虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お忘れ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/03(火)19:39:45 No.668071908

    お忘れではないだろうか?

    1 20/03/03(火)19:40:40 No.668072168

    本当に忘れてたよ

    2 20/03/03(火)19:40:54 No.668072226

    ジャンプをオナニーだけで駆け抜けた流星

    3 20/03/03(火)19:40:55 No.668072230

    実はちゃんと読んでなかった

    4 20/03/03(火)19:40:57 No.668072240

    2P使った迫力のある演出

    5 20/03/03(火)19:41:26 No.668072384

    >ジャンプをオナニーだけで駆け抜けた流星 思い当たるものが多すぎる

    6 20/03/03(火)19:41:29 No.668072394

    忘れさせろ

    7 20/03/03(火)19:41:50 No.668072527

    忘れてたのに思い出させるな

    8 20/03/03(火)19:42:23 No.668072694

    タイトルのフルネーム覚えてる?

    9 20/03/03(火)19:42:25 No.668072705

    >2P使った迫力のある演出 su3695623.jpg

    10 20/03/03(火)19:43:02 No.668072898

    ほんとに忘れた頃に来るからやめてほしい

    11 20/03/03(火)19:43:21 No.668072993

    魔女とマッシュルは設定資料ペラ紙一枚だろうけどこっちはサイカワキョウヘイだけで設定ノート何冊もありそう

    12 20/03/03(火)19:43:39 No.668073076

    定期的に建てるのマジやめて

    13 20/03/03(火)19:44:55 No.668073442

    忘れさせろ

    14 20/03/03(火)19:45:06 No.668073506

    田中は歴代一位の記録を二つ持ってるんだぞ 一つはタイトルの長さ もう一つはこれ su3695634.jpg

    15 20/03/03(火)19:45:16 No.668073568

    いろいろ大目に見てもナレーションだけはマジで気持ち悪かった

    16 20/03/03(火)19:45:33 No.668073658

    紫鏡みたいなことしやがって…

    17 20/03/03(火)19:45:45 No.668073717

    忘れさせてくれ

    18 20/03/03(火)19:46:00 No.668073777

    >su3695623.jpg このみんな高校生くらいの時に一度は書いたことある雰囲気の絵… 恥ずかしすぎて身悶えしてしまう

    19 20/03/03(火)19:46:06 No.668073811

    刹那で忘れちゃった

    20 20/03/03(火)19:46:49 No.668074041

    >もう一つはこれ >su3695634.jpg いつ見ても悲しい数字だ

    21 20/03/03(火)19:47:05 No.668074120

    楽しんで描いてるのだけは凄い伝わってくる 読んでるこっちが楽しくないだけで

    22 20/03/03(火)19:47:16 No.668074161

    たまにこれ貼って思い出さそうとするのやめて

    23 20/03/03(火)19:47:53 No.668074336

    なんか定期的に貼る「」いるよな…

    24 20/03/03(火)19:47:56 No.668074349

    一番きつかったのは巻末コメントだな… 何盛り上がってんだコイツっていう

    25 20/03/03(火)19:47:57 No.668074350

    >su3695623.jpg 本人の中ではハンターハンターにあったような迫力あるイメージだったんだろうな

    26 20/03/03(火)19:48:22 No.668074471

    天下のジャンプでこんな堂々とら抜き言葉出されると悲しくなる 校正ちゃんとしろよ担当編集

    27 20/03/03(火)19:48:44 No.668074567

    逆に802部も売れたんだなこのゴミやクソって形容するのもゴミやクソに失礼な漫画

    28 20/03/03(火)19:49:54 No.668074888

    >逆に802部も売れたんだなこのゴミやクソって形容するのもゴミやクソに失礼な漫画 そんなに

    29 20/03/03(火)19:49:56 No.668074904

    クソマンガコレクターは意外と多いんだなと

    30 20/03/03(火)19:50:57 No.668075210

    ちょいちょい思い出させようとするよな

    31 20/03/03(火)19:51:17 No.668075309

    ミル貝の情報量が凄いよ

    32 20/03/03(火)19:52:22 No.668075633

    歴代最低売上だぞ?格が違う

    33 20/03/03(火)19:53:00 No.668075833

    これと比べたら今やってる魔女のがまだ可愛げがあるよ

    34 20/03/03(火)19:53:12 No.668075894

    >歴代最低売上だぞ?格が違う 嘘だろ?すげぇな

    35 20/03/03(火)19:53:24 No.668075958

    なんかすごい記憶の彼方だったのに2018/10ってそんな昔じゃないな…

    36 20/03/03(火)19:53:28 No.668075981

    >定期的に建てるのマジやめて 定期的にスレ立てたり話題にして思い出させようとする「」いるよね…

    37 20/03/03(火)19:53:50 No.668076081

    作者の友達が買ったかもしれない シューダンみたいに

    38 20/03/03(火)19:54:09 No.668076180

    >作者の友達が買ったかもしれない >シューダンみたいに あれはマジで闇だわ

    39 20/03/03(火)19:55:05 No.668076475

    辛いんだよぉ!

    40 20/03/03(火)19:55:19 No.668076552

    どこで失敗したのか

    41 20/03/03(火)19:55:46 No.668076683

    >歴代最低売上だぞ?格が違う 震えた

    42 20/03/03(火)19:55:59 No.668076750

    他にほとんどマンガ読んでなかった小学生中学生くらいならたまたまハマることもあるかもしれない

    43 20/03/03(火)19:56:11 No.668076807

    >どこで失敗したのか 編集は田中止めろと散々諭したみたいだからスタートラインから間違ってる

    44 20/03/03(火)19:56:25 No.668076879

    どんなものを載せても作者急病のお知らせからそのまま消滅しないのがすごい

    45 20/03/03(火)19:56:33 No.668076916

    ポセ学とかわじまとかより下なの?

