虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ばあ!!! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/03(火)12:11:22 No.667990199

    ばあ!!!

    1 20/03/03(火)12:12:16 No.667990370

    むらい…

    2 20/03/03(火)12:19:40 No.667991737

    ん?ん?

    3 20/03/03(火)12:20:30 No.667991913

    し、死んでる…

    4 20/03/03(火)12:21:05 No.667992035

    この人主人公来るまでよく勤務してられたな…

    5 20/03/03(火)12:22:14 No.667992267

    最初乙武かと思ってごめんね

    6 20/03/03(火)12:23:10 No.667992491

    マックスむらいが店番やっててクロちゃん来るコンビニとか最悪だよね

    7 20/03/03(火)12:24:08 No.667992701

    ホラーとしてはクソゲーもいいとこだと思ったけど緩くて手軽だからかやたらと配信を見る

    8 20/03/03(火)12:24:41 No.667992837

    主人公が来るまでは無事だが 主人公来たら4日で死んだ男

    9 20/03/03(火)12:25:57 No.667993149

    ホラーとしては一番びっくりするのが画像が隠れてた時ぐらいな上 大して盛り上がりもしないであっさり終わっちゃうし

    10 20/03/03(火)12:27:05 No.667993413

    ビールを1本ずつしか運べないが弱い主人公

    11 20/03/03(火)12:27:40 No.667993536

    トリガーもオチも結局VHSの方なのがな… コンビニがテーマなんだからもっと土地由来のホラーが欲しかった

    12 20/03/03(火)12:28:01 No.667993613

    バア!と監視カメラが盛り上がりポイント

    13 20/03/03(火)12:28:28 No.667993715

    お守り結局何なの…

    14 20/03/03(火)12:29:53 No.667994036

    配信でいろいろ見たけど最後にVHS捨てるを選んだのはまだ見てないな

    15 20/03/03(火)12:29:56 No.667994047

    最初裏手に立ち入り禁止があったときちょっと期待したので 奥にあったのが便所みたいな小さい小さい倉庫一つで そこでもただ閉じ込められるだけなのに心底失望した

    16 20/03/03(火)12:30:50 No.667994241

    VHS見るのも捨てるのも一緒よ 夜に金縛りになって黒いのにゴキャってなるだけ

    17 20/03/03(火)12:31:12 No.667994310

    お守りとかホームレスとか分岐っぽいのがことごとく関係ない

    18 20/03/03(火)12:31:33 No.667994393

    コンビニまでの道長くて凝ってるから追いかけられるやつあるかと思った 無かった

    19 20/03/03(火)12:31:59 No.667994498

    310円ならそんなもんではとも思う

    20 20/03/03(火)12:32:52 No.667994713

    ゲームとしてはぶっちゃけ某茜ちゃんがうちもやったんだからなしてくるクソゲーレベルよ

    21 20/03/03(火)12:32:55 No.667994727

    いろいろ作ろうとして頓挫したけど残してあるのかなお守りとかホームレス

    22 20/03/03(火)12:33:07 No.667994766

    ここのホラーゲーはだいたいそんな感じだ

    23 20/03/03(火)12:33:33 No.667994862

    お前もう20回くらい見た

    24 20/03/03(火)12:34:03 No.667994978

    配信者向けのリアクションギミック詰め合わせとして認識している

    25 20/03/03(火)12:35:03 No.667995198

    こいつがマネージャーなの? まあ4日目居ないしどっちとも取れるけど

    26 20/03/03(火)12:35:29 No.667995308

    かなりの数の配信者見てたけど最後の文章早すぎて音読しきれなくて恐怖もくそもねえ!ってなってるのしかなくてダメだった

    27 20/03/03(火)12:35:34 No.667995326

    元ネタのゲームも似たような感じだった気がする

    28 20/03/03(火)12:36:14 No.667995481

    スレ画はこわいって反応よりマックスむらいじゃん!ってのしか見ない

    29 20/03/03(火)12:37:04 No.667995673

    雪女の方とか雪女が出来の悪いモデルでバンバン出てくるから恐怖も何もあったもんじゃねえ 一番怖いのタイトル画面だ

    30 20/03/03(火)12:37:11 No.667995702

    steamのスクショがスレ画か客のババアしか無くてダメだった

    31 20/03/03(火)12:37:21 No.667995743

    歩行器具ババアが一番怖かった

    32 20/03/03(火)12:37:33 No.667995788

    むらいは店長なの?

