘匿してたんじゃなかったっけ

70 20/03/05(木)01:18:44 No.668425505

シエテ最終した後だとあれから反省してないように見えるのがちょっとううn…ってなるかもしれない

71 20/03/05(木)01:19:02 No.668425555

ツラいわー頑張ってるのに分かってもらえなくてツラいわー と年中言ってるのが本音なのかどうかもよく分からない… この頭目は俺の中で年々よくわからなくなっていく

72 20/03/05(木)01:19:05 No.668425566

>シエテ最終した後だとあれから反省してないように見えるのがちょっとううn…ってなるかもしれない 聡いけど鈍い子だから…

73 20/03/05(木)01:19:08 No.668425584

前から言われてるけど十天衆は割と個々強くてでまとまってない集団

74 20/03/05(木)01:19:13 No.668425607

最初は二人ともちゃんとプロレスして済ませるつもりだったんだと思うよ 絶対に途中から楽しくなって目的忘れてる

75 20/03/05(木)01:19:23 No.668425647

本当に最強だけ集めるならガンダゴウザとか入ってる筈だからな

76 20/03/05(木)01:19:46 No.668425730

>前から言われてるけど十天衆は割と個々強くてでまとまってない集団 仲はいいみたいだし…

77 20/03/05(木)01:20:01 No.668425770

>正直エッセルは前半レイママのところで全部投げて死のうとした癖にそのキレ方はどうなの…って方が印象強かった エッセルさん自分が死んだら残された人がどう思うか考えてない節があるからな

78 20/03/05(木)01:20:03 No.668425774

第四支部連中は上役からも十天衆からもグラジーからも尊重されることなく終わった 今回一番気の毒

79 20/03/05(木)01:20:04 No.668425777

>エッセルは他人の為なら自分は死んでもいいって感じだけどシエテは正義の為なら周り傷ついてもいいだし別に怒ってもいいんじゃない? 被害を最小限に抑える為に頑張るからな…周りがどうなっていいとまでは思ってないと思う

80 20/03/05(木)01:20:16 No.668425817

>本当に最強だけ集めるならガンダゴウザとか入ってる筈だからな 最終エピ見てるとあいつも十天入りの素質ありありだったと思う…

81 20/03/05(木)01:20:30 No.668425861

>仲はいいみたいだし… 仲はいいんだけどね…天星器関連見ると仲いいのかなあ…

82 20/03/05(木)01:20:31 No.668425864

今回はソーンとか成長済みだからまだ集団の形になってたとこあると思う

83 20/03/05(木)01:20:39 No.668425889

絶対イベントやってないだろって言われるけどマジでさっさと本気だして潰してりゃ良かったと思う

84 20/03/05(木)01:20:40 No.668425894

自覚的なサイコパス味ある あるいは大局的にものが見えすぎて極論をポンと出せる人

85 20/03/05(木)01:20:42 No.668425899

ところでシエテとエッセルカトルもとい星屑の街ってどんな関係なの?

86 20/03/05(木)01:21:12 No.668425998

>エッセルは他人の為なら自分は死んでもいいって感じだけどシエテは正義の為なら周り傷ついてもいいだし別に怒ってもいいんじゃない? シエテは別に正義の為なら周りが傷ついてもOKとは思ってない 妄想で叩くのはいかがなものか

87 20/03/05(木)01:21:41 No.668426096

シエテウーノと他の十天で見てるものは違う なんならシエテとウーノでも違う

88 20/03/05(木)01:21:47 No.668426112

>ところでシエテとエッセルカトルもとい星屑の街ってどんな関係なの? エッセルとカトルは星屑の街を守ろうとして十天になったけどシエテがどう絡んできたのかは知らない

89 20/03/05(木)01:21:51 No.668426123

>ところでシエテとエッセルカトルもとい星屑の街ってどんな関係なの? シエテが荒んだ双子を引き取って十天に育てた

90 20/03/05(木)01:21:53 No.668426132

飯食おうぜ!って言っても集まらないし…

91 20/03/05(木)01:22:03 No.668426153

シエテはイカれてるけど間違いなくいい奴ではあるとは思うんだよなあ 面白半分に正義の側について仲間を弄んでるわけではなくてさ ただ根底に強すぎる孤独とか諦念みたいのがあるからそこが怖いだけで

92 20/03/05(木)01:22:16 No.668426194

>絶対イベントやってないだろって言われるけどマジでさっさと本気だして潰してりゃ良かったと思う マガザンって所詮そんなもんだよな… 話中でもなんかすげえ弱かったし みなしごタウンの身の振り方は潰してからも考えられたと思うよ

93 20/03/05(木)01:22:18 No.668426202

>仲はいいんだけどね…天星器関連見ると仲いいのかなあ… 何人かはあんだけのやらかしして元鞘に戻れるんだから仲はいいと思うよ 一緒にご飯するとかの仲の良さじゃないけど

94 20/03/05(木)01:22:18 No.668426203

ぶっちゃけこいつよりウーノの方が怖いかなって

95 20/03/05(木)01:22:43 No.668426289

やるべきことはそれがどういうことであろうとポンとやっちゃうというか自己完結しすぎ感ある

96 20/03/05(木)01:22:43 No.668426293

>なんならシエテとウーノでも違う ウーノは今回のイベント見る限りだとシエテすら利用しようと思ってそうなとこあるなって…

97 20/03/05(木)01:22:50 No.668426304

とりあえず火と土は育てておくからなてめー! シエテとウーノ組むと本当に面倒くさいな!!

98 20/03/05(木)01:22:56 No.668426318

サラーサに殴られて終わっただけのモニカはともかく 空回りして事態を悪化させたとか謂われなき批判を受けたと思ったら 結局十天と親父の尻拭いしてただけだったリーシャは本当に可哀想だと思う

99 20/03/05(木)01:22:57 No.668426322

色んなこれまでのシナリオの歪みをなんとか形にしたんだろうけども伏線とか駆使してまとめたスパゲティに比べるとってなる 十天や秩序に関しては伏線とかじゃなく粗とか疑問点をなんとか一つにまとめただけだから差が出るのはしょうがないけど

100 20/03/05(木)01:23:04 No.668426337

>>絶対イベントやってないだろって言われるけどマジでさっさと本気だして潰してりゃ良かったと思う >マガザンって所詮そんなもんだよな… >話中でもなんかすげえ弱かったし >みなしごタウンの身の振り方は潰してからも考えられたと思うよ 無理だから今回の話になったんです

101 20/03/05(木)01:23:13 No.668426364

>絶対イベントやってないだろって言われるけどマジでさっさと本気だして潰してりゃ良かったと思う 力があれば舐められることもないし悪いことすれば飛んでいって退治する正義の味方集団を作りてえってのがウーノの理想なんだし 星屑の街を狙うマフィア片っ端から潰していけば威光も広まってより組織としての強度が上がる上星屑の街狙うマフィアも途中であそこはヤバいと気づいただろうに日和見が過ぎたと思う

102 20/03/05(木)01:23:22 No.668426385

シス本人はともかくとしても薬の製造者だったネハンはあそこで解放しちゃダメだろとは思った

103 20/03/05(木)01:23:23 No.668426391

強者故の傲慢な理論を割と呵責なく使える人 割とであって若干の手加減はする

104 20/03/05(木)01:23:24 No.668426394

>マガザンって所詮そんなもんだよな… >話中でもなんかすげえ弱かったし >みなしごタウンの身の振り方は潰してからも考えられたと思うよ 強いとか弱いとかって話じゃないし

105 20/03/05(木)01:23:50 No.668426466

秩序は初期の構想とはだいぶ異なった形になってるんだろうなと思った

106 20/03/05(木)01:23:52 No.668426471

ウーノはレイの信者みたいなもんだしね 力でねじ伏せて平定するのが正しいと思ってる

107 20/03/05(木)01:23:54 No.668426475

>みなしごタウンの身の振り方は潰してからも考えられたと思うよ 玉突き事故で力関係がおかしくなっても困る言うとったやん 考えてからでないと潰せないよ そこの順序は逆にならない

108 20/03/05(木)01:23:58 No.668426491

>>正直エッセルは前半レイママのところで全部投げて死のうとした癖にそのキレ方はどうなの…って方が印象強かった >エッセルさん自分が死んだら残された人がどう思うか考えてない節があるからな su3698857.jpg 自分が死んで解決するならそれでいいやって人だからな…

