虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/03(火)15:32:40 混沌の元 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/03(火)15:32:40 No.668023032

混沌の元

1 20/03/03(火)15:33:51 No.668023222

それが…

2 20/03/03(火)15:34:29 No.668023334

3 20/03/03(火)15:35:24 No.668023476

4 20/03/03(火)15:35:48 No.668023542

5 20/03/03(火)15:36:03 No.668023579

6 20/03/03(火)15:36:14 No.668023612

7 20/03/03(火)15:36:17 No.668023622

8 20/03/03(火)15:36:29 No.668023662

9 20/03/03(火)15:36:32 No.668023673

10 20/03/03(火)15:36:41 No.668023693

11 20/03/03(火)15:37:40 No.668023834

12 20/03/03(火)15:37:54 No.668023871

13 20/03/03(火)15:38:41 No.668023991

こいつトカゲなのにカイマンなんだ

14 20/03/03(火)15:40:05 No.668024190

ワニかな

15 20/03/03(火)15:40:11 ID:/jkhFuCI /jkhFuCI No.668024204

途中から見たから主人公と敵の目的がよくわからん

16 20/03/03(火)15:41:35 No.668024422

>途中から見たから主人公と敵の目的がよくわからん なんで最初から見ないの?

17 20/03/03(火)15:41:39 No.668024430

>こいつトカゲなのにカイマンなんだ カイマントカゲが名前の由来だからね

18 20/03/03(火)15:41:50 No.668024470

>途中から見たから主人公と敵の目的がよくわからん 最初から見たらわかるよ

19 20/03/03(火)15:42:16 No.668024538

心さんが主人公かとおもった

20 20/03/03(火)15:43:16 ID:/jkhFuCI /jkhFuCI No.668024700

削除依頼によって隔離されました >>途中から見たから主人公と敵の目的がよくわからん >なんで最初から見ないの? いやそこ別にいいだろ

21 20/03/03(火)15:43:18 No.668024707

コイツは早く人間に戻りたいあとギョーザ食べたい 敵はコイツが仲間ころころするから邪魔あとキノコ食べたい

22 20/03/03(火)15:43:54 No.668024821

>>>途中から見たから主人公と敵の目的がよくわからん >>なんで最初から見ないの? >いやそこ別にいいだろ 良くないけど?

23 20/03/03(火)15:44:19 No.668024890

途中から見たからわからん ってわかってるなら頭から見ろとしか言えない…

24 20/03/03(火)15:44:22 No.668024899

>>>途中から見たから主人公と敵の目的がよくわからん >>なんで最初から見ないの? >いやそこ別にいいだろ いいわけないだろ何言ってんだ

25 20/03/03(火)15:44:50 No.668024972

そんなことより大葉餃子食べたい

26 20/03/03(火)15:45:51 ID:/jkhFuCI /jkhFuCI No.668025145

ババァばっかだな

27 20/03/03(火)15:46:01 No.668025167

カイマンの目的は餃子を食べることだよ

28 20/03/03(火)15:46:01 No.668025169

こいつ途中から出番なくなるし実質煙ファミリーが主人公だよね…

29 20/03/03(火)15:48:04 No.668025523

途中から見てワカランは流石にちょっと

30 20/03/03(火)15:50:25 No.668025908

途中から見たらそりゃわからんだろうとしか言えねーぞ

31 20/03/03(火)15:50:26 No.668025910

個人的に謎とかよりもその場の雰囲気を楽しむアニメだと思う

32 20/03/03(火)15:50:59 No.668025995

何なら俺は最初から読んでたけど途中でそれぞれの目的が何かよくわからんくなったよ いや大目的は分かるんだけど

33 20/03/03(火)15:51:04 No.668026011

魔法使い側の事情も分かるけどホール側としちゃ糞体質だしやっぱこっちに感情移入しちゃうわ

34 20/03/03(火)15:51:48 No.668026107

どっちも等しく糞だよ

35 20/03/03(火)15:52:17 No.668026172

アニメ途中から見るやつも単行本1巻飛ばして読むやつも信用してない

36 20/03/03(火)15:52:51 No.668026259

魔法使いはマスクいつ洗ってるのか判らんしケムリ出すとか気持ち悪いし絨毯とか箒とか馬鹿丸出しだからぶっ殺す

37 20/03/03(火)15:54:00 No.668026457

出たわね

38 20/03/03(火)15:54:01 No.668026461

蓮根ハンバーグ丼も食べたい

39 20/03/03(火)15:54:13 No.668026492

ホール君が早口になってる

40 20/03/03(火)15:54:33 No.668026548

戦コレを18話から見始めた「」だって結構いるだろう

41 20/03/03(火)15:54:46 No.668026579

途中から見ても分かる仕様になってるのはドラえもんとか水戸黄門みたいな超長期シリーズだけだよ!

