ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/03(火)11:49:25 No.667986901
待ってろよガキども~!
1 20/03/03(火)11:51:07 No.667987144
食べてみたい
2 20/03/03(火)11:52:46 No.667987396
くっそ~!良い奴らめ!
3 20/03/03(火)11:54:05 No.667987582
味っ子って戦う時味方側が大体経営努力不足で過疎ってるだけなパターン多く無い?
4 20/03/03(火)11:54:46 No.667987669
めちゃくちゃ手間かかってるじゃん…
5 20/03/03(火)11:55:18 No.667987751
>味っ子って戦う時味方側が大体経営努力不足で過疎ってるだけなパターン多く無い? そもそも助っ人に入る理由が色々あるから一概に言えない これの場合は完全に巻き込まれだし
6 20/03/03(火)11:56:49 No.667987950
>味っ子って戦う時味方側が大体経営努力不足で過疎ってるだけなパターン多く無い? 来々軒と中村屋のラーメン勝負だと単に来々軒のラーメンの方が正統派でできがよかっただけ…
7 20/03/03(火)11:57:02 No.667987978
めっちゃ良い人たちだな
8 20/03/03(火)11:58:39 No.667988211
すごい企業努力だ
9 20/03/03(火)11:58:41 No.667988215
そもそも美味いもの作れなきゃ強敵にならないし テコ入れするならそんなに力が入ってない状態から改善する形の方がいい
10 20/03/03(火)11:59:48 No.667988365
>味っ子って戦う時味方側が大体経営努力不足で過疎ってるだけなパターン多く無い? それと新しい店の新しい商品が魅力的ってイメージ
11 20/03/03(火)12:00:43 No.667988512
味っ子を敵に回した以外とくに悪いとこの無い悪役たち!
12 20/03/03(火)12:00:45 No.667988518
くそー秘伝のすごい工夫を教えてくれないなんて、なんてひどい悪魔みたいなやつらだ!!!
13 20/03/03(火)12:01:15 No.667988585
手頃なお値段で美味しいこいつらの店が近くに出来たから味っ子に助けを求めてこいつらをギャフンと言わせるって話
14 20/03/03(火)12:01:31 No.667988622
助っ人系の話は料理勝負って形にすらならん事も多いしな 売り上げで勝てばよかったりお客さん満足すればいいから 相手に別に欠点無かったりそもそも戦う相手居なかったりもあるしね
15 20/03/03(火)12:02:57 No.667988821
主人公に正当性を持たせるために相手を犯罪者にすると笹寿司になる
16 20/03/03(火)12:03:52 No.667988966
セリフを全部消すと悪いことしてる風にしか見えないやつ
17 20/03/03(火)12:03:58 No.667988983
料理漫画って難しいのね…
18 20/03/03(火)12:04:11 No.667989025
アニメだと味将軍グループが その土地の飲食業独占するのに敵対的出店してくるケースが多かったかな
19 20/03/03(火)12:04:31 No.667989064
別に作中でもこの人らは商売してるだけで悪役として描いてもないよ 顔が濃いやつはだいたい漫画家仲間とかアシとか編集とか知り合いの似顔絵だしね
20 20/03/03(火)12:04:34 No.667989072
無理やり陽一が巻き込まれるパターンもあるしね
21 20/03/03(火)12:04:50 No.667989116
この人達は結局真面目に商売してたの? それともこの秘伝の味付けがシャブだったの?
22 20/03/03(火)12:06:21 No.667989346
腹を減らしたガキどもが待ってるぜ!
23 20/03/03(火)12:06:30 No.667989375
セリフ消して知らない人に埋めさせるゲームしたら塩のかわりにシャブに変わってそう
24 20/03/03(火)12:06:34 No.667989383
単にウチも新メニュー考えてあの店に負けないようにするぞ!ってだけだしな
25 20/03/03(火)12:06:36 No.667989391
なんでキバを描いたの…
26 20/03/03(火)12:06:42 No.667989405
不味いものごり押ししてくる相手だと味勝負以前なので相手もきちんと美味いものを出さないといけない そして美味いものを出す相手を出すと企業努力してるか犯罪的手段で独占してるかになって 犯罪者はやはり味勝負以前なので企業努力してる真っ当な相手にならざるを得ない
27 20/03/03(火)12:07:31 No.667989540
>主人公に正当性を持たせるために相手を犯罪者にすると笹寿司になる 加 莫
28 20/03/03(火)12:08:18 No.667989676
大手の力だよ!
29 20/03/03(火)12:08:59 No.667989791
食材買い占め程度なら味っ子でもやってたけど 笹寿司はレベルが違うわ
30 20/03/03(火)12:09:35 No.667989880
ブラックフライドチキン!
