虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/03(火)18:47:44 ここで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/03(火)18:47:44 No.668057254

ここではあまり知られてないけどこんな面白いのがあるんだぜってシステムがあれば教えてほしい 趣味に突っ走ってていいので

1 20/03/03(火)18:51:22 No.668058133

ゲヘナアナスタシス面白いからやろうぜ!まぁ売ってねぇんだけどな!クソァ!!!

2 20/03/03(火)18:52:48 No.668058493

知られてないゲームは手に入らないゲームだよねもう

3 20/03/03(火)18:52:50 No.668058500

名作だったのにデザイナーが病んで終わったやつだっけ>ゲヘナ

4 20/03/03(火)18:53:31 No.668058679

>知られてないゲームは手に入らないゲームだよねもう そんな馬鹿な

5 20/03/03(火)18:53:52 No.668058765

そもそもマイナーのラインがわかんねえよ

6 20/03/03(火)18:53:59 No.668058796

ここでは全然話題になんないけど最近何故かモノミュがじわじわ元気になって来てるって聞いた

7 20/03/03(火)18:54:29 No.668058927

近いうちにニンジャスレイヤーTRPG無料配布するってよ

8 20/03/03(火)18:55:31 No.668059172

大活劇はいいゲームだよ! 江戸時代舞台ってだけでなんか地味と周りはやりたがらなかったけど面白いんだよ…

9 20/03/03(火)18:56:21 No.668059421

>ここでは全然話題になんないけど最近何故かモノミュがじわじわ元気になって来てるって聞いた ずっと売れてたけどKADOKAWAの担当が変わったタイミングで全部重版しましょうって話になったそうな

10 20/03/03(火)18:56:23 No.668059430

戦国霊異伝はいいゲームだったと思う

11 20/03/03(火)18:56:51 No.668059550

神我狩好きだけどあんまり話題にならないし デザイナーは「データはできてる」と言うけどサプリもなかなかでない…

12 20/03/03(火)18:56:53 No.668059558

カードランカーが好きなんだけどなかなか機会に恵まれない 「」ちゃんとの相性は良さそうなのだが

13 20/03/03(火)18:56:59 No.668059589

一度でいいから央華封神RPGやってみたいなあ

14 20/03/03(火)18:57:29 No.668059740

>カードランカーが好きなんだけどなかなか機会に恵まれない >「」ちゃんとの相性は良さそうなのだが ワーム使い初心者いいよね

15 20/03/03(火)18:57:30 No.668059743

蓬莱学園の冒険! 漫画図書館で基本ルルブが配布されている蓬莱学園の冒険をよろしくお願いします!

16 20/03/03(火)18:58:33 No.668060021

真女神転生trpg魔都東京200x 一回しか出来てないけどなかなか楽しかった…交渉も出来るし

17 20/03/03(火)18:59:08 No.668060172

>蓬莱学園の冒険! >漫画図書館で基本ルルブが配布されている蓬莱学園の冒険をよろしくお願いします! 蓬莱学園がわかるのは若くて40過ぎでは…

18 20/03/03(火)18:59:21 No.668060213

>蓬莱学園の冒険! >漫画図書館で基本ルルブが配布されている蓬莱学園の冒険をよろしくお願いします! どうして基本ルルブにラ・テ欄があるのですか?

19 20/03/03(火)18:59:22 No.668060218

名作だぜ無料でルルブごと読めるからやろうぜヒラコーだぜ! ってイベントで一緒に飲んだFEARの人にオススメされた https://www.mangaz.com/book/detail/44115

20 20/03/03(火)18:59:36 No.668060286

深淵めちゃくちゃ好きだけどあれほど合う合わないが激しいシステムも見ない

21 20/03/03(火)19:00:17 No.668060479

カードランカーはJGCで全てのデータをカード化して色分けしたスリーブに入れたGMがいてスピーディーで楽しかったよ 逆に言うとセッション中に割と頻繁に書き換えるのでそうでもしないとちょっとテンポ悪いかも

