虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/03(火)13:06:19 先週初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/03(火)13:06:19 No.668001612

先週初めて生でセイウチ見たんだけど ちょっとこいつ身体デカすぎない? 牙もデカすぎない?

1 20/03/03(火)13:07:10 No.668001719

超強いぞ

2 20/03/03(火)13:07:58 No.668001823

>超強いぞ 何と比べて?

3 20/03/03(火)13:08:37 No.668001918

ヒゲがおじさんっぽさを醸し出してて好き

4 20/03/03(火)13:08:41 No.668001931

お前

5 20/03/03(火)13:08:59 No.668001967

伊勢シーパラダイスのヒマワリ?

6 20/03/03(火)13:09:56 No.668002098

>伊勢シーパラダイスのヒマワリ? 画像は拾い物だけど鳥羽水族館で見てきたよ!

7 20/03/03(火)13:10:04 No.668002120

セイウチとオタリアとトドは どれがどのくらいの大きさだったかわからなくなる

8 20/03/03(火)13:10:38 No.668002195

海獣の中の怪獣って感じだったよ!

9 20/03/03(火)13:11:05 No.668002266

>セイウチとオタリアとトドは めっちゃでかい 大きい でかい

10 20/03/03(火)13:22:44 No.668003956

餌やり時間見に行くのいいよね

11 20/03/03(火)13:31:17 No.668005211

ミナミゾウアザラシのオスはそこからさらに縦横2倍ぐらいある化け物だぞ

12 20/03/03(火)13:33:32 No.668005529

>ミナミゾウアザラシのオスはそこからさらに縦横2倍ぐらいある化け物だぞ ググった! 何だよ4㌧って!トラックかよ!

13 20/03/03(火)13:35:40 No.668005819

これ刺さると死ぬよ

14 20/03/03(火)13:36:39 No.668005960

海獣って全般的に怪物感すごい

15 20/03/03(火)13:38:45 No.668006222

ホッキョクグマも普通にぶっ殺せるというか むしろホッキョクグマがカモ扱いと聞いてマジでかってなるなった

16 20/03/03(火)13:39:20 No.668006307

マジか

17 20/03/03(火)13:41:18 No.668006554

>海獣って全般的に怪物感すごい 上野の科学博物館に飾ってある海の奴らの骨見るとえぐいよね…かっこいい!とか以前に恐怖しか感じなかった

18 20/03/03(火)13:43:12 No.668006799

基本的に肉の塊だからな

19 20/03/03(火)13:48:41 No.668007517

クジラが牛でセイウチがクマでアシカが犬でラッコがネズミ 海なんてそんなもんでいいんだ

20 20/03/03(火)13:56:21 No.668008583

>クジラが牛でセイウチがクマでアシカが犬でラッコがネズミ クジラはカバだよ ラッコはイタチ アシカもクマじゃなかったかな

21 20/03/03(火)13:57:00 No.668008669

海獣ってだいたい一度陸に上がったけど 身体重過ぎてやっぱつれぇ…海に戻るわ…した連中だと思う

22 20/03/03(火)13:57:34 No.668008749

なつくもんなのかしら

23 20/03/03(火)13:57:40 No.668008760

トドとかすごいよなあ その上で結構動いで芸達者という

24 20/03/03(火)13:59:17 No.668009016

>その上で結構動いで芸達者という おたる水族館でトドが次々とプールに落ちていくの見るの結構楽しいよ

25 20/03/03(火)13:59:41 No.668009074

何食べてるの?やっぱり草?

26 20/03/03(火)14:00:10 No.668009160

雑に強いから北極熊も面倒くさがって喧嘩売らないんだっけか

27 20/03/03(火)14:00:24 No.668009189

>何食べてるの?やっぱり草? 肉食

28 20/03/03(火)14:04:10 No.668009715

>おたる水族館でトドが次々とプールに落ちていくの見るの結構楽しいよ おたる水族館だっけ海に向けてトド募集の看板出したら2匹くらいのこのこやってきて居着いたの

29 20/03/03(火)14:04:33 No.668009775

>>その上で結構動いで芸達者という >おたる水族館でトドが次々とプールに落ちていくの見るの結構楽しいよ あの中に餌とるのめどいからにんげんよろしくーって勝手に海から入ってきて居着いてしまったオスが居るんぬ 昔はもっとドッパンドッパン派手に飛び込んでくれてたんぬ でもうるさい人がガタガタいうからトドダイブはかなり大人しくなったんぬ

30 20/03/03(火)14:05:33 No.668009919

>セイウチの牙は急所を突けばホッキョクグマの四肢や内臓に大損傷を与え得る威力とサイズを持つが、ホッキョクグマの爪や牙では成体セイウチの分厚い脂肪に阻まれ致命傷を与える事は難しいとされる。これらのリスクによりホッキョクグマがセイウチを襲うことは稀である。 自然ってパワーバランス取れてるんだなあ >なお、海中でシャチに襲われる例は確認されている。 おまえそういうとこだぞ!

31 20/03/03(火)14:07:10 No.668010144

>あの中に餌とるのめどいからにんげんよろしくーって勝手に海から入ってきて居着いてしまったオスが居るんぬ 別のオスのことかもしれないけど 野生から入ってきたのがおたる水族館で子作りしすぎてこれ以上増えられたら困るって中国の動物園に行ったよ

32 20/03/03(火)14:07:59 No.668010269

あの海のギャングどもはいったいなんなんぬ…

33 20/03/03(火)14:08:09 No.668010285

メシくれるところあるらしいぜ!って来たんだろうか

34 20/03/03(火)14:09:53 No.668010514

子供のころ近所の博物館でセイウチとホッキョクグマの剥製みたとき 圧倒されてしばらく動けなかったの思い出した

35 20/03/03(火)14:10:33 No.668010623

良い餌場見つけたなあとしか思ってないだろう

36 20/03/03(火)14:10:40 No.668010636

見た目のイメージ通りの行動過ぎないかトド…

37 20/03/03(火)14:12:50 No.668010931

なんかホッキョクグマがセイウチの小さいやつ捕食してるのを撮影した映像で ほとんど食えなくて腕とかガジガジして帰っていったってのがあったな・・・

38 20/03/03(火)14:13:43 No.668011055

ちょろっと芸見せるだけで餌くれるとか最高とど~

39 20/03/03(火)14:22:41 No.668012416

生で見ると結構なでかさでびっくりする…

↑Top