    33 20/03/03(火)12:38:04 No.667995917

    最後に流れる文章は改行がめちゃくちゃで読みにくすぎる

    34 20/03/03(火)12:38:04 No.667995923

    気になるけど怖いから見れないしプレイも出来ない

    35 20/03/03(火)12:39:06 No.667996155

    ホラー的な怖さよりも深夜の変な客の方が怖い

    36 20/03/03(火)12:39:08 No.667996164

    本物のマックスむらいはいい迷惑だと思う

    37 20/03/03(火)12:39:49 No.667996325

    >むらいは店長なの? マネージャー つーかこの情報ちゃんとはじめの方に入れてほしいよね

    38 20/03/03(火)12:40:15 No.667996423

    実況する人がだいたい殺意向けててダメだった

    39 20/03/03(火)12:40:18 No.667996441

    最初夜道を歩くじっとりとした怖さはそうそうこれこれってなる どんどんびっくり系に舵切ってくるのはまぁ仕方ない 死亡エンドは暗転と音だけなのと生存エンドで超長いモノローグにて全部語ってる来るのはほんと何なの…

    40 20/03/03(火)12:40:40 No.667996532

    カゴがあるのに一切使わない主人公が一番ホラーだったよ

    41 20/03/03(火)12:40:47 No.667996560

    配信受けは良さそうだけどこんなゲーム流行らせちゃ駄目だと思う

    42 20/03/03(火)12:40:48 No.667996563

    大抵先輩バイトだと思われてるむらい 死後マネージャーである事が判明する

    43 20/03/03(火)12:40:49 No.667996569

    おまえマネージャーだったのか… おまえ死んでたのか…

    44 20/03/03(火)12:41:04 No.667996635

    急いでるから早くビール6本持ってきてくれ(一本ずつ)

    45 20/03/03(火)12:41:08 No.667996656

    ラストのアレはモロにサイレントヒルだな…ってなった

    46 20/03/03(火)12:42:13 No.667996893

    主人公の家の構造も謎すぎる

    47 20/03/03(火)12:42:54 No.667997044

    家から無駄に暗くて入り組んで遠いコンビニとテレビのスイッチが面倒すぎる…

    48 20/03/03(火)12:43:08 No.667997105

    配信向けに1時間ちょいで終わる作りにしなきゃならんから仕方ないのかもしれんが 情報が足りなくて怖さも足りなかったな

    49 20/03/03(火)12:43:21 No.667997148

    >急いでるから早くビール6本持ってきてくれ(一本ずつ) 5つ一気に取ろうとして実は1つしか持てなくて床に落ちてるってのが配信毎に笑う

    50 20/03/03(火)12:43:24 No.667997156

    ネタが割れたら配信者の反応楽しむだけになるし すぐ終わるから見てる方もお手ごろという今風のゲーム

    51 20/03/03(火)12:43:25 No.667997160

    コンビニバイト経験者が遊ぶと細かいところが気になって仕方無くなるゲーム

    52 20/03/03(火)12:43:32 No.667997186

    よくわからない構造の自宅 無駄に広くて暗い外 なんだかんだコンビニが一番落ち着く

    53 20/03/03(火)12:43:33 No.667997189

    店の前に車横付けしてくるクソ客いるよなぁ…ってなった

    54 20/03/03(火)12:43:54 No.667997265

    安価だから仕方ないけど終わりら辺はもうちょっと頑張ってほしいメーカー いやーな怖さだとかVHS描写はジャパニーズホラーで良い線行ってるんだけどね

    55 20/03/03(火)12:44:09 No.667997333

    むらいの名札と小屋で死んでるマネージャー名札違くない?

    56 20/03/03(火)12:44:35 No.667997420

    VHS風画面に頼りすぎる…

    57 20/03/03(火)12:44:58 No.667997500

    画質悪くなるエフェクト切っちゃうのはもったいない

    58 20/03/03(火)12:45:30 No.667997602

    >家から無駄に暗くて入り組んで遠いコンビニとテレビのスイッチが面倒すぎる… マジで要らないよね… あの夜道で怪奇現象が起こるってんなら分かるけど何も怒らないし長いし迷うし

    59 20/03/03(火)12:45:34 No.667997608

    なんでこんな流行ってんだこれ

    60 20/03/03(火)12:46:05 No.667997708

    >なんでこんな流行ってんだこれ 短いから?