22 20/03/03(火)19:00:24 No.668060508

深淵第三版いつ出るねん…

23 20/03/03(火)19:00:49 No.668060627

>深淵めちゃくちゃ好きだけどあれほど合う合わないが激しいシステムも見ない 和風ウォーハンマーみたいなやつだっけ

24 20/03/03(火)19:02:55 No.668061173

>和風ウォーハンマーみたいなやつだっけ 何と勘違いしたのか逆に気になる

25 20/03/03(火)19:03:14 No.668061261

サイコロ振ると負けるゲーム Aの魔法陣

26 20/03/03(火)19:03:22 No.668061289

>蓬莱学園の冒険! >漫画図書館で基本ルルブが配布されている蓬莱学園の冒険をよろしくお願いします! https://www.mangaz.com//book/detail/48581 これか

27 20/03/03(火)19:03:24 No.668061300

ストラトシャウトネタにされてるけど面白い

28 20/03/03(火)19:03:59 No.668061460

>サイコロ振ると負けるゲーム >Aの魔法陣 振る前に勝つゲームであって振ったら負けではないよ

29 20/03/03(火)19:04:37 No.668061619

上でも言われてるし知られてないものかわからないけどサイバーパンクでシンプルシステムなニンジャスレイヤーTRPGを推したい バニラルールは無料公開予定だし

30 20/03/03(火)19:04:56 No.668061711

Aマホ5版はどうなったんだろ

31 20/03/03(火)19:05:10 No.668061783

ドラクルージュすき

32 20/03/03(火)19:05:59 No.668062031

メガトラベラーやりたい! キャラメイクで死んだり出来上がるのが40過ぎのおっさんおばさんだったり 基本世知辛いけど楽しいスペオペなんですよ…

33 20/03/03(火)19:06:12 No.668062098

>蓬莱学園の冒険! >漫画図書館で基本ルルブが配布されている蓬莱学園の冒険をよろしくお願いします! 蓬莱タイムス読むの楽しい… PBM時代の蓬莱学園は色々凄かったらしいけど

34 20/03/03(火)19:06:13 No.668062101

名前挙げただけでネタにされるのが悲しいけどTORGは面白いしいいゲームだよ

35 20/03/03(火)19:06:16 No.668062111

墜落世界

36 20/03/03(火)19:07:48 No.668062555

>墜落世界 好きだけどオンセでやるのはちょっと面倒過ぎる… オフセなら拾得物の管理もまだ楽だけど

37 20/03/03(火)19:08:06 No.668062651

実際ここでやろうって思ったら上に上げられてるような配布されてる奴か ギーアンみたいにイチからサマリを作るかしないと難しいんだろうな…

38 20/03/03(火)19:08:49 No.668062831

だからD&D五版が大人気になったんだろうしなぁ

39 20/03/03(火)19:09:00 No.668062881

>名前挙げただけでネタにされるのが悲しいけどTORGは面白いしいいゲームだよ リヴァイスドがでたのに急に見なくなったのはまた何かで揉めたんだろうか

40 20/03/03(火)19:09:01 No.668062884

リヴラドールとかどうです?ちょっとローゼンメイデンっぽいの入ってる 対人戦やNPC戦もできるちょっとカードゲームチックなTRPG

41 20/03/03(火)19:09:31 No.668063029

「」は知らないかもしれないけど実はサタスペってマイナー寄りのシステムなんだ

42 20/03/03(火)19:09:46 No.668063091

ガラコ!

43 20/03/03(火)19:09:55 No.668063121

退魔戦記とかどうだろうか

44 20/03/03(火)19:10:47 No.668063356

>リヴァイスドがでたのに急に見なくなったのはまた何かで揉めたんだろうか 別に回収された訳じゃないし流通在庫がなくなっただけでしょ

45 20/03/03(火)19:11:15 No.668063478

>蓬莱学園の冒険! >漫画図書館で基本ルルブが配布されている蓬莱学園の冒険をよろしくお願いします! 革命の続きまだですか?

