板タブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/03(火)17:07:50 No.668038398
板タブを買おうと思ってるんだけど初めてだから何を重視たらいいのかね 左利きだからボタン付いてるのは邪魔になりそうだしなしのやつのがいいのかしら
1 20/03/03(火)17:10:01 No.668038752
小さいと当然不便だけど大きすぎても不便 真っ直ぐな線を引きたい時に腕を動かす量が多いとブレやすい まあでも入門機にそんな大きいのはないと思うからSかMで選べるならMサイズにしとくといいってぐらい
2 20/03/03(火)17:12:00 No.668039045
左利きでも関係なく使えるけど…
3 20/03/03(火)17:12:13 No.668039083
描きあじが大事だからフィルムとペン先にはこだわろう
4 20/03/03(火)17:12:22 No.668039106
ワコムなら方向変えられるからボタンについては問題ないぞ
5 20/03/03(火)17:13:03 No.668039206
ボタンないやつもなかったっけ
6 20/03/03(火)17:13:14 No.668039235
アナログで描きなれてるなら液タブの方がいいよ
7 20/03/03(火)17:13:58 No.668039355
ボタンは使わねーって人が多いから気にしなくていい 必要なら左手デバイスとか多ボタンマウスとか使った方がいい
8 20/03/03(火)17:14:32 No.668039439
薄さと操作エリア外の余白の少なさ
9 20/03/03(火)17:14:49 No.668039493
タッチモードはクソ 物理ボタンの方がいい
10 20/03/03(火)17:15:07 No.668039530
ワコムのホイールは物理ホイールになって欲しい
11 20/03/03(火)17:15:30 No.668039591
デカイの使ったほうがいいって聞くけどそれだと設定で変えれるとはいえストロークでかくなって大変そう
12 20/03/03(火)17:15:59 No.668039676
ボタンとベゼルは消滅してほしい ワコムのは何であんなにベゼル広いんだ
13 20/03/03(火)17:16:28 No.668039742
ストローク大きい方が綺麗な線が引けるようになっていいよ 綺麗な線に興味がないなら別に小さくていい
14 20/03/03(火)17:17:09 No.668039848
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 20/03/03(火)17:18:01 No.668039968
ストローク長いと曲線がイージーになるぞ
16 20/03/03(火)17:18:24 No.668040024
タッチモードがあるから拡大縮小キャンバス回転のボタンいらないよねと思うかもしれない だがタッチモードは罠だ真っ先に切れ
17 20/03/03(火)17:18:32 No.668040046
落書きやざっくしりた色塗りしたいだけならちっさくて安いのでもいいけど 商品レベルの緻密な線画や色塗りするなら中古でもいいからインテュオス4以上のグレード買った方がいいよ 運がよけりゃ5000円ちょいで買えるから
18 20/03/03(火)17:18:54 No.668040105
腕で描くタイプはラージサイズで手首で描くタイプはMサイズでいい
19 20/03/03(火)17:18:57 No.668040120
鍋敷きなので耐熱性と多少の防水性は大事
20 20/03/03(火)17:19:14 No.668040158
昔初めてファーボ買って認識部分の狭さに驚いたっていうかキレそうになった記憶ある 描く場所が全体の1/4くらいしかないの
21 20/03/03(火)17:19:45 No.668040223
one by wacomでいい 足りなければ液タブなりintuos proなり買い換えればいい
22 20/03/03(火)17:19:53 No.668040249
>ワコムのは何であんなにベゼル広いんだ 描画エリアと思わせてさらに内側なの最初マジで吹いた
23 20/03/03(火)17:20:33 No.668040361
描くのも初めてだったら小さくても安いのでいいよ もっと良いの欲しいと思う頃には元取ってるだろうし放り投げてたってそんな痛くない
24 20/03/03(火)17:21:17 No.668040464
板は安いから飽きても懐そんな痛くないのいいよね…
25 20/03/03(火)17:21:45 No.668040563
ある程度大きいやつでも今はそんなに高くないし手を出してもいいかもなって思う
26 20/03/03(火)17:22:29 No.668040679
ユーキャンの通信講座やろうぜ
27 20/03/03(火)17:22:54 No.668040748
ワコムはベゼル部分に制御回路があるからな… 認識範囲内と余白部分はアンテナしかない
28 20/03/03(火)17:23:49 No.668040906
best apple
29 20/03/03(火)17:25:25 No.668041173
ipadの画面小さくね…?