    61 20/03/03(火)12:47:06 No.667997919

    ペヤングみたいなものだよ

    62 20/03/03(火)12:47:07 No.667997921

    >なんだかんだコンビニが一番落ち着く コンビニの光がセーフゾーン感あってそれがテレビの場面でなくなるって言うのは良かったけど 砂嵐音をハズレとして使わず常に流しておいた方が怖かったかなと思う

    63 20/03/03(火)12:47:19 No.667997969

    結局ビデオ送れば見逃してくれるのがよく分からん

    64 20/03/03(火)12:47:24 No.667997984

    >最後に流れる文章は改行がめちゃくちゃで読みにくすぎる スターウォーズって言われてから耐えられなくなった

    65 20/03/03(火)12:47:28 No.667997993

    家の中で傘さす系ガール

    66 20/03/03(火)12:47:29 No.667997997

    シチュエーションとか舞台は可能性の塊なのが本当に勿体ない 長い夜道作れるなら奥の暗闇に人影見えて怖がらせるとか色々出来たろ…

    67 20/03/03(火)12:48:05 No.667998117

    >なんでこんな流行ってんだこれ スレ画が定番のシーンとしてわかりやすくてなんならそこだけ見りゃいいからな…

    68 20/03/03(火)12:48:13 No.667998148

    >家の中で傘さす系ガール 客に懐中電灯向けるガール

    69 20/03/03(火)12:48:26 No.667998192

    実況向きだけど面白くはないゲーム

    70 20/03/03(火)12:48:28 No.667998201

    テレビつけるところでだいたいダレる

    71 20/03/03(火)12:48:40 No.667998253

    長い夜道でマックスむらいとかおばちゃんと出くわしたら怖かったよ

    72 20/03/03(火)12:49:01 No.667998311

    >長い夜道作れるなら奥の暗闇に人影見えて怖がらせるとか色々出来たろ… 家での怪奇現象も増やして良かったよね ノック音と電子レンジぐらいか

    73 20/03/03(火)12:49:05 No.667998328

    配信はだいたいテレビのとこでグダるから3日目くらいまでの店員っぷりと画像のシーンくらいまでが見どころ

    74 20/03/03(火)12:49:06 No.667998330

    なんで実況者が制作手伝ってて最後モノローグ動画にした 実況殺しすぎるだろあそこ…

    75 20/03/03(火)12:49:36 No.667998437

    あれ死んだのむらいだとしたらあまりに貰い事故すぎない?

    76 20/03/03(火)12:49:57 No.667998530

    特に意味はない人影とか 特に意味はないゴミの散乱とか 道中の作り込みちょっと欲しかったよね

    77 20/03/03(火)12:50:16 No.667998593

    日本のホラーは理不尽なの多いし むらいはビデオ見そうだし

    78 20/03/03(火)12:50:22 No.667998609

    着くまでの夜道が怖い

    79 20/03/03(火)12:50:22 No.667998610

    ガッチマンとかのホラゲ配信者がここのメーカーのゲームスポンサードしてじわじわ知名度上げてった感じ やってる事としては他のゲームとほとんど変わんないけど雪女とか赤マントとか犬鳴と違って短くてアクション性も無いから生配信とも相性良くてウケてる感じ…なのかなあ

    80 20/03/03(火)12:50:26 No.667998618

    主人公の住んでる家がヤバすぎて主人公の方が悪霊の類いだと疑ってた

    81 20/03/03(火)12:50:54 No.667998714

    弁当重ねれば無限に昇れるって聞いて笑った

    82 20/03/03(火)12:50:58 No.667998728

    赤マントといい事故物件といい犬鳴トンネルといいデザインと演出はすごく上手だが ゲームを作る腕前はものすごくヘタクソで配信するに向いてるから 配信者に配信してもらって宣伝してもらうスタイル

    83 20/03/03(火)12:51:07 No.667998763

    移動速度イライラしない?

    84 20/03/03(火)12:51:27 No.667998830

    >弁当重ねれば無限に昇れるって聞いて笑った ダメだった

    85 20/03/03(火)12:51:28 No.667998837

    ぶっちゃけこの作者のゲームで一番怖くないんだけどだからこそ流行ったんだろうな...