    46 20/03/03(火)19:56:35 No.668076921

    歴代最低ってそんなに…

    47 20/03/03(火)19:58:23 No.668077477

    でっかく田中星司て書いて眼鏡顔載ってたら青年誌漫画かなって思って以後目に入らなくなるわ

    48 20/03/03(火)19:58:51 No.668077617

    歴代最低はマジですごいな…

    49 20/03/03(火)19:59:09 No.668077703

    読者投票で連載作を決める金未来杯で芥見先生の脚の太い読切に勝って連載を果たした作品だぞ

    50 20/03/03(火)19:59:15 No.668077739

    お忘れではないだろうか?モノローグは本当につらい すごいいたたまれない

    51 20/03/03(火)20:00:06 No.668078009

    >他にほとんどマンガ読んでなかった小学生中学生くらいならたまたまハマることもあるかもしれない 他のスレでも見たけど小中学生をなんだと思ってんの

    52 20/03/03(火)20:00:11 No.668078036

    出てくる人物が誰一人好感持てなかったからなぁ

    53 20/03/03(火)20:00:21 No.668078078

    >ポセ学とかわじまとかより下なの? これらの下ってヤベェな・・・

    54 20/03/03(火)20:00:35 No.668078142

    叩いたり馬鹿にしたりして楽しむ余地もないタイプのクソ漫画

    55 20/03/03(火)20:01:14 No.668078353

    >あれはマジで闇だわ なにそれ!

    56 20/03/03(火)20:01:19 No.668078384

    >読者投票で連載作を決める金未来杯で芥見先生の脚の太い読切に勝って連載を果たした作品だぞ なんだ読者のせいだったのか…

    57 20/03/03(火)20:01:25 No.668078421

    ワンパンマンって凄いんだな

    58 20/03/03(火)20:01:48 No.668078519

    最低売上が本当ならむしろポセ学が800以上売れたほうにビックリだよ

    59 20/03/03(火)20:01:52 No.668078540

    ティア参加したらそこそこの売れっ子くらいある

    60 20/03/03(火)20:01:54 No.668078556

    >読者投票で連載作を決める金未来杯で芥見先生の脚の太い読切に勝って連載を果たした作品だぞ 芥見キャッツは読み切りのネタはスッパリ捨てて高専描いて高専が評判良かったから世界観繋げて迴戦と理詰めで売り方模索したからな

    61 20/03/03(火)20:01:55 No.668078563

    作者だけはすげぇ楽しそうな漫画

    62 20/03/03(火)20:02:11 No.668078648

    今から電子版とか読める?

    63 20/03/03(火)20:02:27 No.668078721

    あからさまな読者サービスのチャンスがあったのにやらないとか週刊連載ナメてんのかって思った

    64 20/03/03(火)20:02:44 No.668078808

    コミケとかなら800部はものすごいのでは

    65 20/03/03(火)20:03:01 No.668078899

    スレ画見るまで完全に忘れていた 多分スレが消えたらまた忘れるんだろう

    66 20/03/03(火)20:03:13 No.668078960

    >作者だけはすげぇ楽しそうな漫画 単行本での作者のキャラ解説とか相当にお寒いやつで胃が痛くなる

    67 20/03/03(火)20:03:38 No.668079082

    身内とクソ漫画コレクター抜いたら何冊売れたんだろう

    68 20/03/03(火)20:03:51 No.668079134

    >>あれはマジで闇だわ >なにそれ! 作者の嫁が怪しいセミナー団体やってる

    69 20/03/03(火)20:03:54 No.668079155

    >コミケとかなら800部はものすごいのでは 比べた方が余計痛手を負うパターンだと思う

    70 20/03/03(火)20:04:07 No.668079218

    ジモトでさえ1000部だ

    71 20/03/03(火)20:04:07 No.668079221

    >コミケとかなら800部はものすごいのでは しかも180ページもある

    72 20/03/03(火)20:04:21 No.668079285

    >身内とクソ漫画コレクター抜いたら何冊売れたんだろう クソ漫画コレクターを抜くってのがよくわからん

    73 20/03/03(火)20:04:52 No.668079437

    >>もう一つはこれ >>su3695634.jpg >いつ見ても悲しい数字だ 802部も売れてるんだぞ 同人としては上々だ

    74 20/03/03(火)20:04:53 No.668079441

    就職記念に天下のジャンプにオナニー書いて去っていく面の皮の厚さはスゲェよ…

    75 20/03/03(火)20:04:55 No.668079452

    忍者と一緒にやってた将棋かアメフトか忘れたけど500部ぐらいだったような

    76 20/03/03(火)20:04:57 No.668079464

    コミケは売ってる時間と場所が限定されてるからな 個人のラーメン屋で1日100杯と全国チェーンで1日100杯くらい違う

    77 20/03/03(火)20:04:58 No.668079466

    スレ画と僅差の売上なのがデモプラ

    78 20/03/03(火)20:05:01 No.668079478

    >クソ漫画コレクターを抜くってのがよくわからん 純粋に興味持って買った人どのくらいいたか気になるんだろ

    79 20/03/03(火)20:05:09 No.668079514

    誰?

    80 20/03/03(火)20:05:18 No.668079558

    本当にお忘れした頃にやってくるからひどい 今日のジャンプのスレで打ち切り作品ワイワイ語ってても記憶の底に眠ってたのに…

    81 20/03/03(火)20:05:32 No.668079618

    連載権とれない漫画ってコネとかない限りドベの漫画よりつまらないって事だよね? 漫画描くの難しいんだな…

    82 20/03/03(火)20:05:49 No.668079717

    サイカワとタナカどっちが強いの?

    83 20/03/03(火)20:05:50 No.668079722

    ジモトがジャパンはアニメ化してるしな…

    84 20/03/03(火)20:06:16 No.668079862

    作者が大学休学してまで描いたマンガ

    85 20/03/03(火)20:06:21 No.668079892

    言っちゃなんだが最強キャラの造形じゃないよね…

    86 20/03/03(火)20:06:24 No.668079912

    最低記録はラグビーが更新したんじゃなかったっけ

    87 20/03/03(火)20:06:24 No.668079917

    逆に言うと今までのどのクソ漫画も800以上は売れてたんだな

    88 20/03/03(火)20:06:31 No.668079948

    田中の読み切りが載った号はこち亀最終話のジャンプだからな 個人的には少なからず影響あったと思ってる

    89 20/03/03(火)20:06:48 No.668080013

    ラグビーって500部くらいじゃなかったっけ? あれは二巻の売上だったか

    90 20/03/03(火)20:06:53 No.668080045

    >作者が大学休学してまで描いたマンガ 大学休んでまで書いた漫画が802部か…

    91 20/03/03(火)20:06:55 No.668080052

    >単行本での作者のキャラ解説とか相当にお寒いやつで胃が痛くなる この人は1/802なのか

    92 20/03/03(火)20:06:57 No.668080067

    >連載権とれない漫画ってコネとかない限りドベの漫画よりつまらないって事だよね? >漫画描くの難しいんだな… タイミングの関係もある 連載決まったよ!ってタイミングで家庭の事情があって連絡取れず 連絡ついたらもう連載枠がなかったとか

    93 20/03/03(火)20:07:16 No.668080165

    >ジモトでさえ1000部だ …大差ないのでは…?

