虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エボラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/03(火)10:39:01 No.667978313

    エボラ出血熱って毒性強すぎて感染広まらないのはドジッ子すぎない?

    1 20/03/03(火)10:40:07 No.667978433

    宿主殺してる時点でみんなドジっ子だぞ

    2 20/03/03(火)10:41:19 No.667978551

    なんだこの役に立たないスレ画

    3 20/03/03(火)10:41:56 No.667978609

    あんまり出血しないらしいなこいつ

    4 20/03/03(火)10:42:47 No.667978697

    普通に考えれば宿主に危害を加えずに繁栄するのが最高だからな…

    5 20/03/03(火)10:43:49 No.667978810

    この形状からも敵だとわかる

    6 20/03/03(火)10:44:41 No.667978890

    適切な予防とか対処教えてくれよ!!!

    7 20/03/03(火)10:44:47 No.667978901

    真のエリート細菌たちは今も人知れず人体のそこかしこにへばりついているのです

    8 20/03/03(火)10:45:13 No.667978949

    その点ギョウ虫はもう検査もしなくなったしうまくやったよね

    9 20/03/03(火)10:46:47 No.667979104

    こいつは飛沫感染だから死体含め患者に近寄らなければ大丈夫

    10 20/03/03(火)10:50:02 No.667979427

    どこかのマッドサイエンティストがエアロゾル感染力持たせる研究とかしてそう

    11 20/03/03(火)10:50:35 No.667979485

    >真のエリート細菌たちは今も人知れず人体のそこかしこにへばりついているのです むしろいないと困る存在だからな

    12 20/03/03(火)10:53:56 No.667979883

    究極的に共生するとミトコンドリアになる

    13 20/03/03(火)10:56:01 No.667980118

    HOSPITAL. 6人の医師ってゲームでウイルス性出血熱の診断したときに真っ先に頭に過ったやつ

    14 20/03/03(火)10:56:50 No.667980232

    ただそこらにいる奴の中には人類が耐性を身につけたから大丈夫なだけで 油断するとガッツリ食いついてくる人食い微生物もいるから油断はできない

    15 20/03/03(火)10:57:44 No.667980332

    病気で身体の抵抗力が無くなると仲良くしてた細菌とかにも殺されるらしいな

    16 20/03/03(火)10:58:11 No.667980380

    もともとエボラさんも別に来たくて人間の体に来たわけじゃないからな…

    17 20/03/03(火)10:59:21 No.667980521

    免疫弱ったら代わりに戦ってくれる奴とかいないんかな

    18 20/03/03(火)10:59:57 No.667980586

    >病気で身体の抵抗力が無くなると仲良くしてた細菌とかにも殺されるらしいな バトル漫画で体の中に飼ってる化け物で戦ってるキャラが制御できなくなって死にかける回ってよくあるよね

    19 20/03/03(火)11:00:00 No.667980590

    >免疫弱ったら代わりに戦ってくれる奴とかいないんかな おくすり

    20 20/03/03(火)11:01:14 No.667980751

    >病気で身体の抵抗力が無くなると仲良くしてた細菌とかにも殺されるらしいな 抗ガン剤使用中に処方された薬を飲まなかったウチの親父は 普段ヨーグルト食べて育成してた腸内細菌に反旗を翻されてたよ 白血球クッソ低かったらしい

    21 20/03/03(火)11:02:44 No.667980926

    ぼくもヘルペスくんみたいになりたい

    22 20/03/03(火)11:03:54 No.667981055

    >抗ガン剤使用中に処方された薬を飲まなかったウチの親父は >普段ヨーグルト食べて育成してた腸内細菌に反旗を翻されてたよ うへぇ…

    23 20/03/03(火)11:04:41 No.667981154

    >>病気で身体の抵抗力が無くなると仲良くしてた細菌とかにも殺されるらしいな >抗ガン剤使用中に処方された薬を飲まなかったウチの親父は >普段ヨーグルト食べて育成してた腸内細菌に反旗を翻されてたよ >白血球クッソ低かったらしい 笑っちゃいけないんだけど笑ったわ

    24 20/03/03(火)11:06:35 No.667981360

    >白血球クッソ低かったらしい 低いならいいでしょ 反旗なら数値上がるんでは?