42 20/03/03(火)15:54:52 No.668026594

なんでマスクしてるかよくわかんないし悪魔の説明ないしなぜか指じゃなくて口から煙出すやついるしアニメ版はいろいろカットされてるんだろうなあと思う

43 20/03/03(火)15:55:19 No.668026660

べつにいいじゃん 夜中にチャンネル回しててこんなのやってたら話わかんなくても観ちゃうのわかる

44 20/03/03(火)15:55:30 No.668026690

早くアニメでホールくん見たい

45 20/03/03(火)15:55:38 No.668026709

原作でも何故マスクするかはよく分かんないかな…

46 20/03/03(火)15:56:02 No.668026759

アニメしか見てないからニカイドウが敗北者なことしかわからん

47 20/03/03(火)15:56:22 No.668026821

このスレでわかったこと

48 20/03/03(火)15:56:29 No.668026836

まあ魔法使い世界におけるネクタイみたいなもんでしょ

49 20/03/03(火)15:56:53 No.668026909

會川の声も渉?

50 20/03/03(火)15:57:54 No.668027068

藤田みたいな下っ端にも公平に接する煙さん器が違う

51 20/03/03(火)15:58:07 No.668027101

>このスレでわかったこと カイマンはトカゲ

52 20/03/03(火)15:58:11 No.668027106

まあ渉じゃない 声が一緒って言われるんだし

53 20/03/03(火)15:58:12 No.668027111

>會川の声も渉? 現ジャイアンの木村昴 キャラ的には合ってる気がする

54 20/03/03(火)15:59:35 No.668027322

まあ声優同じにしちゃうとネタバレになっちゃうしな…

55 20/03/03(火)16:02:28 No.668027794

>原作でも何故マスクするかはよく分かんないかな… マスクは悪魔製の専用品だとバフ効果あるよ

56 20/03/03(火)16:02:52 No.668027864

でも声質似過ぎてて変えた意味あんまりない感じもした

57 20/03/03(火)16:03:29 No.668027979

カイマンがガスマスクしてるのが漫画の雰囲気のために、っていうメタなこと無視するとよくわかんないからな 強いて言うならトカゲ顔隠すためだろうけど 他にも散々な状態になってる魔法被害者いっぱいいるしな…

58 20/03/03(火)16:03:37 No.668027999

それはそうと魔法使いは滅ぶべし

59 20/03/03(火)16:04:19 No.668028108

は? ホールのクソ人間なんていくら練習台にしようが魔法使いの自由だろ…

60 20/03/03(火)16:04:34 No.668028154

Slipknot好きでカッコイイからだよ

61 20/03/03(火)16:04:55 No.668028211

>他にも散々な状態になってる魔法被害者いっぱいいるしな カイマン自体が自分のトカゲ顔嫌ってるからって理由もありそう

62 20/03/03(火)16:05:32 No.668028336

魔法使いがマスクするのは悪魔がくれるから マスク付けてないと悪魔がお前何なのその態度って怒る

63 20/03/03(火)16:05:56 No.668028409

>は? >魔法使いなんていくら解剖研究しようが医者の自由だろ…

64 20/03/03(火)16:06:05 No.668028434

最初から見てるけどよくわかんないけどそれはそれとして楽しい

65 20/03/03(火)16:06:49 No.668028553

カットしたら後から困ることが多すぎる

66 20/03/03(火)16:07:02 No.668028590

あー、作者スリップノット好きなのか… スリップノットも結構愉快な人たちだからな

67 20/03/03(火)16:08:45 No.668028903

藤田のマスクもスリップノットにいるよね

68 20/03/03(火)16:09:00 No.668028946

>魔法使いがマスクするのは悪魔がくれるから >マスク付けてないと悪魔がお前何なのその態度って怒る 適当言うなよマスクする理由なんか魔法使いはマスクするものだって常識な世界だからだよ しかも悪魔がマスクくれるのは一部だし