109 20/03/05(木)01:24:01 No.668426499

守りながら片っ端から潰せないでしょ 十点ずっといるわけじゃないし

110 20/03/05(木)01:24:18 No.668426549

>シエテが荒んだ双子を引き取って十天に育てた シス拾ったのもシエテだしアビエピで可哀想な子供エルーン拾って星屑の街に送ってるし あいつ…

111 20/03/05(木)01:24:21 No.668426562

みんなフュンフのこと大事だしああいうふうになれるのはすごいと思ってるけども ああいうふうになろうとかは全く思ってないよね…

112 20/03/05(木)01:24:25 No.668426575

ウーノは怖いとこもあるし逆にストッパー的な部分もあるんじゃないかなって俺は感じたなあ

113 20/03/05(木)01:24:34 No.668426598

最後の三巨頭会談は怖い場面として書いたと思うがわからん

114 20/03/05(木)01:24:38 No.668426612

ウーノは敵に思想形態近いかな

115 20/03/05(木)01:24:50 No.668426658

>結局十天と親父の尻拭いしてただけだったリーシャは本当に可哀想だと思う うーんでもリーシャはそうは思ってないと思うよ 意義があるならそれがクソ仕事だろうが進んでやるだろう

116 20/03/05(木)01:24:50 No.668426659

全体的にはエモい部分だけで十分に楽しめたけど、ちょっと無理やり辻褄合わせたな… って感じる部分の多さが許容量をギリギリ超えた感ある アニバイベっていう期待を背負ってたっていうのが大きいと思うけど

117 20/03/05(木)01:25:07 No.668426706

ウーノはわりと真面目にヤバい人だよ

118 20/03/05(木)01:25:10 No.668426715

十天総勢でもマガザンから被害出てたんですが今回

119 20/03/05(木)01:25:14 No.668426726

>絶対イベントやってないだろって言われるけどマジでさっさと本気だして潰してりゃ良かったと思う マフィアをつぶしても次から次へと沸いてくるんだって話はしたよね? 一応潰す気でマフィアに探り入れてたら世界にドラッグ流してる奴がシスの同郷っぽかったんじゃねーかな じゃあマフィア潰して知り合いのいいマフィア置いて シスに過去と向き合う時間を与えて ヴァルフリートと結託してマフィアを一斉検挙 うーん一石三鳥!って流れだと思う

120 20/03/05(木)01:25:15 No.668426730

>自分が死んで解決するならそれでいいやって人だからな… 死んで解決するなら身を捧げるってより自己犠牲を口実にさっさと人生一抜けしたい人って印象もある…

121 20/03/05(木)01:25:25 No.668426755

>無理だから今回の話になったんです 後付けっぽいから仕方ないんだけどゲーム内で設定してるキャラの格とかスケールと 登場する事件のスケールが噛み合ってなくてもやもやしてしまった

122 20/03/05(木)01:25:39 No.668426799

レイ一家というさらに厄介そうな一団が出て来たから十天問題先送り感はある

123 20/03/05(木)01:25:41 No.668426803

su3698862.jpg この程度の扱いだからな十天 全空1の武器の使い手みたいな評判は広まってたとしても治安維持装置としての知名度はとても低いぞ

124 20/03/05(木)01:25:48 No.668426820

最後のネハン殺したのもオルフェンズ感あって無理って人は無理だろうしなぁ

125 20/03/05(木)01:25:51 No.668426831

>みんなフュンフのこと大事だしああいうふうになれるのはすごいと思ってるけども >ああいうふうになろうとかは全く思ってないよね… あれは幼児であるとこも効いてると思うからなあ 10年後どうなってるかわからんし ああなれるとも思ってないんじゃねえかな

126 20/03/05(木)01:25:52 No.668426835

マガザン潰す計画に秩序別にいらなくなーい?

127 20/03/05(木)01:26:01 No.668426860

>>無理だから今回の話になったんです >後付けっぽいから仕方ないんだけどゲーム内で設定してるキャラの格とかスケールと >登場する事件のスケールが噛み合ってなくてもやもやしてしまった いや初めからスケール変わらんぞ

128 20/03/05(木)01:26:12 No.668426899

>最後のネハン殺したのもオルフェンズ感あって無理って人は無理だろうしなぁ 死んでない!

129 20/03/05(木)01:26:15 No.668426905

十天衆の身内の話に十天全体が引っ張り出されちゃったのもまずそうな雰囲気の一端を担ってるような気もする

130 20/03/05(木)01:26:19 No.668426920

>後付けっぽいから仕方ないんだけどゲーム内で設定してるキャラの格とかスケールと >登場する事件のスケールが噛み合ってなくてもやもやしてしまった スケールとか強弱の問題じゃないんだよそこは

131 20/03/05(木)01:26:30 No.668426963

>強いとか弱いとかって話じゃないし ウーノがさっさとマフィア紹介すればそれですんだんじゃない

132 20/03/05(木)01:26:32 No.668426966

>ウーノは敵に思想形態近いかな そうかぁ? いや静かに狂ってはいるんだけどなんか違う気がする

133 20/03/05(木)01:26:36 No.668426982

>>結局十天と親父の尻拭いしてただけだったリーシャは本当に可哀想だと思う >うーんでもリーシャはそうは思ってないと思うよ >意義があるならそれがクソ仕事だろうが進んでやるだろう 秩序の騎空団であることはああいうことって提示された感じがある だからリーシャやモニカもだけど名もなきモブ団員の覚悟の決まりっぷりすげえなってなったよ

134 20/03/05(木)01:26:38 No.668426987

>みんなフュンフのこと大事だしああいうふうになれるのはすごいと思ってるけども >ああいうふうになろうとかは全く思ってないよね… 自分が汚れてるからフュンフには綺麗でいてほしいっていうある種のエゴだよ

135 20/03/05(木)01:26:39 No.668426988

十天強いのは広まってるけどそれで抑えられてる訳じゃないのは前々から言ってるしね

136 20/03/05(木)01:26:41 No.668426996

ウーノの内面まだよくわからない…いやわかるんだけどわからん

137 20/03/05(木)01:26:42 No.668427002

まぁ潰すのがメインな集団だから守るのは専門外だろうし 10人も最強集めといて回復役1人は色々守る気無いと思う

138 20/03/05(木)01:26:44 No.668427004

マフィア周りは正直苦しい部分あっても許容できるんだよな そもそも元々の設定そのものが無茶だし 秩序の方がなんか色々崩れてないかってなる

139 20/03/05(木)01:26:46 No.668427010

十天は別にスケールでかい集団じゃないんだよ

140 20/03/05(木)01:26:46 No.668427014

孤児タウンのケツ持ちとして十天は在中できないから合ってないし…

141 20/03/05(木)01:26:52 No.668427034

>守りながら片っ端から潰せないでしょ >十点ずっといるわけじゃないし 10人しかいないってのが最大の弱点だからなぁ バランスを考えて綱渡りしないとヤバいって考えるのは自然だよな もちろんシエテがあちこちで全力で暴れまくれば話は別だけどそれはみんな嫌だろうし

142 20/03/05(木)01:26:55 No.668427045

>マガザン潰す計画に秩序別にいらなくなーい? 力で潰したらコワッ…てなっちゃうし 警察組織がしっかりやってくれるならそっちのがいいだろう

143 20/03/05(木)01:27:02 No.668427067

>絶対イベントやってないだろって言われるけどマジでさっさと本気だして潰してりゃ良かったと思う マガザン潰したら他のマフィアなり国なりが出張って来て第2のマガザンになるだけで意味ないって言うけど それを「十天が守ってる町だから手を出すのは無理」って周りに思わせるのが十天衆の本懐である武力による抑止力なのでむしろ望むところでは?と思った

144 20/03/05(木)01:27:07 No.668427088

力関係がって理由も一理あるんだけど先んじてマフィア追放に普通に成功したアイルストとかの例があるからモヤモヤする部分はある

145 20/03/05(木)01:27:13 No.668427108

>最後のネハン殺したのもオルフェンズ感あって無理って人は無理だろうしなぁ まだ死んでねえ!