    25 20/03/03(火)11:06:38 No.667981365

    ウィルス「全然わからない 俺たちは雰囲気で進化している」

    26 20/03/03(火)11:08:10 No.667981549

    >反旗なら数値上がるんでは? 反旗を翻したのは腸内細菌で白血球じゃないでしょ

    27 20/03/03(火)11:08:47 No.667981619

    >病気で身体の抵抗力が無くなると仲良くしてた細菌とかにも殺されるらしいな エイズとかまさに常在菌に殺される病気だしな

    28 20/03/03(火)11:09:19 No.667981700

    一番IQ高い子はミトコンドリアだってパラサイトイヴがいってた 別の生物?の癖に遥か昔にヒトの細胞に入りこんでもうすっかりヒトの細胞の一部みたいな顔して共生してやがるって

    29 20/03/03(火)11:10:05 No.667981789

    >>白血球クッソ低かったらしい >低いならいいでしょ >反旗なら数値上がるんでは? 低いから細菌を食い止めきれなかったんだろ

    30 20/03/03(火)11:10:32 No.667981848

    「」の血はヨーグルトにも負けるのか…

    31 20/03/03(火)11:10:39 No.667981862

    ミトコンドリア君は入り込んだっていうか食われたけどなんか残ったって感じな上に既に増殖を宿主の細胞に依存しちゃってて単体じゃ生存できない

    32 20/03/03(火)11:10:42 No.667981872

    ミトコンドリアは普通に捨てられたりしてる

    33 20/03/03(火)11:11:08 No.667981917

    もしミトコンドリアが反旗を翻したら人類やばくね?

    34 20/03/03(火)11:13:03 No.667982147

    体液に触れないと感染しないってそこまで感染力強い方じゃないのになんで向こうではそんな流行るの

    35 20/03/03(火)11:13:42 No.667982229

    強い感染力で初期症状は軽い風邪で軽快三年後にひてぶするアベシウイルスとか最強じゃない?

    36 20/03/03(火)11:13:49 No.667982249

    そりゃ体液に触れるからだよ

    37 20/03/03(火)11:14:16 No.667982293

    >体液に触れないと感染しないってそこまで感染力強い方じゃないのになんで向こうではそんな流行るの 宗教的に死体を触る儀式がある 医者がやめろって言ってるのにやめないどころか医者を責め始める

    38 20/03/03(火)11:15:16 No.667982420

    こういう感染しにくさって毒性の強さとトレードオフだったりするの? あらゆる経路で感染しやすいうえに殺傷力80%超えてるみたいなウイルスが爆誕する可能性ってあるの?

    39 20/03/03(火)11:15:21 No.667982434

    死んだらとっとと燃やすって割と感染症のリスクを抑える作戦としてはいいのか

    40 20/03/03(火)11:15:33 No.667982461

    >病気で身体の抵抗力が無くなると仲良くしてた細菌とかにも殺されるらしいな エイズの日和見感染って奴だ

    41 20/03/03(火)11:16:04 No.667982531

    訳のわからない症状が出るから日和見感染はマジで怖い

    42 20/03/03(火)11:16:42 No.667982598

    >死んだらとっとと燃やすって割と感染症のリスクを抑える作戦としてはいいのか 割とっていうか普通に当たり前レベルの対処法じゃないのか ほかの感染症のリスクも増えるし

    43 20/03/03(火)11:17:34 No.667982687

    >こういう感染しにくさって毒性の強さとトレードオフだったりするの? >あらゆる経路で感染しやすいうえに殺傷力80%超えてるみたいなウイルスが爆誕する可能性ってあるの? 潜伏期間が短ければ正体掴まれて簡単に囲い込みされちゃう

    44 20/03/03(火)11:18:24 No.667982789

    納豆食いすぎて死にかけた奴前スレたててなかったっけ

    45 20/03/03(火)11:18:50 No.667982843

    ヘルペスウイルスなんかもちょっと疲れたまるとすぐ出てくるよね

    46 20/03/03(火)11:19:12 No.667982887

    料理のレシピでニンニク一個って書いてあるのをひとかけらって意味なのに毎回ほんとに丸々1個入れて死にかけた事あるわ

    47 20/03/03(火)11:19:16 No.667982893

    >もしミトコンドリアが反旗を翻したら人類やばくね? 読もうパラサイトイブ

    48 20/03/03(火)11:19:56 No.667982949

    ペストとか超強い超死んだ超黒死病なんでしょ?

    49 20/03/03(火)11:20:09 No.667982992

    ニューコンミート食べて対策するわ

    50 20/03/03(火)11:20:36 No.667983044

    火葬は感染症多いからインドで発明?されたって説もあるしね

    51 20/03/03(火)11:22:49 No.667983329

    それこそ天然痘とか飛沫でも接触でも長期間感染力残るし感染力自体もすごい強いけど人類に囲んで棒で叩かれて滅びた

    52 20/03/03(火)11:23:00 No.667983363

    >こういう感染しにくさって毒性の強さとトレードオフだったりするの? >あらゆる経路で感染しやすいうえに殺傷力80%超えてるみたいなウイルスが爆誕する可能性ってあるの? 天然痘が割と近いんじゃないかな こいつ以外は基本的に致死率が高いと感染広げる前に死ぬからそこまで怖くない 天然痘は怖すぎたから全人類総力を挙げて滅ぼした