    94 20/03/03(火)20:07:29 No.668080241

    当時大学生だった作者は少年ジャンプ連載という履歴書を引っ提げて今頃どこか大手で頑張っている頃だろうか

    95 20/03/03(火)20:07:31 No.668080246

    ハンターハンターファンの中学生が描いた漫画としてなら読む価値があるかもしれない ねぇわ

    96 20/03/03(火)20:07:32 No.668080254

    こんな漫画でもちゃんと連載させてオマケに単行本まで出すのは凄いよねジャンプ

    97 20/03/03(火)20:07:33 No.668080255

    重箱のようだけどシリアスシーンで耐えれるって口語っぽいの気になるな

    98 20/03/03(火)20:07:42 No.668080293

    ライトウィングみたいな感じならネタにしやすいんだけども

    99 20/03/03(火)20:07:42 ID:r8B92Yj. r8B92Yj. No.668080294

    >作者の嫁が怪しいセミナー団体やってる 横田、架神とつながりのある連中は叩きでも触るのやだ 魔女スレの連中バカかと思う

    100 20/03/03(火)20:07:48 No.668080325

    わじまは当たり回があったしまあ… ポセ学とコレは資源の無駄

    101 20/03/03(火)20:07:52 No.668080348

    ただでさえ顔気持ち悪いのに手抜き進行して凄いことになってたな

    102 20/03/03(火)20:08:13 No.668080456

    大学と漫画家とどっち取る!?って言われたら普通は大学だよ つまり作者は頭のおかしさが足りなかったんだよ

    103 20/03/03(火)20:08:31 No.668080538

    >>作者の嫁が怪しいセミナー団体やってる >横田、架神とつながりのある連中は叩きでも触るのやだ >魔女スレの連中バカかと思う え!?魔女の作者あの宗教入ってるの?

    104 20/03/03(火)20:08:49 No.668080632

    >魔女スレの連中バカかと思う アレってそういう人なの…

    105 20/03/03(火)20:08:53 No.668080660

    ポセ学の作者ってポセ学始まる前からちょくちょくクソみたいな読み切り載ってたしコネあったんじゃないかと思ってた

    106 20/03/03(火)20:09:00 No.668080686

    ラグビー…

    107 20/03/03(火)20:09:10 No.668080722

    >大学休んでまで書いた漫画が802部か… 大学を犠牲にするオナニーは最高だろうな

    108 20/03/03(火)20:09:20 No.668080764

    ラグビーは田中を超えし者なのに超えすぎて誰も話題にしねぇ 叩く叩かない以前に誰も読んでないし誰もスクショしてないし誰もスレを立てねぇ

    109 20/03/03(火)20:09:22 No.668080787

    お忘れではないだろうか とか言われてるキャラが登場したのがその回の数話前くらいで キャラの設定もモノローグで延々語られるだけだから忘れるも何もそもそも知らない みたいな感じだった気がする

    110 20/03/03(火)20:09:32 No.668080834

    ジャンプ史上最も長いタイトルの座をこち亀から奪った男それが田中

    111 20/03/03(火)20:09:48 No.668080901

    痛々しさはこっちの方が上だけど悪い意味でのインパクトはハンターみたいに荒い線で禍々しい感じを出したかったのは伝わってくるけど 画力と書き込みが圧倒的に足りないせいでただ雑で汚くなっただけの見開き田中覚醒シーンの方があると思う

    112 20/03/03(火)20:10:01 No.668080971

    またそうやってデマを語る 漫画がクソだってだけで十分なのになんで嘘を盛ろうとするの

    113 20/03/03(火)20:10:13 No.668081037

    マジでこち亀の記録塗り替えといてこんなクソひり出して二度と取り返しつかないとか本当に腹立つ

    114 20/03/03(火)20:10:20 No.668081070

    >お忘れではないだろうか >とか言われてるキャラが登場したのがその回の数話前くらいで >キャラの設定もモノローグで延々語られるだけだから忘れるも何もそもそも知らない >みたいな感じだった気がする そもそも掘り下げられたキャラでお忘れではないだろうかされても読者は「は?」だと思う

    115 20/03/03(火)20:10:38 No.668081140

    >またそうやってデマを語る >漫画がクソだってだけで十分なのになんで嘘を盛ろうとするの 君なんか話してると突然入り込んで「ウソ!ウソ!ウソ!!!」てわめくよな

    116 20/03/03(火)20:11:00 No.668081238

    むしろワースト2位は何なんだよ

    117 20/03/03(火)20:11:11 No.668081293

    >またそうやってデマを語る >漫画がクソだってだけで十分なのになんで嘘を盛ろうとするの せめて引用しろ どれがデマなのかさっぱりわかんねえよ!

    118 20/03/03(火)20:11:13 No.668081303

    とりあえず魔女の作者があのセミナーに参加してるってソース出そうか

    119 20/03/03(火)20:11:17 No.668081324

    ラグビーはラグビーブームに全力で乗っかっておきながらあの売り上げなのが酷い

    120 20/03/03(火)20:11:34 No.668081406

    >マジでこち亀の記録塗り替えといてこんなクソひり出して二度と取り返しつかないとか本当に腹立つ こち亀連載再開して田中より長いタイトルにしよう

    121 20/03/03(火)20:11:55 No.668081497

    セミナー参加すると連載取れるって言われてて マジで1回はどこかしらで連載取れるの怖すぎると思うあの宗教

    122 20/03/03(火)20:11:55 No.668081500

    デモプラって400くらいなの見たけど違うのか

    123 20/03/03(火)20:11:56 No.668081501

    ポルタの作者はテレ朝社員なので田中の作者も今頃テレ東社員ぐらいにはなれてるだろたぶん

    124 20/03/03(火)20:12:01 No.668081530

    >ラグビーはラグビーブームに全力で乗っかっておきながらあの売り上げなのが酷い だって現実より地味だったし…

    125 20/03/03(火)20:12:02 No.668081537

    いっそお忘れではないだろうかで新キャラだしてくるくらいはじければよかったのでは

    126 20/03/03(火)20:12:47 No.668081756

    >せめて引用しろ >どれがデマなのかさっぱりわかんねえよ! すまねえ セミナー云々の話ね

    127 20/03/03(火)20:12:56 No.668081792

    >デモプラって400くらいなの見たけど違うのか デモプラは800後半でスレ画よりは売れたよ

    128 20/03/03(火)20:12:57 No.668081798

    漫画家になる夢を追って大学休学すること自体は全然良いと思う 悪いのは田中レベルを持ち上げて連載まで持ってっいって作者をその気にさせた編集

    129 20/03/03(火)20:12:57 No.668081799

    そんな集英社がカルトに侵食されてるみたいな言い方...