146 20/03/05(木)01:27:30 No.668427149

強いから何でも解決出来ますよって事じゃないよね!って話なんだけど、その辺りが分からない人がおる

147 20/03/05(木)01:27:32 No.668427156

>秩序の方がなんか色々崩れてないかってなる と言うより設定どおりにやるとこうなる

148 20/03/05(木)01:27:33 No.668427162

>su3698857.jpg >自分が死んで解決するならそれでいいやって人だからな… 100フェイトで星屑の街の年上の子達が順番に自分一人で全部背負い込んでどうにかしようとしてたのがわかっておつらい…

149 20/03/05(木)01:27:33 No.668427164

ウーノは見た目爺さんだし所作も落ち着いてるから達観してるように見えるけど実際はかなり青いよね

150 20/03/05(木)01:27:46 No.668427206

>>ウーノは敵に思想形態近いかな >そうかぁ? >いや静かに狂ってはいるんだけどなんか違う気がする 力で抑えつければ争いは起こらないだからむしろ逆だと思う のだけど空の民は力に対して反発して対抗する人種ってのが覇空戦争で実証済みなのがね

151 20/03/05(木)01:27:50 No.668427218

>それを「十天が守ってる町だから手を出すのは無理」って周りに思わせるのが十天衆の本懐である武力による抑止力なのでむしろ望むところでは?と思った そう思わないのが十天フェイトでも出てるんで

152 20/03/05(木)01:27:53 No.668427228

ネハン撃ったのは逃げた幹部なんだろうけどなんでそこを描写しないんだろとは思う

153 20/03/05(木)01:27:53 No.668427229

マガザンを潰せない理由は言ってたけど…でも今までのカトルとエッセルのエピソードで散々深刻そうにやってたくらいならもう少し被害を減らすやり方があったんじゃねえかなって思う 潰す実力はあるくらいなのにいつも「くそっ!あいつらっ!」ってやっててバカみたいじゃないですか

154 20/03/05(木)01:27:54 No.668427233

>いや初めからスケール変わらんぞ 盛ったりふんわりしてるとこに足したりしたのをアニバーサリーでバーンってやるのがなんかこう…

155 20/03/05(木)01:27:57 No.668427244

「十天が守ってる町」って結構気の毒だよね 余計な事するとこういう感じにするぞってモデルにしたかったのかなあ

156 20/03/05(木)01:28:08 No.668427269

>十天衆の本懐である武力による抑止力なのでむしろ望むところでは?と思った でもそれが現状上手く行ってないからどうしよう…ってこと

157 20/03/05(木)01:28:17 No.668427297

>力関係がって理由も一理あるんだけど先んじてマフィア追放に普通に成功したアイルストとかの例があるからモヤモヤする部分はある サメ人間ばりにクソ雑に処理されたやつら!

158 20/03/05(木)01:28:28 No.668427337

十天もといウーノはソレスタルビーイング的なのになりたがってる割に活動内容が描かれなすぎてやる気があるのかどうなのかわからなすぎる

159 20/03/05(木)01:28:29 No.668427339

話を解決させない理由のために何やろうにもマフィアが滅茶苦茶強いから無理なんです~って歪みを作ってそれを放っておいたツケだよね今回の色々は

160 20/03/05(木)01:28:30 No.668427344

>十天は別にスケールでかい集団じゃないんだよ 10人しかいないしな…

161 20/03/05(木)01:28:32 No.668427358

これシエテが世界の敵になる可能性があるよね

162 20/03/05(木)01:28:34 No.668427365

>それを「十天が守ってる町だから手を出すのは無理」って周りに思わせるのが十天衆の本懐である武力による抑止力なのでむしろ望むところでは?と思った それは=「十天衆が常駐している街」じゃないんだよ…

163 20/03/05(木)01:28:43 No.668427390

>潰す実力はあるくらいなのにいつも「くそっ!あいつらっ!」ってやっててバカみたいじゃないですか 被害なしで潰す実力ないでしょ

164 20/03/05(木)01:28:48 No.668427415

つーか今更マフィアが敵とか言われてもうーんってしかならないんだよ…

165 20/03/05(木)01:28:54 No.668427433

>ネハン撃ったのは逃げた幹部なんだろうけどなんでそこを描写しないんだろとは思う その辺ちょろっとやってくれるだけでだいぶ印象変わるのに なんであっさり片づけたんだろうな勿体無い

166 20/03/05(木)01:28:55 No.668427435

真正面から乗り込んでアイムボーンマイソーしても余裕だったろうにネハンが元カルムと把握して煽って潰しにかかるの本当に胡散臭いなこいつ 絶対初対面のときネハン家の倉庫勝手に開けて紅茶いれて飲んで帰っただろこの顔は

167 20/03/05(木)01:28:57 No.668427440

結局10人しかいない所帯というところに尽きる 大雑把な秩序はウーノの考えも一理だけど 具体的な町一つとなるとどうにもならねえな

168 20/03/05(木)01:28:58 No.668427443

一応秩序が公的に捕まえることで他のマフィアが介入しにくくなるとは思う

169 20/03/05(木)01:29:02 No.668427460

正直マフィア関連は初期に適当に設定決めた時の負の遺産だと思ってるから 頑張って返済したのは褒めてあげてもいいと思う

170 20/03/05(木)01:29:11 No.668427499

>力関係がって理由も一理あるんだけど先んじてマフィア追放に普通に成功したアイルストとかの例があるからモヤモヤする部分はある 星屑の街でできた組織だから大規模になってからも執着してるマガザンと王家のゴタゴタの後に参入したばかりのアイルストの所とは全くケースが違う

171 20/03/05(木)01:29:12 No.668427501

>つーか今更マフィアが敵とか言われてもうーんってしかならないんだよ… いやそれはないけど

172 20/03/05(木)01:29:17 No.668427519

まぁマフィアに手こずる十天なんて見たくなかったね

173 20/03/05(木)01:29:18 No.668427521

>うーん一石三鳥!って流れだと思う 最後に全部狙ってやってたとネタバラしたのを見るにそういうことっぽいね シスの重傷とムゲンが計算外か

174 20/03/05(木)01:29:26 No.668427548

まぁアイルスト王国は行政がしっかりしてたわけだから だからこそ個人的にはカトルエッセルの選択ってあんまり賛成できない

175 20/03/05(木)01:29:29 No.668427562

>一応秩序が公的に捕まえることで他のマフィアが介入しにくくなるとは思う 秩序は逮捕権限ないよ

176 20/03/05(木)01:29:36 No.668427583

>強いから何でも解決出来ますよって事じゃないよね!って話なんだけど、その辺りが分からない人がおる 十天は何でも解決出来る強さを持っていると思ってた そこまで強くなかった

177 20/03/05(木)01:29:36 No.668427584

>>つーか今更マフィアが敵とか言われてもうーんってしかならないんだよ… >いやそれはないけど いやそれはあるけど

178 20/03/05(木)01:29:41 No.668427597

>まぁマフィアに手こずる十天なんて見たくなかったね 初めからだよそれ

179 20/03/05(木)01:29:41 No.668427598

>つーか今更マフィアが敵とか言われてもうーんってしかならないんだよ… それはマフィアって現実の用語使ったのが何もかんも悪いと思ってる 騎空団みたいにマフィアも作中オリジナルの用語作ってそれに当て嵌めた方が良かった

180 20/03/05(木)01:29:44 No.668427606

全空最強なのにマフィアに良いようにされてる!って散々ネタにされたりツッコまれてたのに真面目に理屈つけようとした結果だよ今回のは

181 20/03/05(木)01:29:48 No.668427621

十天が思ったより強くない組織だったのがやや残念というか 全空の驚異とは…

182 20/03/05(木)01:29:59 No.668427648

マフィアというか完全に定着した犯罪組織のヤバさなんて現実見れば分かると思うが…

183 20/03/05(木)01:30:04 No.668427667

>全空の驚異とは… シエテの自称なので…

184 20/03/05(木)01:30:05 No.668427669

アイルストは国家っていうちゃんとした地盤があるからじゃない?

185 20/03/05(木)01:30:11 No.668427689

>十天が思ったより強くない組織だったのがやや残念というか >全空の驚異とは… 自称です

186 20/03/05(木)01:30:15 No.668427699

>ネハン撃ったのは逃げた幹部なんだろうけどなんでそこを描写しないんだろとは思う そりゃそういうとこ描写してもネハンが撃たれたときにどう反応したかとか書く意味ないからだろう というか素直に受け取ればいいだけなんだし

187 20/03/05(木)01:30:17 No.668427701

ていうかママもマフィアだから全体としてのマフィアがめちゃめちゃ強大なのは確かだ

188 20/03/05(木)01:30:21 No.668427718

>これシエテが世界の敵になる可能性があるよね そういやあいつの剣ってぞい剣に似てるな…

189 20/03/05(木)01:30:21 No.668427719

レイは平和のためなら武力でねじ伏せるのはしょうがないし全部終わったら自分たちが敵として滅ぼされても構わないって思想でウーノもその思想に賛同してるみたいだから十天衆がそういう装置なんだと思うよ

190 20/03/05(木)01:30:22 No.668427730

設定のわりにやってることが893だからな十天 なんか年を重ねるごとにしょぼくなっていく

191 20/03/05(木)01:30:26 No.668427744

愛はあるけど目的のためには死んじゃうかもレベルで利用する 悪意はない サイコかお前は

192 20/03/05(木)01:30:41 No.668427789

マフィアはやべーに決まってるだろうに

193 20/03/05(木)01:30:42 No.668427792

そもそも秩序自体に権限がどこまであんのかわかんない 真王の出先なのかもよくわからん

194 20/03/05(木)01:30:51 No.668427813

>レイは平和のためなら武力でねじ伏せるのはしょうがないし全部終わったら自分たちが敵として滅ぼされても構わないって思想でウーノもその思想に賛同してるみたいだから十天衆がそういう装置なんだと思うよ そういう装置なのにそういう装置として働かないから困惑している

195 20/03/05(木)01:30:51 No.668427814

>マガザンを潰せない理由は言ってたけど…でも今までのカトルとエッセルのエピソードで散々深刻そうにやってたくらいならもう少し被害を減らすやり方があったんじゃねえかなって思う >潰す実力はあるくらいなのにいつも「くそっ!あいつらっ!」ってやっててバカみたいじゃないですか カトルのエピソードでは俺が本気出せばいつでも潰せるのにそのたびにエッセルが止めに入るから姉の顔立てて我慢してるって感じじゃなかった?