    53 20/03/03(火)11:24:17 No.667983515

    天然痘滅ぼした人類すげーな

    54 20/03/03(火)11:25:40 No.667983693

    >どこかのマッドサイエンティストがエアロゾル感染力持たせる研究とかしてそう エボラレストンってやつは勝手にエアロゾル感染能力を身につけていた 但し猿にしかまだ感染できない

    55 20/03/03(火)11:26:21 No.667983785

    >ただそこらにいる奴の中には人類が耐性を身につけたから大丈夫なだけで >油断するとガッツリ食いついてくる人食い微生物もいるから油断はできない おととし細菌に右足をかじられて危うく死にかけていた「」がいたな

    56 20/03/03(火)11:26:50 No.667983838

    天然痘が変異が早かったりしたら最強になれるのかな

    57 20/03/03(火)11:27:41 No.667983954

    ウイルスはミトコンドリアみたいな成功者になれないのか

    58 20/03/03(火)11:27:50 No.667983977

    >天然痘滅ぼした人類すげーな 潜伏期間がないとか発症したら皮疹ですぐわかるとか人以外に感染しないとか滅ぼせる条件が整っていただけではある 現に他の感染症は全然滅ぼせてないからね

    59 20/03/03(火)11:29:14 No.667984161

    コウモリさん未知のウイルス飼いすぎ問題

    60 20/03/03(火)11:29:17 No.667984167

    よし天然痘のワクチン作るために使用人の息子にウイルス感染させよ ワクチンできた

    61 20/03/03(火)11:31:18 No.667984415

    人以外に感染しないってそれどっから生まれたんだ…

    62 20/03/03(火)11:31:28 No.667984438

    >よし天然痘のワクチン作るために使用人の息子にウイルス感染させよ >ワクチンできた なぜか自分の息子に実験した美談みたいになって伝わる

    63 20/03/03(火)11:31:31 No.667984442

    天然痘は見た目が出来物いっぱいできるから天然痘だこれってすぐ判るし判ったら ちょっと出来物を切り取って予防接種と称して別の患者にくっつける免疫できた! こんなあやしい治療法で根絶できるのっていうかんじあるけど根絶できたからやってみなきゃわからない

    64 20/03/03(火)11:31:40 No.667984462

    >よし天然痘のワクチン作るために使用人の息子にウイルス感染させよ >ワクチンできた サイコか

    65 20/03/03(火)11:34:27 No.667984794

    紀元前1000年頃には感染者の膿を接種してワクチン代わりにしていたとか出てきて昔の人の知恵侮れんな…

    66 20/03/03(火)11:35:04 No.667984874

    >普通に考えれば宿主に危害を加えずに繁栄するのが最高だからな… だから本来のの宿主になってる生物が存在すると予測されてる 問題はまだ発見されてなくて食い止める手段を見つけられないことだ

    67 20/03/03(火)11:35:30 No.667984931

    伝染病そのものを一種自然環境から根絶させたって 人類すげーってなる

    68 20/03/03(火)11:35:58 No.667984985

    >人以外に感染しないってそれどっから生まれたんだ… ラクダから人に感染した中で変異したと考えられている

    69 20/03/03(火)11:36:09 No.667985017

    人間さんコロコロしたい♪ って描くとヤンデレみたいでかわいい

    70 20/03/03(火)11:36:55 [ミヤイリガイ] No.667985118

    僕は悪いウイルスじゃないよ(フルフル

    71 20/03/03(火)11:37:49 No.667985245

    >僕は悪いウイルスじゃないよ(フルフル 殺貝せよ!

    72 20/03/03(火)11:38:14 No.667985322

    ウィルスの最終目的は宿主のDNAに入り込むことだと言われてるな 人間のDNAにもウィルス由来の記述がかなりあるらしい

    73 20/03/03(火)11:38:27 No.667985358

    >>僕は悪いウイルスじゃないよ(フルフル >殺貝せよ! SATSUBAIせよ!

    74 20/03/03(火)11:39:33 No.667985511

    ミヤイリガイはちゃんと石碑立てて供養してあげたでしょ

    75 20/03/03(火)11:40:10 No.667985598

    ノロの感染力がもっと高かったらやばい

    76 20/03/03(火)11:40:51 No.667985705

    >人間のDNAにもウィルス由来の記述がかなりあるらしい つまり俺はウイルスの子供…?

    77 20/03/03(火)11:43:04 No.667986023

    >だから本来のの宿主になってる生物が存在すると予測されてる >問題はまだ発見されてなくて食い止める手段を見つけられないことだ 山梨のやつみたいの?

