ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/03(火)13:49:07 No.668007581
最初から最後まで主人公が最大規模の体制派側に軍属として所属してる唯一のアナザーガンダム
1 20/03/03(火)13:51:44 No.668007919
宇宙世紀も含めて主人公が反体制派所属のガンダムの方が多いし…
2 20/03/03(火)13:54:14 No.668008255
ガンダムってレジスタンスの抵抗の象徴的な側面もある
3 20/03/03(火)13:55:33 No.668008443
妙に宇宙世紀感のあるアナザーガンダム
4 20/03/03(火)13:56:16 No.668008566
基本的にガンダムは反抗の象徴だ AGEもヴェイガンへの反抗のためにガンダムが出来たわけだし
5 20/03/03(火)13:57:17 No.668008707
ずっと地球連邦に所属してるってのは案外珍しい…アセムは宇宙海賊になったけど
6 20/03/03(火)13:58:26 No.668008888
Gガンは一応体制側?軍属とかではないけど
7 20/03/03(火)13:59:13 No.668009009
G、W、X、種、種死、OO、Gレコ、鉄血と全部反体制側だったり小規模組織だったりしてるね主人公所属してるの Gレコも最大規模の組織でも無ければ地球軍所属ってわけでも無い
8 20/03/03(火)14:00:59 No.668009284
>Gガンは一応体制側?軍属とかではないけど 地球が勢力として弱体化してるから特殊な世界観だね、ネオジャパンも含めて色々なコロニーはあるけど最大規模の圧倒的な組織は存在してない
9 20/03/03(火)14:04:07 No.668009697
最初から最後までフリットの物語としてのAGEが見たい
10 20/03/03(火)14:04:14 No.668009725
巨悪に立ち向かう方がストーリー作りやすいからね
11 20/03/03(火)14:04:46 No.668009813
ずっと生涯現役で軍属のフリットってめちゃくちゃ珍しい
12 20/03/03(火)14:05:27 No.668009904
全力で初代ガンダムから目を逸らしてない?
13 20/03/03(火)14:06:05 No.668009987
>全力で初代ガンダムから目を逸らしてない? アナザーガンダム
14 20/03/03(火)14:06:08 No.668009995
Gガンの一応の体制側は12回優勝のネオホンコンになるのかな
15 20/03/03(火)14:06:08 No.668009997
本文にアナザーって書いてあるし…
16 20/03/03(火)14:06:22 No.668010021
>全力で初代ガンダムから目を逸らしてない? アナザーガンダムから目を逸らすな
17 20/03/03(火)14:06:40 No.668010065
Gはあくまで体制の中での主導権争いでは?
18 20/03/03(火)14:07:00 No.668010117
>全力で初代ガンダムから目を逸らしてない? 全力でスレ文から目を逸らすのはやめなされ
19 20/03/03(火)14:07:24 No.668010178
まぁ宇宙世紀でもきちんとした地球連邦軍に軍籍置いてる主人公もこんなに多いわけでも無いね、エゥーゴも連邦軍とはいえ反体制だし
20 20/03/03(火)14:07:26 No.668010183
>基本的にガンダムは反抗の象徴だ 宇宙移民いじめの象徴扱いのことも多い
21 20/03/03(火)14:07:53 No.668010259
反乱軍側だがGセイバーもアナザー?
22 20/03/03(火)14:08:31 No.668010328
テキスト読み飛ばしとかカードゲーマーじゃあるまいし…
23 20/03/03(火)14:11:11 No.668010722
>反乱軍側だがGセイバーもアナザー? 宇宙世紀だしノットアナザーじゃない?
24 20/03/03(火)14:12:10 No.668010848
味方っぽいとこの体制が目立つのが宇宙世紀感なんだろうか
25 20/03/03(火)14:13:11 No.668010979
Gレコと∀はアナザー?禿枠?