196 20/03/05(木)01:30:52 No.668427820

>>それを「十天が守ってる町だから手を出すのは無理」って周りに思わせるのが十天衆の本懐である武力による抑止力なのでむしろ望むところでは?と思った >それは=「十天衆が常駐している街」じゃないんだよ… 十天衆に潰されて恨み買ってる悪人も多いんだよね実際 そこに不在中の街を人質に取られたら目も当てられない

197 20/03/05(木)01:30:53 No.668427822

>まぁマフィアに手こずる十天なんて見たくなかったね 見たくないっていってもこれまでずっと手こずってたのだから言うのが数年遅いぞ

198 20/03/05(木)01:31:00 No.668427847

>設定のわりにやってることが893だからな十天 >なんか年を重ねるごとにしょぼくなっていく いや初めから変わんないけど

199 20/03/05(木)01:31:04 No.668427863

鏖殺して屍山血河の街をつくれって思うけどまあそれが出来ないからこうなってるわけで

200 20/03/05(木)01:31:13 No.668427887

>>シエテが荒んだ双子を引き取って十天に育てた >シス拾ったのもシエテだしアビエピで可哀想な子供エルーン拾って星屑の街に送ってるし >あいつ… パパ…

201 20/03/05(木)01:31:14 No.668427891

>まぁマフィアに手こずる十天なんて見たくなかったね マフィア相手に手こずってるのは何年も前からなんで別に… それよりサ終までずっとグダグダやりそうだと思ってたマフィア関係を終わらせてくれた事の方が嬉しいよ

202 20/03/05(木)01:31:17 No.668427896

>一応秩序が公的に捕まえることで他のマフィアが介入しにくくなるとは思う 秩序メインの話だったらマフィアとかでてきてもしっくりくると思う 彼ら人間の範疇だししがらみとかも人間らしいしな

203 20/03/05(木)01:31:17 No.668427900

>シエテの自称なので… >自称です でもシェロがそうだって…

204 20/03/05(木)01:31:21 No.668427909

なんだかんだでいい奴だからそんなことは絶対にならないと思ってるけど それはそれとしてifみたいな形でラスボスシエテちょっと見たいな アルバハファーさんみたいな高難易度マルチとして出せそう

205 20/03/05(木)01:31:23 No.668427913

>そういう装置なのにそういう装置として働かないから困惑している そうしたいねって装置だから

206 20/03/05(木)01:31:24 No.668427922

>>設定のわりにやってることが893だからな十天 >>なんか年を重ねるごとにしょぼくなっていく >いや初めから変わんないけど じゃあ初めからしょぼかったってこと?

207 20/03/05(木)01:31:33 No.668427948

お前ほんとそういうとこだぞ

208 20/03/05(木)01:31:34 No.668427951

>十天が思ったより強くない組織だったのがやや残念というか >全空の驚異とは… み、ミーには斬撃波だけで戦艦叩き落とすのは脅威にみえる…

209 20/03/05(木)01:31:45 No.668427985

>カトルのエピソードでは俺が本気出せばいつでも潰せるのにそのたびにエッセルが止めに入るから姉の顔立てて我慢してるって感じじゃなかった? カトルがそう思ってるだけだね今回のイベ見ると

210 20/03/05(木)01:31:51 No.668428004

オクトーがわりと真面目に働いてるのが見れたのが面白かったからいいよ

211 20/03/05(木)01:31:55 No.668428016

>設定のわりにやってることが893だからな十天 >なんか年を重ねるごとにしょぼくなっていく エアプなのか話を理解できないのか知らんけど語りたいならちゃんと話読んできた方がいいんじゃない?

212 20/03/05(木)01:31:56 No.668428020

まぁもう十天イベはこれで終わったんですけどね

213 20/03/05(木)01:32:01 No.668428040

>>>設定のわりにやってることが893だからな十天 >>>なんか年を重ねるごとにしょぼくなっていく >>いや初めから変わんないけど >じゃあ初めからしょぼかったってこと? お前がいまそう思ってるなら最初からショボかったんだろう 他の連中はまた別の感想だろうけどな

214 20/03/05(木)01:32:11 No.668428071

>これシエテが世界の敵になる可能性があるよね 世界の敵になったあとグラジーに殺させてハイ世界平和!って考えてそうだなぁとちょっと思った

215 20/03/05(木)01:32:12 No.668428072

>>>設定のわりにやってることが893だからな十天 >>>なんか年を重ねるごとにしょぼくなっていく >>いや初めから変わんないけど >じゃあ初めからしょぼかったってこと? 初めから組織としてはしょぼいよ

216 20/03/05(木)01:32:18 No.668428095

クソ強い個人が10人も集まってるんだから怖い人には怖いよな…ってのはわかる 10人ぽっちじゃ足りないのもわかる

217 20/03/05(木)01:32:20 No.668428106

やくざ漫画読んでるとやくざの復讐のねちっこさって結構頭にチラつく ボコったら解決かというと結構際どい

218 20/03/05(木)01:32:24 No.668428124

世界の抑止力とは一体…

219 20/03/05(木)01:32:26 No.668428133

そりゃ十天が本気出せばサクッとマフィアぐらい潰せるだろうけど、後釜が来て結局元の木阿弥だし、都度潰すわけにもいかんだろうよ

220 20/03/05(木)01:32:30 No.668428144

とりあえずサイコとかただ貶したいだけっぽいのはいいねしておく

221 20/03/05(木)01:32:32 No.668428149

結局マフィアがマフィアに潰されたって図式になったからなあ シスの話が本当におまけだった

222 20/03/05(木)01:32:35 No.668428156

>十天が思ったより強くない組織だったのがやや残念というか >全空の驚異とは… トップはプロレスとはいえ秩序の大戦力が一方的にボコられたんだから充分ヤバいと思うよ 十天相手に勝てる軍隊なんてほとんどないから驚異的な事には変わりない

223 20/03/05(木)01:32:35 No.668428157

>世界の抑止力とは一体… 自称

224 20/03/05(木)01:32:38 No.668428164

十天衆を思惑通り機能させるうえで個々人のウィークポイント整理したいっていう 二人の動きが形になったのが今回のお話ってことでいいんだろうか

225 20/03/05(木)01:32:38 No.668428165

秩序は前半で誰が相手かで力の行使を選択するのは正しくないって言っておきながら後半でアレ八百長ねはどうかと思う

226 20/03/05(木)01:32:43 No.668428192

>そうしたいねって装置だから そうしたい割に努力が見えてこないから困る それこそ全空の脅威と呼ばれるレベルで大イベントこなさないと抑止力になんかなれないだろうに

227 20/03/05(木)01:32:44 No.668428195

シエテはいいやつと化け物が両立してるのがサイコすぎる

228 20/03/05(木)01:32:48 No.668428214

結局青髪とシエテの星パワーの詳細はお預けだった こりゃ来年まで引っ張るな

229 20/03/05(木)01:32:49 No.668428220

多少歪だけど土台練り直したって感じだからこれで色々話作りやすくなったんかな

230 20/03/05(木)01:32:52 No.668428232

>全空の驚異とは… 創始者がマフィアとずぶずぶな武力集団

231 20/03/05(木)01:32:55 No.668428240

クソ強いだけの個人が十人集まって…集まってるのかな…が十天衆だからな

232 20/03/05(木)01:32:56 No.668428246

>世界の抑止力とは一体… 抑止できてないのはこのイベより前から作中で言われてるよ それでウーノとか悩んでる

233 20/03/05(木)01:33:01 No.668428256

秩序と全空捜査局周りはもうちょっと掘り下げて欲しい感はある

234 20/03/05(木)01:33:04 No.668428264

>そりゃ十天が本気出せばサクッとマフィアぐらい潰せるだろうけど、後釜が来て結局元の木阿弥だし、都度潰すわけにもいかんだろうよ 潰せるだけで間違いなく被害出るからな

235 20/03/05(木)01:33:10 No.668428288

正直シスメインじゃないのが残念すぎた なんで最初の発表でシスメインとか言ったの?