46 20/03/03(火)19:11:16 No.668063484

>「」は知らないかもしれないけど実はサタスペってマイナー寄りのシステムなんだ 冒企を代表するゲームはシノビガミかサタスペかくらいの勢いじゃなかったっけか 09年頃の話だからその後はわかんないけど

47 20/03/03(火)19:12:51 No.668063887

>ガラコ! パーツが頻繁に入れ替わる割にキャラクターシートがイマイチ洗練されてないのとある程度装備が揃うとコアを狙撃するゲームになっちゃうのでちょっと版上げしてほしいところ ゲーム性以外の部分は素晴らしいんだけど

48 20/03/03(火)19:13:32 No.668064087

あれだけサプリが出てR&Rでずっと記事が載ってるゲームがマイナーと言われても何がマイナーなんだか

49 20/03/03(火)19:14:47 No.668064449

ヒで話題になってなかったり卓立たないゲームはマイナーでいいよ

50 20/03/03(火)19:14:54 No.668064492

インセインが好き クトゥルフでいいんじゃないのってたまに言われるけど

51 20/03/03(火)19:15:05 No.668064530

日本ではCoC以外はドマイナーゲーム!って主語が大きい人もいるので…

52 20/03/03(火)19:15:40 No.668064702

>あれだけサプリが出てR&Rでずっと記事が載ってるゲームがマイナーと言われても何がマイナーなんだか 一般的にはクトゥルフ以外はマイナーゲーだ

53 20/03/03(火)19:16:08 No.668064831

レレレやろうぜ!レレレ! 絶対「」向きのゲームだってこれ!

54 20/03/03(火)19:16:10 No.668064839

主語の大きい人早かったな…

55 20/03/03(火)19:16:15 No.668064855

クトゥルフじゃなくてSWがメジャーだと思ってた

56 20/03/03(火)19:16:40 No.668064970

レレレやったことないけどキルデスビジネスみたいなノリなんかな

57 20/03/03(火)19:17:05 No.668065093

>レレレやろうぜ!レレレ! >絶対「」向きのゲームだってこれ! 入れ子構造が若干面倒そう

58 20/03/03(火)19:17:46 No.668065292

コロッサルハンター好きなんすよ… オンセ向きじゃないけど…

59 20/03/03(火)19:17:47 No.668065294

ウォーハンマーはわりと軽くてオンセ向きだと思うんだ 公式が撤退したけど

60 20/03/03(火)19:17:54 No.668065331

>レレレやろうぜ!レレレ! >絶対「」向きのゲームだってこれ! やってみたい… 機会がない…

61 20/03/03(火)19:18:01 No.668065372

>クトゥルフじゃなくてSWがメジャーだと思ってた 野良で集めるのがメジャーなのがCoCなだけで他はディスコとかここみたいにある程度固まってやるので可視化しにくいんのだ

62 20/03/03(火)19:18:24 No.668065457

>やってみたい… >ルルブがない…

63 20/03/03(火)19:18:39 No.668065527

>だからD&D五版が大人気になったんだろうしなぁ 基本ルールの無料pdfがあるからのは強いよなぁ 一応あれだけで20レベルまでできるし

64 20/03/03(火)19:18:53 No.668065593

艦これRPG面白いよ 行こうとしてたコンベが中止になっていっぱい悲しい

65 20/03/03(火)19:19:27 No.668065758

>艦これRPG面白いよ >行こうとしてたコンベが中止になっていっぱい悲しい あれも追加データ欲しいよなあ 海防艦とかさあ!

66 20/03/03(火)19:19:38 No.668065809

最近フィアスコっていうやつ買ってみた 今週末テストプレイじゃグフフ

67 20/03/03(火)19:19:52 No.668065878

ところで「」はカオスフレアの新サプリ買った?

68 20/03/03(火)19:19:53 No.668065886

最近だと捏造ミステリー赤と黒が面白かった ミステリとTRPGの食い合わせの悪さをいっぺんに解決した良作だと思ってる

69 20/03/03(火)19:20:30 No.668066059

>艦これRPG面白いよ >行こうとしてたコンベが中止になっていっぱい悲しい 北上さんで雷撃で回避不可なのに主砲並みの威力出すの楽しい…

70 20/03/03(火)19:20:39 No.668066106

この間でたRPGトイボックスってどうだった?