31 20/03/03(火)12:10:51 No.667990112
確か秘伝のタレは梅酢だったような なんて悪い奴らなんだ
32 20/03/03(火)12:11:06 No.667990155
笹寿司は非合法手段取りすぎる…
33 20/03/03(火)12:12:16 No.667990362
そんな笹寿司もドン引きの海苔養殖場ガソリン放火事件
34 20/03/03(火)12:12:23 No.667990393
パロしか知らん人の「好戦的な少年料理人」みたいなイメージ逆手にとって 味っ子2では嫁との出会いのバレンタインデー話でオチで真相分かるとはいえ 「なんでも料理勝負と思い込む陽一」を描いたけど本来の陽一は勝負勝負みたいな人間じゃないしな
35 20/03/03(火)12:12:39 No.667990446
>確か秘伝のタレは梅酢だったような >なんて悪い奴らなんだ どうしても脂っこくなっていくフライドチキンを梅酢でさっぱりして食べやすく… なんて悪辣な奴らだ!
36 20/03/03(火)12:13:03 No.667990525
料理は勝負!
37 20/03/03(火)12:14:00 No.667990676
子供からなけなしの小遣い巻き上げる悪党
38 20/03/03(火)12:14:21 No.667990737
>確か秘伝のタレは梅酢だったような 日本酒だよ
39 20/03/03(火)12:14:41 No.667990791
単なる親善試合みたいなのも結構多い
40 20/03/03(火)12:14:53 No.667990824
ここでよくみるハンバーガーのやつもめっちゃ努力してるもんね…
41 20/03/03(火)12:15:08 No.667990871
これ酒じゃなかったっけ… 一方陽一は酒粕を衣にいれて更にコクが云々で
42 20/03/03(火)12:15:26 No.667990924
何故こんな善良な人達がこんな顔してるんだ
43 20/03/03(火)12:15:59 No.667991017
なんか夫が残したラーメン屋ついだけど見た目がアレだからってレシピから外したり寸胴2つもいらないだろって減らして味落としたババアの漫画思い出した。
44 20/03/03(火)12:16:11 No.667991051
酒カスむっちゃ強アイテムだな
45 20/03/03(火)12:17:53 No.667991389
>なんか夫が残したラーメン屋ついだけど見た目がアレだからってレシピから外したり寸胴2つもいらないだろって減らして味落としたババアの漫画思い出した。 それで主人の味が再現できないんです…みたいなのは流石に無理がある
46 20/03/03(火)12:19:36 No.667991723
おいかわで高級茶仕入れてきてるヤツとかも顔がアシスタントの似顔絵なんだけど ここで「悪役だから意図的にヤクザみてぇな顔させてる」とか言われてて可哀想だった 余りページとかで描かれるアシ劇場でも同じ顔なのに
47 20/03/03(火)12:20:04 No.667991818
>何故こんな善良な人達がこんな顔してるんだ こんな顔してる人が善良な訳ないという偏見ですかね…
48 20/03/03(火)12:21:30 No.667992117
>大手の力だよ! 見た感じ個人経営のコンビニっぽい
49 20/03/03(火)12:21:30 No.667992120
>何故こんな善良な人達がこんな顔してるんだ 単にこういう顔なだけです…
50 20/03/03(火)12:22:31 No.667992348
悪魔みたいな親父って言ってるから悪人だろ
51 20/03/03(火)12:22:41 No.667992388
子供が払える値段まで下げて子供達からお金巻き上げてる悪人
52 20/03/03(火)12:23:12 No.667992494
一晩も塩につけてたら干し肉みたいになってそうだな
53 20/03/03(火)12:23:35 No.667992592
お前の料理には温かみが足りない
54 20/03/03(火)12:24:20 No.667992756
子供が技術パクっても笑って許すくらいの悪党
55 20/03/03(火)12:24:48 No.667992871
描きやすいのか顔がアシの日高さんな事が多い
56 20/03/03(火)12:25:19 No.667992997
>一晩も塩につけてたら干し肉みたいになってそうだな いや案外ならないよこれ
57 20/03/03(火)12:25:43 No.667993099
2にもこういう顔と態度だけヒールな兄弟いたな 兄貴がブサイクだから料理技術高くても評価されない!弟の俺がサポートする!ってなってた奴
58 20/03/03(火)12:27:07 No.667993419
売れるから料理漫画やろうぜっつって実際にヒット出してる人だから計算高い話書くんだよな…
59 20/03/03(火)12:27:12 No.667993441
>2にもこういう顔と態度だけヒールな兄弟いたな >兄貴がブサイクだから料理技術高くても評価されない!弟の俺がサポートする!ってなってた奴 あっちは農家に圧力かけて呼びだしたり未去勢豚肉相手に渡したり 意図的な妨害工作しちゃってるからなぁ
60 20/03/03(火)12:27:12 No.667993442
書き込みをした人によって削除されました
61 20/03/03(火)12:27:24 No.667993481
>なんか夫が残したラーメン屋ついだけど見た目がアレだからってレシピから外したり寸胴2つもいらないだろって減らして味落としたババアの漫画思い出した。 ムカつくババァだ!