236 20/03/05(木)01:33:13 No.668428306

できて10年も経ってないだろうし十天

237 20/03/05(木)01:33:18 No.668428324

>だからこそ個人的にはカトルエッセルの選択ってあんまり賛成できない そこはムゲンみたいな行き場も身寄りもない子の受け皿って事で納得したなぁ

238 20/03/05(木)01:33:25 No.668428348

>そりゃ十天が本気出せばサクッとマフィアぐらい潰せるだろうけど、後釜が来て結局元の木阿弥だし、都度潰すわけにもいかんだろうよ 星屑だけが活動範囲じゃねえしな 土地だけを守るなら湧いたはしから潰せばいいかもしれないが 一番大事なのは子供だし

239 20/03/05(木)01:33:28 No.668428361

>>そうしたいねって装置だから >そうしたい割に努力が見えてこないから困る >それこそ全空の脅威と呼ばれるレベルで大イベントこなさないと抑止力になんかなれないだろうに 今回のが努力だよ

240 20/03/05(木)01:33:37 No.668428396

プレイヤーは年単位でマガザンと街のいざこざ見せられてるから早く潰せよってなるけど 劇中ではグラジーと会ってから今回まではそんなに時間経ってないのかもしれない

241 20/03/05(木)01:33:38 No.668428401

こうなったらハーブキメたギャグで何もかもぶっ壊すしかない

242 20/03/05(木)01:33:46 No.668428415

小説版の設定でいいならそもそも秩序はあくまで調停機関なのでそこまでデカい権力もってない 島の外に逃げた犯罪者を確保して元の島に戻してそこの法での裁判受けさせるまでが役目 なんなら逮捕権とか持ってないから最後検挙とかいってたほうがその辺小説と違うのか?て気になった

243 20/03/05(木)01:33:49 No.668428423

シエテとシャアが楽しくなってたまたまフュンフのほうに斬撃飛ばしちゃったってめっちゃ好意的な見方してる人いるけど今回ってわざと十天にもけが人出して敵をおびき寄せて全部ぶっ潰しましたって話しだよね?

244 20/03/05(木)01:33:50 No.668428425

>秩序と全空捜査局周りはもうちょっと掘り下げて欲しい感はある リーシャが結構露骨にパパに離反するフラグ立ってるように見えるし 何かやると思いたいな…やって欲しいなぁ…

245 20/03/05(木)01:33:53 No.668428439

>正直シスメインじゃないのが残念すぎた >なんで最初の発表でシスメインとか言ったの? この扱いでメインじゃないの!?

246 20/03/05(木)01:33:58 No.668428456

>正直シスメインじゃないのが残念すぎた >なんで最初の発表でシスメインとか言ったの? 言ってない…

247 20/03/05(木)01:34:04 No.668428484

正直ゾーイのほうがちゃんと均衡保ってるよね 口だけの十天に比べたらさ

248 20/03/05(木)01:34:09 No.668428495

>み、ミーには斬撃波だけで戦艦叩き落とすのは脅威にみえる… それも秩序の把握してるオクトーの能力より遥かに上だと言ってたし オクトーの実能力が世間一般に知れ渡らない限りは脅威と認識されない

249 20/03/05(木)01:34:10 No.668428502

シエテメインでやるならそれこそ世界の敵になってグラジーに殺される絵を描いたうえでグラジーにそんなことさせないよで終わるエンドを妄想する

250 20/03/05(木)01:34:15 No.668428523

じっちゃんは今回もいい見せ場ばかりだったので 罰として二アビをフルオート対象外にすべきでは?

251 20/03/05(木)01:34:16 No.668428526

>十天衆を思惑通り機能させるうえで個々人のウィークポイント整理したいっていう >二人の動きが形になったのが今回のお話ってことでいいんだろうか そのせいでシエテが思ってたよりもやばいってのがわかったね 超強い上に脚本までやれるってあんた

252 20/03/05(木)01:34:16 No.668428527

>秩序と全空捜査局周りはもうちょっと掘り下げて欲しい感はある 工数割ける?

253 20/03/05(木)01:34:26 No.668428561

>>正直シスメインじゃないのが残念すぎた >>なんで最初の発表でシスメインとか言ったの? >言ってない… ちゃんと言ってましたー

254 20/03/05(木)01:34:39 No.668428591

>正直ゾーイのほうがちゃんと均衡保ってるよね >口だけの十天に比べたらさ いや別に…

255 20/03/05(木)01:34:40 No.668428596

>秩序は前半で誰が相手かで力の行使を選択するのは正しくないって言っておきながら後半でアレ八百長ねはどうかと思う 力は行使する その力の行使の仕方は問わない

256 20/03/05(木)01:34:41 No.668428602

ウーノはもうちょっと構成員増やそうとか思わないのかな 十天を幹部としてその下部組織的な 10人じゃ手が足りないってのも痛感しただろうし

257 20/03/05(木)01:34:44 No.668428613

なんだかんだで十天は善良だから一部のプレイヤーにもナメられてる… やはり賢者のキチガイ連中を相手に血みどろの戦いをするしかないのか

258 20/03/05(木)01:34:46 No.668428619

まぁシスメインで文句ないでしょ今回の話

259 20/03/05(木)01:34:53 No.668428636

というかメイン味方人物の精神の成長が前半で終わってるのがな 新キャラであんま内面描写されてない二人の精神描写も前半の話でなんとなく察せるから前後編にする意味がよくわからない

260 20/03/05(木)01:34:58 No.668428648

>そりゃ十天が本気出せばサクッとマフィアぐらい潰せるだろうけど、後釜が来て結局元の木阿弥だし、都度潰すわけにもいかんだろうよ 犯罪組織を追い出すにはその地域の治安をよくしないといけないんだけど 星屑周りは金の流れとかも完全にマフィアありきになっちゃってるよね…

261 20/03/05(木)01:35:05 No.668428678

まぁ本気シエテとさしで戦ってみたくはある

262 20/03/05(木)01:35:08 No.668428690

>結局青髪とシエテの星パワーの詳細はお預けだった >こりゃ来年まで引っ張るな 青髪は極みスキンでグラジーの潜在能力が発露した姿って説明があったからムゲンがそういう体質なんじゃないかな? そもそもムゲンのバックボーンの説明がなかったからまたイベントやるのかキャラフェイトでやるのかは知らないけど

263 20/03/05(木)01:35:08 No.668428691

全員ぶっ殺してやるってなったら一人でもマフィア連中全滅はさせられたと思う そんな強さをもった連中10人が相互監視で平和を維持する為に抑止力としてそんな過激な事せず平和を守るぞ!してる とりあえずヤベー奴10人大人しくしてるから抑止力!

264 20/03/05(木)01:35:08 No.668428692

>秩序と全空捜査局周りはもうちょっと掘り下げて欲しい感はある 空の世界だといないと本当に困る組織だよね… 島ごとに法律が違うと他の島に高跳びしたらうやむやになりましたとか泣き寝入りばかりになったり国家間でも第三者がいないと諍いが起きた時に即武力衝突しそうだし

265 20/03/05(木)01:35:16 No.668428724

>シエテとシャアが楽しくなってたまたまフュンフのほうに斬撃飛ばしちゃったってめっちゃ好意的な見方してる人いるけど今回>ってわざと十天にもけが人出して敵をおびき寄せて全部ぶっ潰しましたって話しだよね? フュンフはマジで偶然だよ だってあいつ死んだら無駄な犠牲でちゃうじゃん シスならまあ死なないだろう 死にかけてもフュンフに回復させようくらいで考えてるけど

266 20/03/05(木)01:35:18 No.668428737

ソーンママはよかったよ

267 20/03/05(木)01:35:19 No.668428739

十天がウーノの看板通りに機能したいならそもそも守るものを持っちゃいかん でも姉弟拾っちゃったからもう今更どうしようもない

268 20/03/05(木)01:35:22 No.668428754

>シエテとシャアが楽しくなってたまたまフュンフのほうに斬撃飛ばしちゃったってめっちゃ好意的な見方してる人いるけど今回ってわざと十天にもけが人出して敵をおびき寄せて全部ぶっ潰しましたって話しだよね? 別に十天側に怪我人わざと出したなんて話はありませんでした

269 20/03/05(木)01:35:31 No.668428792

>正直ゾーイのほうがちゃんと均衡保ってるよね >口だけの十天に比べたらさ てかアルティメットまどかみたいな存在と比較する事になにか意味がある…?