69 20/03/03(火)16:09:42 No.668029054

魔法使いはマスク着けないと本調子が出ないって描写が何回かある カイマンはトカゲ顔隠しと会川時代の名残じゃねぇかな

70 20/03/03(火)16:09:43 No.668029060

ごめん俺も最初から見てるけど何となく雰囲気で見てるわ… トカゲが魔法使い絶対ぶっ殺すマンなのも良く分からないし ながっぱなみたいな雑魚が名の通った煙ファミリーで大事にされてるかも良く分からんし…ゴキブリが準レギュラーなのも良く分からんし… でもニカイドウとノイの二大ゴリラウーマンはしこれる

71 20/03/03(火)16:10:14 No.668029150

作中だと悪魔製マスクは煙ファミリーの幹部くらいか あとはみんな自作か市販のやつ

72 20/03/03(火)16:10:51 No.668029253

魔法使いなんだから帽子とホウキは必需品だろ? ちょっとオシャレにしたのがマスクだ

73 20/03/03(火)16:11:53 No.668029427

終盤に近づくにつれわりと主人公の目的がどうでもよくなるなった

74 20/03/03(火)16:11:54 No.668029428

トカゲ側の目的は分かりやすいよ 顔と記憶を戻して一緒に店をやるってだけだ そのために魔法使いぶっ殺して戻す方法を探してるだけ

75 20/03/03(火)16:12:21 No.668029516

別に途中から見るのは結構だけどそれで「よくわかんね」言われてもそりゃあ最初から見ればわかるよとしか言えんよ

76 20/03/03(火)16:13:14 No.668029654

しょっぱなの松村の転生を願う卵とかも特に回収されない謎の葬式の儀式のまま終わる 全体的におおざっぱな漫画

77 20/03/03(火)16:13:40 No.668029721

まずホールと魔法使い世界の舞台設定がよく呑み込めてないわ ホールって都市とかの地名なの?それとも人間界的なものなの?

78 20/03/03(火)16:13:43 No.668029733

>全体的におおざっぱな漫画 それが…ドロヘドロ!

79 20/03/03(火)16:13:49 No.668029747

最終的には目的なんてどうでも良くなるけどな

80 20/03/03(火)16:14:13 No.668029813

>終盤に近づくにつれわりと主人公の目的がどうでもよくなるなった 目的は途中で達成したからな あとはギョーザ食いてぇ

81 20/03/03(火)16:14:15 No.668029819

来週はマッチョになる前の能井が見られるのかな

82 20/03/03(火)16:14:28 No.668029858

>まずホールと魔法使い世界の舞台設定がよく呑み込めてないわ >ホールって都市とかの地名なの?それとも人間界的なものなの? 強烈なネタバレになるので言えない

83 20/03/03(火)16:14:43 No.668029906

>しょっぱなの松村の転生を願う卵とかも特に回収されない謎の葬式の儀式のまま終わる >全体的におおざっぱな漫画 あれはあの世界での葬式なんだなーってわかるだろ? 漫画とか読めない?

84 20/03/03(火)16:14:43 No.668029907

へなちょこ野郎の藤田と粉使ってた恵比寿の扱いがファミリー内でやけにいいのは気にはなるかも 煙さんの中でトカゲ頭がどれだけ重要なことなのかで分かりそうだけと 突っ込みどころ探すならいくらでもあるしどうでいい話ではある

85 20/03/03(火)16:15:14 No.668029996

>しょっぱなの松村の転生を願う卵とかも特に回収されない謎の葬式の儀式のまま終わる >全体的におおざっぱな漫画 あれは回収するような話じゃなくね? 葬式なんだから

86 20/03/03(火)16:15:24 No.668030029

>トカゲ側の目的は分かりやすいよ >顔と記憶を戻して一緒に店をやるってだけだ >そのために魔法使いぶっ殺して戻す方法を探してるだけ じゃあニカイドウがハグレなの上に同族殺しまくるのなんで?