71 20/03/03(火)19:20:42 No.668066113

>海防艦とかさあ! 有志が海外艦のデータとか作ってるのはマジですごいと思う

72 20/03/03(火)19:20:42 No.668066115

カミガカリはずーっとキャンペーンはやってるな 今回は参加してないけど去年3キャンペーンほどやらせてもらったな

73 20/03/03(火)19:21:30 No.668066340

知られてないわけじゃないけどあんまり見ないって意味では迷宮キングダムとか まあ版上げした分ダイスボットが対応してなくてまだやりづらいけど…

74 20/03/03(火)19:21:37 No.668066373

>この間でたRPGトイボックスってどうだった? お手軽に遊べるシステム6個入りで得した気分 1vs1の剣劇で戦うゲームと料理作るゲームが面白そうだと思った

75 20/03/03(火)19:21:55 No.668066481

>北上さんで雷撃で回避不可なのに主砲並みの威力出すの楽しい… 清霜で戦艦やるのたのしい…

76 20/03/03(火)19:22:23 No.668066624

無料で遊べるセガールTRPGは楽しいぞ セガールポイントをロールで稼いで君もセガールになろう!!

77 20/03/03(火)19:22:50 No.668066752

迷宮キングダムいいよね 国作るの楽しいからよく前後編で圧縮した感じで遊ぶよ あとGMだから言えるんですけど【外皮】は最高ですね

78 20/03/03(火)19:23:17 No.668066864

まよきん楽しそうなのだがどんなの…?

79 20/03/03(火)19:23:24 No.668066893

マーダーミステリー楽しかったからネットでも気軽にできるといいんだけどな

80 20/03/03(火)19:23:31 No.668066922

アサルトエンジン楽しかった シナリオ途中で流れた

81 20/03/03(火)19:23:53 No.668067033

レレレのプレイヤーに果たしてルールブックは必要だろうか!

82 20/03/03(火)19:24:36 No.668067235

CoCはメジャーなんだからみんなもっとダークエイジをやっていいはずだ

83 20/03/03(火)19:24:47 No.668067270

まよきんはなんというか大分ボドゲライクなシステムだが説明がし辛いな…

84 20/03/03(火)19:24:55 No.668067317

>あとGMだから言えるんですけど【外皮】は最高ですね うるせえ!【坑魔式】を食らえ!

85 20/03/03(火)19:25:06 No.668067363

>コロッサルハンター好きなんすよ… >オンセ向きじゃないけど… オンセ向きとかそう言う話の前に致命的にデベロップが足りてないんでは

86 20/03/03(火)19:25:20 No.668067433

>CoCはメジャーなんだからみんなもっと比叡山炎上をやっていいはずだ

87 20/03/03(火)19:25:27 No.668067469

カオスフレアの艦娘やるデータとマクロスやるデータで ピンポイントバリアパンチ仕掛けてくる扶桑姉様作ろうと思ってんだけど 余るんだよな戦艦が

88 20/03/03(火)19:25:55 No.668067601

>オンセ向きとかそう言う話の前に致命的にデベロップが足りてないんでは すさまじい量のエラッタがな… ゴブスレTRPGの比じゃねえぞあれ

89 20/03/03(火)19:26:38 No.668067836

パワープレイは最高のシステムなんじゃよ

90 20/03/03(火)19:26:48 No.668067893

古いけど真女神転生覚醒編

91 20/03/03(火)19:27:01 No.668067956

コロハンはやりたいことと世界観はすごく好き

92 20/03/03(火)19:27:06 No.668067986

>うるせえ!【坑魔式】を食らえ! こんなこともあろうかフォーリナーを支配者にしておいたんですよ…【分析】! …人族のモンスター強いの多くない?