26 20/03/03(火)14:13:35 No.668011041
基本宇宙世紀は体制側の連邦軍VS反体制組織だからね クロボンは珍しい
27 20/03/03(火)14:14:27 No.668011153
まあガンダムである以上主役機体はガンダムなことが多いし 宇宙世紀でわざわざガンダムの名前使うところは連邦が多いし そりゃ主人公体制側になりやすいよね
28 20/03/03(火)14:14:31 No.668011166
>Gレコと∀はアナザー?禿枠? スパロボで宇宙世紀勢と乗り換えられるけど個人的にはアナザー扱いしたい
29 20/03/03(火)14:14:31 No.668011167
>Gレコと∀はアナザー?禿枠? あれは最大規模の組織がどっちかといえば敵のムーンレイスじゃない?
30 20/03/03(火)14:14:52 No.668011222
00の体制側ってどこになる?
31 20/03/03(火)14:15:25 No.668011304
>00の体制側ってどこになる? 三大国家=地球連合=アロウズ
32 20/03/03(火)14:16:28 No.668011458
>そりゃ主人公体制側になりやすいよね いや体制側にずっといたのがAGEだけって話をしてるんだけど…
33 20/03/03(火)14:17:21 No.668011589
>>そりゃ主人公体制側になりやすいよね >いや体制側にずっといたのがAGEだけって話をしてるんだけど… 宇宙世紀ではって話なのでは…?
34 20/03/03(火)14:18:32 No.668011755
なんか読み飛ばしで会話がちょこちょこズレてる感じがする…
35 20/03/03(火)14:19:02 No.668011844
人はわかりあえない…
36 20/03/03(火)14:22:29 No.668012384
>宇宙世紀ではって話なのでは…? 読み飛ばしてたのはすまんかったが考えてみれば宇宙世紀でも体制側=連邦にいたのって意外と少なくない?半分くらいは反体制側にいる気がする
37 20/03/03(火)14:24:18 No.668012659
その話は早い段階でもう終わってるな…
38 20/03/03(火)14:25:05 No.668012781
関係ないけど∀に味方枠にアナザー機体出てたら スパロボでは宇宙世紀勢がそれに乗れたのかな
39 20/03/03(火)14:26:58 No.668013076
宇宙世紀なら 初代と逆シャアとF91は普通に体制側だと思う リガミリティアの立場考えるとVも体制側だろう Zのエゥーゴは連邦だけど一応非体制側かな ZZの時のエゥーゴは体制側でいいのかはわからない
40 20/03/03(火)14:27:50 No.668013189
アナザーは味方っぽい体制側がそもそも目立たないとかだからな
41 20/03/03(火)14:29:42 No.668013478
一時期最高司令官になるのも珍しい
42 20/03/03(火)14:30:38 No.668013613
もしアムロが連邦を改革したら?みたいな展開だったね
43 20/03/03(火)14:36:05 No.668014359
こうして見ると主人公パイロットが体制側の役人に昇格するキャラ少ないな だいたい死んだりドロップアウトしたり第3組織に入ったりパイロット人生も短い
44 20/03/03(火)14:36:31 No.668014421
離れるどころか最初から属してなかったりだからなアナザー
45 20/03/03(火)14:40:08 No.668014952
連邦側ではあるけどフリット自体はクーデター起こしたり割と連邦ともやりあってるよね
46 20/03/03(火)14:40:08 No.668014956
>ZZの時のエゥーゴは体制側でいいのかはわからない 体制側のつかいっぱしり
47 20/03/03(火)14:42:36 No.668015277
>連邦側ではあるけどフリット自体はクーデター起こしたり割と連邦ともやりあってるよね 反体制なんだけどかなり念入りに準備したうえで賛同者増やしてクーデター起こして糾弾したので即座に体制派になった
48 20/03/03(火)14:44:18 No.668015546
劇中の扱い的に納得できないところはあるだろうけどシンは一体制側に最初から最後まで属してたと思う 最大規模かってのが怪しいけれど連邦ジオンほどの優劣はないし