    130 20/03/03(火)20:13:00 No.668081814

    曲がりなりにも受けた田中で始めた連載途中にオナニーのおかず変えるとかちょっと類を見ない漫画だったな

    131 20/03/03(火)20:13:11 No.668081857

    悠に超える

    132 20/03/03(火)20:13:14 No.668081866

    >マジでこち亀の記録塗り替えといてこんなクソひり出して二度と取り返しつかないとか本当に腹立つ でもこれで歴代のジャンプで一番長い作品名は?というひっかけ問題が作れるぞ

    133 20/03/03(火)20:13:20 No.668081895

    >すまねえ >800部云々の話ね

    134 20/03/03(火)20:13:44 No.668082015

    >悪いのは田中レベルを持ち上げて連載まで持ってっいって作者をその気にさせた編集 >読者投票で連載作を決める金未来杯で芥見先生の脚の太い読切に勝って連載を果たした作品だぞ

    135 20/03/03(火)20:13:49 No.668082030

    金未来杯の田中エントリー週がちょうどこち亀最終回だったし田中を語る上でこち亀は外せない

    136 20/03/03(火)20:13:49 No.668082034

    デモプラは確か894部 爆死部の悪魔って呼ばれてたはず

    137 20/03/03(火)20:13:58 No.668082071

    ジャンプに連載決まるとか浮かれて休学しても仕方ない気もする

    138 20/03/03(火)20:14:24 No.668082191

    >>デモプラって400くらいなの見たけど違うのか >デモプラは800後半でスレ画よりは売れたよ 誤差じゃねーか!

    139 20/03/03(火)20:14:30 No.668082220

    持ち込みの主人公を設定や立場変えても必ずあのキャラデザの田中でお出ししてたのに いざジャンプで連載始まったら西川たのしwwwこいつ主人公にしときゃよかったwとか後書きで書いてたの 人生の悲哀を感じる

    140 20/03/03(火)20:14:34 No.668082235

    >>マジでこち亀の記録塗り替えといてこんなクソひり出して二度と取り返しつかないとか本当に腹立つ >でもこれで歴代のジャンプで一番長い作品名は?というひっかけ問題が作れるぞ 答え聞かされて何それ知らん……って寒い空気になるクソ問題じゃねーか!

    141 20/03/03(火)20:14:36 No.668082248

    読者が選んだんだ 記憶から消すのは許さない

    142 20/03/03(火)20:14:43 ID:r8B92Yj. r8B92Yj. No.668082277

    >とりあえず魔女の作者があのセミナーに参加してるってソース出そうか ヒ掘って

    143 20/03/03(火)20:14:56 No.668082339

    馬鹿の一つ覚えで編集編集言えばいいと思ってる子いるけど編集は別に作者の親でもないし強制力もない

    144 20/03/03(火)20:15:00 No.668082355

    ラグビーつまんなかったなあ

    145 20/03/03(火)20:15:14 No.668082427

    >西川たのしwww 誰?

    146 20/03/03(火)20:15:17 No.668082441

    むしろ大学在学中でよかったんじゃ もし卒業して就職せずに連載開始とかだったら目も当てられなかった

    147 20/03/03(火)20:15:22 No.668082467

    そもそも主人公は社長じゃないのか 名前覚えてないけど

    148 20/03/03(火)20:15:45 No.668082576

    >ジャンプに連載決まるとか浮かれて休学しても仕方ない気もする ロギイは卒業まで置いたんじゃないかとは言われてたな

    149 20/03/03(火)20:15:52 No.668082610

    >ヒ掘って 出せないのなら黙ろうか

    150 20/03/03(火)20:15:53 No.668082615

    その歴代最長タイトルを作者以外に覚えてる人はいるんだろうか

    151 20/03/03(火)20:15:57 No.668082636

    読み切りを10分の1ぐらいに薄めて不快要素ドカ盛りしてクソ漫画の殿堂入りを狙おうみたいなのがジャンプで流行ってる気がする

    152 20/03/03(火)20:16:09 No.668082685

    俺の脳細胞から不快なこいつが消える前に上塗りする仕事にでも就いてんのか?

    153 20/03/03(火)20:16:21 No.668082740

    >西川 お忘れではないだろうか? 彼が最川強兵である事を

    154 20/03/03(火)20:16:32 No.668082794

    覚えてもいねえよ…

    155 20/03/03(火)20:16:33 No.668082803

    >人生の悲哀を感じる 読み切りキャラに愛着ありすぎてメインが変わるのはたまに見るけど 逆は初めて見たかもしれない

    156 20/03/03(火)20:16:36 No.668082822

    掘って見当たらないって言ったら消したんじゃないって返せばいいので楽だな

    157 20/03/03(火)20:16:45 No.668082868

    よくそんな一人で喋ってそうなのに関わっていくなと少し感心するわ

    158 20/03/03(火)20:16:52 ID:r8B92Yj. r8B92Yj. No.668082894

    >>ヒ掘って >出せないのなら黙ろうか ヒ掘って

    159 20/03/03(火)20:16:56 No.668082913

    >>とりあえず魔女の作者があのセミナーに参加してるってソース出そうか >ヒ掘って まさか横田をRTしただけでそんなこと言ってないよな?

    160 20/03/03(火)20:17:02 No.668082943

    ジャンプ編集の足の引っ張り合いで面白そうな作品よりクソが推される説をだんだん信じたくなってきた

    161 20/03/03(火)20:17:02 No.668082945

    ヒロアカにキャラデザパクられたとか最初は騒動になってたのにそれを覆すダメ漫画っぷりで即鎮火した記憶

    162 20/03/03(火)20:17:33 No.668083085

    登場したばっかで最川強兵ってことは忘れようもない上に その最川くんの強さを忘れたのか?って言いたいのならそもそも最川くんの強さなんて一度たりとも見たことねーよって感じだった

    163 20/03/03(火)20:17:33 No.668083088

    これ読み切りは割とまともだったよね? どうして…

    164 20/03/03(火)20:17:34 No.668083092

    >ヒロアカにキャラデザパクられたとか最初は騒動になってたのにそれを覆すダメ漫画っぷりで即鎮火した記憶 サーだっけ?