270 20/03/05(木)01:35:34 No.668428798

シスメインと言いながら実際は初期のとっ散らかった設定まとめ&双子の因縁整頓&シスの整頓&シエテの今後匂わせって感じで詰め詰めだったな… こんなかんじにしてね!って言われて全部入れたなら書くの大変だったと思う

271 20/03/05(木)01:35:35 No.668428802

>シエテとシャアが楽しくなってたまたまフュンフのほうに斬撃飛ばしちゃったってめっちゃ好意的な見方してる人いるけど今回ってわざと十天にもけが人出して敵をおびき寄せて全部ぶっ潰しましたって話しだよね? ある程度ぶつかって撤退したら星屑にこもるつもりだったか あるいはシエテがわざわざ怪我するつもりだったか それはわからん

272 20/03/05(木)01:35:35 No.668428804

>結局青髪とシエテの星パワーの詳細はお預けだった >こりゃ来年まで引っ張るな 来年ないんすよ十天イベ…

273 20/03/05(木)01:35:39 No.668428818

>ウーノはもうちょっと構成員増やそうとか思わないのかな >十天を幹部としてその下部組織的な >10人じゃ手が足りないってのも痛感しただろうし ただでさえ今でも集まったり集まらなかったりで制御できてないのに これ以上増やしたら収拾つかんって判断かもしれない

274 20/03/05(木)01:35:39 No.668428820

もうちょい前半で掘り下げほしかったはわかるけどシスメインじゃないはさすがに意味わからん

275 20/03/05(木)01:35:49 No.668428852

>>世界の抑止力とは一体… >抑止できてないのはこのイベより前から作中で言われてるよ >それでウーノとか悩んでる そもそも何抑止してるのか十天開放あとふたりだけどよくわからん フェイトで毎回喧嘩売られてるくらいだから

276 20/03/05(木)01:35:52 No.668428865

>まぁシスメインで文句ないでしょ今回の話 まあなんかエモい雰囲気で誤魔化された感あるけどよく考えたらシナリオ上のシスの出番の比率全然ねえな…

277 20/03/05(木)01:36:02 No.668428919

ゾーイは世界のルール部分でちゃぶ台返しやったらそれを叩いて止めるのが仕事だから別にサボりはしてないと思ってる

278 20/03/05(木)01:36:02 No.668428920

この扱いでシスメインじゃないって言われるとそっちの方に困惑してしまうね

279 20/03/05(木)01:36:04 No.668428927

>>なんで最初の発表でシスメインとか言ったの? >言ってない… シスメインなのは6周年だからって訳ではない的なこと言ってなかたっけ

280 20/03/05(木)01:36:05 No.668428933

>>>正直シスメインじゃないのが残念すぎた >>>なんで最初の発表でシスメインとか言ったの? >>言ってない… >ちゃんと言ってましたー 生放送の映像は残ってんだからどっちも証拠出せば一発だ

281 20/03/05(木)01:36:12 No.668428956

キャラフェイトで解決するレベルの問題をなぜかやたらデカくしてグダグダ引っ張ってたのが一番悪い

282 20/03/05(木)01:36:13 No.668428963

単発って言ってんのに 色々散らかしたまま終わるのが理解できない

283 20/03/05(木)01:36:15 No.668428968

>シエテとシャアが楽しくなってたまたまフュンフのほうに斬撃飛ばしちゃったってめっちゃ好意的な見方してる人いるけど今回ってわざと十天にもけが人出して敵をおびき寄せて全部ぶっ潰しましたって話しだよね? もうそれエッセルに二度と会話してもらえないレベルじゃん

284 20/03/05(木)01:36:24 No.668428998

シスが庇ったときはナイスシス君!よくやったぞシス君!ってなったと思うよ

285 20/03/05(木)01:36:27 No.668429009

>>まぁシスメインで文句ないでしょ今回の話 >まあなんかエモい雰囲気で誤魔化された感あるけどよく考えたらシナリオ上のシスの出番の比率全然ねえな… いやシスの役割がなきゃ始まってないけど

286 20/03/05(木)01:36:35 No.668429046

>まぁシスメインで文句ないでしょ今回の話 シス十天やめるってよがあんな軽い話で残念すぎるけどな

287 20/03/05(木)01:36:37 No.668429054

>まぁアイルスト王国は行政がしっかりしてたわけだから >だからこそ個人的にはカトルエッセルの選択ってあんまり賛成できない 孤児だけの生活なんて限界来るよね

288 20/03/05(木)01:36:43 No.668429064

冒頭の斬撃は頭目の不注意を責めてもよかろうと思っている シャアが力入れすぎなのも良くはないが

289 20/03/05(木)01:36:45 No.668429074

フュンフが激戦区までノコノコ出てきたのは偶然だしシスはその護衛に随伴しただけだろう そいつらの怪我が計算の内とかわざとってのはシエテに悪意ある見方過ぎて引く

290 20/03/05(木)01:36:53 No.668429096

>来年ないんすよ十天イベ… アニバイベントは今回限りってだけで一般イベでやる可能性はあるんじゃないの?

291 20/03/05(木)01:36:55 No.668429097

>単発って言ってんのに >色々散らかしたまま終わるのが理解できない 来年はアニバでやらないってだけでしょ

292 20/03/05(木)01:37:03 No.668429120

レイちゃんぽっとリミテッドきたけどムゲンとかもリミテッドできて後日談やるの?

293 20/03/05(木)01:37:04 No.668429124

天、欠ける──(欠けない)はちょっとどうかとは思った

294 20/03/05(木)01:37:06 No.668429134

>単発って言ってんのに >色々散らかしたまま終わるのが理解できない 話自体は単発でも設定は残るから 別の話でできるでしょ

295 20/03/05(木)01:37:10 No.668429140

>単発って言ってんのに >色々散らかしたまま終わるのが理解できない グラブルのシナリオなんていつもそうじゃん! いつになったらカラクラキルの続編くんだよ!

296 20/03/05(木)01:37:12 No.668429149

青髪はレイがそういう一族って言っちゃったからもう掘り下げる必要性をあんまり感じない

297 20/03/05(木)01:37:14 No.668429158

>単発って言ってんのに >色々散らかしたまま終わるのが理解できない 十天衆の抱えてた問題は解決したが? なにを求めてんだ君は 文句言いたいだけになってないか?

298 20/03/05(木)01:37:18 No.668429167

もう難癖つけたいだけになってるな

299 20/03/05(木)01:37:23 No.668429188

蓋を開けてみればマフィア主軸の話だったのは不満だったけど 後編で見たいこと割とやってくれたからそれについては個人的にはもう満足できた

300 20/03/05(木)01:37:23 No.668429189

一話完結物ですって言いながら次の話に繋げられる種をいっぱい撒いてたのは散漫な印象の元凶の一つなんじゃないのって思う

301 20/03/05(木)01:37:35 No.668429230

ちょっと物足りないとかいうのはわかるが何が何でも叩きたいような出来じゃないだろうになんで暴れてる馬鹿いるんだろう

302 20/03/05(木)01:37:36 No.668429234

PVが詐欺だったのが一番悪い

303 20/03/05(木)01:37:41 No.668429246

>ゾーイは世界のルール部分でちゃぶ台返しやったらそれを叩いて止めるのが仕事だから別にサボりはしてないと思ってる 実際そういう感じだからそれを十天衆の比較に出してるのが意味分かんねぇんだ ゾーイちゃん遊んでるって話だけ鵜呑みにしてわざわざ十天叩きたいだけに持って来た感が凄い

304 20/03/05(木)01:37:42 No.668429249

>冒頭の斬撃は頭目の不注意を責めてもよかろうと思っている ふんふがそもそも作戦無視して動かなければ何も起きなかったから個人的には微妙なところ

305 20/03/05(木)01:37:43 No.668429256

次回予告詐欺

306 20/03/05(木)01:37:43 No.668429257

>もう難癖つけたいだけになってるな 事実を言ってるだけだよ

307 20/03/05(木)01:37:48 No.668429267

>いつになったらカラクラキルの続編くんだよ! あれの続きでなにが見たいの? 狂ったカラクラキルがサビルバラに殺される話?