87 20/03/03(火)16:15:47 No.668030087

>しょっぱなの松村の転生を願う卵とかも特に回収されない謎の葬式の儀式のまま終わる >全体的におおざっぱな漫画 あれはただの魔法使い世界の葬式描写ってだけで元から回収する気も無かったのでは 転生以前に脳の腫瘍さえ無事なら生き返る世界だし…

88 20/03/03(火)16:15:59 No.668030117

アニメのノイちょっと美しく描かれ過ぎじゃない?

89 20/03/03(火)16:16:07 No.668030136

>まずホールと魔法使い世界の舞台設定がよく呑み込めてないわ >ホールって都市とかの地名なの?それとも人間界的なものなの? 人間界の総称 その辺が明確になるのは原作終盤だったりする

90 20/03/03(火)16:16:11 No.668030147

まるでホールみてぇな掲示板だ

91 20/03/03(火)16:16:11 No.668030148

こいつ結局最終版まで混乱の元だったな 作者曰く二階堂とはひっつかないらしいがえっちはしててほしい

92 20/03/03(火)16:16:29 No.668030202

>じゃあニカイドウがハグレなの上に同族殺しまくるのなんで? ニカイドウの口から語られるけどアニメでやるかギリギリの範囲だから…

93 20/03/03(火)16:16:49 No.668030263

>じゃあニカイドウがハグレなの上に同族殺しまくるのなんで? 友達のカイマンに協力したいから

94 20/03/03(火)16:16:58 No.668030283

>まるでホールみてぇな掲示板だ 「」はコロス

95 20/03/03(火)16:16:58 No.668030285

>じゃあニカイドウがハグレなの上に同族殺しまくるのなんで? 後々自分で説明する場面がある アニメの範囲でやるかは微妙だが

96 20/03/03(火)16:17:11 No.668030313

あの世界の住民あんまり恋愛っぽい恋愛しないからな…

97 20/03/03(火)16:17:14 No.668030328

>アニメのノイちょっと美しく描かれ過ぎじゃない? むしろ漫画の方が美人度高いと思う

98 20/03/03(火)16:17:16 No.668030333

>しょっぱなの松村の転生を願う卵とかも特に回収されない謎の葬式の儀式のまま終わる >全体的におおざっぱな漫画 そこ気にする人はじめて見た ただのエッセンスでしかないだろう

99 20/03/03(火)16:17:27 No.668030354

ホールは肥溜めみたいなもんだよ

100 20/03/03(火)16:17:30 No.668030376

基本命が超軽い

101 20/03/03(火)16:17:47 No.668030420

そもそも魔法使いなんて二階堂に限らず殺し合い上等だろ

102 20/03/03(火)16:17:51 No.668030443

魔法使いはクソ

103 20/03/03(火)16:17:54 No.668030449

勝手に伏線とか深読みしたりあらゆることに意味があると思い込む人はいるよ

104 20/03/03(火)16:18:02 No.668030477

夏木とかあのへんからあとよくわからん…

105 20/03/03(火)16:18:04 No.668030481

アニメで興味持ったら原作を読もう!そして大ダークと魔剣x anotherも読もう

106 20/03/03(火)16:18:27 No.668030548

別に魔法使いたちにも帰属意識みたいなのはないからな…

107 20/03/03(火)16:18:49 No.668030609

>魔法使いはクソ ホールくんのレス

108 20/03/03(火)16:18:50 No.668030612

本当の混乱の元はカスカベ博士

109 20/03/03(火)16:18:56 No.668030628

>むしろ漫画の方が美人度高いと思う 筋肉が凄いだけで長身爆乳絶世の美女というパーフェクト超人よね まぁ性格がだけん系バーサーカーだが…

110 20/03/03(火)16:18:59 No.668030644

それなり最後に着地はするけど基本雰囲気漫画と思えば

111 20/03/03(火)16:18:59 No.668030648

夏木は原画展で最初から殺す為に出したキャラって書かれてて駄目だった

112 20/03/03(火)16:19:10 No.668030678

>本当の混乱の元はチダルマ

113 20/03/03(火)16:19:17 No.668030697

大ダークは可愛い女の子いますか...?