    165 20/03/03(火)20:17:38 No.668083112

    魔女なんか輩出したらセミナーの信用度が落ちるのでは?

    166 20/03/03(火)20:17:48 No.668083149

    >読み切りキャラに愛着ありすぎてメインが変わるのはたまに見るけど 塩でさえサブで出しただけだったしな読み切りキャラ

    167 20/03/03(火)20:18:16 No.668083300

    まぁメガネスーツでハンコアタックが必殺技だったのはだだ被りだったけど どうせあのハンコもすぐ使わなくなるしな…

    168 20/03/03(火)20:18:30 No.668083363

    サーはとんでもないオリジナリティを発揮したからセーフ

    169 20/03/03(火)20:18:41 No.668083411

    サーは登場から死ぬまでマニアを熱狂させたぞ

    170 20/03/03(火)20:18:53 ID:r8B92Yj. r8B92Yj. No.668083467

    削除依頼によって隔離されました >まさか横田をRTしただけでそんなこと言ってないよな? なんか必死だなって思った

    171 20/03/03(火)20:18:56 No.668083478

    >これ読み切りは割とまともだったよね? >どうして… 単純な執筆時間だけでも読み切りは数ヶ月かけられるし…

    172 20/03/03(火)20:19:06 No.668083529

    >>ヒロアカにキャラデザパクられたとか最初は騒動になってたのにそれを覆すダメ漫画っぷりで即鎮火した記憶 >サーだっけ? 田中のハンコは押すと押印型の衝撃波が出る武器だけど サーの5kgの押印はそのまま真似したせいで日本語がおかしいのいいよね

    173 20/03/03(火)20:19:13 No.668083566

    当時のジャンプにサー2~3人いたよね

    174 20/03/03(火)20:19:18 No.668083592

    >魔女なんか輩出したらセミナーの信用度が落ちるのでは? JIMBAを輩出してる時点で…

    175 20/03/03(火)20:19:21 No.668083602

    ひたすら面白くないweb漫画読まされてる気分だった

    176 20/03/03(火)20:19:41 No.668083720

    >なんか必死だなって思った とりあえずデマの混乱の元でdelするわ

    177 20/03/03(火)20:19:42 No.668083724

    サーはサーで扱いに困る能力を持たされたせいでお亡くなりになってしまったからな…

    178 20/03/03(火)20:20:12 No.668083842

    読み切り版の田中は最強の滅私奉公公務員って所にキャラの個性があったはずなのに 連載に当たって微妙な社長の秘書になって数少ないウリ?すら消滅した気がする

    179 20/03/03(火)20:20:24 No.668083892

    ジャンプってそもそも作者の中だけで盛り上がってる漫画多すぎな気がする

    180 20/03/03(火)20:20:41 No.668083970

    曲がりなりにも看板作家がこれを真似したという発想になるのがすごいと思うけど当時の読み切りは割と光るものがあったということだろうか

    181 20/03/03(火)20:20:58 No.668084047

    飯田君とかバンバとかサーとか大増殖してた思い出がある

    182 20/03/03(火)20:21:31 No.668084195

    スレで名前出たから今なんとなく調べたらポセ学って10年以上前の作品になったんだな

    183 20/03/03(火)20:21:33 No.668084203

    オレコロサレルゾみたいな漫画あったよね

    184 20/03/03(火)20:21:51 No.668084290

    >ジャンプってそもそも作者の中だけで盛り上がってる漫画多すぎな気がする 作者が盛り上がらない漫画も辛いぞ 作者と読者が共に盛り上がるのが理想的だ

    185 20/03/03(火)20:21:59 No.668084342

    逆に最も稀少なコミックスと言えるのでは?

    186 20/03/03(火)20:22:07 No.668084378

    >オレコロサレルゾみたいな漫画あったよね んな事言ってるとオコラレッゾ

    187 20/03/03(火)20:22:12 No.668084404

    当時の「」の頭の中はサーでいっぱいだったからな 何見てもサーに見えてしまっていただけなんだ

    188 20/03/03(火)20:22:13 No.668084410

    「」ってヒロアカにはクソ漫画愛好家しかついてないかのように語るよね

    189 20/03/03(火)20:22:15 No.668084421

    なんなら田中のキャラについても説明不足だからな 3話くらい読み切りのノリでやってから話を動かせば良かったのに

    190 20/03/03(火)20:22:17 No.668084428

    >オレコロサレルゾみたいな漫画あったよね オゴラレッゾじゃない…?

    191 20/03/03(火)20:22:30 No.668084511

    田中読み切り サー登場 田中打ち切り サー死亡 みたいな流れだっけ…?

    192 20/03/03(火)20:22:46 No.668084594

    ビーストチルドレンが過去最低更新してもネタにならない

    193 20/03/03(火)20:22:46 No.668084598

    おやすみ

    194 20/03/03(火)20:22:47 No.668084604

    >ジャンプってそもそも作者の中だけで盛り上がってる漫画多すぎな気がする 逆は忌子って言われておしまいだもん

    195 20/03/03(火)20:23:06 No.668084687

    >>オレコロサレルゾみたいな漫画あったよね >オゴラレッゾじゃない…? オレゴラッソだよ!

    196 20/03/03(火)20:23:35 No.668084812

    >ビーストチルドレンが過去最低更新してもネタにならない マジで誰も読んでなかったからネタにできない お忘れではないだろうか以前に最初から覚えるタイミングがない

    197 20/03/03(火)20:23:37 No.668084824

    バンバゴラッソじゃなかった?

    198 20/03/03(火)20:23:52 No.668084894

    オコラレッゾの主人公がU19に出てきたみたいな話で爆笑した記憶がある

    199 20/03/03(火)20:23:56 No.668084914

    >横田、架神とつながりのある連中は叩きでも触るのやだ カガミキョウスケってあれな人なの?

    200 20/03/03(火)20:23:58 No.668084924

    マーティンマドラッゾだったかな

    201 20/03/03(火)20:24:14 No.668084994

    そりゃ最低限作者(と編集)くらいは好きでいてくれるものを出してほしいよ これ切り替わっちゃった作品だからそのレベルにさえ無いんだぞ

    202 20/03/03(火)20:24:15 No.668085003

    作者くらいは自分の作品を愛してやれよ

    203 20/03/03(火)20:24:19 No.668085026

    作者の中ですら盛り上がれないマンガってどうしようもなくない?