    86 20/03/03(火)12:51:31 No.667998853

    これとか赤マントだかをきっかけに日本でもローポリホラー漁る奴ガッチマン辺り以外にももっと増えてほしいとは思う まぁ海外ではわりとホラーだけじゃなくグロ方面でも結構あると同時に日本語なんて当たり前のように無いんだけど…

    87 20/03/03(火)12:51:41 No.667998885

    そもそもなんだ懐中電灯を使わねえと通勤できない道って

    88 20/03/03(火)12:51:46 No.667998902

    個人的にろくにメリハリもない犬鳴の方がどうかと思う…

    89 20/03/03(火)12:51:51 No.667998919

    テレビは分かりづらすぎるんだよな…

    90 20/03/03(火)12:51:53 No.667998925

    ねずみは基本無抵抗

    91 20/03/03(火)12:52:04 No.667998964

    ほぼ全員床にぶちまけるビールとか最初のおっさんの食べ物のヒントが2回目じゃないと出なかったりかなり導線が荒い

    92 20/03/03(火)12:52:06 No.667998968

    主人公の家の外なのか中なのか分からない謎スペースななんなの…? あとなんでトイレは摺りガラスじゃないの?

    93 20/03/03(火)12:53:10 No.667999185

    買ったはいいけどスペック考えてなかった 適当なvtuberの配信で済ますか…

    94 20/03/03(火)12:53:22 No.667999217

    部屋や町の作りがめちゃくちゃすぎて海外産のゲームかと思った

    95 20/03/03(火)12:53:25 No.667999223

    >5つ一気に取ろうとして実は1つしか持てなくて床に落ちてるってのが配信毎に笑う この店員気軽にものを床に捨てすぎる…

    96 20/03/03(火)12:53:31 No.667999247

    なんでトイレに紙がないの

    97 20/03/03(火)12:53:35 No.667999261

    主人公の家がリビング以外壮絶に汚くてやばい

    98 20/03/03(火)12:53:41 No.667999283

    >これとか赤マントだかをきっかけに日本でもローポリホラー漁る奴ガッチマン辺り以外にももっと増えてほしいとは思う エンドロールの支援者の見れば結構な人数配信者いるよ あの中だとガッチマンが知名度飛び抜けてるだけで

    99 20/03/03(火)12:53:44 No.667999297

    >買ったはいいけどスペック考えてなかった >適当なvtuberの配信で済ますか… ぺこらの1回目配信

    100 20/03/03(火)12:53:53 No.667999325

    これ動かないとかマジか

    101 20/03/03(火)12:53:56 No.667999341

    雪女で腹をすかせた羊が出てきて飯を食わせて満足させた後殺してラーメンの具材にした時は正気を疑ったよね

    102 20/03/03(火)12:54:02 No.667999357

    >買ったはいいけどスペック考えてなかった >適当なvtuberの配信で済ますか… これが動かないってどういうPCだよ!? 買って2週間以内プレイ時間2時間以内なら返金できるぞ

    103 20/03/03(火)12:54:05 No.667999366

    予算関係なくもうちょっと気を回すだけで全然良作になってただろうになあと思う バア!しか話題になってないのはホラーとしては失敗してるよな

    104 20/03/03(火)12:54:20 No.667999411

    スレ画で怒る人がびっくりさせられたとかバイト中に馬鹿な事やってるとかキレる理由に違いはあれどマジな感じのキレ方してる人多めで怒らせる天才な気がしてきた

    105 20/03/03(火)12:54:24 No.667999424

    >部屋や町の作りがめちゃくちゃすぎて海外産のゲームかと思った 国産なの!?

    106 20/03/03(火)12:54:46 No.667999504

    >主人公の家がリビング以外壮絶に汚くてやばい 作者がそんな家に住んでるのかな…?

    107 20/03/03(火)12:55:17 No.667999624

    ガッチ本人も言ってたけどビデオエフェクトのステルスホラー自体は元々スチムの海外デベロッパでプチブームだったんだよね 赤マントとか雪女はシステムひっくるめてかなりオマージュして作ってたからゲーム性も高くてよく出来てたと思う