    78 20/03/03(火)11:45:10 No.667986328

    こないだのエボラ大流行だと人間の裏でゴリラも10万頭近く死んで絶滅危惧になってるらしいね

    79 20/03/03(火)11:45:11 No.667986331

    哺乳類の胎盤作るのにウイルス関わってるとか色々あるよね

    80 20/03/03(火)11:45:29 No.667986371

    >ノロの感染力がもっと高かったらやばい 今の状態でもウィルス界トップクラスだぞ 対策やれるだけで

    81 20/03/03(火)11:46:18 No.667986470

    >哺乳類の胎盤作るのにウイルス関わってるとか色々あるよね 予想外に重要だな…

    82 20/03/03(火)11:46:39 No.667986516

    ズッ友だと思ってたのに裏切るのか…

    83 20/03/03(火)11:47:29 No.667986634

    一部のウィルスは共生どころか人間のDNAの一部になって繁栄していると考えられる

    84 20/03/03(火)11:50:22 No.667987049

    宿主に体調不良を引き起こすウィルスは二流という訳か

    85 20/03/03(火)11:50:25 No.667987052

    ミトコンドリア最低だな

    86 20/03/03(火)11:52:03 No.667987292

    >ちょっと出来物を切り取って予防接種と称して別の患者にくっつける免疫できた! どういう治療なのこれ…?

    87 20/03/03(火)11:52:29 No.667987353

    >一部のウィルスは共生どころか人間のDNAの一部になって繁栄していると考えられる 逆のパターンで宿主側のDNAをパクって機能獲得するウイルスもいる

    88 20/03/03(火)11:53:31 No.667987501

    まあウイルスも別に宿主殺したいわけじゃないしな 増殖しようとして結果的に殺しちゃっただけだし…

    89 20/03/03(火)11:53:51 No.667987546

    >どういう治療なのこれ…? 膿は要するに白血球にボコられたウイルスと白血球の死骸だから ちょうどいい具合に弱ったウイルスで身体に感染して抗体を作れた

    90 20/03/03(火)11:54:10 No.667987594

    >ミトコンドリア最低だな あいつにいたってはDNAに組み込まれるどころかそのままくっついてきやがった

    91 20/03/03(火)11:55:40 No.667987794

    >一部のウィルスは共生どころか人間のDNAの一部になって繁栄していると考えられる 恐ろしい

    92 20/03/03(火)11:55:45 No.667987808

    種痘とかすごいと思う

    93 20/03/03(火)11:55:56 No.667987833

    >どういう治療なのこれ…? ものすごく原始的な生ワクチン 天然痘の場合2%位の確率で摂取された側が死んだんですけどね

    94 20/03/03(火)12:00:28 No.667988476

    >天然痘の場合2%位の確率で摂取された側が死んだんですけどね なそ にん

    95 20/03/03(火)12:01:25 No.667988606

    >なそ >にん 対策なしで感染すると20~50%の致死率なので これでもかなり割のいい賭けだったんだ

    96 20/03/03(火)12:04:08 No.667989017

    繁栄するために自分が頑張る必要はないからな

    97 20/03/03(火)12:06:44 No.667989409

    エボラウイルスくんそもそも人間以外の動物(蝙蝠とか)にいるときはそんな恐ろしいウイルスじゃないのに 人間が蝙蝠とか食べて勝手に取り込むからな

    98 20/03/03(火)12:06:59 No.667989456

    >僕は悪いウイルスじゃないよ(フルフル 殺貝機動班!きてくれー!

    99 20/03/03(火)12:07:13 No.667989484

    牛痘での種痘法ってすごい発明だったのね

    100 20/03/03(火)12:08:24 No.667989692

    >牛痘での種痘法ってすごい発明だったのね 凄すぎて当時理解されなかった

    101 20/03/03(火)12:09:02 No.667989800

    それより昨日からなんとなく頭だるくて鼻水とくしゃみが少々出てるんだがもしやこれは…?

    102 20/03/03(火)12:09:27 No.667989860

    低く見積もって致死率20%の伝染病が土着してたって 昔の人類よく絶滅しなかったな

    103 20/03/03(火)12:10:05 No.667989964

    ギニアの話だと「有効な処置は無いけどとりあえず隔離はするね…」って家族が連れて行かれて 愛する家族が引き離される事に絶望したり「治療法もねぇのに隔離だけすんのかよ!」と抵抗したりという悲劇があったという

    104 20/03/03(火)12:10:56 No.667990128

    いくら症状が劇的でも感染力が低いと雑魚 いくら症状が弱くても感染力が高いと驚異ってことがわかった