    204 20/03/03(火)20:24:31 No.668085092

    いつも思うけどなんで電撃の強さをV表記するんですか? 1Aでも人死ぬんだし1億Aじゃダメなんですか?

    205 20/03/03(火)20:24:33 No.668085101

    恵まれたテコンダー主人公とネタ感満載のタイトルからの地味な年代ジャンプエンド

    206 20/03/03(火)20:24:36 No.668085109

    ビーストチルドレンがラグビーだったかアメフトだったかサッカーだったか覚えてる「」は少ない

    207 20/03/03(火)20:24:46 No.668085161

    田中は近年の打ち切り作の中では正直一番ろくでもない漫画だと思ってる

    208 20/03/03(火)20:24:46 No.668085163

    ジップマンは毎週読んでるのに置き去りにされる 作者の中だけで盛り上がってそうだ

    209 20/03/03(火)20:25:17 No.668085318

    >ジャンプってそもそも作者の中だけで盛り上がってる漫画多すぎな気がする 全員でなくても何分の一かの読者にヒットすればいいので それが少ないと画像みたくなる

    210 20/03/03(火)20:25:24 No.668085372

    足太ロボット漫画が優勝して本誌連載してたら呪術なかったと思うと感謝出来なくもない

    211 20/03/03(火)20:26:01 No.668085526

    まあ新人漫画家なんて大抵若いし独り善がりになりがちなのは仕方ないというか

    212 20/03/03(火)20:26:04 No.668085545

    ラグビーはなんか腐狙いっぽく感じてキモかった

    213 20/03/03(火)20:26:08 No.668085562

    >いつも思うけどなんで電撃の強さをV表記するんですか? >1Aでも人死ぬんだし1億Aじゃダメなんですか? 国民的作品の100万ボルトが悪い

    214 20/03/03(火)20:26:12 No.668085585

    >作者の中ですら盛り上がれないマンガってどうしようもなくない? ジップマンはその領域に近づいてるように見える

    215 20/03/03(火)20:26:13 No.668085589

    その呪術も最初の2~3話は終わる終わる言われてたし…

    216 20/03/03(火)20:26:15 No.668085595

    最川強兵は俺の中学生の頃の黒歴史ノートにこんなノリのキャラ居たな…みたいなダメージが来たよ

    217 20/03/03(火)20:26:22 No.668085635

    >いつも思うけどなんで電撃の強さをV表記するんですか? >1Aでも人死ぬんだし1億Aじゃダメなんですか? ピカチュウの100万ボルトとかのイメージ強いし…

    218 20/03/03(火)20:26:32 No.668085686

    >ジップマンは毎週読んでるのに置き去りにされる >作者の中だけで盛り上がってそうだ 畳むのかと思ったら新展開始まったし世間では人気がある…?

    219 20/03/03(火)20:26:40 No.668085718

    >いつも思うけどなんで電撃の強さをV表記するんですか? >1Aでも人死ぬんだし1億Aじゃダメなんですか? アンペア→ダサい ボルト→かっこいい

    220 20/03/03(火)20:26:44 No.668085731

    立つたびにそこそこ伸びるあたり結構「」に爪痕を残している作品だと思う

    221 20/03/03(火)20:26:46 No.668085736

    ラグビーは途中からまともになったらしいとは聞いた でも絵がきもいから読んでみようとはならなかった

    222 20/03/03(火)20:26:58 No.668085792

    >いつも思うけどなんで電撃の強さをV表記するんですか? >1Aでも人死ぬんだし1億Aじゃダメなんですか? 超人強度とか戦闘力とか数値はインフレさせやすい方がハッタリ利きやすくて便利

    223 20/03/03(火)20:27:26 No.668085929

    >アンペア→ダサい >ボルト→かっこいい オメガは?

    224 20/03/03(火)20:27:38 No.668085965

    長期連載の末作者の気持ちが離れちゃうことはあるけど打ち切り漫画の短い期間で飽きちゃうのは...

    225 20/03/03(火)20:27:41 No.668085980

    >立つたびにそこそこ伸びるあたり結構「」に爪痕を残している作品だと思う でも最川強兵とうるせえよしか語られないよ 序盤のゴミみたいに虚無な内容とか空気なヒロインや社長とか誰も覚えてないよ

    226 20/03/03(火)20:27:42 No.668085986

    >ラグビーは途中からまともになったらしいとは聞いた >でも絵がきもいから読んでみようとはならなかった ハイキューと黒子足したままの絵柄に綺麗な水のような中身の無さだから読んでみて欲しい

    227 20/03/03(火)20:27:47 No.668086010

    連載中に田中に飽きるくらいならもっと手前で飽きておけば…と思う 色々描いてみたら自分が好きなキャラの傾向くらい分かったろうに

    228 20/03/03(火)20:27:47 No.668086012

    優勝者の連載が酷すぎたり負けた側からのヒットの方が多かったせいか 去年とうとう金未来杯が開催されなくなった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%9D%AF

    229 20/03/03(火)20:27:58 No.668086069

    いい加減忘れさせてくれ

    230 20/03/03(火)20:28:04 No.668086098

    >いつも思うけどなんで電撃の強さをV表記するんですか? >1Aでも人死ぬんだし1億Aじゃダメなんですか? ジゴワット!

    231 20/03/03(火)20:28:06 No.668086101

    ピカチュウ5v2.4Aだ!

    232 20/03/03(火)20:28:08 No.668086121

    なんか単純な面白くなさとか露骨な手抜きとか漏れ出てくる作者の独り善がりさとかで絶妙にイライラさせてくるんだよなこの漫画

    233 20/03/03(火)20:28:27 No.668086200

    >立つたびにそこそこ伸びるあたり結構「」に爪痕を残している作品だと思う 内容は本当に覚えてないわ…

    234 20/03/03(火)20:28:29 No.668086208

    自作に対して誠実じゃないという点で他の打ち切りとは一線を画す存在だとは思ってるよ

    235 20/03/03(火)20:28:30 No.668086215

    >オメガは? Ωはオームって読むのだ

    236 20/03/03(火)20:28:34 No.668086231

    サイカワ自体ぽっと出だったのに急に出番増やされるしそう!サイカワなら!と言われても冷める

    237 20/03/03(火)20:28:53 No.668086303

    >長期連載の末作者の気持ちが離れちゃうことはあるけど打ち切り漫画の短い期間で飽きちゃうのは... 連載したばっかはともかくアンケ低迷して打ち切りかもって言われまくってたらそうなるのもまあ

    238 20/03/03(火)20:29:09 No.668086377

    こうして定期的に吊し上げるから忘れられないんじゃん!