30 20/03/03(火)17:26:43 No.668041379
>ipadの画面小さくね…? 小さい…だから大まかなアタリ取った後は部分部分を拡大して描く必要がある…
31 20/03/03(火)17:28:50 No.668041755
iPadは画面小さいしやっぱスペック足らないなぁ…って
32 20/03/03(火)17:30:05 No.668041980
板タブから液タブに変えた時より左手デバイス使い始めた時の方が快適度の上がり幅がでけえ ラフと線画終わったら液タブの画面すら見ねえようになった
33 20/03/03(火)17:30:59 No.668042152
板proずっと使ってるけどマウスのゴムコーティングみたいの 無限に汚れるからやめてほしい
34 20/03/03(火)17:31:28 No.668042230
モニタのサイズ教えて それによって板タブのサイズも変わる
35 20/03/03(火)17:36:34 No.668043070
XP-PENの板タブ使ってる 安いし薄くてベゼルも狭いところはいいんだが 芯が沈み込むのが難点 その点はワコムはよくできてる
36 20/03/03(火)17:36:51 No.668043109
板タブの寿命ってあるの?
37 20/03/03(火)17:38:44 No.668043438
中華板タブ買ってみたけど押入れ直行だったわ
38 20/03/03(火)17:39:12 No.668043528
無線のタブレットってよさそうだなあ ちょっとした時にねっころがりながらマウス代わりに使えそう出し
39 20/03/03(火)17:40:05 No.668043679
>板タブの寿命ってあるの? インテュオス3あるけどいまだに壊れない…
40 20/03/03(火)17:40:10 No.668043694
>モニタのサイズ教えて >それによって板タブのサイズも変わる ノートだから多分15型くらいの1300x1000とか?
41 20/03/03(火)17:40:41 No.668043783
>芯が沈み込むのが難点 XP-PenのDeco03からArtist proに買い替えたけどペン先の沈み込みが改善されててちょっと嬉しい
42 20/03/03(火)17:41:09 No.668043866
ちょっと手描きすっかみたいなノリで使うなら無線最高だよ
43 20/03/03(火)17:41:10 No.668043869
5使ってるけどこれ壊れたらその時後継機があるのか今からドキドキしている まぁ先代の2もまだ壊れてないんだけど
44 20/03/03(火)17:41:20 No.668043899
板って斜めや縦にして保管して大丈夫なんです?
45 20/03/03(火)17:41:24 No.668043916
>インテュオス3あるけどいまだに壊れない… 同じだ…壊れたら新しくしようと思ってもう5年経つ
46 20/03/03(火)17:41:29 No.668043937
液タブに替えてからintuos4のM余らせてるからあげたい…
47 20/03/03(火)17:42:26 No.668044088
板の方が使いやすいけど後継機は気になるよね…
48 20/03/03(火)17:43:32 No.668044292
one byにしたがボタンがたまに欲しくなる 今はペンでキーボードを押してる
49 20/03/03(火)17:44:06 No.668044403
ビッグカメラで試せ
50 20/03/03(火)17:44:30 No.668044471
>液タブに替えてからintuos4のM余らせてるからあげたい… メルカリに出しちゃいなよ 送るの面倒ならジモティーって手もある
51 20/03/03(火)17:44:52 No.668044545
板使うなら分割キーボード便利だよ 問題はかなり高いことだけど
52 20/03/03(火)17:46:02 No.668044749
普通にキーボードでショートカットに慣れた方が絶対後々楽だよ
53 20/03/03(火)17:46:13 No.668044782
昔の板は何しようが壊れなかったけど 今のモデルはUSBのコネクタ部が弱そうな感じする
54 20/03/03(火)17:47:43 No.668045013
板はわざわざショートカットを片手コントローラーでやらなくていいのが強みだな キーボードで充分
55 20/03/03(火)17:48:39 No.668045180
なんと板タブなら上で食事も出来ちゃうんだ
56 20/03/03(火)17:49:30 No.668045329
キーボードだとCtrlAltSpaceの間隔長くてなーと思ってたけど ソフトのデフォがそれなだけで変えられたわ…
57 20/03/03(火)17:49:36 No.668045346
スレ画使ってるけどボタンなんて全然使ってないぞ
58 20/03/03(火)17:49:52 No.668045399
ワコムの出したお安い液タブはどうなんだい
59 20/03/03(火)17:50:40 No.668045545
いんつおす3からスレ画に乗り換えたけど小さくて取り回しやすくて便利だよ 絵描くことも増えた
60 20/03/03(火)17:50:46 No.668045568
画像のやつはボタンついてるやつに比べるとペンを大分近づけないと認識しないのがなあ 店頭で実物触ってみるのが一番よね
61 20/03/03(火)17:54:40 No.668046329
intuos5の隙間みたいなところにゴミが溜まりまくって気持ち悪くなった 最初からテープとかで塞いどきゃ良かった
62 20/03/03(火)17:54:42 No.668046334
intuos4のL使ってるけど Mで良かったかな・・・
63 20/03/03(火)17:54:48 No.668046348
これが第一候補だけどどうじゃろか https://www.amazon.co.jp//dp/B07B3XSZS4/
64 20/03/03(火)17:54:54 No.668046368
>ワコムの出したお安い液タブはどうなんだい 中華買うくらいならこっちでいいんじゃねえかなって思う アマゾンでセールされるし
65 20/03/03(火)17:56:22 No.668046667
>これが第一候補だけどどうじゃろか ちょっと小さい気がする ハガキサイズでしか手を動かさないならいいけど 最低もうひと回り大きい方が良さげかと
66 20/03/03(火)17:59:44 No.668047301
https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=3625 つまりこれだな!
