虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 闇の一... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/05(木)00:06:18 No.668408074

    闇の一党で皇帝暗殺した後に内戦のため帝国軍に入ったんだが俺は一体誰に忠誠を誓っているんだろうな…

    1 20/03/05(木)00:15:11 No.668410354

    死は結果だ!

    2 20/03/05(木)00:17:12 No.668410899

    闇の一党はアストリッドおばさんが物悲しいので深入りせずに攫われた時点でころころするね

    3 20/03/05(木)00:17:21 No.668410934

    ぶっちゃけ皇帝暗殺はやり過ぎっていうかオブリからいきなり200年もジャンプしたこと含め 当初ベセスダはTES本編をSkyrimで打ち止めにする予定だったって説もちょっと頷ける

    4 20/03/05(木)00:18:34 No.668411291

    混乱の元

    5 20/03/05(木)00:24:07 No.668412765

    俺が中世誓ったのはマーティンにだし…

    6 20/03/05(木)00:27:25 No.668413651

    サルモールの工作員プレイか

    7 20/03/05(木)00:27:36 No.668413700

    マーティンは不死属性だからすごく頼もしかったな…

    8 20/03/05(木)00:28:48 No.668413987

    >ぶっちゃけ皇帝暗殺はやり過ぎっていうかオブリからいきなり200年もジャンプしたこと含め >当初ベセスダはTES本編をSkyrimで打ち止めにする予定だったって説もちょっと頷ける それ言い出すと1から出ずっぱりのユリエル7世が死んで ドラゴンファイアの時代とタムリエル第三紀が終わりを告げるオブリで話に一区切り付いてるから むしろ新シーズンのスタートって言ったほうがそれっぽい

    9 20/03/05(木)00:30:46 No.668414494

    皇帝殺しはタムリエル戦国時代にするんじゃないか 今マシンのスペックも上がって複数NPCの部隊を行軍だってできるじゃん?

    10 20/03/05(木)00:31:22 No.668414633

    マーティンはいい奴だった うっかり馬を誤クリックして斬りかかってきた恨みは忘れないが…

    11 20/03/05(木)00:31:57 No.668414805

    帝国内の反ミード朝派閥だよ

    12 20/03/05(木)00:32:28 No.668414950

    パーサーナックスも殺す ブレイドも殺す ノルドなんてそれでいいんだよ

    13 20/03/05(木)00:34:29 No.668415491

    暗殺ギルドの人員はどいつもこいつもは刹那的な生き方過ぎてな…

    14 20/03/05(木)00:36:49 No.668416078

    >帝国内の反ミード朝派閥だよ 依頼人は元老院絡みだろうしな…今の皇帝もサルモールの言いなりで弱腰皇帝とか罵られてそうだし

    15 20/03/05(木)00:39:31 No.668416750

    >今の皇帝もサルモールの言いなりで弱腰皇帝とか罵られてそうだし 徹底抗戦したのに酷い言い草だ…

    16 20/03/05(木)00:40:17 No.668416934

    TES5開始時の各地の状況 スカイリム(ノルド):内戦でガタガタ ハイロック(ブレトン&オーク):戦力を温存中 シロディール(インペリアル):大戦の傷いまだ癒えず ハンマーフェル(レッドガード):帝国から離反 モロウィンド(ダークエルフ):レッドマウンテンの噴火によりヴァーデンフェル島は壊滅 残りの土地もアルゴニアンが侵攻 ブラックマーシュ(アルゴニアン):不明 エルスウェーア(ぬ):サルモールの傘下 ヴァレンウッド(ウッドエルフ):サルモールの傘下 サマーセット島(ハイエルフ):サルモールの本拠地

    17 20/03/05(木)00:40:23 No.668416966

    >皇帝殺しはタムリエル戦国時代にするんじゃないか >今マシンのスペックも上がって複数NPCの部隊を行軍だってできるじゃん? 三つ巴玉座争いはもうESOでやってるしなぁ…

    18 20/03/05(木)00:40:52 No.668417088

    ゲーム中のサルモールの強さ見るとよく耐えた方だと思うよ 帝国兵弱すぎ

    19 20/03/05(木)00:41:51 No.668417331

    >三つ巴玉座争いはもうESOでやってるしなぁ… それに限らず本来ならTES本編に取って置くべきネタを ESOでバンバン消費してて正直不安になる…

    20 20/03/05(木)00:45:15 No.668418159

    6はどこだっけ サマーセット島?

    21 20/03/05(木)00:45:34 No.668418236

    あの皇帝が最後に意地見せてなかったらサルモール完全勝利だったかもな

    22 20/03/05(木)00:48:08 No.668418854

    >6はどこだっけ >サマーセット島? 噂だけどサブタイはRedfallで舞台はここらへん su3698792.jpg su3698793.jpg su3698794.jpg

    23 20/03/05(木)00:48:13 No.668418876

    ムアイクは一方その頃的な感じでハイロックとハンマーフェルの境界あたりだと思う

    24 20/03/05(木)00:48:24 No.668418920

    レッドガードがちょっと戦争になると強すぎる

    25 20/03/05(木)00:49:49 No.668419293

    >ムアイクは一方その頃的な感じでハイロックとハンマーフェルの境界あたりだと思う Fallout3→4を見るにSkyrimからさほど時間は経たなさそうな感じはするよね 何ならセラーナとかセロとかドヴァキンとかのSkyrimキャラも出そう

    26 20/03/05(木)00:52:54 No.668420035

    もはや皇帝すら歴史に大きな影響を与える存在ではないってことなんだと思う ただ王様としての格は示せた

    27 20/03/05(木)00:53:18 No.668420119

    ESOはタムリエル全土行けるようになった?

    28 20/03/05(木)00:58:54 No.668421413

    >ESOはタムリエル全土行けるようになった? とりあえず全種族の故郷には行けるようになった…と思う ブラックマーシュが鬼門だけど北側と南側の2地域はとりあえず実装できた

    29 20/03/05(木)00:59:26 No.668421508

    ESO今度とうとうホワイトラン実装されるんだっけ?

    30 20/03/05(木)01:00:40 No.668421739

    やはりぽてまよさん復活…

    31 20/03/05(木)01:02:49 No.668422189

    ESOは景色見ながら散策するだけでも結構楽しいんだ

    32 20/03/05(木)01:03:29 No.668422298

    ESOってなんか世界的に調子いいゲームなんだよな何気に