    108 20/03/03(火)12:55:18 No.667999626

    とりあえず持ち帰った物一回床に投げ捨てるのやめてくれ

    109 20/03/03(火)12:55:23 No.667999649

    >5つ一気に取ろうとして実は1つしか持てなくて床に落ちてるってのが配信毎に笑う 冷蔵庫の酒を一気に取る時ドドドッドドッと妙に軽快な音するのがいよいよ笑う

    110 20/03/03(火)12:55:36 No.667999692

    >雪女で腹をすかせた羊が出てきて飯を食わせて満足させた後殺してラーメンの具材にした時は正気を疑ったよね まずラーメン屋出てくるのに困惑する

    111 20/03/03(火)12:55:36 No.667999695

    >これが動かないってどういうPCだよ!? >買って2週間以内プレイ時間2時間以内なら返金できるぞ 未だにWindowsXPが最高だと思って使い続ける「」けっこう多いからな… 思考がおじいちゃんなんだよ

    112 20/03/03(火)12:55:37 No.667999700

    >予算関係なくもうちょっと気を回すだけで全然良作になってただろうになあと思う >バア!しか話題になってないのはホラーとしては失敗してるよな あるいみ共有共感の時代としてはすごい高効率なゲーム…なのかもしれない 配信者実況者専用ソフトというか

    113 20/03/03(火)12:55:37 No.667999705

    というか夜勤ホラーはもうパペットコンボが…

    114 20/03/03(火)12:55:43 No.667999726

    赤マントはクリア考えてないクソだったけどこれはクリアできるから良ゲーだと思う

    115 20/03/03(火)12:55:56 No.667999766

    >適当なvtuberの配信で済ますか… リアクションは健屋がいちばんキレイだった

    116 20/03/03(火)12:56:03 No.667999793

    配信がクソみたいによってみれねえ… なんかよくわからんけど俺にの3D酔いにクリティカルヒットするカメラワークしてるこのゲーム

    117 20/03/03(火)12:56:27 No.667999891

    勘違いをさせる要素が多いあたりテストプレイが大雑把なんだろうな 導入ご飯食べなきゃって前フリしておいてキッチンも外の冷蔵庫も使わねーとか 期限切れ商品下げるのもネズミ退治も具体的に何すればいいのか指示がないところとか 結局幽霊たちは何がしたかったのかとか

    118 20/03/03(火)12:56:31 No.667999916

    女子大生の部屋とは思えないほど荒廃した家とかサイレントヒルみたいな通勤風景のが怖い

    119 20/03/03(火)12:56:48 No.667999977

    雰囲気出しがかなり上手いからゲーム性はもう事故物件みたいなので固定でいいと思うんだけどな

    120 20/03/03(火)12:57:38 No.668000131

    タイミング的にマスクがいっぱいある!!!ってみんな言うのが笑う

    121 20/03/03(火)12:57:42 No.668000151

    好きな人に悪いが300円だとしてもこれをプレイする時間の方がもったいないからようつべで右矢印連打しながら見るね

    122 20/03/03(火)12:57:44 No.668000156

    wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ポテチ多過ぎ!

    123 20/03/03(火)12:57:52 No.668000180

    ビール5本往復手渡しウーマン

    124 20/03/03(火)12:58:17 No.668000271

    間取りがわけわからなすぎで主人公の部屋がアパートなのか一軒家なのなもよく分からない

    125 20/03/03(火)12:58:17 No.668000273

    うわ!猫缶ばっか!猫派なのかな?

    126 20/03/03(火)12:58:34 No.668000333

    反応がみたいだけでやってくれマロたくさんきて 初見のふりしてやらざるを得ない配信者たち

    127 20/03/03(火)12:58:54 No.668000400

    影廊と比較されてるのちょいちょい見ていたたまれない気持ちになる

    128 20/03/03(火)12:59:04 No.668000429

    マガジン・ポテチ・猫缶 コンビニの三大品揃え

    129 20/03/03(火)12:59:05 No.668000433

    大量に並ぶテレビも 子供が見てたテレビの電源入れると子供が実体化するのも それを見つけると母ちゃんが駆けつけてきて連れて帰るどけの割に離れた場所に呪いのテープ置いていくのも意味が分からん せめてコンビニ側が家族殺して土地を奪ったみたいな前フリがあれば無関係なバイトも狙われるって理由付けにはなったのに