308 20/03/05(木)01:37:49 No.668429272

>まあなんかエモい雰囲気で誤魔化された感あるけどよく考えたらシナリオ上のシスの出番の比率全然ねえな… 比率はよくわからないけど特殊演出イベントバトル一つ貰って配布キャラのアビフェイトまであれば十分なんじゃねえかな…

309 20/03/05(木)01:37:50 No.668429275

>>まぁアイルスト王国は行政がしっかりしてたわけだから >>だからこそ個人的にはカトルエッセルの選択ってあんまり賛成できない >孤児だけの生活なんて限界来るよね そうなろうがそんな選択しないってのが今回の話なんで

310 20/03/05(木)01:37:51 No.668429278

事前の予告のやり方が違ってたらイベント自体の印象も変わってただろうなとは思う 予告見てこういう展開やって欲しいなと思ってた事はほとんど無かったし

311 20/03/05(木)01:37:53 No.668429287

>ただでさえ今でも集まったり集まらなかったりで制御できてないのに >これ以上増やしたら収拾つかんって判断かもしれない かといって10人じゃいつまでたっても抑止力足り得ないしなあ…

312 20/03/05(木)01:38:07 No.668429322

結局最後までマガザン本人は出てこないのかよ!

313 20/03/05(木)01:38:13 No.668429335

というかシスの一族殺しはほぼシスが悪くないんだよね? そりゃ制御できればよかったのかもだけど本来より早くあの薬使われたし

314 20/03/05(木)01:38:13 No.668429339

文句言ってる人は読み込みが足りないよ シナリオスキップしてるでしょ わかるよ

315 20/03/05(木)01:38:16 No.668429352

>一話完結物ですって言いながら次の話に繋げられる種をいっぱい撒いてたのは散漫な印象の元凶の一つなんじゃないのって思う いやスッキリしたけど

316 20/03/05(木)01:38:21 No.668429366

>ちょっと物足りないとかいうのはわかるが何が何でも叩きたいような出来じゃないだろうになんで暴れてる馬鹿いるんだろう 荒らせると思ったからでしょ

317 20/03/05(木)01:38:29 No.668429380

>やくざ漫画読んでるとやくざの復讐のねちっこさって結構頭にチラつく >ボコったら解決かというと結構際どい マフィア同士が無駄に残酷なことするのは相手をマジで殺してついでに死体を見せしめにしないと止まらないからね 逆に日本のやくざだとそこまで出来ないので法のすれすれですごい陰険な嫌がらせしてくるイメージ

318 20/03/05(木)01:38:29 No.668429381

マジで今回ムゲンがノイズでしかなかったからな… ソーンのメンタルが安定してることを示す以外だと次回のイベのための種蒔でしかなかった

319 20/03/05(木)01:38:29 No.668429383

PVの完成度が高すぎた

320 20/03/05(木)01:38:31 No.668429385

>>もう難癖つけたいだけになってるな >事実を言ってるだけだよ まあ何が事実かは人によって違うがでかいこと言わないほうがいいぜ 俺はこう思いました!そうでしかない

321 20/03/05(木)01:38:35 No.668429404

今回は続き物じゃなくて単独話って言ってたのに 意識不明のネハンとか力の出所が不明なムゲンとか伏線張って終わったのはちょっと残念だったな 特にムゲンは後編で明かされると思ってた

322 20/03/05(木)01:38:39 No.668429421

>PVが詐欺だったのが一番悪い 面白かったけど

323 20/03/05(木)01:38:40 No.668429426

まあぞいちゃんはこの後vs出演記念石最終上限解放が約束されているから多少の焼きもちは好きにするぞいぞーい 来なかったらジオが女装するぞい

324 20/03/05(木)01:38:45 No.668429441

>事実を言ってるだけだよ 事実とか言い出してる時点でアレだってことを理解してほしい

325 20/03/05(木)01:38:49 No.668429450

ここまでやるならマガザンはせめて完全に殲滅しとけよと思う

326 20/03/05(木)01:38:52 No.668429462

>ちょっと物足りないとかいうのはわかるが何が何でも叩きたいような出来じゃないだろうになんで暴れてる馬鹿いるんだろう 今回のイベントの出来が気に入らないとかじゃなくて単純に盛り上がっているところに水を差して注目されたいからじゃない多分

327 20/03/05(木)01:38:54 No.668429469

個人的にはサラーサとかが影薄かったからもうちょっとそこで何か欲しかったな…

328 20/03/05(木)01:38:56 No.668429480

マフィアが消えたらまたマフィアの世話になるしかないというどうしようもない街だよあそこは だから孤児捨て場が続くんだ

329 20/03/05(木)01:38:57 No.668429483

でた読み込みが足りない

330 20/03/05(木)01:38:58 No.668429485

>いやスッキリしたけど お前けどけど言ってるだけだな

331 20/03/05(木)01:39:00 No.668429494

予告にマフィアが出なかったのが悪い

332 20/03/05(木)01:39:08 No.668429517

>十天衆の抱えてた問題は解決したが? >なにを求めてんだ君は >文句言いたいだけになってないか? ネハンがやられる程度には敵が残ってる… 絶対また毒入れられるでしょ

333 20/03/05(木)01:39:10 No.668429524

>というかシスの一族殺しはほぼシスが悪くないんだよね? >そりゃ制御できればよかったのかもだけど本来より早くあの薬使われたし ネハンもそのあたりはわかってるけど一族みんなぶっ殺されて仕方ないね!は無理だよ…てなってるからな

334 20/03/05(木)01:39:20 No.668429545

>ここまでやるならマガザンはせめて完全に殲滅しとけよと思う したでしょ

335 20/03/05(木)01:39:24 No.668429551

シスの子供時代がモブ流用だったのは数少ない癒し(笑い所)

336 20/03/05(木)01:39:25 No.668429554

予告編から想像した内容と全く別ベクトルだったのがビビったよ これはこれで面白いけどもっと十店離散の危機!?みたいな方向に振るかと思ってた

337 20/03/05(木)01:39:35 No.668429591

>ここまでやるならマガザンはせめて完全に殲滅しとけよと思う したけど?

338 20/03/05(木)01:39:38 No.668429617

>かといって10人じゃいつまでたっても抑止力足り得ないしなあ… 抑止だけなら1でも10でもいいんだパワーさえあれば 何だかんだと人並みに弱みを抱え込んでるのがいけない どうもその辺ぶっちぎっちゃってるの頭目くらいしかいなさそうな感じ

339 20/03/05(木)01:39:40 No.668429623

>>ここまでやるならマガザンはせめて完全に殲滅しとけよと思う >したでしょ じゃあ誰がネハンを殺したんです?

340 20/03/05(木)01:39:41 No.668429628

>というかシスの一族殺しはほぼシスが悪くないんだよね? >そりゃ制御できればよかったのかもだけど本来より早くあの薬使われたし それは分かってるけどそれはそれとしてシス個人も憎いと思ったのがネハンだって話だろ!

341 20/03/05(木)01:39:45 No.668429642

>個人的にはサラーサとかが影薄かったからもうちょっとそこで何か欲しかったな… サラーサは割と喋ってたし力仕事やらやってた描写あったからまだ… 個人的にはニオが空気というか存在感をまるで感じなかった

342 20/03/05(木)01:39:46 No.668429646

後半のネハンとムゲンの回想は嫌いじゃないけど前半にもう少し二人の絡みがある感じの話欲しかった

343 20/03/05(木)01:39:56 No.668429692

これで残る十天の闇はウーノとシエテに絞られたか

344 20/03/05(木)01:39:57 No.668429697

>したでしょ 幹部おるやんけ

345 20/03/05(木)01:40:09 No.668429736

>ちょっと物足りないとかいうのはわかるが何が何でも叩きたいような出来じゃないだろうになんで暴れてる馬鹿いるんだろう 勝手にレッテル張りして馬鹿認定とかやってるお前の方が相手叩きたいだけでしか話してないじゃん

346 20/03/05(木)01:40:13 No.668429747

>>>ここまでやるならマガザンはせめて完全に殲滅しとけよと思う >>したでしょ >じゃあ誰がネハンを殺したんです? だれか依頼でも受けたんじゃない

347 20/03/05(木)01:40:23 No.668429778

>>いやスッキリしたけど >お前けどけど言ってるだけだな どんだけ噛みつきたいんだよ

348 20/03/05(木)01:40:23 No.668429781

>ネハンがやられる程度には敵が残ってる… >絶対また毒入れられるでしょ 腹いせに毒入れるならもうやってるでしょ それが出来ないからわざわざネハンに粘着して居所探し当てたのだ

349 20/03/05(木)01:40:25 No.668429785

>でた読み込みが足りない そんなに言われるほど毎回見当違いなこと言って突っ込まれてんの…?