114 20/03/03(火)16:19:55 No.668030796

大ダークは何というか本当に何やってんのかわからん…

115 20/03/03(火)16:20:11 No.668030842

>そもそも魔法使いなんて二階堂に限らず殺し合い上等だろ そういう意味じゃ丹羽社長達って本当魔法使いの中じゃ異端だよね…

116 20/03/03(火)16:20:25 No.668030882

大ダークは能井2号みたいなのが出てくるよ

117 20/03/03(火)16:20:28 No.668030890

原因が一部のクソ魔法使いだから煙さんがしっかり管理すれば大丈夫だろ チダルマさえ居なければ

118 20/03/03(火)16:20:45 No.668030937

>混乱の元は博士

119 20/03/03(火)16:21:11 No.668030993

>大ダークは可愛い女の子いますか...? 死ま田=デスさんは可愛いぞ

120 20/03/03(火)16:21:11 No.668030996

ガチムチ女が好きなんだろうなってのはわかる ニカイドウも凄い

121 20/03/03(火)16:21:12 No.668030997

>大ダークは可愛い女の子いますか...? 死マ田さんみたいな名前の女の子が可愛かった記憶が…

122 20/03/03(火)16:21:26 No.668031048

殺し合い上等なのは魔法使いに限らないなあの世界…

123 20/03/03(火)16:21:29 No.668031053

>そういう意味じゃ丹羽社長達って本当魔法使いの中じゃ異端だよね… 優先順位が魔法使いとしての生活より商売の方だから仕事してるやつらはこういうのもいるのかもね

124 20/03/03(火)16:21:32 No.668031062

二階堂とターキーはシコれる

125 20/03/03(火)16:21:45 No.668031097

悪魔はE&Eしてるよね

126 20/03/03(火)16:21:55 No.668031116

大ダークはチダルマいるよね

127 20/03/03(火)16:21:58 No.668031121

>ガチムチ女が好きなんだろうなってのはわかる ガチムチ男も多いから作者は男女関係なくガチムチ好きだな…

128 20/03/03(火)16:22:33 No.668031212

そういや社長の魔法って作中だと使ってないな

129 20/03/03(火)16:22:34 No.668031216

ターキー…お前女だったのか…え?違う?趣味?