62 20/03/03(火)12:28:03 No.667993620
>>一晩も塩につけてたら干し肉みたいになってそうだな >いや案外ならないよこれ 干し肉は言い過ぎだが余分じゃない水分まででちゃうと思うんだけどどうなんだろう 皮がついてるから大丈夫なのか?
63 20/03/03(火)12:28:13 No.667993662
>一晩も塩につけてたら干し肉みたいになってそうだな 丸鶏じゃなくともあんまりならない
64 20/03/03(火)12:28:39 No.667993755
ガキどもにお出しするには手間暇かかりすぎてない…?
65 20/03/03(火)12:29:10 No.667993886
>ガキどもにお出しするには手間暇かかりすぎてない…? フライドチキン自体が手のかかる料理なのよ
66 20/03/03(火)12:29:25 No.667993933
>>なんか夫が残したラーメン屋ついだけど見た目がアレだからってレシピから外したり寸胴2つもいらないだろって減らして味落としたババアの漫画思い出した。 >ムカつくババァだ! ボッ
67 20/03/03(火)12:30:14 No.667994111
>干し肉は言い過ぎだが余分じゃない水分まででちゃうと思うんだけどどうなんだろう >皮がついてるから大丈夫なのか? こまめに接触面の塩を交換しないと吸いだせる水分量は決まってる
68 20/03/03(火)12:30:40 No.667994192
>なんか夫が残したラーメン屋ついだけど見た目がアレだからってレシピから外したり寸胴2つもいらないだろって減らして味落としたババアの漫画思い出した。 あの話単行本に入ってないんだよな…
69 20/03/03(火)12:31:02 No.667994285
>ガキどもにお出しするには手間暇かかりすぎてない…? フライドチキンは高度なシステム化されてなけりゃ面倒くさくてやりたくないお惣菜筆頭よ
70 20/03/03(火)12:31:35 No.667994401
鶏の足は2本しかないしな…
71 20/03/03(火)12:32:07 No.667994525
>ガキどもにお出しするには手間暇かかりすぎてない…? これ漬け込むだけだから大量に用意すればするほど楽だぞ
72 20/03/03(火)12:32:28 No.667994611
>フライドチキンは高度なシステム化されてなけりゃ面倒くさくてやりたくないお惣菜筆頭よ 揚げ物自体が素揚げでもないかぎり結構めんどい カツとか月一でしかしたくない
73 20/03/03(火)12:32:41 No.667994669
話のオチとしてはどうなるの?
74 20/03/03(火)12:35:38 No.667995339
石投げようとしてるガキ止めたら近所でも有名な味っ子の大ファンで子だったから 同級生からあの子手伝ってやれよって言われてなんか手伝う事になって 勝手に連れまわされた挙句最終的に店内で調理手伝いまでしてるから面倒見いいよな陽一
75 20/03/03(火)12:36:41 No.667995585
>話のオチとしてはどうなるの? 目玉になる更に上手いチキン作られたからこの二人も頑張るって話
76 20/03/03(火)12:37:14 No.667995716
>>話のオチとしてはどうなるの? >目玉になる更に上手いチキン作られたからこの二人も頑張るって話 いい話じゃん…
77 20/03/03(火)12:39:09 No.667996166
この二人はここ以外だと最後に陽一が手伝ったコンビニの行列見てびっくりしてるだけで もう出番も台詞も無いよ
78 20/03/03(火)12:42:49 No.667997026
>もう出番も台詞も無いよ あんなに行列が…! 俺たちも負けてられないな兄弟!
79 20/03/03(火)12:43:40 No.667997217
下ごしらえに割と手間かかってるのに腹を減らしたガキどもが買える値段で出せるとはどんだけ良心的なんだよ
80 20/03/03(火)12:45:18 No.667997567
元の鶏肉の質がそんなに高くないのかもしれない
81 20/03/03(火)12:45:56 No.667997679
畜生!大手なのに企業努力までするなんて!くらえ!コスト度外視の新メニュー!