93 20/03/03(火)19:27:32 No.668068136

>まよきん楽しそうなのだがどんなの…? ハッスラ特化型のシステムかなあ PC以外に王国成長させる必要性があるんだがそれが楽しいんだ

94 20/03/03(火)19:28:15 No.668068369

>>CoCはメジャーなんだからみんなもっと比叡山炎上をやっていいはずだ 術の数が少なくて選択肢が限られているのがちょっと……

95 20/03/03(火)19:28:47 No.668068530

>まよきん楽しそうなのだがどんなの…? イベント表をバリバリ振って関係性がカオスになるゲーム

96 20/03/03(火)19:29:04 No.668068614

まよきんは単発やりづらいのが難点

97 20/03/03(火)19:29:12 No.668068654

>まよきん楽しそうなのだがどんなの…? 全てが迷宮に覆われた世界で小さな国作って冒険するRPG 国王とか従者とか大臣も出来ます

98 20/03/03(火)19:29:57 No.668068900

まよきんは爆発物の欄に小麦粉が記載されてるって聞いた

99 20/03/03(火)19:30:54 No.668069179

ルーンクエスト

100 20/03/03(火)19:32:12 No.668069585

リヴラドール持ってるけど積んでるな…

101 20/03/03(火)19:32:15 No.668069598

比叡山炎上の術の数少ないか!? 元が敵NPC用の呪文ばかりどんどん充実していきやがるCoCだということを考えると 破格の多さじゃね?

102 20/03/03(火)19:34:30 No.668070275

グランクレストのエネミーデータすくねえなと思ってたら 最近公式ページで150体くらい配ってることに気づいた

103 20/03/03(火)19:35:07 No.668070473

>やってみたい… >ルルブがない… 今挙げられてる奴の大体に言える原因じゃねえかな…

104 20/03/03(火)19:35:12 No.668070502

比叡山は他のTRPGみたいな感覚のシナリオを遊びやすいと思う

105 20/03/03(火)19:35:39 No.668070634

>名作だったのにデザイナーが病んで終わったやつだっけ>ゲヘナ 無印の最初のデザイナーは病気で引退したけどちゃんと引継ぎしてAnが出たよ そのあとファイヤードに巻き込まれて消し飛んだけど

106 20/03/03(火)19:37:34 No.668071227

>真女神転生trpg魔都東京200x >一回しか出来てないけどなかなか楽しかった…交渉も出来るし 半年ぐらい掛けて20話ぐらいのロングキャンペやったぜ レベル80超えてて公式データなんて10倍戦力持たせても瞬殺されるので完全にオリジナルデータだらけになった

107 20/03/03(火)19:37:49 No.668071302

グランクレストは色々投げっぱなし感がなあ やる時にちゃんと不整備部分ハウスルールまとめてからやれば楽しいとは思うけど

108 20/03/03(火)19:38:16 No.668071459

レベル40あれば閣下倒せるのにとんでもねぇな

109 20/03/03(火)19:38:37 No.668071578

スクリームハイスクールやってみたい… 明確に一般人っぽい感じのRPそんなにやる機会がなくて…

110 20/03/03(火)19:38:38 No.668071581

>比叡山は他のTRPGみたいな感覚のシナリオを遊びやすいと思う 戦国時代の人達お強い…ってなる

111 20/03/03(火)19:39:46 No.668071915

>グランクレストは色々投げっぱなし感がなあ >やる時にちゃんと不整備部分ハウスルールまとめてからやれば楽しいとは思うけど 不備はあるけど動かしてみるとルール自体はなかなかよくできてる 魔境ルールは帰って

112 20/03/03(火)19:40:16 No.668072066

>ルーンクエスト 翻訳が出たら「」には刺さるはずと思ってるが たぶんオンセがめどい

113 20/03/03(火)19:40:22 No.668072088

>リヴァイスドがでたのに急に見なくなったのはまた何かで揉めたんだろうか 山北がアホな事言いだしたからなぁ… 公式で色々と情報が大量にあるゲームでネット上や同人誌で公式ネタバレは完全禁止とか言われたらコミュニティが維持できねぇ

114 20/03/03(火)19:41:14 No.668072329

>レベル40あれば閣下倒せるのにとんでもねぇな 閣下も4文字もぶっちゃけ30有れば屠殺出来るぜ

115 20/03/03(火)19:43:49 No.668073129

そういえばだけどグランクレストのアドバンスフォース一回使ってみたかったな 結局一度も使うことないまま見かけないゲームになっちゃったけど

116 20/03/03(火)19:45:52 No.668073745

>>ルーンクエスト >翻訳が出たら「」には刺さるはずと思ってるが >たぶんオンセがめどい 新版読めば読むほど すげぇ面白いけどこれは受けんわって内容に頭抱える 旧作だと神殿間の対立みたいなのが主軸に見えてたけど 新版だと部族間氏族間の対立がメインになってる感じ

↑Top