130 20/03/03(火)16:22:42 No.668031236

丹波社長達でさえ殺しには抵抗がない 積極的に行わないってだけで

131 20/03/03(火)16:23:07 No.668031296

>悪魔はE&Eしてるよね チダルマが戻ってきたときどうなるか楽しみだ

132 20/03/03(火)16:23:26 No.668031349

雑魚以外全員がライフル協会みたいなもんだし魔法使い

133 20/03/03(火)16:24:20 No.668031483

初期はひょろ長い系のデザインだったけどね 3話の心さん登場辺りからキャラの横幅がごんぶとになりだした

134 20/03/03(火)16:24:31 No.668031513

煙さんがいなくなったらある程度の治安もなくなるよなった

135 20/03/03(火)16:24:35 No.668031533

TSさせる魔法は瓶詰めのを買ったんだろうけど 煙の強度としては強いらしいけど実用的にはどうなんだろう

136 20/03/03(火)16:24:36 No.668031535

魔法使いは魔法使いを殺さないとかないぞめっちゃ殺し合いだ

137 20/03/03(火)16:25:00 No.668031607

>初期はひょろ長い系のデザインだったけどね >3話の心さん登場辺りからキャラの横幅がごんぶとになりだした 1巻のカイマン読み返すとめっちゃ細い

138 20/03/03(火)16:25:20 No.668031664

悪魔も悪魔で殺し合ってる…

139 20/03/03(火)16:25:35 No.668031704

絵描いてるとこ見る限り作者はゴリウーではなかったな 模型用の缶スプレー塗りたくったりやってることはゴリウーだったけど

140 20/03/03(火)16:25:36 No.668031711

犬も歩けば魔法に当たるぐらいのレベルで気軽に殺し合ってる気がする

141 20/03/03(火)16:25:47 No.668031744

これでも大分魔法使いも理知的にはなったよ大昔の魔法使いとかありゃどこの蛮族だ

142 20/03/03(火)16:26:20 No.668031839

カスカベ博士とハルちゃんがたまに夫婦の距離感になるのがたまらない

143 20/03/03(火)16:26:38 No.668031888

>これでも大分魔法使いも理知的にはなったよ大昔の魔法使いとかありゃどこの蛮族だ 殲劣 滅等

144 20/03/03(火)16:26:43 No.668031902

ハルちゃんだけヘイズ呼びなのいいよね…

145 20/03/03(火)16:27:05 No.668031966

カイマンムチムチしててエロいよね 俺がホモだったら抜いてる

146 20/03/03(火)16:27:12 No.668031990

ハルさんだけじゃね明確に悪魔に殺意もってやらかすの チダルマはまた別だし

147 20/03/03(火)16:27:28 No.668032025

>カスカベ博士とハルちゃんがたまに夫婦の距離感になるのがたまらない いいよね… 原画展であんまり絵がなくて残念だった

148 20/03/03(火)16:27:49 No.668032077

煙さんが何やってるのかもアニメじゃよくわからない ヤクザ?でも薬アンチらしいし

149 20/03/03(火)16:27:50 No.668032083

>これでも大分魔法使いも理知的にはなったよ大昔の魔法使いとかありゃどこの蛮族だ 昔のホール住人も蛮族だったからイーブン いや今もかな…

150 20/03/03(火)16:28:40 No.668032200

煙は飲食店から箒ブランドまで手広くやってる

151 20/03/03(火)16:28:50 No.668032236

太古の魔法使いは魔法使いっていうより呪術師みたいな奴らでホールは原始人

152 20/03/03(火)16:28:59 No.668032257

ハルちゃんとアスは悪魔化しててもメンタルはだいぶ人間寄りな印象ある それでも悪魔化の影響で躁で尊大な感じなのは共通してたけど

153 20/03/03(火)16:29:17 No.668032290

>煙さんが何やってるのかもアニメじゃよくわからない >ヤクザ?でも薬アンチらしいし 明確な描写が少ないけどヤクザで大体合ってると思う 魔法使いである事にプライド持ってるので薬や銃は嫌いなのだあの人

154 20/03/03(火)16:29:19 No.668032300

>煙さんが何やってるのかもアニメじゃよくわからない >ヤクザ?でも薬アンチらしいし 原作でも何やってるどういう組織なのか説明入るのは結構後だ 自伝映画だったかな

155 20/03/03(火)16:30:08 No.668032450

まあ一番好きな悪魔はグラグラなんですが

156 20/03/03(火)16:30:10 No.668032453

>>煙さんが何やってるのかもアニメじゃよくわからない >>ヤクザ?でも薬アンチらしいし >原作でも何やってるどういう組織なのか説明入るのは結構後だ >自伝映画だったかな この映画ちょっと聞いた話と違くない?

157 20/03/03(火)16:30:27 No.668032488

原作でも中盤ぐらいまでは煙の組織はサッパリだったよ ブルーナイト辺りから魔法使い世界でのポジションがようやく見えてくる感じで

158 20/03/03(火)16:30:48 No.668032528

なんの説明もなしに登場したけどまったく触れられない消さん…

159 20/03/03(火)16:31:11 No.668032581

すごく手広いビジネスヤクザみたいなもん 魔法使いの道に背くような行為や物はアウト

160 20/03/03(火)16:31:12 No.668032584

>まあ一番好きな悪魔はグラグラなんですが 犬になるのたのしい!

161 20/03/03(火)16:31:18 No.668032603

やきゅう回で魔法使い串刺しに晒したり死体をラジコンにして遊んだり死体粉砕してもまあ魔法使いだし別にいいだろ…って誰も気に留めない辺りでああ一々死ぬの気にしちゃいけない作品なんだなってわかった