    239 20/03/03(火)20:29:18 No.668086417

    そもそもオームは電流の強さ関係ねえ

    240 20/03/03(火)20:29:28 No.668086469

    もしかしてU19は面白かったのでは…? 1万部ぐらい売れてたはずだし

    241 20/03/03(火)20:29:30 No.668086477

    何がそんなにダメなのかと何度か読み返したので残念ながら内容を覚えてしまっている フラクタルでも似たようなことをやった

    242 20/03/03(火)20:29:36 No.668086505

    >JIMBAを輩出してる時点で… もう一生怪しいセミナー扱いで良いんじゃないかな

    243 20/03/03(火)20:29:47 No.668086559

    ネタにするんじゃなく普通に嫌いそうな感じの「」が何人か居そうな雰囲気はある

    244 20/03/03(火)20:29:55 No.668086587

    >もしかしてU19は面白かったのでは…? >1万部ぐらい売れてたはずだし 良い悪いは置いといて読み応えはあったかもしれない

    245 20/03/03(火)20:30:18 No.668086674

    デモプラは単行本買ったけどこれは買う気にもならなかった

    246 20/03/03(火)20:30:34 No.668086750

    U19は敵が魅力的だったのがまだよかったかな…

    247 20/03/03(火)20:30:38 No.668086769

    >こうして定期的に吊し上げるから忘れられないんじゃん! 吊るし上げたら伸びる時点で「」の中で結構強い思い出なんだと思う ハイファイとかを吊るし上げた所で絶対ロクにスレ伸びないぞ

    248 20/03/03(火)20:30:43 No.668086795

    >もしかしてU19は面白かったのでは…? >1万部ぐらい売れてたはずだし 俺はU19はジジイやオッサンの作画が無駄に良かったし女の子はまあまあ可愛かったので結構好きだよ 若い男キャラがどうしようもなくズレてたけど

    249 20/03/03(火)20:31:18 No.668086951

    無刀ブラックとかもう何も覚えてない

    250 20/03/03(火)20:31:26 No.668086997

    >デモプラは単行本買ったけどこれは買う気にもならなかった 894の中の一人きたな

    251 20/03/03(火)20:31:36 No.668087052

    レディジャスティスの作者は今何してんの

    252 20/03/03(火)20:31:42 No.668087084

    ガタイのいい発明家ヒロインは好きだった

    253 20/03/03(火)20:31:53 No.668087133

    そもそも知らなかったから忘れようもない人よりはよっぽどマシだと思う

    254 20/03/03(火)20:32:03 No.668087179

    >レディジャスティスの作者は今何してんの ツイッタラー芸人

    255 20/03/03(火)20:32:10 No.668087217

    漢バンバコロサレッゾ

    256 20/03/03(火)20:32:24 No.668087290

    ゴーレムも読み切りは良かったんです…本当なんです…

    257 20/03/03(火)20:32:27 No.668087303

    西遊記の作者は無糖ブラックの頃の方がまだ上手かった気がする

    258 20/03/03(火)20:32:32 No.668087330

    >ハイファイとかを吊るし上げた所で絶対ロクにスレ伸びないぞ 化ける素養はあったと思うんだけどなあハイファイ 作者のセンスが足りなかっただけで

    259 20/03/03(火)20:32:34 No.668087340

    >デモプラは単行本買ったけどこれは買う気にもならなかった ファッキンコミックコレクターズシンドローム…

    260 20/03/03(火)20:32:48 No.668087403

    ヒロアカがパクったのかパクられたのかいまだによくわかってない

    261 20/03/03(火)20:33:05 No.668087472

    今imgは空前のジャンプクソ漫画ブーム

    262 20/03/03(火)20:33:11 No.668087497

    >無刀ブラックとかもう何も覚えてない 槍としての貴方は死にました

    263 20/03/03(火)20:33:14 No.668087518

    >作者のセンスが足りなかっただけで それが一番直すの難しいすぎる...

    264 20/03/03(火)20:33:14 No.668087521

    オコラレッゾは内容が普通すぎてまるで語られなさすぎる 連載前が最大瞬間風速かよ

    265 20/03/03(火)20:33:23 No.668087566

    やはり駄編集が連載化にあたって見当違いのテコ入れをしているのでは…?

    266 20/03/03(火)20:33:44 No.668087665

    絵の上手い下手は置いていて歯茎強調する演出嫌い

    267 20/03/03(火)20:33:45 No.668087669

    ジャンプmarbleコラボでなんか描いてなかったっけレディジャ作者読んでないけど

    268 20/03/03(火)20:33:45 No.668087674

    >ゴーレムも読み切りは良かったんです…本当なんです… 読み切りは読後感良かったのにね なんであんな不快漫画になったんだ

    269 20/03/03(火)20:33:48 No.668087684

    >もしかしてU19は面白かったのでは…? >1万部ぐらい売れてたはずだし あれよく語られるクソ漫画の中だとかなり読みやすくはあった なんつーか打ち切り漫画ってだいたい凄く読みづらいんだよね…内容頭に入ってこないというか