49 20/03/03(火)14:45:34 No.668015732
>劇中の扱い的に納得できないところはあるだろうけどシンは一体制側に最初から最後まで属してたと思う >最大規模かってのが怪しいけれど連邦ジオンほどの優劣はないし そうだシンいたわ…
50 20/03/03(火)14:46:06 No.668015804
シンちゃんはずっと体制側だったけどずっと主人公でいたかと言われると…
51 20/03/03(火)14:46:13 No.668015827
ずっと軍属であり続けたならシンも
52 20/03/03(火)14:47:13 No.668015977
シンちゃんはなんというか宇宙世紀でいうジオン所属主人公感が
53 20/03/03(火)14:47:53 No.668016064
>シンちゃんはずっと体制側だったけどずっと主人公でいたかと言われると… フリットがメイン主人公やってた間くらいは主役張れてたよ!たぶん
54 20/03/03(火)14:48:26 No.668016156
シンちゃんは宇宙世紀で言うとエリクブランケくらいの扱い感ある
55 20/03/03(火)14:49:18 No.668016291
シンはイグルーのマイなんかに近いかな、最大規模所属の組織ではないけど軍属であり続けるって
56 20/03/03(火)14:49:52 No.668016367
>劇中の扱い的に納得できないところはあるだろうけどシンは一体制側に最初から最後まで属してたと思う >最大規模かってのが怪しいけれど連邦ジオンほどの優劣はないし 准将も種死だとオーブ軍所属だし どっちも独立愚連隊じゃないんだよな
57 20/03/03(火)14:50:04 No.668016395
>フリットがメイン主人公やってた間くらいは主役張れてたよ!たぶん 1クールちょいじゃねーか!
58 20/03/03(火)14:51:19 No.668016612
スレッドを立てた人によって削除されました シンは主人公じゃねえだろ
59 20/03/03(火)14:51:50 No.668016691
>准将も種死だとオーブ軍所属だし >どっちも独立愚連隊じゃないんだよな そういえば准将も常に体制側だよな
60 20/03/03(火)14:52:40 No.668016819
>1クールちょいじゃねーか! よみがえる翼がちょうど13話だから…
61 20/03/03(火)14:52:45 No.668016839
Gレコみたいに話を分かりやすくして映画化すれば人気かなりでるよ 内容自体は良い
62 20/03/03(火)14:53:11 No.668016911
>>准将も種死だとオーブ軍所属だし >>どっちも独立愚連隊じゃないんだよな >そういえば准将も常に体制側だよな 三隻同盟の時は愚連隊だし種デスでもフリーダム乗ったばかりの頃は似たようなもんじゃないの?
63 20/03/03(火)14:53:14 No.668016918
准将は体制側と言われるとうーん… 種死だと体制派から反体制側になってその後体制側に戻って最後は最大規模の体制派だから結構珍しい立ち位置
64 20/03/03(火)14:54:26 No.668017110
准将:フリーダム ヅラ:カオス
65 20/03/03(火)14:55:28 No.668017272
>ヅラ:カオス 一応ディアッカも同じような遷移してるから…
66 20/03/03(火)14:56:30 No.668017431
スペースノイドだろうが元ガンダムパイロットだろうが度を超した天才なら連邦軍のトップに立てるんだ…
67 20/03/03(火)14:57:28 No.668017575
>種死だと体制派から反体制側になってその後体制側に戻って最後は最大規模の体制派だから結構珍しい立ち位置 種死は体制のトップの味方で居たら体制が乗っ取られて反体制側になったと言うか…
68 20/03/03(火)14:57:51 No.668017643
准将は「俺のいるところが体制側だ」を体現したような存在だな
69 20/03/03(火)14:59:45 No.668017946
>准将は「俺のいるところが体制側だ」を体現したような存在だな 妹がある陣営のトップで恋人が別の陣営のカリスマで こうなると連合にパイプが薄いのが悔やまれるな
70 20/03/03(火)15:02:09 No.668018302
>准将は「俺のいるところが体制側だ」を体現したような存在だな でもカガリは泣いてたよ?