162 20/03/03(火)16:31:41 No.668032672

>なんの説明もなしに登場したけどまったく触れられない消さん… あの人影薄くてなんぼなところあるし…

163 20/03/03(火)16:31:46 No.668032682

心にマスク作ってあげたいグラグラとか好き

164 20/03/03(火)16:31:57 No.668032700

神的な存在なのに普通に会えるし鍛えればなれるって 独特な世界観だな…って思う

165 20/03/03(火)16:32:06 No.668032727

消さんは藤田にすら覚えられてないから…

166 20/03/03(火)16:32:20 No.668032763

あの自伝だと能井との血縁関係わからなそうだけどな そういうの知る魔法でもあるのかね

167 20/03/03(火)16:32:41 No.668032817

そういえば壊の人格ってホールくんそのものなんだろうか? 毒蛾の回想だと一応部下のこと気遣ってたけど

168 20/03/03(火)16:32:57 No.668032864

>あの自伝だと能井との血縁関係わからなそうだけどな >そういうの知る魔法でもあるのかね さらわれる前の親戚かなんかだろうたぶん

169 20/03/03(火)16:33:22 No.668032923

>あの自伝だと能井との血縁関係わからなそうだけどな >そういうの知る魔法でもあるのかね 悪魔に教えてもらったんじゃないのか

170 20/03/03(火)16:33:43 No.668032980

>ああ一々死ぬの気にしちゃいけない作品なんだなってわかった モブはね メイン級のキャラは(死ぬけど)むしろ死なない、わりと大事に生かされるタイプの作品

171 20/03/03(火)16:33:51 No.668032997

>悪魔に教えてもらったんじゃないのか 血だるまと仲いいしそれくらい教えてもらえるかもね

172 20/03/03(火)16:34:33 No.668033092

壊はアイ君引き継ぎで暗めだけどホール君とは別じゃないかな 会川と壊(アイ)とホール君の3人格だと思ってた

173 20/03/03(火)16:34:33 No.668033094

>神的な存在なのに普通に会えるし鍛えればなれるって >独特な世界観だな…って思う 優秀な人間が神に祭り上げられたり神が直接ちょっかい出しまくってくるのはギリシャ神話っぽさを感じる

174 20/03/03(火)16:34:46 No.668033122

>まあ一番好きな悪魔はグラグラなんですが バカのフリか、やりたくなるよねとか言われてたところが凄いツボった

175 20/03/03(火)16:34:56 No.668033151

ノイさんは久々にまっとうな画伯の声でよかったよ…

176 20/03/03(火)16:35:41 No.668033273

能井とキクラゲがいるからメインは簡単に生き返れる この二人居ない話はポンポン死ぬ

177 20/03/03(火)16:35:53 No.668033295

悪魔ほんと強すぎる世界だからなー煙すら出さなくていいし

178 20/03/03(火)16:36:11 No.668033338

ストアが謎過ぎるけど頭にわっかあるし元々は天使的な存在で チダルマへのカウンターだったのかもしれない

179 20/03/03(火)16:36:39 No.668033407

ホール君はそもそも人格と呼べるようなものではないのでは・・・ めげずにコミュニケーション試み続けるチダルマが悲しい

180 20/03/03(火)16:37:34 No.668033540

アスカさんの魔法だって頭に輪っかあるぞ

181 20/03/03(火)16:38:16 No.668033646

ある意味血だるまは5000年楽しむ機会を得たのかもしれない

182 20/03/03(火)16:38:18 No.668033648

「」は気持ち悪い

183 20/03/03(火)16:38:26 No.668033670

>カイマンムチムチしててエロいよね >俺がホモだったら抜いてる 脳震盪ゴングのカットが悔やまれる

184 20/03/03(火)16:38:32 No.668033684

「」の嫌いなところ

185 20/03/03(火)16:39:06 No.668033775

頭がハゲてて頭皮丸出し

186 20/03/03(火)16:39:23 No.668033818

ホールくん定形はダメだって!

187 20/03/03(火)16:40:13 No.668033945

風呂は入ってるのか不衛生だ

188 20/03/03(火)16:40:16 No.668033955

定型終わったなホールくん 打ち上げ行こうぜ

189 20/03/03(火)16:40:19 No.668033961

会川とカイマンって何でホールくんの殺意に影響されなかったんだろ?

190 20/03/03(火)16:40:50 No.668034046

imgばかりしてて馬鹿みたい

191 20/03/03(火)16:41:13 No.668034116

>ある意味血だるまは5000年楽しむ機会を得たのかもしれない 何でも出来るが故の虚無感だろうし記憶消去はある種の救済だわな

192 20/03/03(火)16:41:51 No.668034207

記憶失ってたからでは 正体がわかるにつれ混乱の元と化したよね

193 20/03/03(火)16:42:19 No.668034282

delで遊ぶとか信じられない

194 20/03/03(火)16:42:42 No.668034348

>会川とカイマンって何でホールくんの殺意に影響されなかったんだろ? 人間だからでしょ

195 20/03/03(火)16:43:53 No.668034529

ショウさんは影薄いけどすげーいい人だよね… 最後の煙の何か忘れている気がする…のシーンめっちゃ好き

↑Top