    270 20/03/03(火)20:33:49 No.668087692

    田中は読み切りは悪くなかったと「」が言ってた

    271 20/03/03(火)20:33:57 No.668087736

    打ち切りを惜しまれるラインはだいたい連載続くし波はあるとはいえ妥当なラインなんだな…

    272 20/03/03(火)20:34:07 No.668087784

    >>レディジャスティスの作者は今何してんの >ツイッタラー芸人 WEB連載で何か作画担当についてなかったっけ もしかしたら勘違いかもしれない

    273 20/03/03(火)20:34:08 No.668087792

    >絵の上手い下手は置いていて歯茎強調する演出嫌い 急にジップマンを殴らないでやって下さい

    274 20/03/03(火)20:34:11 No.668087812

    ヲも読み切りは悪くなかったぞ

    275 20/03/03(火)20:34:17 No.668087832

    >>レディジャスティスの作者は今何してんの >ツイッタラー芸人 なろうコミカライズやってるよ 相変わらず尻は良い絵を描いてる

    276 20/03/03(火)20:34:26 No.668087866

    >畳むのかと思ったら新展開始まったし世間では人気がある…? 展開ワープからのラスボスチーム登場はもう確実に打ち切りカウントダウン始まってるやつだよ

    277 20/03/03(火)20:34:31 No.668087887

    単に読み切りは何ヶ月もかけられるけど連載始まると考える時間すらなくなるだけだと思うよ…

    278 20/03/03(火)20:34:32 No.668087898

    >化ける素養はあったと思うんだけどなあハイファイ >作者のセンスが足りなかっただけで 偉人系能力漫画って作者の力量試されるよね

    279 20/03/03(火)20:34:40 No.668087933

    >田中は読み切りは悪くなかったと「」が言ってた どの読み切りの田中かが問題だな

    280 20/03/03(火)20:34:40 No.668087935

    >ヲも読み切りは悪くなかったぞ アニーちゃんがかわいいので100点

    281 20/03/03(火)20:34:47 No.668087975

    >ゴーレムも読み切りは良かったんです…本当なんです… su3695773.jpg

    282 20/03/03(火)20:34:52 No.668088000

    最初は普通のギャグ漫画かなって思ってたんだけどな…

    283 20/03/03(火)20:35:00 No.668088030

    BOZEの人も読み切りはすごいよかったし週刊で話考えて描くのがそもそも難しいのかもしれない

    284 20/03/03(火)20:35:01 No.668088032

    >ヲも読み切りは悪くなかったぞ 嘘つけ 今日読み切りのスレあったけど普通にクソだったぞ

    285 20/03/03(火)20:35:10 No.668088081

    u19は少なくとも内容の話でレス伸びる程度には読まれてはいたな...

    286 20/03/03(火)20:35:36 No.668088209

    ハイファイはエクサさんがコラ作られて遊ばれてたのは覚えてる

    287 20/03/03(火)20:35:47 No.668088262

    >>ゴーレムも読み切りは良かったんです…本当なんです… >su3695773.jpg ださ……

    288 20/03/03(火)20:35:57 No.668088312

    クソ漫画も突き抜けないと記憶から忘れてしまうんだ

    289 20/03/03(火)20:35:58 No.668088319

    >ヲも読み切りは悪くなかったぞ 読み切り時代も酷いもんだったぞ… どっかで見た構図はいいけどそれ以外のヲリジル構図は魔女な感じとか

    290 20/03/03(火)20:36:00 No.668088328

    >su3695773.jpg もっと見た目変えろよ!!

    291 20/03/03(火)20:36:04 No.668088345

    >BOZEの人も読み切りはすごいよかったし週刊で話考えて描くのがそもそも難しいのかもしれない あの人は原作付くといいのかもしれない

    292 20/03/03(火)20:36:06 No.668088353

    読み切りから話が詰まらなくなるのは仕方なくないけど仕方ないとしても1話時点で絵が下手になってるのはなんで…?

    293 20/03/03(火)20:36:12 No.668088386

    U19は作者の熱量だけは凄かったからな…

    294 20/03/03(火)20:36:23 No.668088440

    ハイファイは最期の「色々あったな…」しか覚えてない

    295 20/03/03(火)20:36:24 No.668088441

    >su3695773.jpg 間違い探しかな?

    296 20/03/03(火)20:36:28 No.668088458

    BOZEの人レベルの画力なら作画専門でも充分いけるだろうしな…

    297 20/03/03(火)20:36:32 No.668088476

    ヲは読み切りなら話が矛盾してないみたいな意味不明な擁護されるけど そもそも読み切りの中で話矛盾するとかただの頭おかしい人じゃなきゃ不可能なんだ

    298 20/03/03(火)20:36:33 No.668088482

    U19はまちがいなく自分の作品に対する熱意はあったと思っている 田中は熱意がとっ散らかってた

    299 20/03/03(火)20:36:43 No.668088534

    クズの集まりのジャンクホール知らない「」多くない? 基礎教養だぞ

    300 20/03/03(火)20:36:44 No.668088542

    序盤は単純につまらないだけだけど スレ画出た辺りとかになるともう真面目に描いてない気がしてなんかイヤにはなった

    301 20/03/03(火)20:36:54 No.668088583

    >>BOZEの人も読み切りはすごいよかったし週刊で話考えて描くのがそもそも難しいのかもしれない >あの人は原作付くといいのかもしれない 実際今はFateのコミカライズやってる

    302 20/03/03(火)20:37:00 No.668088607

    坊主の作者は集英社捨ててソシャゲのコミカライズに移ったので…

    303 20/03/03(火)20:37:00 No.668088612

    BOZEの人はFGOのほうに行ったし案外順風満帆かもしれん

    304 20/03/03(火)20:37:10 No.668088663

    坊主の人は話考えるのと作画速度に難があるようだから…

    305 20/03/03(火)20:37:10 No.668088664

    読み切りと連載第一話は面白くできるメソッドが確立してるけど 話を展開していく方法はぜんぜん考えられてないんじゃないかという近年のジャンプ編集部

    306 20/03/03(火)20:37:18 No.668088697

    >クズの集まりのジャンクホール知らない「」多くない? >基礎教養だぞ 記憶から消したいんだよ!

    307 20/03/03(火)20:37:18 No.668088700

    >読み切りから話が詰まらなくなるのは仕方なくないけど仕方ないとしても1話時点で絵が下手になってるのはなんで…? 週に16P描けるような絵柄にデチューンしたんだろう もうちょっと地力がついてからやるべきだった

    308 20/03/03(火)20:37:21 No.668088716

    ボウズは4話か5話くらいから街で戦う話になったんだがそこが酷すぎた 絶望的につまらなくて読むのもしんどい漫画ってあるんだなって

    309 20/03/03(火)20:37:23 No.668088724

    >>BOZEの人も読み切りはすごいよかったし週刊で話考えて描くのがそもそも難しいのかもしれない >あの人は原作付くといいのかもしれない とりあえず今作画やってるFateのやつ売れて報われて欲しい…

    310 20/03/03(火)20:37:26 No.668088737

    わじまにあとポセ学より売れなかったのはかわいそうだな……そこまで酷くはなかったぞ

    311 20/03/03(火)20:37:40 No.668088805

    >u19は少なくとも内容の話でレス伸びる程度には読まれてはいたな... 漫画内容は比較的まともだからな 作者の思想がアレすぎて設定がおかしくなってなければね

    312 20/03/03(火)20:37:48 No.668088833

    なんか雷句フォロワーみたいな…

    313 20/03/03(火)20:38:00 No.668088882

    >坊主の作者は集英社捨ててソシャゲのコミカライズに移ったので… どっちかと言うと集英社に捨てられたのでは?