    130 20/03/03(火)12:59:46 No.668000557

    態度の悪い客にビールを地面に投げ捨ててから渡す女子大生

    131 20/03/03(火)13:00:03 No.668000615

    事故物件だと祠で分岐な感じあったけど今回はお守り特に関係ない感じで何だったんだろうと思った

    132 20/03/03(火)13:00:44 No.668000737

    むらいはマネージャーで小屋にいるおっさんは見た時主人公が店長!って呼んでたはず

    133 20/03/03(火)13:00:48 No.668000748

    全く別物だし古いアドベンチャーゲーム系だけど恐怖の世界とかもそのうちやるのがそこそこ出てきそうで楽しみ

    134 20/03/03(火)13:02:30 No.668001026

    まぁ本作をきっかけで日本製海外製でもレトロチックなホラー流行るといいな 流行るきっかけになれるかな

    135 20/03/03(火)13:02:34 No.668001036

    ホラーかと思ったらテレビパズルはじまった

    136 20/03/03(火)13:02:56 No.668001102

    >影廊と比較されてるのちょいちょい見ていたたまれない気持ちになる 比較するにしてもせめてゲーム性似たやつを… ホラーゲーとしては影廊のストーリーだけはそこまで好みじゃなかったけど

    137 20/03/03(火)13:03:01 No.668001118

    >むらいはマネージャーで小屋にいるおっさんは見た時主人公が店長!って呼んでたはず むらいがマネージャーなのかは知らんけど小屋の人見たときの主人公のセリフは「マネージャー…」だよ

    138 20/03/03(火)13:03:17 No.668001169

    呪怨ぐらいの理不尽な理由だが呪怨ほどのスーパーパワーがないコンビニ霊

    139 20/03/03(火)13:03:22 No.668001173

    >せめてコンビニ側が家族殺して土地を奪ったみたいな前フリがあれば無関係なバイトも狙われるって理由付けにはなったのに 襲われる理由は別に必要なくね?

    140 20/03/03(火)13:03:24 No.668001184

    演出がある日はくっきり映る2カメ

    141 20/03/03(火)13:03:56 No.668001255

    3日目のむらいと監視カメラが恐怖のピーク 4日目はもっと怖さにパンチ欲しかったしTVパズルは蛇足

    142 20/03/03(火)13:04:02 No.668001265

    ハマダに名乗らせるぐらいならマネージャーに名乗らせろよ

    143 20/03/03(火)13:04:56 No.668001411

    >むらいがマネージャーなのかは知らんけど小屋の人見たときの主人公のセリフは「マネージャー…」だよ あれっマジかすまん なんか別のセリフと混同してたな

    144 20/03/03(火)13:05:08 No.668001442

    RTA映えもしなさそう

    145 20/03/03(火)13:05:16 No.668001465

    ぼけ老人がこわい

    146 20/03/03(火)13:05:18 No.668001469

    (メビウスしか売ってないタバコ)

    147 20/03/03(火)13:05:34 No.668001511

    後半のTVパズルといい影廊後半のアスレチックといい怖さが盛り上がってきたタイミングで 面倒で時間かかることさせるのやめてくれ…

    148 20/03/03(火)13:05:54 No.668001560

    安いし短いしそんなに怖くないしホラー苦手ならちょうどいいんじゃないかな ガチ初見なら粗さとかショボさも気にならないだろうし

    149 20/03/03(火)13:06:19 No.668001611

    赤マント系をもっと出していって欲しい気持ち

    150 20/03/03(火)13:06:35 No.668001645

    Vの間で流行る前にやったけど一番怖いのは初日の出勤時だった

    151 20/03/03(火)13:06:38 No.668001651

    ゲームをするためのゲームじゃなくて実況配信するためのゲームって感じ

    152 20/03/03(火)13:06:44 No.668001670

    舟橋卓矢って名前だけどこいつマネージャーなのか先輩なのかよくわからん

    153 20/03/03(火)13:06:51 No.668001682

    そこまではサクサク進んでたのにテレビパズルで40分とか配信だとあったりするよね…

    154 20/03/03(火)13:07:16 No.668001737

    テレビとかネズミ駆除でぐだる人は多いな 謎解き要素とかが地味にめんどくさいと恐怖感薄れちゃうから難しいね

    155 20/03/03(火)13:07:45 No.668001793

    異界突入前後もかなり怖かったけどやっぱテレビでダレて怖さ半減するよね 謎解き自体は簡単にしてもっと物語に没入させればなぁって考えるとやっぱマンションはよく出来てたね

    156 20/03/03(火)13:07:56 No.668001818

    ハマダはよく生き残れたな いつ奥に引き込まれるのかと監視カメラ眺めてた