350 20/03/05(木)01:40:29 No.668429796

>>個人的にはサラーサとかが影薄かったからもうちょっとそこで何か欲しかったな… >サラーサは割と喋ってたし力仕事やらやってた描写あったからまだ… >個人的にはニオが空気というか存在感をまるで感じなかった 俺はそう思わない みんな活躍してたよ

351 20/03/05(木)01:40:29 No.668429798

>>したでしょ >幹部おるやんけ つかまってたやんけ

352 20/03/05(木)01:40:42 No.668429831

この内容ならシスだけじゃなくカトルとエッセルにも焦点当てますってPVの段階で言っておいて欲しかった感じはある

353 20/03/05(木)01:40:54 No.668429867

>じゃあ誰がネハンを殺したんです? 幹部の1人が逃げてるだけで組織自体は壊滅しただろうがよえー!

354 20/03/05(木)01:40:57 No.668429874

>個人的にはニオが空気というか存在感をまるで感じなかった レイの下位互換感があった 読み取り機能は同等で介入機能で劣ってる

355 20/03/05(木)01:40:57 No.668429875

ここで十天ザコだぜー!って言ってるのがマフィアの考え方です 絶対に居なくなったりしません

356 20/03/05(木)01:41:00 No.668429883

もう犯人はニーアでいいよ

357 20/03/05(木)01:41:02 No.668429887

何が悪いってマガザンがしょぼいのが悪い まだネームドでクソ強そうなボスいたら違ったと思う 汎用グラとちょっと改変した幹部だけって…

358 20/03/05(木)01:41:17 No.668429944

力で全部解決できるほど世界は簡単じゃないんだってテーマを 最強の集団が戦力的にはショボいマフィア相手にやって面白かったかと言われたら面白くはなかったが 長年言われ続けてたマフィアに勝てねーのかよをとりあえず解決させたかったんだろう シスのイベントに関しては後半と配布のアビフェイトでしっかり終わってよかったなって感じ

359 20/03/05(木)01:41:20 No.668429954

>この内容ならシスだけじゃなくカトルとエッセルにも焦点当てますってPVの段階で言っておいて欲しかった感じはある 十天イベじゃん 自分が勘違いしただけ

360 20/03/05(木)01:41:21 No.668429956

なんていうか野良のブロリーでだめだった かわいそうだった

361 20/03/05(木)01:41:22 No.668429958

PV見た限りだとシスの過去がしがらみとなって十天にシスの名を返上するけどシスの名を冠したムゲンが暴れまくって団長と一緒にいたいシスが止めに来るとかそんな話だと思った

362 20/03/05(木)01:41:23 No.668429967

>何が悪いってマガザンがしょぼいのが悪い >まだネームドでクソ強そうなボスいたら違ったと思う >汎用グラとちょっと改変した幹部だけって… ボスでどうこうなるわけないでしょ

363 20/03/05(木)01:41:26 No.668429975

>後半のネハンとムゲンの回想は嫌いじゃないけど前半にもう少し二人の絡みがある感じの話欲しかった その二人に目を向けても肝心な部分がすれ違ったまま終わったからな そしてそこを除くとまじでムゲン今回の話にいらない…

364 20/03/05(木)01:41:29 No.668429993

>予告編から想像した内容と全く別ベクトルだったのがビビったよ >これはこれで面白いけどもっと十店離散の危機!?みたいな方向に振るかと思ってた 十天衆離散つってもあいつら力があればそれでいい集団だから誰か脱落しても補充するだけでね それなりに仲がいいのは描写されてるけど本気でやめたいって思ってるやつをシエテが止める気がしない

365 20/03/05(木)01:41:30 No.668429994

涅槃が思いのほか爽やかナイスガイだった…元気になったら船乗ってええよ

366 20/03/05(木)01:41:30 No.668429995

鉄華団のガキみたいなのが撃ったんじゃないかな

367 20/03/05(木)01:41:38 No.668430017

>俺はそう思わない >みんな活躍してたよ 個人的にはって言ってる意見にムキになってそうは思わないと言われても困る…

368 20/03/05(木)01:41:39 No.668430020

レイというスーパーキャラ出したのは十天解決の道具だとは思う

369 20/03/05(木)01:41:42 No.668430030

毎回読み込みが足りないって言われているならそれは本当にちょっとimg削って読書の時間設けたほうが良くないかな

370 20/03/05(木)01:41:43 No.668430037

>何が悪いってマガザンがしょぼいのが悪い >まだネームドでクソ強そうなボスいたら違ったと思う >汎用グラとちょっと改変した幹部だけって… そのためのネアンでしょ?

371 20/03/05(木)01:41:43 No.668430038

>勝手にレッテル張りして馬鹿認定とかやってるお前の方が相手叩きたいだけでしか話してないじゃん 無茶苦茶な難癖付けてるから言われてるだけでは?

372 20/03/05(木)01:41:48 No.668430060

>>じゃあ誰がネハンを殺したんです? >幹部の1人が逃げてるだけで組織自体は壊滅しただろうがよえー! あと死んでないね

373 20/03/05(木)01:41:58 No.668430097

掘り下げとしては良かったけど盛り上がりには欠けたかな

374 20/03/05(木)01:41:59 No.668430100

>ネハンがやられる程度には敵が残ってる… >絶対また毒入れられるでしょ こういう話が出てきちゃうから取り逃がした残党がーとかやったら駄目だったと思う

375 20/03/05(木)01:42:00 No.668430106

意識に侵入が危険だよって言われてたのにかなりスムーズに終わってたのはちょっと笑った

376 20/03/05(木)01:42:04 No.668430116

逆張りするだけの奴がいるからもうまとまんないよこの話

377 20/03/05(木)01:42:11 No.668430135

逆張り好きな「」ならこのシナリオ持ち上げてると思ったよ

378 20/03/05(木)01:42:13 No.668430142

PVで般若面付けてるのが今回のシスだと思ってたのでやってみてちょっとビックリした

379 20/03/05(木)01:42:14 No.668430144

ネハンとムゲンはいいキャラしてるし星屑街のゴタゴタもいつか解決するんかな…って思ってたから別々の話で読みたかった感ある

380 20/03/05(木)01:42:28 No.668430191

マフィアに勝てねーのかよ問題にこだわってもらわなくて全然良かったんだけどな…

381 20/03/05(木)01:42:37 No.668430224

今回に限ってどうしてここまで暴れてるんだろう感はある イベント始まってから全方位に噛み付いてんぞ

382 20/03/05(木)01:42:37 No.668430227

>逆張り好きな「」ならこのシナリオ持ち上げてると思ったよ ほら来た

383 20/03/05(木)01:42:37 No.668430229

>ネハンとムゲンはいいキャラしてるし星屑街のゴタゴタもいつか解決するんかな…って思ってたから別々の話で読みたかった感ある 間違いなく冗長になる

384 20/03/05(木)01:42:39 No.668430235

何というか規模が小さすぎる上次回のイベントでメインとして扱うだろうキャラの顔見せが半分になってるようなイベントをアニバでやる意味はあったのかな…

385 20/03/05(木)01:42:44 No.668430253

シエテ関連で特大な事件起こる前触れみたいに見えた

386 20/03/05(木)01:42:52 No.668430281

>掘り下げとしては良かったけど盛り上がりには欠けたかな それあなたの個人的感想ですよね?

387 20/03/05(木)01:42:54 No.668430285

>逆張り好きな「」ならこのシナリオ持ち上げてると思ったよ 困ると「」「」言い出すの止めたほうがいいよ…

388 20/03/05(木)01:42:57 No.668430295

>何というか規模が小さすぎる上次回のイベントでメインとして扱うだろうキャラの顔見せが半分になってるようなイベントをアニバでやる意味はあったのかな… あるからやるんでしょ

389 20/03/05(木)01:43:11 No.668430355

>涅槃が思いのほか爽やかナイスガイだった…元気になったら船乗ってええよ 流石に船に乗ったら殺しあいになると思うぞ! シスやもしもカトルにエッセルが許しても薬物や毒薬で人生が狂ったのが何人もいる

390 20/03/05(木)01:43:14 No.668430367

規模とかどうでもいいっす

391 20/03/05(木)01:43:14 No.668430368

>今回に限ってどうしてここまで暴れてるんだろう感はある >イベント始まってから全方位に噛み付いてんぞ いやグラブルのイベントは毎回ほぼ全部こんな感じのスレの流れだぞ

392 20/03/05(木)01:43:18 No.668430380

ムゲンは見た目俺様系のパワーキャラだと思ったら別物だった

393 20/03/05(木)01:43:21 No.668430387

> それあなたの個人的感想ですよね? 個人的感想を言うことに何の問題が?

394 20/03/05(木)01:43:27 No.668430406

>じゃあ誰がネハンを殺したんです? ヘヴンに恨みを持った人間かもしれない

↑Top