67 20/03/03(火)17:59:47 No.668047313
15インチならSサイズでもいい気がする
68 20/03/03(火)18:01:03 No.668047546
手首から先で描くタイプならその小さいのでもいいかもしれないけど 腕動かして描くタイプならMだと思う
69 20/03/03(火)18:01:24 No.668047616
>つまりこれだな! 値段上がるけどこれくらいあればいいかな まあヨドバシでサイズと描くとこんな感じってのを触ってくるのがいいぞ
70 20/03/03(火)18:01:26 No.668047619
イントゥオスのL買ったけどデカすぎて困ってる
71 20/03/03(火)18:01:55 No.668047710
最近持ち出し用に使ってた軽いIntuos壊れちゃった Intuos3とかマジで壊れなかったんだけどな⋯あっさりダメになってちょっとショック
72 20/03/03(火)18:02:26 No.668047831
>板タブの寿命ってあるの? インティオス2が13年もった 結構ハードに使ってたんだけど
73 20/03/03(火)18:02:36 No.668047862
intuosProって廃盤してたんだ…
74 20/03/03(火)18:02:38 No.668047870
イントゥオス ホモよ
75 20/03/03(火)18:03:44 No.668048105
液タブに比べたら板タブなんて安いんだからintuos pro買っときゃ間違いない
76 20/03/03(火)18:05:04 No.668048367
ワコムのPTK-440いまだに使い続けてるけど自分にはこのサイズがちょうどいい感じ タブとモニタとの間にキーボードをはさんで置いてる
77 20/03/03(火)18:05:22 No.668048428
板タブは基板にダメージ入らなければ半永久的に使えるといっても過言ではないからな… 俺のFAVO CTE-640はまだ動くし…ドライバはうn
78 20/03/03(火)18:06:06 No.668048584
PC環境と液タブが相性悪いのか頻繁にサポセン行きになるせいで なんだかんだ年一くらいでintuos4引っ張り出して使うハメになってるけどまぁ頑丈だなと思う
79 20/03/03(火)18:06:16 No.668048614
なんか今年ワコムが4万円台の液タブ出したとかニュースで見たからまだお金貯めてていいんじゃない? そこで言われてた塩おにぎりだけ印象に残ってるけど
80 20/03/03(火)18:08:40 No.668049088
いんつおすはM買ったけど丁度いいぐらいだな
81 20/03/03(火)18:09:22 No.668049223
液タブは作業姿勢や机周りの環境も考慮しよう 気をつけないと肩と首を板以上に痛めるぞ!
82 20/03/03(火)18:09:33 No.668049259
摩擦すげえ!芯の削れすげえ!ってなってる 低摩擦シート買うのめんどくせえなあ
83 20/03/03(火)18:11:29 No.668049620
液タブは身体のことを考えるとアナログ絵描き並みの設備になるんぬ
84 20/03/03(火)18:11:46 No.668049671
未だにコピー用紙敷いて描いてる
85 20/03/03(火)18:12:06 No.668049715
値段気にして中途半端なやつ買うと やっぱ後々あっちのが良かったかもと無駄な出費食うことになるぞ 俺も昔買って埃被ってたバンブーのやつ使い始めて二ヶ月後に液タブと悩んでintuos買ったんだが その半年後にcintiq16の安いやつ発売されてまた買ってしまった intuosは近所の子どもに譲った
86 20/03/03(火)18:12:53 No.668049854
カッティングマットいいよ 厚いけどちゃんと反応する
87 20/03/03(火)18:12:57 No.668049861
液と板は値段の問題じゃないだろ
88 20/03/03(火)18:14:00 No.668050044
>液と板は値段の問題じゃないだろ 手が透明にできるかどうかだな